タグ

2011年7月9日のブックマーク (17件)

  • 東日本大震災:在来線復旧、道険し 津波被害で7路線運休 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の津波で破壊され、今も運休が続くJR在来線の復旧を巡る話し合いが、自治体とJR東日の間で始まった。今後は津波の被害を受けないよう、内陸部へのルート変更も検討されているが、莫大(ばくだい)な費用が必要なことや、路線や駅ごとに被災状況が異なることなどから、再建への道筋は定まっていない。【川上晃弘】 運休中のJR線は、青森、岩手、宮城、福島県の太平洋沿岸を走る常磐線や石巻線など7路線。延べ60キロの線路が流失し、女川駅(石巻線)など23の駅舎が流された。沿線自治体とJR東は5月から、路線ごとに意見交換する「復興調整会議」を順次スタートさせている。 最大の課題は、資金を誰が負担するかだ。 JR東の清野智社長は4月の定例会見で、「責任を持って復旧させる」と明言した。同社は国土交通省に用地確保など復旧に向けた公的支援を要請。国や自治体の協力のもと、鉄道の再建を進める方針を固めている。 被

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
    問題提起として有意義だが、過疎高齢化が今以上に進むと移動手段が確保できるのか?バスすら無理だとタクシーだけだよ>「宮城県気仙沼市の菅原茂市長は「莫大な金をかけ鉄道を再建する意味はあるのか」と問題提起」
  • 九州電力:佐賀知事に玄海原発所長ら幹部が献金 - 毎日jp(毎日新聞)

    古川康後援会の08年分の政治資金収支報告書に記載されている個人寄付。下から2、3番目が九電幹部。交代後も毎年3万円が寄付されている(一部画像を処理しています)=2011年7月9日撮影 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の所長ら九電幹部が佐賀県の古川康知事の政治団体に対し05年以降、毎年3万円を個人献金していたことが分かった。献金は玄海原発や地元佐賀支店の要職に就いている時期だけ行われ、金額は一律3万円。政治資金規正法は政党以外への企業献金を禁止しているが、専門家は「個人献金の形を取った事実上の企業献金だ」と指摘している。 古川知事の政治団体「古川康後援会」の政治資金収支報告書によると、九電幹部による個人献金は知事就任2年後の05年から始まり毎年、玄海原発所長、佐賀支店長がそれぞれ3万円を寄付。所長は07年、支店長は07年と09年に交代しているが、交代後も寄付額は3万円と変わらず、時期も毎年1

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
    予想通りの嘘回答>「元支店長は」「金額は自分で決め、他の人」「についてはわからない」と組織ぐるみの献金を否定。九電も「個人がそれぞれの考え方で行っているもので、会社として関知していない」と」
  • asahi.com(朝日新聞社):九電「やらせ」内部告発で発覚 子会社社員、共産党に - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開をめぐる九州電力の「やらせメール」問題は、福岡市の九電子会社の社員の内部告発で発覚したことが8日、共産党福岡県委員会への取材で分かった。  同党によると、国が佐賀県民に玄海原発の安全性を説明する番組を放送する前日の6月25日、男性社員が福岡県内の党事務所を訪れ「やらせメール」を送るよう指示があったと訴えた。子会社が社員向けに通知した文書も示した。男性社員は「コンプライアンス(法令順守)に反する行為は会社のためにならない」と考え、知人に相談して党事務所を訪ねたらしい。同僚からも「ここまでやるか」と批判があったという。  党機関紙「しんぶん赤旗」が2日付朝刊で、この問題を報道。川内原発がある鹿児島県の同党県議にも伝えられ、4日に県議会原子力安全対策特別委員会で審議された。6日の衆院予算委員会では同党の笠井亮

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
     ソースは内部告発か。共産党(赤旗)以外だと潰される可能性もあるからなぁ/会社内で異議なんか述べたら、あらゆる手段で潰されるだけなのは目に見えてる
  • 解散警戒し先手?自民、エネルギー見直しに本腰 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相が「脱原発」を掲げた衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を警戒し、原子力発電の普及を推し進めてきた自民党が、結党以来のエネルギー政策について理論武装を始めた。 8月中に提言をまとめる予定だが、党内の路線対立に発展する可能性もはらんでいる。 8日、自民党部で開かれた「総合エネルギー政策特命委員会」(山一太委員長)の2回目の会合では、「脱原発」の急進派の河野太郎衆院議員が「今までの誤りを認め、原発をフェードアウト(消去)させていくと訴えるのが大事だ」と主張した。 経済成長のために原発推進を掲げてきた自民党は、石油ショックを機に、原発への傾斜を一段と強め、1974年の田中角栄内閣当時、原発の立地地域を財政面で支援する「電源三法」を成立させ、今日の日のエネルギー体制の基礎を敷いた。 河野氏らの主張は、東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、党の従来のエネルギー政策の非を認め、大胆に転換する

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
     解読し難い一文。「結党以来エネルギー政策に理論が無かったが、今、理論を後付けしてる」と言いたいの?>「原子力発電の普及を推し進めてきた自民党が、結党以来のエネルギー政策について理論武装を始めた」
  • 土下座強要、頭踏まれた…教授をパワハラ提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市立大医学部医学科3年の男子学生(20)が、男性教授に土下座させられたうえ、頭を踏まれ、精神的苦痛を受けたとして、教授を相手取り330万円の損害賠償を求める訴えを横浜地裁に起こしていることが8日、分かった。 市大は事実関係を調査中で、処分を検討する懲戒審査委員会(委員長・布施勉学長)も開かれている。 訴状によると、教授は今年2月、学期末試験会場で、男子学生に「犯罪者」「ストーカー」などと発言。学生は身に覚えがなかったが、試験終了後に教授室を訪れると、教授から土下座を強要され、頭を踏みつけられたという。さらに、教授から、頭を丸め、反省文を提出するよう求められ、「多大な精神的苦痛と恐怖を受けた」としている。 学生は3月、市大ハラスメント防止委員会に被害を申し立て、4月28日、横浜地裁に提訴した。 教授は読売新聞の取材に「ノーコメント」と話している。6月20日に第1回口頭弁論があり、教授側は

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
     >「6月20日に第1回口頭弁論があり、教授側は答弁書で、土下座させ、頭を踏みつけたことなどについて「おおむね認める」とした」
  • 本紙スクープに注目/“やらせ”メール ネットで話題に

    「笠井亮さん、お手柄だよ」「やりましたね!」「これを暴いた赤旗恐るべし」 九電の“やらせ”メール事件を追及し、政府に非を認めさせた日共産党の笠井亮議員の質問がネットで話題になっています。ツイッター(短文投稿の閲覧サービス)から拾ってみると――。 6日のテレビ中継から注目されました。「笠井亮さん、やりましたね!TV見ながら、思わず膝をたたきました。思わずキーボードをブラインドタッチ」と軽いタッチで打ち込んできました。「共産党GJ(グッド・ジョブ=良い仕事をした)。これで流れが運転停止にひっくりかえった功績は大きい」と評価する書き込みも。実際、7日に玄海町長が玄海原発再稼働容認を撤回する流れを引き起こしています。 質問翌日に各紙が大きく報道したことでさらに弾みが出ました。 他紙に先がけた「赤旗」のスクープ記事に注目が集まっています。 「赤旗、早かったですね。あの号だけ入手して読みました。一党

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
     こういう記事書く労力・コストを他に向ければいいのに。どうしても書くならセンスあるユーモア記事にしなきゃ
  • 東日本大震災:お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺 - 毎日jp(毎日新聞)

    「私はお墓にひなんします ごめんなさい」。福島県南相馬市の緊急時避難準備区域に住む93歳の女性が6月下旬、こう書き残し、自宅で自ら命を絶った。東京電力福島第1原発事故のために一時は家族や故郷と離れて暮らすことになり、原発事故の収束を悲観したすえのことだった。遺書には「老人は(避難の)あしでまといになる」ともあった。 女性は同市原町区の静かな水田地帯で代々続く田畑を守り、震災時は長男(72)と(71)、孫2人の5人で暮らしていた。長男によると、以前から足が弱って手押し車を押していたが、家事は何でもこなし、日記もつけていた。 第1原発の2度の爆発後、近隣住民は次々と避難を始めた。一家も3月17日、原発から約22キロの自宅を離れ、相馬市の次女の嫁ぎ先へ身を寄せた。翌日、さらに遠くへ逃げるよう南相馬市が大型バスを用意し、長男夫婦と孫は群馬県片品村の民宿へ。長距離の移動や避難生活を考え、長男は「ば

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
    慣れない一人暮らしの間、一日中テレビ付けっぱなしだったのかな?/高齢者に限らず一人暮らしでメンタル弱い人は、テレビを捨ててラジオにした方が良いよ/こういう人にこそNHKラジオ深夜便を訊いて欲しかった
  • 元副社長、やらせメール指示「協力してやれ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州電力玄海原子力発電所2、3号機の再稼働を巡る「やらせメール」問題で、原発担当の段上(だんがみ)守・元副社長(6月末に退任)が、経済産業省主催の佐賀県民向け説明会(同月26日)で再稼働の理解が得られるよう、「(国側の立場で)協力してやれ」と、部下の部長級社員に直接指示していたことが8日、九電の内部調査でわかった。 複数の九電幹部によると、段上元副社長が指示した背景には、〈1〉説明会の2日後に控えた株主総会への影響を最小限に抑えようとした〈2〉再稼働の反対派から組織的に意見を送られれば、再稼働が頓挫しかねないという危機感があった――ことなどが挙げられるという。 幹部の一人は「説明会参加者が県民代表7人に限定されたため、議論に関与できるのはメールの形しかなかった。良かれと思ってやったんだと思う」と話した。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
     元副社長本人に取材しなきゃ意味無いよ>幹部の一人は「説明会参加者が県民代表7人に限定されたため、議論に関与できるのはメールの形しかなかった。良かれと思ってやったんだと思う」と話した。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない - ARTIFACT@はてブロ

    ※とある件が起きて、以前Facebookで書いた文章を一部編集 最初個人宛として書こうかと思ったけど、面倒なので一般論として書く。 人は楽しいところに集まる。でも、その楽しいところから勝手に疎外された!と思う人(いわゆる「けまらしい」)は一定数いるから、楽しいところを批判すれば、一定の喝采はあびる。でもその喝采を浴びせてくれた人って、批判者に何か与えてくれる訳じゃない。 具体的にいえば、喝采を浴びせてくれた人たちは金を払ってくれない。だって単に自分が気持ちいいと思える意見があったという確認がしたいだけで、金を払ってまでは欲しくないから。もちろん労力だって払ってくれる訳がない。 ウェブは皮肉屋に一定の注目を集めるけど、その注目は労力や金といった高いコストには還元されないのだ。 賛成ばかりで気持ち悪いから、反対の意見を言ったんだ、皮肉屋はよくそういうが、それには信念を感じられない、賛成されてい

    ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない - ARTIFACT@はてブロ
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
    個人的満足以外のメリット(金銭など)を求めて書いてる人の方が少ないだろう/「価値観」というのが何をさすのかいまいち曖昧
  • asahi.com(朝日新聞社):河村・名古屋市長、愛知2区出馬を検討 次期衆院選 - 政治

    印刷 関連トピックス河村たかし河村たかし名古屋市長の国政復帰をめぐる語録  減税日本代表の河村たかし名古屋市長が、次期衆院選で愛知2区からの立候補を検討していることがわかった。衆院議員時代に地盤とした愛知1区は、民主党を離党して減税日入りした佐藤夕子衆院議員に譲る。衆院解散時期を見極めたうえで最終判断する。  河村氏は、これまで自らの国政復帰について重ねて意欲を示してきた。次期衆院選では減税日の党勢拡大をめざし、「必勝区」である名古屋市内の選挙区(1〜5区)を中心に擁立を進め、自ら先頭に立って戦いたい考えだ。  関係者によると、1区選出の佐藤氏が減税日副代表に就いたため、河村氏が2区から立候補することを前提に準備が進んでいる。1区は河村氏の自宅がある東区を含むが、千種区や名東区などの2区は河村氏が1993年に初当選した中選挙区時代の旧1区の一部で支持基盤が残る。現在は民主党の古川元久

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
    この人は何がやりたいんだが全く理解不能/泥舟から逃げたいだけなんじゃないの?>「次期衆院選では減税日本の党勢拡大をめざし」
  • asahi.com(朝日新聞社):玄海原発所長ら、佐賀知事に個人献金 4年で42万円 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の運転再開問題を抱える佐賀県の古川康知事に対し、九電の歴代の佐賀支店長(現佐賀支社長)や玄海原発所長らが個人献金をしていたことが、古川知事の政治団体の政治資金収支報告書で分かった。献金額は役職の位に比例し、異動後も後任が同額の献金を引き継いでいた。  政治団体の「康友会」と「古川康後援会」の収支報告書(2006〜09年分)によると、九電幹部から4年間に計42万円の献金を受けていた。献金者は歴代の佐賀支店長と玄海原発所長を含む7人。このうち佐賀支店長と玄海原発所長は、それぞれ年3万円を献金し、異動後も後任が同額の献金を続けている。現副社長(元佐賀支店長)は07〜09年に年5万円、同原発第二所長も06〜07年に年1万5千円を献金していた。  電力会社は地域独占の立場を踏まえて企業献金を自粛している。九電も石油危機で大幅値上げし

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
     再開へのハードルがまた高くなった/「個人の自由意思で行ったこと。指示していない」とか言いそう>「献金額は役職の位に比例し、異動後も後任が同額の献金を引き継いでいた」
  • 捨て猫を拾ったら

    私は今までに何回か捨てを拾い、里親募集をしてまいりました。 その中で、悩んだり迷ったりしながらある程度のことを学んできたつもりです。皆さんにも、これから子や捨てを保護する機会があるかもしれません。でも、どうしたら良いのかわからない、そんなときに私の体験が少しでもお役に立てればとの考えから、を拾ってから里親さんに引き渡すまでの一部始終を書いてみました。 加筆訂正2005.11.08部分にはをつけました 捨てをかわいそうと思いながらも保護を躊躇なさる方は、おそらく子をどのように扱ったらよいのかがわからない場合が多いのではないでしょうか。また、子の数が複数であったり衰弱していたりして、手間とお金がどのくらいかかるのか、予測がつかないためではないでしょうか。 拾った子の育てかたや扱いかたについてはこれからお話することで、ある程度の知識が得られると思いますので、ご参考になさってくださ

  • 婚活ストレス…断られ続け、深い傷 : こころ元気塾 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
     アレな例を出したのは、記者は最後のこれが言いたかったんだなw>「結婚に求める条件を見直してみることが、現実的な処方箋のようだ。」
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "魔女の宅急便 http://amzn.to/dYrnxs のキキは、労働組合も作らないし、首になっても割増退職金も要求しない。セクハラだパワハラだと訴えない。今の労働者も見習うべき。"

    魔女の宅急便 http://amzn.to/dYrnxs のキキは、労働組合も作らないし、首になっても割増退職金も要求しない。セクハラだパワハラだと訴えない。今の労働者も見習うべき。

    Kazuki Fujisawa on Twitter: "魔女の宅急便 http://amzn.to/dYrnxs のキキは、労働組合も作らないし、首になっても割増退職金も要求しない。セクハラだパワハラだと訴えない。今の労働者も見習うべき。"
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
    いろんな意味でひどすぎる・・・>「魔女の宅急便 http://amzn.to/dYrnxs のキキは、労働組合も作らないし、首になっても割増退職金も要求しない。セクハラだパワハラだと訴えない。今の労働者も見習うべき。」
  • 東京メトロ利用者の“不満”は? 「出口のわかりにくさ」「遅延」など。

    クモの巣のように張り巡らされた東京の交通網を支える鉄道のひとつ、東京メトロ。通勤・通学や生活の“足”として、日々多くの人々に利用されているが、そんな東京メトロに関する調査を、ネット調査会社のマーシュが実施した。 この調査は1都3県に在住する20歳〜59歳男女で、東京23区内で働く1,000人を対象に行われたもの。まず、普段どの交通機関を利用しているかを「仕事」と「仕事以外」でそれぞれたずねたところ、共に順位に違いはなく、上から順に「電車(JR)」「電車(私鉄)」「電車(東京メトロ)」と続いた。 次に、東京メトロ利用者に「利用頻度」についてたずねると、「週5日以上」(45.7%)がトップに。また、東京メトロを週1回以上利用する人に「普段利用する路線」を複数選択でたずねたところ、「銀座線」(45.6%)、「丸の内線」(41.5%)、「日比谷線」(36.1%)、「半蔵門線」(33.1%)、「有楽

    東京メトロ利用者の“不満”は? 「出口のわかりにくさ」「遅延」など。
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
     車内がうるさい(特に乗り入れ私鉄の車両)のもイヤだな/駅によっては構内に独特のイヤな臭いがある>「車内や構内の「におい」が気になるといった声も」
  • なぜ宮崎県は太陽光エネルギーを積極的に導入するのか?

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
    「原子力発電所がないということもあって、エネルギー自給率が35%と低く、他県から移入していること、また県内の温室効果ガスの排出量が1990年度比でプラス8%と増加」「世界最大規模のソーラーパネル工場が宮崎にある」