タグ

2013年12月9日のブックマーク (19件)

  • 第1回【IT技術系コラム】オブジェクト指向設計-オブジェクト指向言語の特徴|ウェブコラム|プライマル株式会社|PRIMAL|連結決算・連結会計システム・グループ経営管理

    ユーザー視点で使い勝手や品質に徹底的にこだわった自社開発・自社ブランドのソフトウェアを創造・提供することで社会貢献することを目指しております。

  • 原告ダヨ!

    とりとく @tkbei 「開廷します。今日は人尋問ですね。原告被告とも証言台の前に立って下さい。これからお二方には,それぞれ質問に答えてもらいます。嘘をつくと,過料の制裁がありますから気をつけて下さいね。それでは手元の宣誓書を読み上げてく…あ-べないで白ヤギさん,黒ヤギさんもやめてちょっと書記官止め 2013-05-17 19:22:39 とりとく @tkbei 「原告は平成25年5月21日付反訴答弁書をこのまま陳述されますか?」 「すみません。全ページにわたって『★ジャイアン★』を『反訴原告』に、『★のび太★』を『反訴被告』にそれぞれ訂正の上陳述します。」 2013-05-21 15:39:29 とりとく @tkbei 「この『文字数チャージ』って何ですか?」 「訴状の文字数に応じて費用が発生する契約です」 「是非それでお願いします!格安で!ワンコインでお願いします!」 「請求原因

    原告ダヨ!
  • 特定秘密保護法案を問う(1)ジャーナリスト・江川紹子さん「流れは止められない」:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    安倍晋三政権は秘密情報を漏らした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案を今臨時国会に提出する予定だ。防衛や外交分野で指定した「特定秘密」の情報管理をうたうが、広範囲の情報が秘密とされる可能性があり、情報の取得も処罰対象とすることから「国民の知る権利の侵害につながる」との指摘がある。識者らに聞いていく。 〈言論を封殺する。これが戦争への道の第一歩だった。人々は「見ざる、言わざる、聞かざる」を強いられ、真実を知らされないまま戦争へ駆り立てられた〉 巻頭でそう記す「『言論』が危うい」は1987年、紙連載をまとめて刊行されたものだ。 当時、中曽根康弘政権が成立を目指した国家秘密法(スパイ防止法)をテーマにしたこの連載を、社会部記者として担当した。 防衛や外交に関わる情報を秘密に指定し、漏えいした場合の罰則を最高で死刑とした国家秘密法。その質が、特定秘密保護法案に二重写しになる。

  • https://twitter.com/jeanne_otsuru/status/409697741682401280

    https://twitter.com/jeanne_otsuru/status/409697741682401280
    maangie
    maangie 2013/12/09
    「はだしのゲンやカムイ伝のような汚い漫画」はあ?
  • 特定秘密保護法への学者の会からの抗議声明 - 内田樹の研究室

    「特定秘密保護法案に反対する学者の会」は会の名称を「特定秘密保護法に反対する学者の会」に変更した上で、下記抗議声明への賛同人を引き続き募っております。 ご賛同頂ける方は、こちらまで署名をお願いします。 http://anti-secrecy-law.blogspot.jp/ 3181名学者の抗議声明 特定秘密保護法の強行可決に強く抗議します 特定秘密保護法案は、憲法の定める基的人権と平和主義を脅かす立法であり、日の民主主義を戦後最大の危機にさらすものです。この法案に対して広く市民の間に反対や懸念の声がかつてなく広がったにもかかわらず、審議を尽くさないまま衆議院にひきつづき参議院においても強行採決が行われたことに、私たちは深い憂慮と強い憤りを覚え、この暴挙に対する抗議の意思を表明します。 特定秘密保護法は、指定される「特定秘密」の範囲が政府の裁量で際限なく広がる危険性を残しており、指定さ

    maangie
    maangie 2013/12/09
    浅倉むつ子。池内了。伊藤誠。上田誠也。上野千鶴子。内田樹。内海愛子。宇野重規。大沢真理。小熊英二。小沢弘明。加藤節。加藤陽子。金子勝。姜尚中。久保亨。栗原彬。小森陽一。佐藤学。佐和隆光。白川英樹。
  • 「第三者が監視する政府を信じろ」なお第三者とは政府代表のもよう。「さまざまな意見を聞こう」なお一回だけ聞いたら全員から反対されたもよう。「はるかに他より時間をかけて慎重に審議した」なお予定どおり強行採決したもよう。 - 法華狼の日記

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013111902000243.html 修正案は、政府の意のままの秘密指定を防ぐ第三者機関の設置は盛らず、「首相の『第三者機関的関与』で恣意(しい)的運用を排除し、指揮監督権を明記」としたが、首相は政府代表そのもので「第三者」ではなく、すでに「指揮監督権」もある。三党で合意した恣意性の検証は形式的なものにすぎない。 http://www.47news.jp/47topics/e/247901.php 与党は26日の衆院通過を目指しており、その直前というタイミング。しかも、広く意見を聴く「公聴会」を名乗りながら、開催は福島での1回だけだ。 http://www.asahi.com/articles/TKY201311250417.html 特定秘密保護法案に対する衆院国家安全保障特別委員会

    「第三者が監視する政府を信じろ」なお第三者とは政府代表のもよう。「さまざまな意見を聞こう」なお一回だけ聞いたら全員から反対されたもよう。「はるかに他より時間をかけて慎重に審議した」なお予定どおり強行採決したもよう。 - 法華狼の日記
  • 小林 剛

    今日にも成立する特定秘密保護法について、「これは諸外国にもあるスパイ防止法と同等のものに過ぎない」といった間違った認識を吹聴する大学のセンセイが結構いるようなので、うちの学生のために正確な情報を提供しておきます。オバマ大統領が2009年12月に出した「秘密指定された国家安全保障情報」と題された大統領令135...

    小林 剛
  • 「家制度」ではない - Living, Loving, Thinking, Again

    政府案は男女に関わらず第一子が継承順位が上とした点で、男女平等には沿う形にはなったが、国民一般の常識からはかけ離れたものになった。民間でも、喪主は長男が務めることが多いように、「家」という場面では男子優先がなされるのが常識であり、良い悪いはともかく、「家」というありようのスタンダードなありかたである。皇室制度は現憲法下に取り残された家制度なのだから、そういうものとして見るよりなく、新親王がおられるにもかかわらず、眞子内親王が優先して後を継ぐというのは、理解を得られぬだろう。 http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20060912/p1 「皇室制度は現憲法下に取り残された家制度」ということだが、「皇室」は「家制度」を体現していない。それどころか、歴史的に見れば、「皇室」は「家制度」に対する最大の抵抗者であった。「皇室」が体現しているのは「家制度」よりも古い氏族制

    「家制度」ではない - Living, Loving, Thinking, Again
    maangie
    maangie 2013/12/09
    後半よくわかんないけど、納得する部分もある。
  • 2カ月で10倍になっていたビットコインバブルが崩壊 今度はたった3日間で半額に!|ガジェット通信 GetNews

    このところニュースの経済面を騒がせている仮想通貨『ビットコイン』。ビットコイン取引サイトでは、わずか2カ月あまりで取引価格が10倍以上に急騰し、時価総額にして1兆5000億円にも達した。 10月からのビットコイン相場を引っ張ってきたのは中国の個人投資家たち。10月14日にネットサービス大手の『百度』がビットコイン決済に対応することを発表して以来、投機熱が加熱。テレビや新聞でも「ビットコインで家が建った」という億万長者の誕生が報じられるほど異常な盛り上がりを見せ、世界で流通するビットコインの3分の1以上が中国経由で売買されるようになっていると観測されていた。 ところが、この3日間で状況は一変。12月5日に1ビットコイン(以下BTC)=1240ドルの高値をつけた後、取引価格が急落し、7日午後には一時1BTC=576ドルの最安値を付けた。わずか3日間のうちに半額以下になってしまったというわけだ。

    2カ月で10倍になっていたビットコインバブルが崩壊 今度はたった3日間で半額に!|ガジェット通信 GetNews
  • 佐々木俊尚さんのツイートまとめ/特定秘密保護法案への反対報道に思う

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 戦争賛美が一色だった戦前の映画業界に「心ならずも戦争に対する翼賛を押し付けられた映画界の先達の反省」と説明する今の映画業界の人たちの欺瞞。ずっと今回考えてる問題はそこなんだよね。/朝日新聞の特定秘密保護法案への反対報道に思う http://t.co/jOuMD0z2ZR 2013-12-06 08:09:33 ららら らー @LaLaLanLanLan 思考停止して戦闘機づくりに邁進した技術者を肯定する映画を造った宮崎駿先生も、今更、何を考えてんだ?QT @sasakitoshinao「心ならずも戦争に対する翼賛を押し付けられた映画界の先達の反省」と説明する今の映画業界の人たちの欺瞞 http://t.co/pfzdFLD7qj 2013-12-06 08:46:05 佐々木俊尚 @sasakitoshinao 太平洋戦争が終わってから「騙されて

    佐々木俊尚さんのツイートまとめ/特定秘密保護法案への反対報道に思う
  • ドメイン駆動設計入門

    2. エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 エリック・エヴァンス (著), 今関 剛 (監修), 和智 右桂 (翻訳), 牧野 祐子 (翻訳) 出版社: 翔泳社 発売日: 2011/4/9 原書発売日: 2003/8/22 http://www.amazon.co.jp/エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 -IT-Architects’Archive-ソフトウェア開発 の実践-エリック・エヴァンス /dp/4798121967/

    ドメイン駆動設計入門
  • スクープ! 反アパルトヘイト運動に生涯を賭けたマンデラ元大統領が死後6時間で「復活」 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    スクープ! 反アパルトヘイト運動に生涯を賭けたマンデラ元大統領が死後6時間で「復活」2013.12.07 大川隆法総裁 公開霊言レポート ネルソン・マンデラ元大統領の「復活」メッセージ 反アパルトヘイトの闘士、マンデラ元大統領の戦いを支えたものとは「ネルソン・マンデラの復活-死後6時間『人類へのラスト・メッセージ』-」 2013年12月6日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 住む場所や入学できる大学、果ては職業や結婚に至るまで、黒人に対する徹底的な差別を制度化し

    スクープ! 反アパルトヘイト運動に生涯を賭けたマンデラ元大統領が死後6時間で「復活」 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
  • Nelson Mandela leaves a legacy of struggle

    Apartheid will fall in Palestine, as it did in South Africa. Issam Rimawi APA images Nelson Mandela, the African National Congress (ANC) leader, freedom fighter, statesman and Nobel Peace Prize laureate died Thursday evening in Johannesburg at the age of 95. His legacy teaches us the universal lessons of love for freedom and human rights. After the declaration of apartheid as South African state p

    Nelson Mandela leaves a legacy of struggle
    maangie
    maangie 2013/12/09
  • Spiritual Messages from Nelson Mandela:

    South Africa’s icon for the anti-apartheid movement and the first black president died on Thursday, the 5th of December at age 95. His defiance of the white minority rule put him in prison for 27 years. After his release from prison in 1990, he continued to fight against legalized racial segregation. It led to the emancipation of South Africa from white rule. Despite his years of hardships, isolat

    Spiritual Messages from Nelson Mandela:
    maangie
    maangie 2013/12/09
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maangie
    maangie 2013/12/09
    宇都宮徳馬。高橋覚。川崎寛治。賀陽治憲。ロナルド・レーガン。ジョージ・H・W・ブッシュ。
  • メモ29 | 私にも話させて

    「井上外相が辞職し、伊藤内閣が倒れ、黒田清隆の内閣成り、大隈重信が外務の任を襲うに及んで、これまで民党連合戦線にあった改進党は、態度を一変し、大隈の条約改正案を支持するに至った。旧自由党系は、反政府勢力の弱体化を補填する目的で、後藤象二郎を首領に担ぎ、いよいよ大同団結運動を広げ、右翼保守派までも抱擁した。後藤の背後には、自由民権派切っての急進的理論家中江兆民があった。大井憲太郎また恩赦によって出獄し、満々たる闘志をもって、大同協和会と並んで、欧化立憲論に反対し日主義を旨とした鳥尾小弥太の保守中正派、国粋保存を主唱した谷干城、陸羯南の新聞『日』、民権論を捨つること弊履の如しとした頭山満の玄洋社とその盟友佐々友房の熊紫溟会が肩を並べていた。このあまりにも無原則の共同戦線、一切の政治的立場の相違を棚上げして、ひたすらに非条約改正に集中した、その結果は、運動の拡大沸騰に伴って、逆に自由民権派

    メモ29 | 私にも話させて
    maangie
    maangie 2013/12/09
    井上馨。伊藤博文。黒田清隆。大隈重信。後藤象二郎。
  • 動的計画法が苦手な人が、動的計画法が超苦手な人へアドバイスしてみる - じじいのプログラミング

    この記事は、Competitive Programming Advent Calendar Div2013(http://partake.in/events/3a3bb090-1390-4b2a-b38b-4273bea4cc83)の8日目の記事です。 動的計画法(Dynamic Programming, DP)についての記事です。 12/9 前編にサンプルプログラム(http://ideone.com/2B7f4v)を追加しました 12/11 前編の図2つを差し替えました。 はじめに まずは、やネットの資料で、動的計画法についてのすばらしい解説はいろいろありますので、まずはそれらを参考に。 プログラミングコンテストでの動的計画法 http://www.slideshare.net/iwiwi/ss-3578511 最強最速アルゴリズマー養成講座:アルゴリズマーの登竜門、「動的計画法・メ

    動的計画法が苦手な人が、動的計画法が超苦手な人へアドバイスしてみる - じじいのプログラミング
    maangie
    maangie 2013/12/09
  • 書面でお願いいたします - Everything you've ever Dreamed

    業績の悪化、止まらぬ人材流出、それから、社内政争での連敗が祟り、我が営業部は独占的に使っていたフロアを追い出され、倉庫がわりにしていた窓際スペースに引っ越しとなった。12月頭のことである。 引越しに伴い書類を整理した。日付の書かれたダンボール、ダンボール。中身を検分して保管、廃棄、懐の三択。そのなかに、ファイルもされず会社の封筒に突っ込まれただけの書類があった。 とある独立行政法人の役務委託入札関連のものだった。裏金やマージンを要求する輩には、たまにお目にかかるけど、自分がグレーであることを自覚しているだけマシだ。けれども、にゃほん原子力ほにゃららという独立行政法人の担当は、それこそ清廉潔白という顔で「行為」をしていたのでタチが悪い。 数年前のことだ。そのころのウチの会社はノリノリで、新しい客層の獲得に力をいれていた。そうしたキテル感のウェーブに乗っかってその独立行政法人の役務、堂運営と

    書面でお願いいたします - Everything you've ever Dreamed
  • 受信料「全世帯に義務化」 NHK「検討の事実ない」-GoHoo | マスコミ誤報検証・報道被害救済サイト

    NHKテレビがない世帯を含む全世帯から一律に受信料を徴収する放送法改正を検討しているかのように毎日新聞が報じたが、NHKは検討している事実はないとしている。 【毎日】 2013/12/3朝刊1面「受信料『全世帯に義務化』ネット対応でNHK見解」 《注意報1》2013/12/8 12:40 《注意報1》 2013/12/8 12:40 毎日新聞は12月3日付朝刊1面で、「受信料『全世帯に義務化』ネット対応でNHK見解」の見出しをつけ、NHKが「テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化」すべきとの見解を示したかのように報じました。記事は、NHK経営委員会による受信料制度の見直し要請に対し、NHK執行部が放送法改正による「支払い義務化」を明記した回答文書を提出したと伝えています。この報道に対し、NHKは「放送法改正による受信料の支払義務化について、具体的に検討している事実はありません

    maangie
    maangie 2013/12/09
    池田信夫。松本正之。