タグ

チーズに関するltzzのブックマーク (4)

  • 独仏の3産地チーズ工房の熟成用ダニ、遠隔地なのに同種だった

    法政大学、昭和大学、京都先端科学大学の共同研究チームが、チーズの熟成に用いるダニをドイツとフランスの3つの産地のチーズ工房から採集して調べたところ、いずれもチーズコナダニという種であった。チーズの産地間が互いに500km以上離れていたが、地理的な血縁関係の隔たりは見られなかった。 共同研究チームは、ドイツ・ライプチヒ郊外ヴュルヒヴィッツのミルベンケーゼ、ベルギーとの国境に位置するフランス・フランドル地方のミモレット、フランス中央高地・オーベルニュ地方のアーティズーの3つのチーズ工房の熟成庫から直接、各ダニを採集し、形態情報と遺伝子解析によって調べた。 その結果、3つの地方でチーズ熟成に用いられるダニは全て、「チーズコナダニ」種と判明。ところが、各産地は500km以上離れているのに、地理的な血縁関係の隔たりは見られなかった。理由は不明だが、ヨーロッパ全体にチーズとチーズコナダニが共に広がる過

    独仏の3産地チーズ工房の熟成用ダニ、遠隔地なのに同種だった
  • 「空気だけでも…」 代用ピザポテト続々登場

    昨夏の台風上陸による北海道産のジャガイモ不足の影響で、大手菓子メーカーでポテトチップスの販売休止が相次いでいる。中でも人気が高かった「ピザポテト」は、休止の影響が大きく、ピザポテト依存症患者を助ける代用品の開発が各所で始まった。 ポテトチップスの販売休止が報じられた直後から、インターネットオークションではピザポテトが高値で取り引きされるようになり、「闇ポテチ」と呼ばれる高額な転売品も出現。中には数十万円で落札されたものもある。 月に数回べる程度のピザポテト難民への影響は少ないが、依存症が進むと事態はさらに深刻になる。 世田谷区のPさん(28・仮名)は起床・就寝時と毎後、毎日計5袋のピザポテトが欠かせない。 「段ボール50箱分は常に備蓄しているんですが、それでも不安で」 乳幼児のころから毎日ピザポテトをべ続けてきたPさんのような重度の依存症にとって、販売休止は死活問題だ。ピザポテトが切

    「空気だけでも…」 代用ピザポテト続々登場
  • チーズ乗せカップめんの頂点は辛ラーメンでした

    最近、への挑戦としてカップそばにチーズを入れてべたところ、驚きのおいしさだった。そばとチーズというまさかの組み合わせだが、意外にも合うのだ。そこから考えると「全てのカップめんにチーズが合うのではないか」ということである。他のカップめんにもチーズを入れてべてみた。 ※この記事はとくべつ企画「できたて原稿大会」の1です。

    チーズ乗せカップめんの頂点は辛ラーメンでした
  • 豆腐とチーズ、8つのメニューで入れ替えてみよう

    ものすごくざっくりと言ってしまえば、豆腐とチーズは似ているとおもう。 似てねえよ……って人はどうぞ、白くて四角い豆腐と、白くて四角いチーズに種類をしぼって想像してみてほしい。 このふたつ、相互を行き来することもわりと頻繁な気がする。チーズ料理をもっとヘルシーにしたいとなると材料に豆腐があらわれたり、豆腐料理をもっとこってりさせたくなると材料にチーズがあらわれたりしている上に「チーズみたいな豆腐」っていう既製品も存在しているのだ。 そんな姿をみているうちにふとおもった。 豆腐とチーズ、入れ替えてみたい。

    豆腐とチーズ、8つのメニューで入れ替えてみよう
  • 1