タグ

ブックマーク / matome-pro.com (13)

  • ベーシックインカムの実験例と、実現するのに必要な制度改革とは?

    久しぶりにベーシックインカムについて調べてみました。 ベーシックインカムについては以前にも『年金制度を廃止してベーシックインカムに移行した方が良いのでは?』という観点からブログに書いたことがあります。 年金制度を廃止してベーシックインカムに移行した方が良い理由 ベーシックインカムとは、生活に最低限必要なお金を国から支給してもらう制度のことです。生活保護や年金制度と似たようなものですね。 働かなくても生存には困らなくなるので僕は大賛成なのですが、いまのところ実現できていません。 ベーシックインカムの実施を試みている国や自治体、団体はあるのですが、いまだに実験の域を出ておらず、政策として安定的に実現できている国はありません。 ベーシックインカムの実施例・実験例 ベーシックインカムの実践例は過去にいくつかあります。 ケニア アメリカの非政府組織(NGO)「ギブ・ダイレクトリー」が2016年10月

    ベーシックインカムの実験例と、実現するのに必要な制度改革とは?
  • 風呂の洗剤を変えたら人生変わった…必要な情報を「知っているだけ」で人生はかなり良くなる

    「楽して月収100万円♪」並みにうさん臭いタイトルになってしまいましたが、わりと重要な人生観というかノウハウについてお伝えします。 自分の人生を良くするか悪くするか?は、「必要な情報(知識)を知っているか知らないかの違い」だけだったりするよ!って話です。 他人との違いは『情報量の差』 自分にとって役に立つ情報を得られた人は人生がどんどん良くなっていくけど、求めている情報にアクセスできなかった人は今の生活から良くなっていくことは決してありません。よくても現状維持。 ほとんどの場合は自分でも気づかないうちにゆっくりと衰退していって、あるとき「あれ?なんか俺って周りの人に比べてパッとしない生活してないか?」と気が付くのがオチ。現状維持してても周りの人たちがどんどん先に進んでしまえば、相対的に後れを取ってしまうのは自明の理ですね。 そしてこの 人生がどんどん良くなっていく人 現状維持が精一杯で、周

    風呂の洗剤を変えたら人生変わった…必要な情報を「知っているだけ」で人生はかなり良くなる
  • まだ30代だけど「歳を取ったな」と感じる瞬間

    僕は現在30代の前半ですが、最近「自分も歳をとったな」と感じることが増えましたので記録に残しておきます。 日人の平均年齢を考えると30代なんて若い部類に入りますし、人生100年時代を考えるとまだ折り返し地点にすら到達していませんので若者を気取ってもバチは当たらないはずなのですが、体力的・精神的は年齢を感じずにはいられません。正真正銘のおっさん。自他共に認めるおっさんです。 同じ悩みを持つかもしれない30代の同志のために、そしてこれから30代になる恐怖を感じている若者のために、30代前半の僕が年齢を感じる瞬間をレポートします。 体力が落ちすぎて徹夜できない 僕に起こった最初の異変はこれでした。 体力が落ちすぎて徹夜できない。 僕は夜型生活を送っているので正確には夜を徹してはいないのですが、10代、20代の頃は36時間くらい起きていることもザラにありました。でも今は24時間起き続けるのもしん

    まだ30代だけど「歳を取ったな」と感じる瞬間
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/04/21
    若者よ、気づきましたね。(*^_^*) まー、みんな通るから。でも30代前半では早い気もします。(=^・^=)
  • SNSで金持ちアピールが容易に!詐欺師、キラキラアカウントが喜びそうな偽装サービスが始まる

    情報源が微妙なためウソかマコトかいまいち信用できないのですが、高級車や現金と共に動画を撮影し「お金持ちアピール」ができるサービスが誕生したというニュースが飛び込んできました。 Instagramで金持ち気分になれるサービスが開始 高級車や高級住宅、現金の動画を提供し自分の物かのように振る舞える(ゴゴ通信) Users can flaunt fake wealth on social media(元記事) 実施企業へのリンクなどが掲載されておらず信ぴょう性に疑問があるのですが、どうやら中国で始まるサービスのようです。 このサービスを使えば実際には高級車や大量の現金を所有していなくても、まるで自分が所有しているかのような動画を撮影することができます。あまり裕福でない人やお金稼ぎに興味津々な人が動画を見れば、「俺もあんな風になりたいな…」と思ってくれるかもしれません。動画と一緒に「私が高級外車を

    SNSで金持ちアピールが容易に!詐欺師、キラキラアカウントが喜びそうな偽装サービスが始まる
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/04/21
    あの手この手で来ますねー。(*^_^*)
  • 税金で食料工場を作り「食料を無料で配るプロジェクト」は可能か?シミュレーションしてみた

    最近あまりにも暇すぎるので、「税金で料工場を作り、人々に無料で料を配布することは可能か?」といったことについて考えてみました。思考実験といいますかシミュレーションの1つとしてお付き合いいただけたら幸いです。 公的な料工場を作り、農産物を無償配布する プランの全体像としては以下のようなものです。 国民から集めた税金で無人の野菜工場などを作り、料の無人生産システムを構築する システムでの生産物は国民に無償で配布する 国民はタダで料がゲットでき餓死する人がいなくなる 将来的には料以外にも住宅や衣服にも拡大していく 働かなくても衣住に困らなくなる 簡潔に表現すると、 面倒くさいことは全部機械にやらせて俺たち人間は楽をしようぜ! ということです。 いかにもダメ人間が考え付きそうな発想で恐縮なのですが、実現したいので真剣に考えてみたいと思います。 生産プラントのイメージ 料生産のプラン

    税金で食料工場を作り「食料を無料で配るプロジェクト」は可能か?シミュレーションしてみた
  • なぜ公平にしたらダメなのか?やよい軒が「不公平だから」おかわりを有料化するのは失敗な理由

    屋のやよい軒ではご飯のおかわりが無料だったそうなのですが、お客さんから「おかわりする客とおかわりしない客の料金が同じなのはおかしい」とクレームを付けられたため、一部店舗では有料化するそうです。おかわりしまくってたいしん坊の人にとっては実質的な値上げですね。 この”おかわり有料化”がやよい軒にとっては”失敗”な理由について熱く語りました。 要約すると、 やよい軒のご飯おかわりが有料化される 有料化される理由は「おかわりしない客とおかわりする客が同じ値段なのは不公平だ」とクレームを付けられたから クレームを入れる客は常連客ではなく”通りすがりの客”だと考えられる 通りすがりでもう2度と来ないかもしれない客の意見を聞くよりも、常連客のことをもっと大事にした方がよいのでは? 客を公平に扱おうとするのは”失敗”の典型例である といったものです。 なぜ公平にしたらダメなのか? ご飯のおかわりに追

    なぜ公平にしたらダメなのか?やよい軒が「不公平だから」おかわりを有料化するのは失敗な理由
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/04/17
    クレーム客はおかわり有料化ではなく、おかわりしない自分の価格を安くしろと言いたかったと思われますので、「そうはいかん。ざまみろ。」のスカット対応をしたやよい軒の勝ちですね。(*´▽`*)
  • 狂犬病の予防接種は必要?不要?60年以上発生例がない中で継続する意義とは?

    僕は犬やを飼ったことがなく、生き物といえば小学生の頃に小さな水槽で飼っていたオタマジャクシやカブトムシぐらいです。そのため哺乳類を飼っている方たちの事情をよく知らないのですが、犬って毎年狂犬病の予防接種を受けなければならないんですね。つい最近知りました。 狂犬病の予防接種は過剰では? 狂犬病は哺乳類の唾液を媒介して感染するウイルスで、感染した動物に噛まれることで感染が広がります。1~3カ月程度の潜伏期間を経て発症し、発症後は治療法がないため脳炎などになり死に至るそうです。 狂犬病は日では戦後の混乱期に流行したそうですが、飼い犬の登録と予防接種、野犬の排除などを進めたことにより1957年を最後に国内では根絶されました。それから60年以上が経過し、果たして今の予防体制は適切と言えるのか?過剰ではないのか?といった意見が出てきているそうです。 たしかに60年以上も発生例がないのであれば、毎年

    狂犬病の予防接種は必要?不要?60年以上発生例がない中で継続する意義とは?
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/04/10
    獣医さんが倒産しないように、続けるべきかなー。(*´▽`*) 獣医さんなくなったら困るもんなー。(*´▽`*)
  • 初心者ブロガーは「はてなブログ」を使え!はてなブログを使うべきこれだけの理由

    当ブログは先日まで約1年間、「はてなブログ」で運営してきました。 ブログの運営サービスには、はてなブログ以外にも WordPress(ワードプレス) ライブドアブログ FC2ブログ アメーバブログ Blogger などがあります。 関連記事:各無料ブログサービスの特徴と、実際に使ってみた感想を暴露してみる 僕はこれまでに色々なブログサービスを利用したことがありますが、はてなブログは他のブログサービスと比較して圧倒的に初心者向きであり、初めてブログをやる方に最適だと感じました。当記事でははてなブログが初心者向きである理由、初心者ブロガーほどはてなブログを使うべき理由について解説します。 初心者ブロガーがはてなブログを使うべき理由 無料プランと有料プランがあり、初心者~上級者まで対応している はてなブログが初心者におすすめな理由の1つが、 無料プラン 有料プラン(はてなブログPro) が用意さ

    初心者ブロガーは「はてなブログ」を使え!はてなブログを使うべきこれだけの理由
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/04/05
    はてなで始めてよかったです。(*^_^*)
  • はてなブログからWordPressに引越し!引越し手順とつまずいたポイント

    これまで1年ほどはてなブログの有料プランで雑記ブログを運営してきましたが、有料プランの契約期間が切れるのでWordPress引越しました。主な引越し手順は次のとおりです。 (エックスサーバーを契約する) サーバーにドメインを設定する ドメインをエックスサーバーと紐づける(DNS、ネームサーバーをはてな→エックスサーバーへ) エックスサーバーにWordPressをインストール SSL化(http→httpsへ) 記事の引っ越し(はてなでエクスポート、WordPressでインポート) 外観(デザインテーマの変更) はてなブログからの転送設定 アドセンスやサーチコンソール、アナリティクス(アクセス解析)の設定など 各手順ごとの簡単な説明と、実際にやってみて僕がつまずいたポイントについて解説します。 1、エックスサーバーの契約 WordPressを使うためにはレンタルサーバーを契約しなければなり

    はてなブログからWordPressに引越し!引越し手順とつまずいたポイント
  • 【衝撃】僕はニートではなく「ひきこもり」だった…ので、ひきこもりのことを全力で肯定してみました

    昨日のニュースで中高年(40~64歳)の”ひきこもり”が推計で61万人いることが報道されました。 中高年ひきこもり61万人 内閣府が初調査 ひきこもりの定義として 自室や家からほとんど出ない状態 趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6カ月以上続く場合 に加えて専業主婦・主夫も家族以外との接触が少ない人はひきこもりに含めるそうなのでけっこう人数が多く見えます。 僕はニートを自称していますが、よく考えたら外出しないし家族以外の人との接触もない、一日中家にひきこもっているということから僕も定義的にはニートではなくひきこもりですね。知らなかった。 ひきこもりのきっかけは仕事絡みが多い? 冒頭のニュース記事にあった内閣府の調査によると、「ひきこもりになったキッカケ」は 退職 人間関係 病気 職場に馴染めなかった 就職活動がうまくいかなかった が上位を占めており、簡単に言えば「仕事が原因で

    【衝撃】僕はニートではなく「ひきこもり」だった…ので、ひきこもりのことを全力で肯定してみました
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/03/30
    俺が負けてやったからお前らが勝てたという導線は嫌いではないですね。(*´▽`*) 人生に勝ち負けはないですけどね。勝ったー!と思ったほうが勝ち。 (*^◯^*)カッタ
  • e-Taxが役立たず過ぎたので確定申告は印刷&郵送にしました

    個人事業主や副業をやっている方の恒例行事「確定申告」を昨日ようやく済ませました。 2018年分の確定申告は2019年3月15日(金)までなのでギリギリセーフ! 昨年は電子申告(e-Tax)で済ませようと思っていたのにマイナンバーカードの発行に時間がかかり郵送で申告し、今年こそはe-Taxで!と意気込んでいたのですが、結局今年も郵送で確定申告することになりました。 e-Taxポンコツ問題 なぜe-Taxにしなかったのか? 理由は簡単。「役立たずだったから」です。 ICチップ付きのマイナンバーカードを発行してもらい、さらにICカードリーダーまで揃えてあったのですが、e-Taxは時代遅れ感が半端じゃなかったんですよね…。 「e-Tax」とか「ネットで確定申告」と聞くと先進的なイメージが湧きますが、実際は 適応しているウェブブラウザがインターネットエクスプローラしか使えない マイナンバーカードの発

    e-Taxが役立たず過ぎたので確定申告は印刷&郵送にしました
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/03/14
    私は、手描きで郵送です。(*´▽`*)
  • アドセンス審査に合格したブログと不合格だったブログの違い、不合格になった理由をブログ歴5年の上級者の目線で解説しておく

    つい先日のことですが、ブログ用の広告配信大手「グーグルアドセンス」に申請していたブログが審査に合格しました。 当記事ではアドセンス審査に合格した経緯、そして合格する前に不合格になってしまったブログとの違いについて解説しています。 「すでにアドセンスブログを運営している者がアドセンス審査に不合格となり、別のブログを新しく作って申請したらすぐに合格した」という意味では参考になる情報が多いのではないかと思います。 一日1000PVのブログを捨て、アドセンス用の新ブログを作り始めた経緯 実はこの審査に合格したブログの少し前に別のブログも作っていたのですが、そちらは運営期間が長く投稿記事数も100記事を越え、日々のアクセス数も1,000の大台に乗っていたにも関わらず不合格でした。 しかも審査に落ちたのは下記記事で取り上げている特化ブログ。 ただ単にアドセンス審査に合格しただけではあまり価値のあるニュ

    アドセンス審査に合格したブログと不合格だったブログの違い、不合格になった理由をブログ歴5年の上級者の目線で解説しておく
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/02/26
    私は3回目申請35記事で合格しました。禁止コンテンツの梅酒の作り方の記事を削除したとたんの合格でした。
  • 陽平の超ザックリとした自己紹介

    陽平のプロフィール 生まれたのは19XX年、埼玉県入間市で生まれ育ちました。 同年代の有名人と言えば、野球選手のダルビッシュ有さん、プロゴルファーの宮里藍さん、石川遼さん、ブロガーのイケダハヤトさんがいます。 幼少期の思い出は、引っ込み思案で大人しい性格、人付き合いが苦手だったので友達が少なく、特定の友達とばかり遊んでいました。 運動も苦手だったこともあり、よく友達の家にお菓子を手土産に遊びに行き、ファミコン(ボンバーマン)をやってました。 両親が共働きで一人でいる時間が長かったこともあり、トランプとか折り紙など”一人でもできる遊び”を極めてましたね。指先が器用だったので折り紙は特に得意でした。 ヘンな先生との出会い 小学生時代はクラスで目立つ存在でもなかったため、特段楽しいことはありませんでした。運動が得意なわけでも絵が上手なわけでもなかったので自分が活躍できる機会もなく、ただただ静かに

    陽平の超ザックリとした自己紹介
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2018/12/15
    すごいプロフィールページですね。履歴書よか詳しいです。びっくり。
  • 1