タグ

2007年8月4日のブックマーク (4件)

  • セカンドライフに食指が動かない理由は「俺たちが先行者利益をガッツリ取りまっせ!」という臭いがプンプンするから :Heartlogic

    セカンドライフに指が動かない理由は「俺たちが先行者利益をガッツリ取りまっせ!」という臭いがプンプンするから こういう話も当然あるわけですが、 デジモノに埋もれる日々: セカンドライフは「キャラ造形」で門前払いな人って多いでしょう? それよりも気になるのは、どうもセカンドライフ関係の雑誌特集など見ていると「俺たち土地も買って店も持ってて、先行者利益を得る準備は完璧です! さあ来いや!」みたいな空気を感じてしまうんだけど。被害妄想なのかなあ。 ちと言い方を変えると「セカンドライフすげえだろ。だから君もこの世界の価値観に合わせろよ」って感じなんだよなー。おもてなし感が全くない。企業マーケも「セカンドライフでマーケティングする」というプロダクトアウトをやっちゃっている感じだ。 と言ったら反響があるかどうかを見るテスト。

    makitani
    makitani 2007/08/04
    「「セカンドライフすげえだろ。だから君もこの世界の価値観に合わせろよ」って感じなんだよなー。おもてなし感が全くない。」あーそんな感じ
  • 化けるWebサイトを見抜け!サイト専門のM&Aコンサル講座をデジハリ大学院が開講

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    化けるWebサイトを見抜け!サイト専門のM&Aコンサル講座をデジハリ大学院が開講
    makitani
    makitani 2007/08/04
    バトラァーズ
  • Frieve Editor カードとリンクを用いて思考を整理する新しいタイプのアイデアプロセッサ - ベクターソフトニュース

    分類付きのメモ(カード)や、カード同士を関係を示すリンクによって、アイデアをまとめてゆけるアイデアプロセッサ。「Frieve Editor」は、アイデアを整理したり、文章の構成をまとめたりするときに威力を発揮するソフト。ひとつのアイデアを1枚のカードとして配置し、カードを分類したり、カード同士を関係付けたりしながら全体を構成してゆくことで、思考の整理を図る。 メイン画面は2ペイン構成。左側がカードリスト、右がカードを表示・編集するエリアとなっている。右ペインは、ソフトの中心となる「Browser」画面と、カードの文を編集する「Editor」画面からなり、タブで切り替えられる。Browser画面では、カードを作成して好きな位置に配置し、カード同士をリンクで関係付けられる。カードの作成では見出しを付けることができ、Browser画面ではカードの上に見出しが表示される。マウスクリックでカードを

  • ホームページ制作の限界 - EC studio 社長ブログ

    2000年にEC studioを創業してから7年間WEB業界に どっぷり浸かっています。その中で自分なりに考察した 「ホームページ制作」の現状と今後について書きます。 ■当にいいホームページとは ●当にいいホームページとはどんなホームページなのでしょうか。 私は「機能性+デザイン」だと考えています。 機能性とデザインのどちらも大切ですが、比重で言うと 機能性≧デザインです。機能性ありきです。 ホームページで言う機能性は、導線がわかりやすく 購入(目的)ページまでの誘導率が高いことです。 つまりネットショップであれば売れるホームページであるということです。 ●ホームページは作って終わりではない 今までホームページがなく、とりあえず形になったから それでOKという自己満足的ホームページであれば いいと思いますが、多くの場合はそうではないと思います。 ホームページは完成した瞬間からがスタート