タグ

2005年11月19日のブックマーク (12件)

  • 感覚的な言葉こそ論理的に使え - @IT自分戦略研究所

    コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 「論理思考」がもてはやされる今日このごろだが、論理をきちんと伝えるためには非論理的ないい回しも欠かせないということを知っておこう。論理的な表現は、人の感覚で裏打ちされない限り使い物にならないのだ。 ■論理的表現に必要なもの 先日私はある会社で研修を行ってきた。そのテーマは「論理的に考え、分かりやすく伝える力を身に付ける」というものだった。「論理的」という言葉が入っていることに注目してほしい。「論理的に考える能力・話す能力」はここ数年のビジネス教育における人気のテーマなのである。 実際、論理的な思考力や表現力

    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    感覚的表現をとっさに思いつくのは本当に難しい。日ごろから意識して鍛錬しておく必要があるなぁと。
  • フォームに入力を促すメッセージを出力する JavaScript

    ■ フォームに入力を促すメッセージを出力する JavaScript input type="text" なフォームに最初から「ここに入力して下さい」みたいなメッセージを薄い色で表示させておいて入力を促すようなのありますよね。なんか、あれを、現実逃避気味に書いたので。 function inputDefault(elm, msg) { this.elm = elm; this.msg = msg; this.color = '#999999'; this.bgColor = '#F9FFF9'; } inputDefault.prototype.set = function() { this._cleared = false; this._defColor = this.elm.style.color; this._defBGColor = this.elm.style.background

    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    フォーカス前に文字を表示しておくためのJavascript
  • Favicon Generator

    A Quick FAVICON HOWTO Now that you generated your nice favicon you may want to know how to add it in your site following the right standards and rules in order to be sure most users will see it. The following is a quick guide extracted from the Favicon Wikipedia Page. What is a favicon A favicon (short for "Favorites icon"), also known as a page icon, is an icon associated with a particular websit

    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    ファビコンをつくれる。
  • GMail Drive MOONGIFT

    GMail Drive メール+外部ストレージ Googleと言う企業(サービス)は20世紀末に突如現れ、一気に検索市場のシェアを拡大していった。それまで考えられていた手法とは全く違う、ページランクと言う概念の導入、圧倒的なインデックススピードと検索結果の信頼性は利用者の心を掴んで離さない。 GMailはそんなGoogleブランドを利用したサービスの一つだ。最大1GBという圧倒的容量は市場にインパクトを与え、現在では同様のサービスを展開しているポータルの殆どがGBになっている。新しい時代の流れを作り上げたと言える。 日紹介するソフトウェアはGMail Drive、GMailサービスを外部ストレージのように扱えるソフトウェアだ。同様のソフトウェアはLinux版では既にあったのだが、遂に(?)Windows版の登場である。ちなみにオープンソース・ソフトウェアではないのでご注意されたい。 イン

    GMail Drive MOONGIFT
    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    MOONGIFTでも紹介されてた。「広告内容の登録、実際の配信、そしてレポーティングが一括で管理できる。」
  • Daftar Situs Slot Thailand Gacor Server 2024 Maxwin Terbaik

    Decrease quantity for Daftar Situs Slot Thailand Gacor Server 2024 Maxwin Terbaik Increase quantity for Daftar Situs Slot Thailand Gacor Server 2024 Maxwin Terbaik Hai kamu yang doyan main slot online! Bingung cari situs slot yang gacor dengan server Thailand yang bisa kasih kamu keuntungan gede? Nah, tenang aja, karena sekarang udah ada SlotKuni! Kami tuh situs slot terpercaya yang bisa jaminin k

    Daftar Situs Slot Thailand Gacor Server 2024 Maxwin Terbaik
    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    バナー管理・トラッキングなどの機能を備えた広告管理システム。ちょっと遊んでみる。
  • オープンソースのphp広告管理システム:phpspot開発日誌

    Welcome to phpAdsNew / Open-source ad server phpAdsNew is an open-source ad server, with an integrated banner management interface and tracking system for gathering statistics. With phpAdsNew you can easily rotate paid banners and your own in-house advertisements. You can even integrate banners from third party advertising companies. バナー管理、トラッキング、統計情報閲覧などが可能なオープンソースのphp広告管理システム。 デザインもなかなかいい感じです。

    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    「バナー管理、トラッキング、統計情報閲覧などが可能なオープンソースのphp広告管理システム。」
  • Google Sitemap用XMLを吐き出すスクリプト例:phpspot開発日誌

    Google Sitemapの日語版が公開されました。 Google sitemapにサイトのサイトマップをXMLで提供すれば、クロールの精度が高まり、より多くのウェブページが検索結果に表示されるようになるそうです。 うれしいのが、クロールを上手くできたかというのをレポート出力してくれるところでしょうか。 そこで、サイトのコンテンツと同じディレクトリに設置するだけでGoogleサイトマップのXMLを吐き出だすphpスクリプトを作成してみました。 次のスクリプトを、*.html と同じディレクトリに置いてアクセスするとGoogleSitemap用のXMLが出力されます。 <?php // 追加するファイルの種類 $allow_ext = array( "html", "txt", "php" ); $baseurl = "http://".$_SERVER["HTTP_HOST"].dir

    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    今後Webサイトには必須の機能になるやも
  • タイトルだけ見て脊髄反射する人々 (愚者の嘲笑)

    これは酷い 一番いいのはサラリーマン 二年後↓ サラリーマンなんか今すぐやめなさい ?B のコメント一覧を見ると、見事に脊髄反射の嵐。タイトルだけで判断する軽薄さ。 1998年7月 文庫版(2002年6月) 2004年4月 もともと堀紘一さんはどこかで聞いた話を裏取り無しで書いてしまう困った方なので、あまり弁護したくはない。しかし「愚者の嘲笑」を看過するのも気持ちが悪い。 1998年の「一番いいのはサラリーマン」は、要領が悪くて損をしている庶民に向けて書かれたです。コツを押えて仕事をすれば、そこそこの成果を十分に出すことができるはずで、きっとあなたにとってサラリーマンはいい職業だと思うよ、という内容。一方、能力にあふれている(はずの)幹部候補生たち=ビジネスパースンに対しては、高い目標を持って頑張れよ、とハッパをかけています。 2004年の「サラリーマンなんか今すぐやめなさい」は主にエリ

    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    なるほど。でもタイトルで判断する軽薄さは「?Bユーザ」じゃなくてネタ元にあるはず。詐欺のようなもんだ。
  • 長い英単語 - memo.xight.org

    子供が英語で最も長い語として言うことば,あるいは「すばらしい」の意味 supercalifragilisticexpialidocious [2004-11-24-4] Wikipedia - スーパーカリフラジリステックエクスピアリドゥーシャス 珪性肺塵症 (45文字) pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis Wikipedia - ニューモノウルトラマイクロスコーピックシリコヴォルケーノコニオシス ウェイルズ北部の村名 Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch Wikipedia - ランヴァイル・プルグウィンギル・ゴゲリフウィルンドロブル・ランティシリオゴゴゴホ 無価値と見なすこと Floccinaucinihilipilification Wikipedi

    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    「デオキシリボ核酸(DNA)の科学名は20万7000字」なんと(・〇・;)
  • CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:Google Baseはどこに向かっていくのか

    Google Baseはどこに向かっていくのか 公開日時: 2005/11/17 10:09 著者: 渡辺聡 なんだかGoogleのことばかり書いている。JavaOneレポートの続きも書きたいのだが書けない展開にメディア的にもしてやられている感覚があるが、触れざるを得ないものであるので、Google Baseについて簡単に触れてみたい。 まずはベースラインの確認にメディアでの記事から。 どういうサービスかを抜くと、 このサービスは現在ベータ版で、ユーザーは「オンラインならびにオフラインにあるあらゆるタイプの情報や画像」をポストできる。また、これらの情報や画像はGoogle Base上で検索可能になるほか、内容の関連度に応じて「Google Search」「Froogle」「Google Local」からも検索できるようになると、同社では説明している。 検索に寄せたWiki的なクラ

    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    Google Baseとは何か。 Ning的な進化の芽も
  • prototype.js の Ajax.Responders.register - 2nd life (移転しました)

    最近のprototype.js(1.4_rc1かな?)から追加されたAjax.Responders.registerがかゆいところに手が届く感じで便利です。何をする物かと云うと、prototype.jsを使ってAjaxる場合、Ajax.Requestを通して通信を行います。そのAjax.Requestすべての通信開始時と終了時に任意のfunctionを登録できる機能です。早速 http://rails2u.com:8008/ (safariリンククリック注意!ブラウザがハングアップするという話) でRESTWikiに組み込んでみました。これで裏で非同期に通信を行ってるとき、ブラウザの右上に視覚的に'loading...'の文字が表示されます。 実装方法は非常に簡単で Ajax.Responders.register({ onCreate: function() { if($('busy')

    prototype.js の Ajax.Responders.register - 2nd life (移転しました)
    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    Now Loadingがかんたんに出来るのは面白い!その他の使い道も考えてみよう。
  • fladdict.net blog AjaxもFlashもトラックできる!? Google Analyticsの脅威

    ちょっと聞いてくださいよ奥さん!!! 話題のGoogle Analyticsですが、なんとFlash内でのクリックや遷移もトラックできることが発覚、もちろんajaxのイベントもですよ。 やり方はいたって簡単、イベントをトリガーにanalyticsを埋め込んだHTML内のJavaScript javascript:urchinTracker('イベントID'); を呼び出すだけです。FlashからだとgetURL、ajaxだったら適当に関数呼び出しで使う感じですね。 イベントのIDは、"flash/postButton/click"というようにURLっぽい記述で行います。こうすることでこのイベントを、対応するURLのページに見立ててページビューを集計することができます。 ボタンをトリガーに集計をするコードだとこんな感じだそうです。 on (release) { // Track with n

    lockcole
    lockcole 2005/11/19
    CMSやBlogが標準でサポートするかもわからんね。