タグ

2005年10月26日のブックマーク (3件)

  • Shibuya Perl Mongers : Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #6

    We are a group of people dedicated to the encouragement of all things Perl-like in Shibuya. Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #6 Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#6 を2005年11月2日に開催します。 日時 - 2005年11月2日 (水) 18:30-21:00 (18:00 開場) 会場 - 神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) 大会議室 料金 - 無料 事前登録 - 定員に達したので締め切りました プログラム 内容・順番・時間などは予告なく変更する場合があります。 "Six Apart and Perl" - 宮川達彦 "Learning Catalyst" - 加藤@おーさか "Catalyst Ti

    lockcole
    lockcole 2005/10/26
    きつきつの日程だけど申し込んだ。
  • Loading...

    lockcole
    lockcole 2005/10/26
    Translation2のExample。ソースはXML文書。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:50%の完成度でサービスを出す

    はてなでサービスを出す時に心がけていることとして、「50%くらいの完成度でサービスを出す」という事があります。 普通に考えれば、サービスは「これで完成」と思う部分まで作り上げて出すべきものである気がしますが、ウェブサービスの場合、実際は半分くらいの完成度で出した方がうまく行く確率が高いと思います。 新しいサービス(例えばブログとWikiがくっついたようなダイアリー)の構想を考えたとして、そのサービスの機能は3種類ぐらいに分けて考えられます。 最低限必要な機能…ログインや日記を書く機能など。どんなシステムでも持ち合わせている機能 そのサービスを特徴付ける基機能…キーワードの自動リンクシステムや、それを実現するためのキーワード作成機能など。どのサービスにもあるわけではないが、サービスのコンセプトを表すために必須の機能 発展的機能…1.や2.を前提として考えた場合に必要となるであろう機能。コメ