タグ

2015年7月24日のブックマーク (13件)

  • 政治ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    道政の調査研究などに充てる道議の政務活動費(政活費)について2017年度の領収書を調べたところ、道職員や支持者、同僚議員との飲を伴う会合への支出が例年通り多く見られた。1回当た...続きを読む

    政治ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    maangie
    maangie 2015/07/24
    北岡伸一。
  • 集団的自衛権の行使 − 慎重な判断、期待できない(藤原帰一教授)

    新安全保障法制が衆議院で採決された。賛成できない。政府は法案を撤回しなければならない。 私がそう考える理由は、立法手続きに瑕疵があるためだ。今回の新安保法制については、数多くの憲法専門家から法案は憲法に反すると指摘された。違憲の疑いがある法案については、国会において他の法案以上に慎重に審議を行う必要がある。与党が議席の多数を占めるからといって採決を急ぐことは適切ではない。まして参議院での行き詰まりを見越したかのように衆院における再議決を想定した政治日程を組むことは、慎重な審議とは正反対の選択である。衆院の多数に頼って憲法との関係が争われる法案を押し切ることは、民主政治の根幹を揺るがす行動であり、認めることはできない。 では、憲法との関係と法案審議の方法だけが問題なのか。集団的自衛権をどう考えるべきだろうか。 * 私は集団的自衛権一般を排除すべきだとは考えない。 集団的自衛権とは同盟国に攻撃

    集団的自衛権の行使 − 慎重な判断、期待できない(藤原帰一教授)
  • 学生時代に一冊も読めなかった洋書を会社員の俺がストレスなく読めるようになるまでの話

    当ブログの過去ログを参照したところによれば、割とマジメに英語の勉強をはじめてから丸3年ぐらい経っていたし、インターネットの皆さんは英語勉強法が好きらしいのでブログ記事にこれまで勉強してきたことをまとめておく。まずは、英語の勉強をはじめたときのわたしが立てた目標だけれど、 ……とこんな感じであった。なお、勉強の方針として「教材は『これ!』と決めたヤツをやりつくすまでやる」というポリシーを立てている。目標のうち、1つ目はほぼ達成できている、と言って良い(2つ目の目標は英語で人とコミュニケーションをとる機会が年に3回ぐらいしかないため、なかなか上達しない)。よって、以下の記述は「英語の研究書を読めるようになりたいが、なにから手をつけて良いかわからない(また、勉強にお金をかけられない)」という大学生などの参考になるかもしれない。

    学生時代に一冊も読めなかった洋書を会社員の俺がストレスなく読めるようになるまでの話
  • 走行中のクルマ乗っ取りに成功:「コネクテッドカー」のバグ(動画あり)

    maangie
    maangie 2015/07/24
    パッチは手動か…。まあ、そこをクラックされたら洒落にならんしな…。
  • emacs-24.4 emacs mac port版の自家ビルド - 丸井綜研

    Emacs 24.4が公開されてから半年ほど経過していますが、MacEmacs-Jpで配布されているバイナリは依然として24.3のまま。ewwを使ってみたいけど、日語パッチがあたっていないと不便だし……などと考えていたところ、Emacs Mac Port版が良さそうだという情報を得ました。 Emacs-24.4.90-mac-5.4まではgithubでXin Xu(railwaycat)氏が公開していたのですが、Emacs 24.4.91-mac-5.5からはYamamoto Mitsuharu氏が公開しています。 railwaycat版:https://github.com/railwaycat/homebrew-emacsmacport Yamamoto Mitsuharu版:http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~mituharu/emacs-mac.gi

    emacs-24.4 emacs mac port版の自家ビルド - 丸井綜研
  • 東京新聞:都立中など31校 歴史・公民に育鵬社教科書を採択:社会(TOKYO Web)

    東京都教育委員会は二十三日、都立の中学校や特別支援学校中学部が来年度から使う歴史と公民の教科書に、「新しい歴史教科書をつくる会」の流れをくむ育鵬社版を選んだ。同社は、つくる会に協力していた扶桑社の子会社で、扶桑社版などの教科書も含めると、二〇〇一年から五回連続での採択となった。 育鵬社の歴史、公民教科書は、都立中や中高一貫校など十校と、点字が必要な視覚障害を除く都立特別支援学校(聴覚障害、肢体不自由・病弱)二十一校で、一六年度から四年間使われる。採択は無記名投票で行われ、教育長と教育委員の計六人のうち四人が育鵬社版、二人は別の教科書に投票した。 都立中などの教科書選定では、つくる会に賛同して教育改革を目指した石原慎太郎元知事が一九九九年に初当選し、〇四年に都教委の六人全員が石原知事の任命した委員になって以降、都立の中学や特別支援学校で扶桑社などの教科書の採択が続いた。

  • 都教委 育鵬社の教科書を採択 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    東京都教育委員会は、来年4月から都立の中学校などで使用する歴史と公民の教科書について「新しい歴史教科書をつくる会」の元メンバーらが執筆した「育鵬社」の教科書を採択しました。 中学校の教科書は通常4年に1度改訂され、東京都教育委員会は23日、来年4月から都立の中学校や特別支援学校など、あわせて35校で使用する教科書について審議しました。 そして教育委員らによる投票の結果、歴史と公民の教科書については、視覚障害のある生徒が通う特別支援学校を除くあわせて32校で、「新しい歴史教科書をつくる会」の元メンバーらが執筆した「育鵬社」の教科書が採択されました。 このあと東京都の中井教育長は、報道各社に対し「各教育委員の判断の結果であり、採択の理由は後日、公表する」と述べました。 また育鵬社の真部栄一教科書事業部長は「教材としての完成度を高めたことが評価の要因と考える。 前回に続き採択されたことに感謝する

    都教委 育鵬社の教科書を採択 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    maangie
    maangie 2015/07/24
    ぶこめも
  • 米津 篤八

    先に投稿した鄭玹汀さんへのバッシングに関する記事について、「何がヘイトなのかわかりにくい」との疑問が寄せられましたので、補足します。https://www.facebook.com/tokuya.yonezu/posts/932133856829006...

    米津 篤八
  • SEALDs問題をめぐる『週刊金曜日』の記事(岩本太郎氏)について: 長春だより

    『週刊金曜日』7月17日号(40~41頁)に掲載された、「SEALDsの見解をめぐりウェブ上で起きた批判と反論の応酬」と題する岩太郎氏の記事を読みました。SEALDsの公式HPの声明文について鄭玹汀氏が自身のフェースブックに批評を書いたことをきっかけに、先月からネット上に発生した出来事について、岩氏は記しています。しかし岩氏のまとめ方にはいくつかの深刻な問題があり、この間の出来事について読者をミスリードする恐れがあると感じました。以下、その問題点を記します。 第一に、「批判と反論の応酬」という見出し自体が問題です。岩氏は、SEALDsの見解に対する批判者として鄭氏と私の名前を挙げ、「SEALDsを支援・応援する人々」との間に「応酬」があったかのように書いています。確かに、私と「SEALDsを支援・応援する人々」との間には相互の批判・反批判の「応酬」がありました。しかし鄭氏の批評に対

    SEALDs問題をめぐる『週刊金曜日』の記事(岩本太郎氏)について: 長春だより
    maangie
    maangie 2015/07/24
    大田英昭。鄭玹汀。奥田愛基。米津篤八。野間易通。高林敏之。
  • 首相、南シナ海での後方支援否定せず 衆院特別委 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は28日の衆院平和安全法制特別委員会で、自衛隊による米軍などへの後方支援が可能となる「重要影響事態」の活動地域について、南シナ海を否定しなかった。名指しは避けたが、中国が進めている岩礁の埋め立てに言及した。維新の党の江田憲司氏が「マラッカ海峡か、南シナ海か、インド洋か」と活動地域をただした。首相は「個別具体的なことを言うのは差し控えたいが、南シナ海である国が埋め立てをしている」と答

    首相、南シナ海での後方支援否定せず 衆院特別委 - 日本経済新聞
    maangie
    maangie 2015/07/24
    「南シナ海のシーレーン(海上交通路)に機雷が敷設された場合、自衛隊による掃海活動はあるのかと質問した。首相は「迂回路が様々あり得る」と否定的見解を示した」
  • 『「0は偶数だが,2の倍数ではない」(算数)』

    「0は偶数だが,2の倍数ではない(2の倍数とはしない)」と算数の教科書に書いてあることをtwitterの議論で知った。 そんなバカな,と思ったが,確かに小5の算数の教科書全6社のものにそう書いてあった。 以下,その後調べた結果です。 先ず,現在の教科書の代表として啓林館「わくわく算数5上」を見ると次の通りだった。(なお,平成22年検定済・23年発行なので,平成27年現在使用のものとは若干異なっているかもしれない。) 「2でわり切れる整数を偶数」とし,0が2でわり切れることを「0÷2=0」という式で確認して0を偶数としながら,次の頁では,「倍数というときには,0の倍数やある整数の0倍は考えないことにします」と,0を2の倍数から除いていた。 オレはこんな教え方をしていたっけ?と昔の教科書を探したら,中学校の教科書だが,昭和60年発行(昭和58年検定済)東京書籍(小平邦彦監修)中1の9頁に「どん

    『「0は偶数だが,2の倍数ではない」(算数)』
  • C言語パズル集:Cにまつわる興味深い問題あれこれ | POSTD

    ビジターの皆さんへ C言語に関心を寄せていただきありがとうございます。このページは、C言語の面白い問題、パズルのリストです。これまでに友人たちからeメールで送ってもらったり、で読んだり、インターネットで見つけたり、あるいは自分でC言語でコーディングしていて気づいたりしたプログラムを集めました。 多くのプログラムは、コンパイル、実行され、その振る舞いを示すものです。問題は大まかに次のカテゴリに分けられます。 一般的なタイポエラー。C言語プログラマが頻繁に犯すミスであり、かつ追跡が困難。 初見では非常に理解しがたい小さなプログラム。これらの問題は、他人が書いた優れたコードを読み解く良い訓練になります。 また、全てにGnu/Linux/gccを使っています。掲載順は、それぞれの難易度とは関係ありません。問題解決の助けが必要な場合は、気軽に私に問い合わせてください。連絡先は こちら です。また、

    C言語パズル集:Cにまつわる興味深い問題あれこれ | POSTD
  • 別の意味ですごいバットさばきだ! 高校野球でバットをヌンチャクみたいに振り回す衝撃の代打が登場して話題に

    現在開催されている夏の全国高校野球(甲子園)・埼玉大会で、とんでもないパフォーマンスを披露する代打が登場したとTwitterで大きな話題になっています。 話題になっているのは7月23日に開催された5回戦、滑川総合対埼玉栄の試合でのこと。うわさの代打は、ピッチャーが1球投げるたびにバットを刀やヌンチャクのように振り回したり、アニメ「てーきゅう」の野球回でも披露された「夜叉の構え」のようなポーズを取ったりといちいち動作が斬新すぎます。確かに野球ではリズムを取ったり集中するために同じ動作を繰り返す「ルーティン」を持つ打者が多いですが……これもうパフォーマンスがメインだろ! スキあらばものすごい勢いでバットを振り回してます 「夜叉の構え」だこれ! ネット上の情報によると、どうやらこの選手は滑川総合の3年生・馬場優治選手の様子。その打席でのバットさばきから、滑川総合のムードメーカーとして一部で知られ

    別の意味ですごいバットさばきだ! 高校野球でバットをヌンチャクみたいに振り回す衝撃の代打が登場して話題に