タグ

ブックマーク / kechack.hatenadiary.org (78)

  • 「人を育てる」という最低限の社会的責任を放棄した企業 - Munchener Brucke

    最近は学校教育ばかりに目が行くが、社会教育とりわけ職業教育の分野で今の日は目詰まり状態にある。製造現場や運輸事業などで相次ぐ事故。明らかに日の現場力が落ちているという現実をもはや否定できない。 日式経営というものは、中途半端に教育を受けている人材より純粋無垢な人材を企業カラーに染めることを重視したきた。大企業は製造業の現業員であれば工業高校で最低限の技術教育を受けていればいい、大卒社員でも大学で学んだ内容は余り重視せず、潜在的能力さえあればいいという考えが支配的であった。 しかし90年代以降、新入社員をじっくり育てる大企業が軒並み新卒採用を減らし、非正規雇用に切り替えたり、即戦力確保のための中途採用に踏み切るようになった。一方で新興企業は大企業のリストラにより即戦力の確保が比較的容易であり、企業内での基礎的職業教育のノウハウがなくてもそこそこうまく行っていたのである。 現在どういう問

    「人を育てる」という最低限の社会的責任を放棄した企業 - Munchener Brucke
  • 差別は数学である。 - Munchener Brucke

    後者の差別は、差別意識の露呈というより犯罪発生率の高い母集団を避けるというリスク回避の一種である。最近、医療保険や生命保険で非喫煙者の保険料率を低くしたり、自動車保険で通勤に車を使わない人の料率を低くするといったリスク分散型商品が定着しているが、それと同じ行動である。 今でこそ戦後民主主義教育の効果か?こう言う人は少なくなってきているが、戦前世代の親はよく「○○ちゃんと遊んではいけません」とか「○○町の子供と遊んではいけません」なんてはっきり言ったものだ。悪しき差別意識と糾弾することは簡単だが、悪い友達を作ってほしくないという親心は古今東西変わらないものであるから難しい。 戦後世代の人間だって、リスク分散行為はよくやる。例えばマンションを買うときに一番重視されるのが地域の治安や教育環境である。東京などでは都営住宅と同じ学区域にマンションを建てると売れないというのは業界の常識である。 彼らは

    差別は数学である。 - Munchener Brucke
  • ネットウヨに関する激しい違和感 - Munchener Brucke

    私もエントリーの多くをネットウヨ批判に費やしてしまっている昨今であるが、富田メモ報道以後の右派系ブロガーの言説は常道を逸しているものが多く、批判する以前に危機感さえ感じる。もはや彼らは右翼ではないのではないかとさえ思う。 ブログでは常に政治的なエントリーを中心として自説を唱える人もあれば、たまに政治的なエントリーを入れ、日の外交姿勢の評価や北朝鮮韓国中国の批判、朝日新聞の批判などに言及する人もいる。後者のエントリーの特徴として、プロフィールが自虐的なものが多いのが特徴である。「へタレです」「引きこもりです」「35歳独身のヲタ」「思ったままダラダラと書いてます」とか書いてあると、そのエントリーに反論する気もなくなる。政治以外のテーマを見ると、ゲームやモー娘、サッカーといった普通のブログのエントリーが並ぶ。 こういうごく普通の人たちが、政治的に過激な言説を繰り返すのは激しい違和感を禁じえ

    ネットウヨに関する激しい違和感 - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2011/08/30
    2006年のエントリ。※「亀井静香や小沢一郎が左翼なんて」
  • 沖縄の基地問題はパンドラの箱。県外移設は難しいが、県内移設も難しい。 - Munchener Brucke

    もともと沖縄の土返還後の沖縄政策及び米軍基地政策には無理があり、いつか矛盾を取り繕えなくなる宿命だった。鳩山総理は出口がないままパンドラの箱を開けてしまったために慌てて右往左往しているが、米軍基地を県外に移設すべきという人にも、沖縄に基地を残すべきと言う人にも名案がある訳ではない。今は鳩山サンドバックを両側から打ち合って時間稼ぎをしているが、このサンドバックはそろそろ壊れるので、ガチンコ勝負の準備をした方がいい。 日米安保はGive&Takeだが、沖縄にとっては負担過剰。 80年代、アメリカによるジャパンバッシングが盛んだった頃、アメリカ国内で日から安保料を取ろうという議論がよく為された。これはその後湾岸戦争などにより、在日米軍が日のためにあるという意味かだけでなく世界の警察たる米軍のために必要であるという認識が為され、また日の思いやり予算などによりトーンダウンした。 それ以前から

    沖縄の基地問題はパンドラの箱。県外移設は難しいが、県内移設も難しい。 - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2010/05/06
  • 加藤紘一元自民党幹事長宅焼かれる - Munchener Brucke

    嫌なニュースですな。犯人とおぼしき人物は60歳前後で割腹自殺というところを見ると、三島世代の古いタイプの右翼と思われる。とりあえず家に引きこもって2ちゃんねるばかり書いているネットウヨの仕業でなくてよかった。 まあ馬鹿なやつはいるものだと言う事で済ましたいところだが、これをGJだとホザいているアホがいる。はてな内では概ね冷静に批評しているエントリーが多いのではあるが、ミクシー辺りでは音丸出しで喜びを隠せない人たちがいる。匿名掲示板の癖が抜けないのか、分別もない音垂れ流し。会員制とは言え、簡単に人が特定できるSNSで、まるで自分は馬鹿ですと宣伝しているようなものではないか? 自分の友人がこんな日記を書いたら容赦しません。 レイトさんの日記 20歳男 加藤紘一の自宅が火事になったそうやね。 正直なところ少し嬉しかった パブリさんの日記  21歳女 www…今年1番笑えるネタじゃないですか

    加藤紘一元自民党幹事長宅焼かれる - Munchener Brucke
  • 航空路線などの公共交通機関の存廃も、まずは費用対便益を出してみては - Munchener Brucke

    こういうのは基的には感心しない。 ただ都会の赤提灯談義でたまに聞く「地方なんて滅んでしまえばいいな」的な極論に与し、地方自治体の窮状を嘲笑う悪趣味はない。JALを苦しめたのは、むやみに空港建設を要求したお前らのせいだという意見もあるが、今回の陳情団の顔ぶれを見ると、国益上重要な空港を抱えた自治体の首長もおり、そういう批判は少しお門違いだろう。 私は航空路線の存廃も費用便益比を計算すればいいと思う。基的に事業収支の方が厳しく出るので、赤字でも費用便益比が高ければ運行継続の可能性を模索すればいい。赤字なのはJALの運行コストが高かったり、大型機を使用して効率が悪いせいなら、LCCに路線の継続を打診すればいい。それでも収支が厳しいなら、自治体は補助金を出しても運行を続けるべきか否か考えるべきだ。もし費用便益が高いのに廃止してしまうとなると、最終的には税収減という形でマイナスの作用を及ぼすはず

    航空路線などの公共交通機関の存廃も、まずは費用対便益を出してみては - Munchener Brucke
  • 「たちあがれ日本」よりもっとも警戒すべき第3極新党は「首長新党」である。 - Munchener Brucke

    保守を全面に掲げようとする平沼は、実際には理念が異なる議員が集まってようやく5人で「たちあがれ日」を発足した有り様で、いくら平沼が共同代表で、背後に石原慎太郎がいようとも、この党が保守主義の旗艦政党になると思っている人はほとんどいない。自民党や無所属の保守系議員も、この政党の発起人をみて参加を躊躇っているくらいだ。 左翼ブロガーの中には「たちあがれ日」への警戒心を露わにしている人がいるが、杞憂もいいところだ。むしろ警戒すべきは、中田前横浜市長や山田宏杉並区長らが立ち上げようとしている「首長新党」である。 彼らが利口なのは「保守主義は票にならない」ということを自覚している点だ。彼らは「改革」や「地方分権」といった無党派層の心に響くスローガンしか言わない。中田前市長は青年将校的な性格で、新自由主義的な思想を持っているが、国家主義でとは違う。この程度の立ち居地なら民主党にもゴロゴロいる程度だ

    「たちあがれ日本」よりもっとも警戒すべき第3極新党は「首長新党」である。 - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2010/04/13
    松浦芳子。江田憲司。川田龍平。中田宏。松下政経塾。
  • ほとんどの保守派は自民党復活などとっくに諦めている。 - Munchener Brucke

    民主党の議席を減らすのは簡単だ。 今日自民党を離党した園田博之議員はしきりに「民主党の議席を減らす」と叫んでいる。とにかく民主党の議席を減らすためならば、今の自民党ではダメというのは園田議員の言うとおり。ただ平沼・与謝野新党ではダメだ。 ただ参院選で民主党を追い込むのは簡単だ。民主党の弱点は「寄り合い所帯で政策の核がない」という点。その弱点を攻めるには自民党を2分割するのがいい。 つまり都市型保守政党と地方重視保守政党を作り、前者は小泉改革継承(仮に都市自民党とする)、後者は増税+大きな政府で公共事業復活(仮に地方自民党とする)を謳う。そしてお互いに候補者をバッティングさせず、前者は都市部、後者は地方のみで候補者を擁立。みんなの党は都市自民党とくっつくのがいいだろう。そして平沼を中心に保守政治団体を作り、その団体は両党の候補者全員を推薦する。 真正保守と呼ばれる人たちは、経済政策なんてどう

    ほとんどの保守派は自民党復活などとっくに諦めている。 - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2010/04/06
    園田博之。※「第2党は、かつての民主党がそうであったように、多少問題があっても政権与党の支持率が低ければある程度票が集まります。本当は難しく考えない方がいいのですがね」
  • 公共事業を正当化するロジック - Munchener Brucke

    政治家はわざわざ予算を正当化するロジックを考えない。なにしろ田舎の選挙区では工事を持ってくるだけで評価されるのだから、例え、穴を掘って翌日埋め戻すような仕事でも構わない訳だ。よくわからない公共事業にいろいろな理由付けをして財務省などに削られないように理論武装するのは、専ら各省のキャリア官僚の仕事であった。 小泉政権以降の公共事業削減の中で、論破されて削られてきたのも多いのだが、未だに「公共事業を正当化するためのロジック」をベタに信用している人も少なくない。 「子ども手当」より保育所を作れという世論の怪 子ども手当に疑問を投げるもっともらしい世論として流布しているのが、「子ども手当」より待機児童の解消を優先すべきで、そのために保育所を作れという意見だ。もっともらしい意見だが、少子化で多くの幼稚園が廃園に追い込まれ、一方で保育園が不足しているというミスマッチが生じているだけだ。 もちろん保育所

    公共事業を正当化するロジック - Munchener Brucke
  • 日本の恥だから、もう少しましな北朝鮮バッシングをすべし - Munchener Brucke

    積水ハウスの在日コリアンの社員が、客から差別的な言動を受け訴え、それを会社が支援したというニュースに関して。 id:mikilove 家を建てるにあたり、積水ハウスにしようと思ったけどダイワハウスに変えることにした。 id:soratyan424 どうも積水ハウスと朝鮮との関係は相当深いものがありそうです →そんな訳ないだろ。調べてからもの言え。 id:Garciaparra5 この100年間だけでも、日国は一体いくら半島に金をガメられたのでしょう。 →気になるなら調べたら。 id:bd0g 一番泣きたいのは積水だろう。まさか社員が自分の会社のイメージを著しく損なう行為に出るとは思わんかっただろうなー。 id:yowyowkwaten 積水ハウスと取引するのは自殺行為です id:perapex 産経抄「積水ハウスの『社会的責任の観点から支援』にも共感」という記事に対し 産経も狂ったか。ネ

    日本の恥だから、もう少しましな北朝鮮バッシングをすべし - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2010/02/02
    「家を建てる」とゆーときに、人種差別が入るハズがない。まったくもう。
  • 鳩山内閣の支持率は必ず下がるが… - Munchener Brucke

    内閣支持率は必ず下がる。 鳩山内閣が発足して3ヶ月が経ち、蜜月期が過ぎたということで予想通り支持率が下がりだした。支持を下げた要因は鳩山総理の「ブレ」にあるようだ。最近は特に「ブレない」政治家が評価される傾向にある。「ブレない」政治家は初志を貫徹し、反対派の意見に左右されない。当然独善的だとか専制的だとかという批判を着いて回るが、どちらが最終的に得かというと前者の方だ。つまり政治家は必ず批判されるが、どうせ批判されるなら独裁者と批判される政治家の方が歩留まりが高い。*1 一部の評論家やマスコミは、マニフェスト至上主義に陥るな、マニフェストを撤回しろといった論調を張って、敢えて「ブレ」を迫ったりもするが、どんなに悪い政策であろうと初志貫徹してブレない方が支持率低下の歩留まりは高い。*2 甘い果実と苦い果実 また政治課題には、ほぼすべての国民が評価する美味しい果実と、国論を二分する苦い果実があ

    鳩山内閣の支持率は必ず下がるが… - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2009/12/16
  • なぜ日本では欧州のように極右勢力の支持が拡大しないのか。 - Munchener Brucke

    で極右勢力の支持が伸びないのは、その主張と生活が結び付かないからである。つまり左派勢力の支持が伸びないのと同じ。左派が平和や護憲といったところで、それで我々の生活はどうよくなるの?ということで支持を伸ばせないのと同様だ。 欧州で極右の支持が拡大しているのは、移民の存在が大きい。労働者にとって安い賃金で働く移民は脅威であり、その排斥を訴えることでナショナリズムと生活が符合するからである。労働者階級が、リベラルで移民受け入れに寛容な左派に愛想を尽かし右傾化しているのである。極右政党も、貧困層を明確なオルグのターゲットとし、経済政策では貧困層の受けのいい社民主義的な政策を取り入れている。 ところが日の右派には冷戦構造を引きずっている人が多く、弱者に厳しいのが保守だ。社会主義的な政策は許せないという空気がまだまだ強い。確かに55年体制というのは社会主義に対抗するために、伝統的価値を守りたいと

    なぜ日本では欧州のように極右勢力の支持が拡大しないのか。 - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2009/12/03
    ※「外国人排斥運動の担い手」
  • 年功序列を批判しながら、子育て支援も批判する悪魔。 - Munchener Brucke

    希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学、池田信夫 藤沢数希の金融日記 ネオリベの匂いムンムンの外資系金融機関勤務の御仁。「日の終身雇用と年功序列の硬直しきった雇用慣行が日の経済成長を阻んでいると思っています。」ですか。別に今の政権は終身雇用や年功序列を守れなんて一言も言ってないと思うが。確かに正社員のクビを切りやすくする法改正は絶対にしないと思うが、そもそも終身雇用も年功序列も既に崩壊している。 日は子育てや教育に関する政府の拠出が先進国の中でも際立って低かった。子育ての始まる30代から、子どもの教育費が増大する40代から50代にかけての社会コストが必然的に高くなるのである。この社会コストを支えてきたのが年功序列賃金である。 企業は例え能力が高くても、社会コストの低い20代の若者の賃金を抑制し、社会コストの高い年齢層に配分してきた。つまり企業が政府に代って再配分機能を担ってきたのである

    年功序列を批判しながら、子育て支援も批判する悪魔。 - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2009/10/27
    藤沢数希。
  • 東京―社民党保坂展人は国会からさよならか!! - Munchener Brucke

    東京の選挙区も民主党優位の展開で、自民党は相手が民主党でない議員は優勢で、民主党相手にリードしているのはどうも平沢勝栄だけのようだ。 比例区は 前回、自民7 民主6 公明2 共産1 社民1。ただし自民は当は8議席取れたのだが、候補者不足で1議席を社民に譲った。 今回は民主8 自民6 公明2 共産1が妥当。場合によっては民主が9議席取って、自民か1議席減る可能性がある。 民主党は今回比例単独候補を8人用意しているので、小選挙区で民主党が1敗のみだった場合でも候補者不足にはならない。 前回棚ぼた当選の社民党保坂展人はさすがに小選挙区で石原伸晃を下す程の勢いはないし、さりとて社民党に比例区で1議席取れる勢いもない。 前回は334千票取れば比例区で1議席取れるところ、社民党は約301千票だった。今回も投票率は高いであろうから、党勢を考えれば厳しいと言わざる得ない。 同じく新党日も前回は290千

    東京―社民党保坂展人は国会からさよならか!! - Munchener Brucke
  • 学者・評論家・新聞記者より政治家の方が信頼できる - Munchener Brucke

    政治家が信頼されなくなって久しいが、私は最も信用できないのが学者・評論家・新聞記者で、政治家の方がまだまともだと思っている。 政治家の中でもすっかり評論家化している人はダメだが。 一番の違いは、政治家は有権者と触れ合い生の民意に接する機会があるのに対し、学者・評論家・新聞記者にはそれがない。もちろんいくら有権者に触れ合うといっても、特定の支持基盤や団体に所属する人とばかり触れ合っている政治家はダメだ。 生に有権者に触れている政治家なら、今消費税を上げる話などをするのは愚かであることが理解できる。一方で学者・評論家・新聞記者は大衆を蔑視し、国民に厳しい政治を敢えて訴える政治家に異常までのシンパシーを覚え、そのような政治家を称える。 いまだに国際競争力云々、消費税増税&法人税減税が是だとくだらないことを言っている、学者・評論家・新聞記者は自公政権と一緒に消滅してもらいたいものだ。

    学者・評論家・新聞記者より政治家の方が信頼できる - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2009/08/22
    「生に有権者に触れている政治家なら、今消費税を上げる話などをするのは愚かであることが理解できる」なるほど。
  • 麻生総理の失言の特徴 - Munchener Brucke

    政治家の失言は昔から耐えないが、失言と世論の関係を見ると時代により変遷がある気がする。 80年代から90年代前半にかけて タカ派政治家が先の戦争を美化する発言をして、中国韓国が反発。マスコミや野党がその政治家を糾弾し、国会審議がストップして、大臣なら罷免されるパターン。 この当時はネットが発達していなかったので、右派的世論がまったく聞こえてこなかった。もしかしたら当時から「よくぞ言った」という意見があったのかも知れないが、聞き漏れてこなかった。 90年代後半から安倍政権時代まで タカ派発言に対して、中韓やマスコミや野党は批判するが、ネットでは「よくぞ言った」とかマスコミや野党の「揚げ足取り批判」の方が勢いがあり、失言より保守派向けのリップサービスとしてのプラス効果さえ認められる。 麻生総理 タカ派政治家と思われたがなぜかタカ派的な失言はしない。年寄りとか医者とか高額所得者など、なぜか伝統

    麻生総理の失言の特徴 - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2009/08/06
    ※「麻生さんはJC出身で、なぜかJCには独自のノリってのがあって、JCでウケるネタみたいのがあるみたいですね。そういう内輪のノリを引きずっているのでしょうか」
  • 自民党は一昨年の参院選の選挙総括を間違えた - Munchener Brucke

    私はつい半年前までは、都市部の若者(30代以下)は依然として自民党を支持する傾向が強いと言い続けてきた。それは客観的データというより私の素肌感覚によるものだ。この主張には批判もあったが、ある時点までは正しかったのではないか? 今でも自民党を支持している私の友人たちを定点観測すると、小泉時代に自民党支持を明確にした人間が多い。 大型補正予算で自民党は浮上することができるか?〜誤解される自民党の選挙結果 2007年の参院選、実は自民党は都市部で健闘していたというデータは実にしっくりくるものである。私の友人の知る限りでは丸川珠代に投票した人間が多かった。 都市部の自民党を支持している若者は、特亜だ核武装だとか言っている一部の例外的な人*1を除いては、与党による強力な改革の遂行を求めている。つまり民主党の政策が気に入らないと言うより、野党がいくらキレイごとを言っても、政策実現しないでしょう。与党が

    自民党は一昨年の参院選の選挙総括を間違えた - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2009/06/22
    かもねー。
  • 右派からも左派からも過小評価される民主党右派 - Munchener Brucke

    ネット棲息する自民党工作員らしき輩のロジックは、常に民主党の左派性に警鐘を鳴らし危機感を煽るものばかり。まあ冷戦期に常にサヨクと戦ってきた年配保守運動家は相手を常にサヨクに仕立て上げる戦い方しか知らないのだろうけど、政治的知識に乏しい若い保守運動家がそれを受け売りしているのである。 こういうピントのずれたネット言論をつまらないと思ってスルーしている人も多いだろう。民主党は実態的にはそれほど左派色の強い政党ではないし、ネット右翼の考えに近い議員も少なくないが、彼らはその実態について意識がない。 私は民主党右派の方が、自民党右派より危険ではないかと思うことがしばしばある。自民党の右派は劣化が著しく、バカで間抜けなボンボン安倍ちゃんを筆頭に、東大卒の頭脳とは思えないKY中山成彬や、保守を標榜する若者が増えていることに関心を示さず、若者を厳しく鍛える対象としか考えていない稲田朋美や、知事に転進しよ

    右派からも左派からも過小評価される民主党右派 - Munchener Brucke
  • 社会は若者に期待しているのか? ―若者は消費してはいけない― - Munchener Brucke

    正社員と派遣社員の格差是正に関する議論の中で、同一労働、同一賃金という基原則を受け入れるのが労働側も含めてコンセンサスになりつつある。その中で既に崩壊しつつある年功序列賃金の解体も格的に進むであろう。特に年齢や経験による労働付加価値の少ない専門職と非熟練ブルーカラーの間で賃金のフラット化更に進行するはずである。 被雇用者は同じ企業の同じ職種に長くいても昇給は期待できず、スキルアップをするかよりよい条件のいい企業に転職しない限り賃金が上がらないことになる。 そもそも日の労働慣習は極めて社会的であった。労働の価値よりその年齢で必要なコストを企業が支払うことが労働者のニーズに合致していて、年功序列賃金が是認されてきた。 多くの人が若い時期は独身で生活コストも低いので、労働付加価値に対して低い給料であっても不平を言わず、学齢期の子どもを抱えた中年社員が実際には働きが悪くても、あの人は大変だか

    社会は若者に期待しているのか? ―若者は消費してはいけない― - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2009/03/30
    「国が担う場合、教育費を無料化したり、子どもがいる世帯の税負担を低減化するなどの社会政策を充実する方法があるが、どうもこのような政策を掲げると「ばらまき」と批判するのが日本人の習性」うーむ。
  • 小沢スキャンダル 与党にとって今が解散のチャンスか? - Munchener Brucke

    与党にとって願ってもないチャンスであろうか?与党の中でも政局勘のある政治家なら慎重な判断をするであろう。理由は3つ。 ・ここで解散するといかにもとの印象で盛り上がらない。 検察と与党がグルのと印象をもたれる。与党議員が小沢一郎と民主党のネガティブキャンペーンをしても、いまいち盛り上がらない可能性がある。 ・自民党に火の手が及ぶ危険性 西松建設の政界工作は広範囲に及ぶと言われており、自民党が安全とは言えない。最初は小沢一郎のダメージを横目に解散しておいて、途中から自民党に飛び火すると、小沢一郎攻撃の手も緩まり、チャンスがチャンスでなくなる。 ・民主党代表選が盛り上がる。或いは後継代表が好感触を得るリスク まあ自民党はこれまで「代表選」という魔術で、自らの失点をプラスに変えてきた。それが今度は民主党側で行われる可能性がある。またお世辞にも小沢一郎は人気のある政治家ではなかったので、代表が代った

    小沢スキャンダル 与党にとって今が解散のチャンスか? - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2009/03/07
    「民主党にとってまずいシナリオは、小沢代表が自らの潔白を主張して居座り、誰も鈴を付けらないない。あるいは後継代表選で泥仕合をして傷を負うケースであろう」