タグ

2011年9月21日のブックマーク (17件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    早春の新潟佐渡市を駆け抜け、楽しく健康づくり♪3月10日開催「朱鷺健康マラソン大会」参加者募集、2月22日まで

    47NEWS(よんななニュース)
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    暇なんだな>「京都市の行政書士の男性(27)が告発」/追記 京都党って都府県境に自然バリアがあると思ってる党なのか http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/04/04/post_7737.php 納得した
  • 今までなかった、回転ずし協会設立 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    回転寿司協会の設立記念パーティーで、来場者にすしを振る舞う職人ら(20日午後、東京・文京区で)=清水敏明撮影 50年以上の歴史を持つ回転ずしにさらに親しんでもらおうと、回転ずし店の運営会社約50社が「日回転寿司協会」を設立、20日、東京・文京区の「椿山荘」で設立総会と記念パーティーが開かれた。 回転ずし関係者ら約300人が集まった会場では、職人2人が見事な包丁さばきで奄美産のクロマグロを解体。臨時に設けられた回転ずしコーナーでさっそくふるまわれ、参加者は握りたての味を堪能した。 協会では今後、全国ご当地フェスティバルの開催や、「回転ずしマイスター制度」の創設など、活発に活動していくという。会長を務める「金沢まいもん寿司」の木下孝治社長(59)は「世界中に回転ずしの文化を広めたい」と意気込んでいた。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    ・・・>「回転ずしマイスター」
  • フリスクサイズの「ストラップフォン」

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    え?小さいとものすごく通話しにくいんですが。データ通信専用としてなら理解出来なくもないが>「2台目の通話専用端末として持ち歩く、といった利用シーンが想定」
  • 石原都知事「五輪担当相は枝野君がいい」 - MSN産経ニュース

    2020年夏季五輪招致を目指す東京都の石原慎太郎知事は21日、「五輪担当大臣には枝野(幸男経済産業相)君がいいんじゃないか」と語り、担当相設置を求めるとともに、枝野氏が招致活動の要となるよう、期待感をにじませた。 石原知事は枝野氏について、「ろくな人材がいないが、なかなか力量があり、慎重で話もしっかりしている」と評価した。 また、同日の都議会所信表明で五輪招致について、「復興と再生のために、必要なものは国民がひとつになれる夢。これを日再生の原動力としたい」と述べ、改めて意欲を語った。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    馬鹿も休み休み言え。そもそもそんな糞みたいなポスト不要だ
  • 備えあれば憂いなし! 緊急地震速報機バイヤーズガイド

    東日大震災をきっかけに注目が集まった商品の1つが、ラジオの緊急地震速報を受信すると音や光で知らせてくれる緊急地震速報機だ。今回はこの緊急地震速報機について、購入前のチェックポイントおよび各社製品の特長を紹介しよう。 緊急地震速報機とは、ラジオの「緊急地震速報」の報知音(チャイム音)を感知して自動的に起動し、音や光で知らせた上で速報内容を拡声する機器のこと。仕組みとしてはラジオ放送の受信なので、電気代以外に月額料金などを払う必要はない。 使い方は、緊急地震速報を受信するラジオの放送局をあらかじめ設定しておき、待機状態にしておくだけで簡単だ。PCや携帯電話でも緊急地震速報が受信できる体制は整ってきたが、この手の製品は常に待機状態のまま稼働し続けることに意味があるので、単体の専用機器のほうが使いやすいだろう。 緊急地震速報のおさらい 緊急地震速報とは、気象庁が“P波”と呼ばれる地震直後の小さな

    備えあれば憂いなし! 緊急地震速報機バイヤーズガイド
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    お手頃価格になってきました
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    本論関係無いが、日経関係のリンクを踏むと変な格言読ませたりするのがとても苛つく
  • 麻生太郎の演説「岡崎の豪雨は1時間に140ミリだった。安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ。」 : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    麻生太郎の演説「岡崎の豪雨は1時間に140ミリだった。安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ。」 : 市況かぶ全力2階建
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    アレなまとめ
  • asahi.com(朝日新聞社):煩雑な賠償請求手続き「東電を厳しく指導」 枝野経産相 - 政治

    印刷 関連トピックス枝野幸男原子力発電所東北電力東京電力  東京電力の原発事故による損害賠償を請求する手続きが煩雑な問題で、枝野幸男経済産業相は20日、「分厚い書類でひんしゅくを買っている。私もあぜんとしているので、東電に(丁寧な対応を)厳しく指導したい」と述べた。  この日、被災地振興を求めて経産省を訪れた東北経済連合会の高橋宏明会長(東北電力会長)らに述べた。東電が被災者向けに作った書類は請求書が1人分で約60ページ、案内冊子が約160ページにもなる。枝野氏は「顧問弁護士がいる中堅以上の企業ならともかく、個人の事業者の皆さんには対応は丁寧にやらなければいけない」と話した。  また、今年度予算の第3次補正予算案で検討している企業立地の補助金について、原発事故の影響が大きい福島県については金額の上積みを検討していることを明らかにした。 関連記事被災者の賠償請求「改善が必要」 平野復興相(9

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    「枝野氏は「顧問弁護士がいる中堅以上の企業ならともかく、個人の事業者の皆さんには対応は丁寧にやらなければいけない」と」
  • アルジャジーラの社長辞任 「米と密約」暴露が原因か - MSN産経ニュース

    【トリポリ=大内清】カタールの衛星テレビ局アルジャジーラのワダフ・ハンファル社長は20日、同社ウェブサイト上に声明を出し、辞任したことを明らかにした。後任は発表されていない。 フランス通信(AFP)によると、内部告発サイト「ウィキリークス」が最近、アルジャジーラが米国政府の要請を受ける形でサイトなどでの報道内容をトーンダウンさせることに合意していた-などとする米公電を暴露。同局の独立性や中立性に疑問の声が上がっていた。 アルジャジーラは1996年に設立されたニュース専門チャンネル。2003年のイラク戦争などでの報道で国際的知名度を高めたほか、今年に入ってからは、いわゆる「アラブの春」で中東各地に拡大した民衆デモを後押しする報道を展開し、域内での存在感をさらに強めていた。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    「(AFP)によると、内部告発サイト「ウィキリークス」が最近、アルジャジーラが米国政府の要請を受ける形でサイトなどでの報道内容をトーンダウンさせることに合意していた-などとする米公電を暴露」
  • ANA客室乗務員にiPad…年4億円削減狙い : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全日空輸は20日、乗務マニュアルなどを搭載した米アップルの多機能端末「iPad(アイパッド)」を、2012年4月からグループ会社を含む全客室乗務員(約6000人)に配布すると発表した。 マニュアルの電子化で、印刷費など年間約4億円の経費削減を目指す。電子化によって常に最新のマニュアルを携行できるようになるほか、音声や動画を活用して、教育や訓練にも役立てる。 全客室乗務員にアイパッドを配布するのは世界初といい、今年10月から試験運用を始める。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    緊急時には乗客が操作することも念頭に置いてるのかな?/重大事故発生。知識の無い乗客達とipad。乗客向けの緊急マニュアル。無事に難を逃れる。そんな企業CMが海外なら可能か
  • こんな調子でいいわけ?明治公園反原発デモ - Commentarius Saevus

    明治公園の反原発デモに参加してきた。 とりあえず1時すぎに千駄ヶ谷駅まで行ったのだが、明らかに駅がキャパシティオーバーで大混雑。ホームの黄色い線から完全に人がはみ出して危険な状態。どうにかこの危険混雑を抜けて明治公園に入れたのは2時近かった。 明治公園についてもこんな感じ。あまりの混雑でなんも見えないしなんもきこえない。 大江健三郎がいたそうだが、公園に入れた頃にはもう終わっていたかも。山太郎らしい人とドイツ人の人が何か話しているのが断片的に聞こえたが、詳しいことはよくわからず。 少しすいてきてからとった写真。 集会終了後、三ルートに別れてデモ。たまに警察に分断されたりもしたが、ひとりひとりの警察官はだいたい紳士的で、暑い中すいませんとお年寄りに謝ったりしていた。 デモ開始。 実は途中で抜けて共感覚の集いに行く予定だったのだが、あまりの混雑でしかも勝手に抜けると逮捕されるとかいう話をして

    こんな調子でいいわけ?明治公園反原発デモ - Commentarius Saevus
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    「科学的根拠のないことや放射線にさらされた人を差別するようなことを言ったりプラカードに書いたりする人がかなりおり、理性的に脱原発を訴えるようなスタイルになってない」
  • asahi.com(朝日新聞社):高卒以上なら採用応募OK ネスレ日本、試験年3回に - ビジネス・経済

    印刷  ネスレ日(神戸市)は20日、2013年春入社の採用から、年齢や学歴にとらわれない新しい方式に切り替えると発表した。選考方法や受験時期を、受験者が選べるようにする。画一的な選考方法からはこぼれ落ちがちな留学経験者や既卒者にも広く門戸を開き、多様な経歴や価値観を持った人材を採る狙いだ。  1次選考は、高卒以上なら誰でも何度でも受けられる。ただ受験時に専門学校や大学に在学中か、学校(高校を含む)卒業後3年以内であることが条件。得意なテーマについての作文のほか、試験と面接がある。作文の代わりに、数十時間の就業体験をすることもできる。  2次選考は、入社希望年の前々年度から受験可能。4年制大学の場合、3年生から受験できる。選考には合宿も取り入れ、受験者のさまざまな面を見る。  海外留学する人も受験しやすいように、試験は年3回実施する。1次選考は20日から受け付けを始めた。今年12月からの2

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    ネスレか・・・/応募する際は企業のことをよく調べてから応募しましょうね。
  • 日本人ってつくづくすごい、南の島で大酋長になった男 | JBpress (ジェイビープレス)

    明治の日人はやはり気骨にあふれ、たくましかった。日人であることの誇りを抱き、信念に基づいて世界に飛び出していった。こういう日人がいたことを、今こそ私たちは知っておきたい。 その人物は日の近現代史の表舞台に登場するわけではない。近代国家、日の仕組みをつくり上げた政治家でもなく、巨大産業を興した事業家でもなかった。しかし、日の発展を願ってやまない骨の髄からの愛国者であり、フロンティアスピリットに富む開拓者であり、力ではなく徳をもって民を率いるリーダーであった。 その名を森小弁(もり・こべん)という。 『「冒険ダン吉」になった男 森小弁』(将口泰浩著)は、小弁の76年の生涯を、事実に基づいて描いた小説だ。「冒険ダン吉」は戦前の人気漫画である。未開の南の島に流された少年ダン吉が文明社会を築いていくというストーリーで、そのモデルになったと言われるのが森小弁だった。 ひ孫がミクロネシア連邦

    日本人ってつくづくすごい、南の島で大酋長になった男 | JBpress (ジェイビープレス)
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    「森さんってつくづくすごい」と森姓を賛美してみる
  • 21世紀型政治家・竹内じんいち“アクションレポート”: 吹田市政の課題。あれこれ・・・

    2011年9月18日日曜日 吹田市政の課題。あれこれ・・・ にほんブログ村; 読み始める前に1クリック! ここ最近、問題となっている吹田市政のあれこれについて、市民の皆さまにお知らせします。 (吹田市長の外国人献金問題) 井上哲也・市長は自民党府議会議員時代に外国籍の日在住者から党支部として献金を受けていました。市長在籍中ではありません。府議時代のことであり、党支部としてのことです。市民の皆さまはいかがお考えでしょうか? 先の7月市会定例会では、給料カット、ボーナスカット、退職金カット条例に民主市民連合だけが反対しましたが、この問題が起こっている時に年間約1200万円の集金をしていたことを問題視しての対応でもありました。市長は議員よりも、そういう利権誘導に近い立場にあるので市長としては政治献金を受けずに、給料は給料として受け取って欲しいという考えがあっての表決でした。(結果は、民

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    一歩間違えればスーパーハカー
  • “いろはす”というただの水がすごい理由

    メテオラシャワー @meteor_showr2 コカ・コーラ社の「い・ろ・は・す」っていうペット飲料ってすごい画期的なのね。同社は日各地に製造工場があって、水もその土地のものを利用してる。 2011-09-21 06:15:43

    “いろはす”というただの水がすごい理由
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    ロハスという名称だけで買う気にならん
  • 市長の発言が危機招く…小金井のごみ行き場なし : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自前のごみ焼却場を持たず、周辺自治体に可燃ごみの処理を頼っている東京都小金井市が、今年度分をまかなう量の引受先がいまだ決まらず、危機的な状況に陥っている。 背景には、今年春に初当選した佐藤和雄市長が、「ムダ使い」「ごみ処理4年間で20億円」などと選挙戦で主張し、周辺自治体に委託費を払い始めた2007年度以降の可燃ごみ処理費増を批判したことなどに端を発した周辺市との摩擦がある。佐藤市長はおわびに奔走しているが、最悪の場合は「収集ストップ」もあり得るとして、市は10月上旬、緊急のタウンミーティングを開いて市民に現状を報告する。 ◆収集できない事態も 「現状は厳しい状態にある」。15日に開かれた小金井市議会ごみ処理施設建設等調査特別委員会で、佐藤市長は苦渋の表情を浮かべた。 同市の可燃ごみ処理は、市内の二枚橋焼却場が老朽化により廃止されたため、2007年4月以降は周辺自治体と1年ごとに契約を結び

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    「新焼却場の建設の見通しが立たず、「事実上、恒常的な支援につながる恐れがある」(ある自治体幹部)との懸念があるためだ。「小金井は周りに迷惑をまき散らしていることが分かっていない」と」
  • 統一協会が全国の信者に関連本の図書館リクエストを指示

    統一協会(統一教会)松濤部が全国の地区長・教区長・教会長に、新たな指示を出した。統一協会の関連を全国の公立図書館に購入させるため、信者にリクエストカードを入れるように促したものだ。 (略)先月までに「キング牧師と文鮮明師」と「ダーリンは韓国人」という二冊の書籍が出版されました。 文先生と統一運動を証するこれらの書籍が公立図書館に置かれればより多くの方の目にふれることになります。 このたび、この二冊の書籍を最寄りの公共図書館に「このを購入してください」とリクエストを入れてくださるようお願いします。 図書館は、新刊書のみリクエストに応じてくれます。一つの図書館に、2、3のリクエストが入れば、図書館は公的な経費で購入。 各教会の壮年や青年を中心として、是非この行動の推進をお願いします。 【手順】(略) ※図書館は市民へのサービスとして、リクエストされたを提供する義務があります。新刊の場合

    統一協会が全国の信者に関連本の図書館リクエストを指示
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/21
    今までに他の団体もやっていて不思議ではない指示>「「キング牧師と文鮮明師」と「ダーリンは韓国人」」「文先生と統一運動を証するこれらの書籍が公立図書館に置かれればより多くの方の目にふれることになります」