タグ

uiに関するmakitaniのブックマーク (17)

  • 企業が避けるべき「8つのダークパターン」と「Cookieバナー実装」、IIJが説明 (1/3)

    IIJは、2024年2月7日、ダークパターンやCookie利用における法規制や企業対応をテーマとしたセミナーを開催した。 インターネットが日常生活に必要不可欠で、当たり前に使用するツールとなった現在、消費者は、個人情報を窃取されたり、意図に反した行動を取らされたりしないよう、常に注意しなければいけなくなった。一方で、サイトやサービスを運用する企業側が、プライバシー規制の厳格化と相まって、配慮すべきトピックとなっているのが「ダークパターン」および「Cookieの利用」だ。 記事では、国内外のダークパターン規制および具体例を紹介するセッションと、ヤマハ発動機やライオンのサイト担当者が登壇したCookieバナー実装がテーマのパネルディスカッションの様子をレポートする。 国内外のダークパターン規制事情、日でも特定分野やケースで法令違反となることも まずは、「欧米でのダークパターン規制の動向と日

    企業が避けるべき「8つのダークパターン」と「Cookieバナー実装」、IIJが説明 (1/3)
  • オーバーレイ過多: ポップアップの競合でより厄介になっている

    実行中のタスクとは無関係な、サイトやブラウザが起動する大量のポップアップに、現在のユーザーは圧倒されている。 Overlay Overload: Competing Popups Are an Increasing Menace by Kate Moran on August 1, 2021 日語版2022年3月2日公開 ポップアップ:90年代からの嫌われ者 1990年代から、ユーザーはポップアップを嫌っていたが、ポップアップは今もユーザーに嫌われつづけている。実際、アメリカの成人回答者452人を対象に我々が実施した調査で、ポップアップは最も嫌われる広告手段の1つだった。(2004年の同様の調査でも、まったく同じ結果が出ている。変わらないことはある、と確認できたのはいいことだ。ポップアップによって引き起こされる感情は否定的なものではあるが)。 我々は、長年にわたり、この強引な広告手段に対

    オーバーレイ過多: ポップアップの競合でより厄介になっている
    makitani
    makitani 2022/03/04
  • UIデザインとデータ分析の近接点|樫田光 | Hikaru Kashida

    こんにちは、hikaruです。 (誰?と思った方はこちらの自己紹介を見てくだると嬉しいです) 最近、デザインにとっても興味があります。 そんなこんなで先月くらいから、Cocoda!というUIデザインの学習サイトでゆるっと勉強を始めたところ、 Cocoda!の初心者コースを見ながら人生で初のUIデザインを作ってみてるが、丁寧でキットが充実しているおかげで僕のようなド素人でも意外にサクサク作れて楽しい。 しかしデザインツール便利だ。これはデザイナに限らずみんな使えるようになったほうが良さげ pic.twitter.com/1NEjvkNfqY — 樫田光 | Hikaru Kashida (@hik0107) July 17, 2020

    UIデザインとデータ分析の近接点|樫田光 | Hikaru Kashida
  • 【トレンド分析】最近のアイコンのデザインが似通ってきている問題 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近のスタートアップにおけるロゴトレンドでは、そのスタイルに多くの類似性があることがわかった。その中でも、特にスマホ向けのアプリの影響でアイコンの存在がそのブランドを強く印象づける役割を果たしている。 【トレンド分析】最近のロゴデザインが似通ってきている問題 – 第2弾 多くのアイコンがどんどんカラフルに限られたスペースに複数のアイコンが並ぶスマホのホーム画面で存在感を出すためなのか、最近のアイコンはどんどんカラフルになってきている。これは、画面の解像度が上がってきている恩恵でもあるが、どんどん没個性にもつながっている。 カラフルアイコンの代表的なのがインスタグラム。インスタは2016年にそれまでのカメラ風のアイコンから、思い切ってカラフルなグラデーションを取り入れたアイコンにリデザインを行った。 Googleサービスの見分けをつけるのが難易度高めカラフルなカラースキームの代表といえばGo

    【トレンド分析】最近のアイコンのデザインが似通ってきている問題 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • Chat Bubble Blindness | Atlist

  • 2ヶ月連続、CVRが前年より約40%以上改善を達成したUI改善|Kurashicom Tech Blog

    こんにちは、クラシコムのデザイナーの遠藤です。クラシコムは、7月31日に期末を迎えました。そのちょうど期末の日に、利き腕の右手首を骨折してしまい、文字だらけかつ無骨なブログになりますが、お付き合いください。 13期末、なかなかにドラマチックな数字が踊る結果となりました。 2019年6月、7月のCVRが前年より約40%以上改善しました!!嬉しすぎます…!もちろん、この結果に到達できたのは、様々な社内チームの日々の努力の積み上げだということが大前提にあります。 CVRを改善することを目標としてUI改善を頑張り続けた9ヶ月で、ここまで成果が出たのが純粋に驚きです。振り返ると、一つお客様がこれを求めていたのではないか?という法則があったということに気づきました。 かなり当たり前のことなんですが… 「いいと思ったものはすぐに買いたい…!」ということです。 私が入社してすぐ、UI改善施策を考え始めた2

    2ヶ月連続、CVRが前年より約40%以上改善を達成したUI改善|Kurashicom Tech Blog
  • iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント | fladdict

    iPhone Xが発表されたわけですが、なにこのデザイナー泣かせの変態端末。 iPhoneUI設計者グレッグ・クリスティが追い出されて、ジョナサン・アイヴがソフトウェア統括となったのが2014年。 iOS7のフラット化あたりから、どんどんとUI設計が置いてけぼりになった感がありましたが・・・ここにきてまたデザイナー泣かせの豪速球が。 ざっくりデザインガイドラインを読んでの、気になったところメモ。 画面サイズ サイズは従来のベースであった4.7インチの375pt x 667ptから、375 x 812ptに。縦方向に145pt追加された。 想定されるインパクト 表示可能な情報量が増える 縦スクロール系コンテンツのコンバージョンが増加 スクロールで隠れるナビゲーションの必要性が低下 画面上部のボタンのコンバージョンが低下 ゲームなどの全画面イラストに、黒枠が出たり、見切れたりする グラフィッ

    iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント | fladdict
  • 第6回 「直感的にわかりやすいUI」は、本当に使いやすいのか? | gihyo.jp

    なぜ、子どもは大人にとって思いがけない操作をするのか 筆者には保育園に通う息子がいます。彼の最近のお気に入りは、筆者のPCで画像検索をして、昆虫や海の生物を描くことです。筆者が家で仕事をしていてもおとなしく絵を描いてくれているのはいいのですが、筆者の仕事用のデスクにイスを持ってきて、デュアルディスプレイで使っている24インチの画面に画像を大写しにして占有するので、筆者はせっかくのデュアルディスプレイにも関わらず、MacBook PRO体の画面しか使えず困っています。しかし、ゲンゴロウを書いていたと思ったら、参考にしていたのがエゾゲンゴロウモドキでゲンゴロウではなかったり、突然マラリア蚊を書き出したり(息子のもう1つの趣味は、有毒生物について調査することです)と、日々面白いことも起こるので、ついつい許しています。 そんな息子は、画像検索(操作は基的に筆者がしている)で目的の画像がスクロー

    第6回 「直感的にわかりやすいUI」は、本当に使いやすいのか? | gihyo.jp
    makitani
    makitani 2014/07/28
  • スマートフォンアプリ開発者のためのユーザビリティテストサービス。iOS,Android,に対応! | Growth Replay

    自分たちのアプリをユーザーが実際どのように使っているか気になりませんか?Growth Replayはユーザーの行動を分析して、UIUXを改善し、継続率や課金率をアップ。iOS,Androidに対応。スマートフォンアプリ開発者のためのユーザビリティテストサービスSDK「グロースリプレイ」iOS,Android,に対応! Growth Replay 導入をお考えのお客様 ログイン スマホ向けユーザビリティテストサービス 「Growth Replay」 自分たちのアプリをユーザーが実際どのように使っているか気になりませんか? ユーザーの行動を分析して、UIUXを改善し、継続率や課金率をアップ。 グロースリプレイ 3つの特徴 アプリユーザの 生の動きを録画 リリース前のユーザビリティテストがとても簡単に。アナリティクスの数字だけではわからない、新機能や改善箇所の効果検証を行うことができ

  • アイレップSEM総合研究所、レリバンシー・プラスが共同調査、Googleユニバーサル検索結果画面の行動データを分析したアイトラッキング調査を発表 | 株式会社アイレップ

    1. Google検索ユーザは「E字型」で閲覧する傾向あり 2. 男性ユーザは女性ユーザよりも注視時間は短く、閲覧範囲は広い 3. 検索意図と適合しないサムネイルはクリックされない 4. ユニバーサル検索の満足度は高い 株式会社アイレップ(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:紺野俊介、証券コード:2132)SEM総合研究所(以下SEM総合研究所)と株式会社レリバンシー・プラス(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:紺野俊介)は消費者の検索エンジン利用実態についてWeb Eye手法(以下Web Eye)によるアイトラッキング調査を共同で実施いたしました。 Web Eyeについて Web Eyeはアイトラッキング機器で、赤外線を対象者の目の網膜に照射し、その反射を利用して画面上の目線の動きを測定することができます。また、目線の動きを測定するだけでなく、イベントデータ(クリックの位置やタイミング)

    アイレップSEM総合研究所、レリバンシー・プラスが共同調査、Googleユニバーサル検索結果画面の行動データを分析したアイトラッキング調査を発表 | 株式会社アイレップ
  • http://blog.mochivation.com/?eid=170

  • LPO~初見でいかに伝えるか、10サイト分析

    音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇 無料ニュースレターを購読する Yoshihiko Yoshida フリーIT講師。「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学/第等文化大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。 >>もっと読む @creator_enewsをフォロー <<お問い合わせはこちら>> ・プライバシーについて 当ブログではGoogleアナリティクスcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。 パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧く

    LPO~初見でいかに伝えるか、10サイト分析
    makitani
    makitani 2009/11/05
    わぁ
  • Googleが目指す最高の検索UI

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Googleが目指す最高の検索UI
  • Wiiで見るなら、音が欲しい。 【Wiiインターフェース考】

    PC向けサイトであれば、ページを開いた瞬間に音が鳴り出すような作りは避けられていますが、Wii向けサイトでは、音があった方がいいんじゃないか、という話をしてみます。 先日、会社購入のWiiを、同じ案件のメンバー数人で、あーだこーだ言いながら、いろいろといじってみる機会がありました。 「お天気チャンネル」とか「ニュースチャンネル」とかをひと通り見て、最後に一番気になる「インターネットチャンネル」へ。 まずはDOGGAWiiとかRimoを見た後に、次どこへ行こうか?とYahooへ移動したとたん・・・ 「寂しい・・・・」 という声がメンバーの間から出てきました。 要素がたくさん詰まったYahooのサイトなので、画面が寂しいということはないのですが、それまで見ていたWiiチャンネルや動画サイトと比べると、ひどく静かに感じられます。 TV画面に向かっているからなのか、複数人で見ていたからなの

    makitani
    makitani 2008/10/03
    なるほどね。
  • 単なるパクリなのか? ドコモの「仮処分申請」

    3月17日、NTTドコモと富士通が、東芝が開発し、ソフトバンクモバイルが販売している“かんたん携帯”「821T」の製造・販売等の差し止めを求める仮処分命令の申し立てを、東京地方裁判所に行ったと発表した。これはドコモが販売する富士通製の「らくらくホンシリーズ」と、ソフトバンクモバイルが販売する東芝製の「821T」が酷似していることに端を発している。 ドコモのらくらくホンといえば、シルバー層向け携帯電話の代名詞ともいえる存在であり、地味ながら「累計1200万台を達成するヒット商品」(富士通 モバイルフォン事業部副部長の大谷信雄氏)である。 “詰めがあまい”ドコモの主張 「両方ともらくらくホンだとは思わないだろうか、というのが発端。3つのショートカットキーや十字型のカーソルキーなどが酷似している」(NTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス部 プロダクト部長の永田清人氏) 記者会見で、ドコ

    単なるパクリなのか? ドコモの「仮処分申請」
    makitani
    makitani 2008/03/21
    同意 >特許権や意匠権は未登録なので根拠弱い
  • チラ見せでマウスオーバーを誘うインターフェース | SiMPLE*SiMPLE

    チラ見せでマウスオーバーを誘うインターフェース August 23, 2007 12:35 PM written by Gen Taguchi Zoominfoのトップページがちょっとユニークです。左側に見切れてる写真があって、どうにも気になります。 ↑ こんな感じでちょっとだけ写真が見える。 ↑ マウスオーバーするとこんな感じ。 秘してこそ・・・という感じですかね。ちょっとだけ見せて誘う、というインターフェースは他にも使えそうですね。 » ZoomInfo.com Info: ナビゲーション | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑

    makitani
    makitani 2007/08/23
    ああ、うまいなこれ
  • ソシオメディア | UIデザインパターン

    ソシオメディアが独自に提供するUIデザインパターン集。これを使えばUI設計を効率化できます。

    ソシオメディア | UIデザインパターン
  • 1