Windows純正のドライバーのタイムスタンプはすべて「2006年6月21日」に統一されています。Windowsマニアでもなかなか知らなさそうなトリビアの理由をMicrosoftのエンジニアが明かしています。 Why are all Windows drivers dated June 21, 2006? Don't you ever update drivers? - The Old New Thing https://devblogs.microsoft.com/oldnewthing/20170208-00/?p=95395 Microsoftのレイモンド・チェン氏はMicrosoft公式ブログで「Why are all Windows drivers dated June 21, 2006? Don’t you ever update drivers?(どうしてWindowsドライ
地球から400キロ離れた場所にテクニカルサポートを提供するのは難しい──。Linux Foundationは5月9日(現地時間)、アメリカ航空宇宙局(NASA)の契約企業で、国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトルのオペレーションにかかわるUnited Space Alliance(USA)から、ISSで使うノートPCのプラットフォームをWindowsからLinuxに移行するためのユーザートレーニングを依頼されたと発表した。 ISSに滞在する宇宙飛行士らが業務で利用するノートPCのネットワーク「OpsLAN」の責任者を務めるUSAのキース・チュバラ氏は「われわれは、重要な機能をWindowsからLinuxに移行させた。安定し、信頼でき、自分たちで管理できるOSが必要だからだ」と語った。 チュバラ氏が管理しているノートPCは数十台で、ユーザー数は少ない(ISSは6人体制)ものの、幅広
COMPUTEX TAIPEI 2012で間違いなく主役のひとつだったのが、Microsoftの最新OS「Windows 8」だ(写真1)。今年後半に発売されるWindows 8はまだRelease Previewというベータ版といえる段階だが、COMPUTEX会場の展示機に多数インストールされ、来場者の注目を集めていた。第2回である今回は、Windows 8の話題について詳しく見ていきたい。 Windows 8はRTMの完成待ち COMPUTEX TAIPEI 2012開幕直前の6月1日に、Microsoftから従来のRC(Release Candidate:製品候補)版に相当するWindows 8 Release Previewが公開された。Windows 8の一般向け発売は年末商戦前といわれており、順調にいけば夏の終わりまでにはRTM(Release to Manufacturing
home > インフォメーション > CES2012まとめ:世界最大家電ショウに現れた最新PC、スマホ、ガジェットたち(記事4本追加) ラスベガスで2012年1月10日から13日まで開催された国際家電ショウ『CES 2012(ConsumerElectronicsShow = 2012 International CES)』。週アス編集部は現地に取材班を派遣し、最新モバイルPC、スマホ、ガジェットといった注目の新製品情報をいち早くお届けしました。 イベント終了後の後追い記事もこのページにまとめましたので、未読の記事があればこの機会にどうぞ! (2012年1月21日20:00更新) ■イチオシ特報 実は驚嘆すべき新技術—— ソニー『Crystal LED』の秘密と真価【西田宗千佳氏寄稿】(NEW!) スマホは今年後半から!? 各メーカーのTagra3端末を総点検【塩田紳二氏寄稿】 7.7イン
世界最大のPCメーカーであるHP=ヒューレット・パッカードが、タブレットやスマートフォンの開発を打ち切り、PC部門さえ身売りを検討しているというニュースが流れている。かわりに、英国のAutonomyという巨大データ解析を得意とするソフトウェアメーカーを買収するという。 いまではPCメーカーのイメージも強くなったHPだが、実は、業界ではむしろ「PCから遠い」と見られてきた会社である。パソコンやその根幹となるマイクロプロセッサの技術は1970~1980年代にかけて生まれたものだが、その時代に、HPは、エレクトロニクスの盟主といえる企業だった。ところが、パソコンを作らなかった。 同社は、1960年代末に「HP 9100A/B」というプログラミング可能な電卓を作っている。コンピュータというものが机の上にのった、パーソナルコンピューティングに最も近い企業だったといってもよい。ところが、1970年
信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。
目の前にPCがあるのに、パスワードがわからずログインできないという状況ありますよね。合法的な状況なのであれば、パスワードなしでログインする方法を試してみてはいかがでしょうか。 今日現在、最新状態のWindows7で実行可能です。当たり前ですが、自分に権限のないPCなどで試さないようにして下さいね。 方法は以下の通り簡単です。 Ubuntuなどでブートして、Windowsドライブをマウント C:\Windows\System32以下の「Utilman.exe」を「Utilman.old」にリネーム C:\Windows\System32以下の「cmd.exe」を「Utilman.exe」にコピー 再起動して、Windowsの起動画面で「Windowsキー + U」でコマンドプロンプトが起動 あとは、「explorer.exe」などを実行することもできます。 実験 Ubuntu(ここではBac
本日行われているNTTドコモの2011年夏モデル発表会において、さまざまなAndroidスマートフォンがリリースされていますが、その中でひときわ異彩を放つのがマイクロソフトの携帯電話向けOS「Windows Phone 7」ではなく、パソコン向けOSの「Windows 7」を搭載した携帯電話「Windows 7ケータイ F-07C」。 富士通のパソコンブランド「FMV LOOX」の名を冠しており、厳密には「スマートフォン」のカテゴリから外れた製品ですが、今パソコンで利用しているソフトウェアをそのまま利用できるだけでなく、文字入力に便利なスライド式キーボードを備えた非常に興味深いモデルとなっています。 詳細は以下から。 「Windows 7ケータイ F-07C」の解説。あくまでパソコンという位置付けです。 これが「Windows 7ケータイ F-07C」本体。Windows 7モードとケータ
HDMIの終焉? イーサケーブルでHD動画を伝送できる技術「HDBase T」の仕様が策定2010.07.02 22:00 HDMIの時代がアッという間に終わりを迎えるのかもしれません。 イスラエルのValens Semiconductor社が開発した仕様「HDBase T 1.0」は、おなじみのカテゴリ5e/6のイーサケーブル1本で、非圧縮のHD映像と音声を送ることができる技術。ハードディスクレコーダーやテレビやカメラなどのA/V機器をつないで、大容量データを高速にやりとりできます。また伝送距離も100mあり、電力供給も可能なので、余計な配線やコネクタも減りそう。 2011年から各製品で少しずつ採用が進むそうです。本当はケーブルレスの世界を期待しているのですが、その過程の技術としてはとても楽しみですね。 [HDBaseT via NewTeeVee] Rosa Golijan(いちる)
ASUSTeK Computer Inc(ASUS)は1月22日、テレビでインターネットを楽しむための小型パソコン「EeeBox PC EB1501」を1月30日に発売すると発表した。価格は4万9800円。 1.5リットルサイズのコンパクトなボディに、インテル製の「Atom プロセッサー330」とNVIDIA製の「ION グラフィックプロセッサ」を搭載した小型のパソコン。ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウス、赤外線リモートコントローラーが付属。本体とテレビをHDMIで接続し、リビングで利用することを想定している。 OSには、Windows 7 Home Premium正規版を採用。2GBメモリ、250GBのHDD、スロットイン形式のDVDマルチドライブを内蔵し、HDMI出力端子のほか、USBポート、カードリーダー、eSATA端子などを備える。無線LANはIEEE802.11b/g/n
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く