タグ

2005年11月10日のブックマーク (16件)

  • http://blog.playgraphics.jp/archives/000021.php

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    ブログステッカー
  • Steal These Buttons

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    ブログステッカー
  • http://www.sixapart.jp/movabletype/developers/cheebow/archives/2004/11/post_11.html

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    ブログステッカーというのか。名前がわからなくて苦労した。
  • arclamp.jp アークランプ: SOA as Web2.0 ? 資料&ソースコード公開

    昨日、JavaOne Tokyo 2005において、「SOA as Web2.0 ? - SOA+DIでPOJOをリミックス」というBOF講演を行ってきました。8時からという時間帯にもかかわらず、(たぶん)100名以上の方にお集まりいただきました。ご来場いただき、ありがとうございました。 45分間という時間の中に、僕らの考えていることを凝縮ししたため、急ぎ足であったことは否めなのですが、お聞きした範囲では「面白かった」と頂けました。 さて、以下がパワーポイントの資料になります(11/11差し替え)。 SOA as Web2.0@JavaOne Tokyoe 2005講演資料(SOA_as_Web20_at_JavaOne_Tokyo_2005.ppt) デモアプリのソースコードですが、もうちょっとだけお待ちください。なにせ講演3日前に徹夜で仕上げたものでセットアップ手順がきれいに確立され

  • グーグル、謎の「Google Automat」サービスで特許を申請

    Googleが案内広告に関する特許を出願中であることが、米国時間9日に明らかにされた。ワンストップサービスを提供することでウェブ分野の覇者になることを狙う同社は、この技術について固く口を閉ざしてきたため、業界観測筋の間ではこれまでさまざまな憶測が流れていた。 メディア企業の広告開発を支援するClassified Intelligenceによると、Googleが特許申請した「Google Automat」サービスは、データベースの「Google Base」と、オンライン支払いシステム「Google Purchases」(これまで「Google Wallet」と呼ばれていた)を利用したものだという。 Googleは10月に、あらゆるタイプのコンテンツを発信/検索できる新サービスGoogle Baseのテストが進行中であることを認めた。Google Baseのサンプルとして公開されたページには、

    グーグル、謎の「Google Automat」サービスで特許を申請
    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    またも新サービスか
  • 「Web 2.0」 は 「イケメン」 と同じく、格付けのための概念だ - モジログ

    このブログでは何度か書いているが、「Web 2.0」とは、あたらしいWebの動向を総称する概念にすぎない。 「Web 2.0」の中心的な提唱者であるティム・オライリーは、サービスベースの新しいWebを意味する「インターネットOS」論を何年も前から唱えていて、「データが大事」といった基主張も以前から言っていた。そこにWikiとかタギングとか、その他の新動向をたくさんつけていって、ふくらませたものが「Web 2.0」だ。 それは技術タームというにはあまりにも包括的で漠然としており、むしろ「マーケティング用語」だ。オライリー自身が主催する「Web 2.0カンファレンス」を盛り上げるための「バズ(buzz)・マーケティング」という側面もあった。 それが広まって一般化し、ニュースやブログで「Web 2.0」というタームが氾濫した。「このサービスはWeb 2.0っぽい」「これは古いのでWeb 1.0

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    このタイミング。日本の「WEB2.0」とかいう企業を皮肉っているに違いない。
  • Google Maps API クラスリファレンス 意訳とサンプル /『入門 Ajax』サポート

    先日、Facebook Libra のハッカソンにLibra Auth というプロジェクトで応募したという話を…

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    ありがたい!なんていいタイミング。調べるのが楽になった。
  • プログラマ兼ゲームデザイナはもう古い - ABAの日誌

    The myth of programmer-designer greatness(http://lostgarden.com/2005/11/myth-of-programmer-designer-greatness.html) Lost Gardenから、最高のゲームデザイナはプログラマでもあるという考えはもはや古い、というアーティクル。昔の少人数による開発だった時代はともかく、現代的なチームによる開発を行う場合、プログラマがゲームデザインをやることは、植字工が作家をやるようなものだという主張。 By selecting game designers that are programmers, we let our incestuous history determine the creativity of our future. We build iteratively on the

    プログラマ兼ゲームデザイナはもう古い - ABAの日誌
  • Index of /js

    Parent Directory README.html Text/ array_extra.js date_extra.js dom.js extra.js function_extra.js hotkey.js ie_xmlhttp.js json.js merge.txt number_extra.js object_extra.js profiler.js regexp_extra.js roma.html roma.js site.js string_extra.js timer_extra.js blogで使っているJavaScriptです。使ってないのもあります。 ie_xmlhttp.js - IEで、ほぼ完全互換のXMLHttpRequest json.js - object.toJSON()でJSONダンプ出力、デバッグに便利 roma.js - アルファベットから曖昧

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    ma.laさんのJS集。
  • Googleのラリー・ページのミシガン大学卒業式でのスピーチ - himazu blog

    表題のリンク先にGoogleの共同創業者ラリー・ページが2005年5月にミシガン大学の卒業式でおこなったスピーチの音声とビデオがあるのを見つけた。コメントの中に筆記録がある。スピーチの一部の筆記録がコメントとして投稿されたあとで全体のものが投稿されている。音声は聞き取りにくくネーティブスピーカーでも苦労したようで筆記録にも聞き取れていないところが多々ある。 ミシガン大学はページにとってスタンフォード大学の大学院に進む前に卒業した母校であり、スピーチは母校の工学系の学生に向けた内容になっている。 興味深いと思った部分 大きなことをするほうが小さなことをするより容易だ。変に聞こえるだろうが、当に大きなことをしていると、他の人の助けが得られる。より多くの人が助けてくれる。必要な資源がより多く手に入る。だから、大きなことを世界を舞台に成し遂げることは考えるに値する。 12歳のとき発明家になりたい

    Googleのラリー・ページのミシガン大学卒業式でのスピーチ - himazu blog
    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    いいスピーチみたいね。勇気をあたえられる感じ。がんばろう!って思える。
  • PEAR SQL_Parser - hatotech::kumatch

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    けっこう便利かも??SQLインジェクション対策に・・・はあまり意味ないか。
  • セキュリティの大御所が集まり、代替暗号法を話し合う - SourceForge.JP Magazine

    今週、ワシントンDCで開かれた暗号ハッシュワークショップでは、暗号分野の巨人たちが一堂に会し、崩壊寸前のハッシュアルゴリズムをどうすべきか話し合った。オンラインバンキングとデジタル署名システムを保護するアルゴリズムの安全性がいまや崩壊しつつある。なのに、この問題にどう対処したらよいか、いまだ誰も明快な答えを打ち出せずにいる。 ワークショップは、中国東大学の王小云(Wang Xiaoyun)博士の発表から始まった。王博士の研究チームがMD5ハッシュアルゴリズムにコリジョンを発見し、それをきっかけとしてさまざまなクラッキング法が続々と登場してきたのは周知のことである。ハッシュアルゴリズムの格的セキュリティ実装など、いまやお笑い種になったと言ってよい。今年前半、王チームがSHA1の弱点を発見し、それによって保護レベルが2^80から2^63に低下したと発表したとき、暗号界は上を下への大騒動にな

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    「トランケーション」というのは初めて知った。でも切り捨てによってコリジョンが発生したりしないの?
  • DVD『宇宙戦争』の日本語吹替に致命的ミス - おれはおまえのパパじゃない

    DVD『宇宙戦争』が届いたので観てたんですけど、日語吹替にひどいミスを発見した。トム・クルーズさん演じる主人公の名前はレイ・フェリアーというんですけど、車に乗ってるときに、別居してて反抗期気味の息子が自分のことを呼び捨てするのを怒るシーンがあるんですよ(チャプター10)。以下日語吹替文字起こし。 ロビー:根性あるやつなら戻ってあいつらぶっ殺すよ。 レイ:そうかい。でもでっかい決断するときは俺がする。 ロビー:そんな時来んの? あんたに? 一生来ないんじゃない? レイ:おいロビー、「あんた」って呼ぶのはやめろ。いいか、「パパ」とか、でなきゃ「ミスター・フェアリー」でもいい。ミスターってのも変だが、どれか選べ。 フェアリーて。妖精か。ミスター妖精か。意味違っちゃうにもほどがあるでしょうこれは。回収してちゃんとした吹替に直してほしい。これはひどい。ちなみに英語だとこう言ってます。 ロビー:I

    DVD『宇宙戦争』の日本語吹替に致命的ミス - おれはおまえのパパじゃない
    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    初めて「これはひどい」タグを付けてみた。回収せい!回収!
  • PostgreSQL 8.1はとにかく速い - 2フェーズコミットなども採用 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PostgreSQL Global Development Groupは8日(独現地時間)、Open Source Database Conference 2005においてPostgreSQLの最新版となるPostgreSQL 8.1を発表した。ひとつ前のバージョンであるPostgreSQL 8.0のダウンロードはこの7カ月ですでに100万に達しており、さらに前のバージョンが同期間で30万ダウンロードだったことを考えると、飛躍的にダウンロード数が増えていることがわかる。 PostgreSQL 8.1はBSD Licenseのもとで提供されているオープンソースソフトウェアのRDBMS(Relational Database Management System)。元となるデータベースがカリフォルニア大学バークレー校で開発されてから20年ほどが経ち、信頼と実績の高さから多くのユーザに採用されてい

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    先日のMySQLに続きこっちもニュースに。速さは魅力的。今後,採用例が増えるか!
  • テレビブログ : あなたのブログがTV欄になる!

    2005年の上半期の話題商品第1位(電通調べ)と、すっかり市民権を得ブログ。盛り上がりとは裏腹に、ブログを公開したが、見てもらえない、ネタがなく続かないという悩みもよく聞きます。無理もありません。作家ならいざしらず、興味を惹く題材で豊富に書ける人はそういません。 「テレビブログ」はテレビ番組をネタにしたブログポータルです。ブロガーさんは、テーマが「テレビ番組」なので書くネタに困らず、読者増も期待できます。読者の皆さんは、好きな番組に対するブロガーの皆さんの意見や感想を読んだり、と、コミュニティサイトの用な使い方ができます。とっておきの秘密ネタなども読めるかも知れませんよ。 テレビブログは、話題のドラマやバラエティ、スポーツ、ニュースなど、テレビを見て、 読んで、書いて、何倍も楽しんじゃう人のためのサイトです! テレビを見たけど、もっと詳しく知りたい、誰かの意見を読みたい一般読者の皆さん

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    面白い。こういう特定対象にフォーカスしたブログサービスは今後もっと出てきそうな。
  • LULLACRY この曲を聴け!

    lockcole
    lockcole 2005/11/10
    Vol 4 いいよ!