タグ

2010年7月8日のブックマーク (13件)

  • このエントリーが1000ブクマ行ったらぼくの知る「市場から撤退すべき企業」を発表します - ハックルベリーに会いに行く

    7月10日(土)に、大阪で講演会をすることになりました。異業種交流会・社外勉強会セミナー情報/交流会合同企画&イベント情報 これは、個人で講演会や勉強会を開催されている方が大阪にいらっしゃって、その方のお招きでお伺いすることになったもので、新大阪の丸ビルで行われます。おかげさまで、を出して以来さまざまなところでさまざまな講演をやらせてもらってきたのですが、その中で、自分がお話しできることは何かというのが、ここ最近になってようやく見極められるようになってきたと言うか、しかしそれでいてまだまだ分からないところもあり、なかなか難しく、いまだに勉強中というところです。それでも、どの講演でも精一杯、誠意を尽くしてお話しさせて頂くことには代わりはないのですが。 今度の大阪の講演は、「どうやったら経営を成功に導けるか?」あるいは「職場でのドラッカーさん活用法」ということについてお話ししようと思っていま

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
     「はい、それは日本政府です。国家も広い意味では企業だから」とか無しでお願いします
  • 「飛び込み営業のやり方を聞いた」

    今回のテーマは飛び込み営業のやり方です。手当り次第に飛び込んでも、無駄が多いばかりで非効率です。手順を踏むことで、効率的な営業が可能になり、無用な不安を打ち消すことも出来るのです。 「みんな、白地図は持ったかい?」と五十嵐さんが聞いてきたので「はい、持ちました」と全員が無言でうなずきます。 「よし、それでは今から飛び込み営業の手順を言うから、今日この会議が終わったら早速実行するように。最初にやることは、まず担当エリアの土地や雰囲気になれること、今日はこれしかやらなくていい」 みんな不思議そうな顔をしています。僕も五十嵐さんの言っていることの意味がさっぱり分からなかったので、聞き返しました。 「慣れるとは、どういうことですか?」 すると「山田さんはどう思う?」と、切り返されてしまいました。 「えっと、普通はなじんだり、うち解けたりすることだと思います」 「その通り。なじむためには普通、何をす

    「飛び込み営業のやり方を聞いた」
  • 「空回りにならないように努力する」のが正解なんじゃないの?

    http://anond.hatelabo.jp/20100707221911 寝て起きたら叩かれていたでござるの巻。 夜中のテンションで半端な文章を書くもんじゃないと痛感した。 なんかごめんなさい。 後学のためにレスをしてみる。 ・向上心がないのは増田 「どうしようもない」って表現が適切じゃなかったね。 うちの職場のマニュアルとか研修システムは完璧で誰でも絶対に理解できて当たり前、とは思ってないが、社が作った超立派なやつに試行錯誤を加えながら練り上げたものを使って新人研修をする。 飲み込みが遅い人には現場でマニュアル片手にひとつずつ教える。 ひとりでできるようになるまでそばについて教える。 「新人にきちんと伝わらないのは教えるほうの責任」というのはうちの会社全体に浸透してる教育方針で、だから新人に教えるときには、相手の性格とか能力とかをよく観察した上で、確実に伝わる伝え方をするようには

    「空回りにならないように努力する」のが正解なんじゃないの?
    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
    まずは「独りよがり」であることを認識させることからか。いろんな意味で可能かどうか怪しそうだが>独りよがりなことされて「でもがんばったんだもん!」って言われても正直迷惑
  • ガラパゴスも住めば都 - 内田樹の研究室

    「ガラパゴス化する日」をどうやってグローバル化するか。 という問題設定を自明のものとすることに対して私はいささか懐疑的である。 ガラパゴスでいいじゃないか、と思うからである。 誰かがガラパゴス的な役割を演じないと、全地球的なシステムにとってバランスが悪いのではないか、と思うからである。 「ガラパゴス」にしか育たない植物があり、そこでしか棲息できない動物があり、そこにしか見られてない固有の進化の歴程がある。 世界中の人が罹患するウィルスの特効薬が「ガラパゴス」だけにいる珍妙な粘菌からしか採取できず、「ガラパゴスがあってほんとうによかったね」と人々が手を取り合って泣き崩れる・・・というようなことだって「絶対、ない」とは言い切れない。 私は「生物学的多様性」をシステム全体の安定のためにつねに配慮するという立場の人間である。 限られた資源を非競争的に配分し、できるだけ多くの生物種が共生できるよう

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
    >英語公用語化は第二の「男女雇用機会均等法」だと私は思っている。その本質は「日本人・非日本人雇用機会均等法」である。
  • asahi.com(朝日新聞社):「気をつけよう、暗い夜道と民主党」―自民・安倍元首相 - 政治

    ◇安倍晋三・元首相(自民党)  ◆7日、長野県塩尻市での街頭演説で  昨年の総選挙で民主党は空前のばらまきをやった。全国を回ったガソリン値下げ隊は解散し、今は奇兵隊(内閣)になったと言っている。私は奇兵隊の場、長州から来た。あんな人たちに奇兵隊なんて言ってもらいたくない。気をつけよう、暗い夜道と民主党。増税してばらまいて、景気が良くなるわけがない。

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
     鳩山弟が総理になれば、鳩山兄弟・安倍・麻生で元総理世襲お笑いカルテットが結成できる!
  • 「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動

    新作小説漫画などをWebサイトで無料公開し、書籍化や映像化などで収益化を目指す講談社の100%子会社「星海社」が7月7日、具体的な事業計画を明らかにした。読者参加型イベントを行うカフェも設立するなどWebと出版、リアルイベントを組み合わせ、新たなテキストエンタテインメントの創出を目指す。 設立は4月28日で、資金は1000万円。人気ライトノベル「化」シリーズ(西尾維新 著)などで知られる書籍レーベル「講談社BOX」を創刊した太田克史さんが副社長を、講談社BOX創刊時に販売を担当した杉原幹之助さんが社長を務める。 まずは9月にWebサイト「最前線」をプレオープン。順次拡充し、来年1月には完成型に仕上げていく。サイトでは、小説漫画などをすべて無料、原則DRMなしで公開するほか、新人賞を募集。Webを“発信基地”として、才能の発掘やファン獲得につなげる狙いだ。 Webデザインは、ベンチャー

    「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動
    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
    さてどうなるか
  • Twitter / 水道橋博士: かねがね書いてますが、Twitterは「口下手のアンプ」であるし「弱者のメディア」であるし、またTwitterをやらないでも済む人の幸福感は絶対的に羨ましく、尊重したいと�

    かねがね書いてますが、Twitterは「口下手のアンプ」であるし「弱者のメディア」であるし、またTwitterをやらないでも済む人の幸福感は絶対的に羨ましく、尊重したいと思います。僕が無条件でTwitterをやったほうがいいと思うのは「政治家」のみです。

    Twitter / 水道橋博士: かねがね書いてますが、Twitterは「口下手のアンプ」であるし「弱者のメディア」であるし、またTwitterをやらないでも済む人の幸福感は絶対的に羨ましく、尊重したいと�
    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
     twitter信者にはこの発想が無い。特に尊重の方>「Twitterをやらないでも済む人の幸福感は絶対的に羨ましく、尊重したい」
  • 中国仏教本切り取り多発 都立中央図書館で50冊 - MSN産経ニュース

    東京都立中央図書館(東京都港区)で、中国関連の蔵書を狙った切り取り事件が多発していることが7日、分かった。中央図書館は警視庁に被害届を提出。関係しそうな書籍類を閉架の書庫に移して警戒を強めている。 中央図書館の関係者によると、今年3月、職員が中国仏教の関連蔵書からページが切り取られているのを発見。その後も断続的に被害が見つかり、4月までに約30冊、被害額は18万8千円に上った。それ以降も被害は止まらず、6月末現在で被害は約50冊に及んだという。 切り取られているのは、中国仏教関連の蔵書がほとんどで、主に写真部分をカッターなどの刃物で切り取る手口。中央図書館では、もともと貸し出しをしていないため、何者かが館内の死角で切り取ったとみられる。 現在、利用者が中国仏教関係の書籍の閲覧を希望した場合は、職員の目が届くカウンターのそばで読むよう呼びかけているという。 中央図書館幹部は「特定分野の蔵書で

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
    マニアが方向間違えると手に負えない
  • 文科省SOS 運営費交付金など削減なら「阪大・九大消滅も」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    参院選後に始まる平成23年度予算の概算要求で、文部科学省が大学の日常的な教育研究を支える「国立大学法人運営費交付金」などについて削減対象から外すよう要求していく方針を固めたことが7日、分かった。菅内閣が6月に閣議決定した「財政運営戦略」に基づき、省内で試算した結果、同交付金の削減額は約927億円。これを実行した場合、大学破綻(はたん)によるわが国の知的基盤の喪失や研究機能の停止といった深刻な結果を招く危険性が高いことから、文科省は「削減は到底困難」としている。 6月22日に閣議決定された「財政運営戦略」の「中期財政フレーム」では23年度から3年間「基礎的財政収支対象経費」は前年度を上回らない方針が示された。文科省では年額1兆3千億円で伸びる社会保障関係経費を踏まえると、その他の一般歳出は年率8%の削減を余儀なくされると試算。これを機械的に国立大学法人運営費交付金にあてはめた場合、削減額は約

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
    相変わらず産経は見出しで煽るのが好きだなぁ
  • 時事ドットコム:日韓戦後処理は不十分=「改めて決着必要」−官房長官

    日韓戦後処理は不十分=「改めて決着必要」−官房長官 日韓戦後処理は不十分=「改めて決着必要」−官房長官 仙谷由人官房長官は7日の日外国特派員協会での記者会見で、韓国との戦後処理について質問を受け、「一つずつ、あるいは全体的にも、この問題を改めてどこかで決着を付けていくというか、日のポジションを明らかにする必要があると思っている」と述べ、従来の政府の対応は不十分だとの認識を示した。  これに関連し、仙谷氏は同日の記者会見で、日韓請求権協定で消滅した個人の請求権について「法律的に正当性があると言って、それだけでいいのか、物事が済むのかという話だ」と述べ、政治的判断で個人補償を行うべきだとの考えを示唆した。仙谷氏の発言は日韓両国の間に波紋を呼ぶ可能性がある。   仙谷氏は、在韓被爆者援護や朝鮮半島出身者の遺骨返還、在サハリン韓国人支援などを挙げ、「案件は多々ある」と述べたが、具体的な対応には

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
    「大胆な提起ができる状況にはないと私は判断している」とも述べ、幅広い国民的合意が必要だとの認識も示した。」http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100707/plc1007072049009-n1.htm
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
    あのエントリをこのように解釈しろってのは無理がある。「人間は誰であれ間違いうる存在です」とブログトップで書いてるのに、こういうエントリしちゃうのはねぇ・・・
  • 仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本は個人補償を行うべき」との考え示唆:ハムスター速報

    仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日は個人補償を行うべき」との考え示唆 カテゴリニュース 1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/07/07(水) 21:18:55 ID:???0 仙谷由人官房長官は7日の日外国特派員協会での記者会見で、韓国との戦後処理について 質問を受け、「一つずつ、あるいは全体的にも、この問題を改めてどこかで決着を付けていくというか、 日のポジションを明らかにする必要があると思っている」と述べ、従来の政府の対応は不十分だとの認識を示した。 これに関連し、仙谷氏は同日の記者会見で、日韓請求権協定で消滅した個人の請求権について 「法律的に正当性があると言って、それだけでいいのか、物事が済むのかという話だ」と述べ、 政治的判断で個人補償を行うべきだとの考えを示唆した。仙谷氏の発言は日韓両国の間に波紋を呼ぶ可能性がある。  仙谷氏は、在韓被爆者援護や朝鮮

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
    「大胆な提起ができる状況にはないと私は判断している」とも述べ、幅広い国民的合意が必要だとの認識も示した。」http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100707/plc1007072049009-n1.htm
  • 官房長官、戦後補償に前向き 日韓基本条約は無視 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、1965(昭和40)年締結の日韓基条約で韓国政府が日の植民地をめぐる個人補償の請求権を放棄したことについて「法律的に正当性があると言って、それだけで物事は済むのか。(日韓関係の)改善方向に向けて政治的な方針を作り、判断をしなければいけないという案件もあるのではないかという話もある」と述べ、政府として新たに個人補償を検討していく考えを示した。 仙谷氏はまた、日韓基条約を締結した当時の韓国が朴正煕大統領の軍政下にあったことを指摘し、「韓国国内の事柄としてわれわれは一切知らんということが言えるのかどうなのか」と強調。具体的に取り組む課題に関しては「メニューは相当数ある」として、在韓被爆者問題や、戦時中に旧日軍人・軍属だった韓国出身者らの遺骨返還問題などを挙げた。 これに先立ち、仙谷氏は東京・有楽町の日外国特派員協会で講演し、日韓、日中間の戦後処理問題

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/07/08
     産経の煽り見出しも問題だが、本文読もうね。>「大胆な提起ができる状況にはないと私は判断している」とも述べ、幅広い国民的合意が必要だとの認識も示した。」