タグ

ブックマーク / pippi-wind.hateblo.jp (34)

  • 土日は放送大学の授業に参加 - ピッピ、そよ風に乗って

    こんばんは! 10連休2日目です。 家族がいるわけでもないのでつまらない連休になるだろうなと、最初の2日間は授業を入れていました。 カウンセリングについての授業でした。 先生があらゆる種類のカウンセリングについて、実際の体験談を交えながらお話ししてくださり、実に為になる2日間でした。 カウンセラーというお仕事は、私がぼんやり想像していたものよりも恐ろしく過酷で時に自分も病んでしまうこともあるんだと再認識しました。 よほどの覚悟と強さとある意味の弱さがないと務まらない仕事だと思います。 私はどちらかというと自己主張が強く、出しゃばりなタイプなので、人の気持ちに寄り添うとか、アドバイスをしないとか、なかなか難しいです。 カウンセリングとは、相談者さんが自分で解決の糸口を見つけないとダメなので、その糸口を見つけるお手伝いをするだけ。とにかく話を人から引き出し、こちらからこうしなさい、こうしたら

    土日は放送大学の授業に参加 - ピッピ、そよ風に乗って
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/04/28
    マイペースでいこう。
  • 皆生当選したどうしよ - ピッピ、そよ風に乗って

    ブログ放置してました。 いろいろとあって。 皆生当選しました。 辞退しようと思ってたのに、ぐずぐずしてて連絡できず、そして当選通知が届くと思いっきり揺れますね。 2019年皆生トライアスロン当選 辞退しようと思う理由のナンバーワンは走力の低下です。 最近、ほとんど走ってないのでフルマラソンの距離を炎天下の過酷な環境で最後まで走りきれる歩ききれるのか?ということ。 スイムとバイクは問題ないです。 2番目の問題は資金繰りです。 今の所、たくさん運用資金があるけれど、短期投資を行っているため切り崩したくないのです。 皆生に出るとトータルで10万円ぐらいかかりますからね。 11億円の夢を1ヶ月先送りして出ることにするかなw とりあえず8月までの売り上げ予定が立っているし、資金繰りについては8月以降に心配することにしようかな? あとはランニングをがんばるだけ。 あと数日悩みます。 水都大阪ウルトラマ

    皆生当選したどうしよ - ピッピ、そよ風に乗って
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/04/28
    トライアスロン、当選おめでとうございます。応援してまーす。
  • 月曜マスターズ - ピッピ、そよ風に乗って

    今日は昼間は写真撮影立会いだったため、書道教室をお休みしました。 午前中で終了できたので、午後からは通常に仕事に取り組むことができました。 すると、ものすごく楽でした。 書道教室の負担は想像以上に大きいということがわかったのです。 そして夜は余裕を持って仕事を終了し、泳ぎに行くことができました。 マスターズ内容 50*4 アップ(IM→クロール)1'30 100インターバル 7 2'00サークル 50*3 メインスイム(E-H-H) 4set 1'40 合計1500m 1時間だったクラスが45分に変更となり、疲労度が激減しました。 やっぱりメインスイムのハードで計測してもらえるので、その点が私にとっては最大のメリットだと思います。 そこで考えたんですけど、書道教室の時間を変更してもらえるまでは、月一にして、書道教室に行く日だけスイムをお休みにしようと思いつきました。 それ以外は昼間3時ま

    月曜マスターズ - ピッピ、そよ風に乗って
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/04/15
    すこし遠慮して10億円で行きましょう。(*´▽`*)
  • 生活を仕切り直す - ピッピ、そよ風に乗って

    一人で仕事をしていると、どうしても仕事量に波が出てしまいます。 少ないと生活できないし、多いとこなせない。 しかし、均等に依頼が来ることは期待できません。 今の場所に移転してから2年弱。 無理してスケジュールを変えずにやってきたけれど、ここで一旦仕切り直そうと決意しました。 まず、平日の昼間の予定をなくす。 つまり、木曜日のお昼のスイミングです。 お昼にぬけると朝の仕事が中断され、水泳後は疲労感がでて仕事が捗らない。 あと、トレードも中断されるので、年内は結果を出すために木曜日のスイミングはお休みにすることにしました。 あとは月曜日の書道教室です。 もし空きがあれば火曜日の夜に変更してもらうよう相談してみます。 あと、ランニングがどうしてもできないので今年の皆生トライアスロンは諦めようと思います。 今月末のウルトラマラソンもスタートするけれどリタイアします。 白浜トライアスロンは大丈夫だと

    生活を仕切り直す - ピッピ、そよ風に乗って
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/04/12
    うまくいきますように(*^_^*)
  • 金曜日のスイミング - ピッピ、そよ風に乗って

    金曜日のスイミングスクールのメモ。 内容 50*6 up 1'15 50*6 プル 50*4 IMO行きヘッドアップ、帰りビルドアップ 50*6 ブレ(私は板キック) 50*4 スカーリング ?分間泳ドラフティング? 50*4 飛び込みIMO計測 合計1800mぐらい? 今夜は私以外全員中学生でした。 とにかくばしゃばしゃ泳がされました。 疲れました。 -*-*-*- 3年後には1億円 今日のトレードは、前日の引け際に仕込んでいた銘柄が9割当たりで、そうそうに利確しました。 待っていたら後場に上がったものもあったけど、落ちたものもあったので、私の場合は利益少なめで売却するのが良いのだと思います。 昨日は損切りラインを設定してそれを超えて下がるまでは耐えましたが、損な気がするので、今日は予想に反してちょっとでも下がったらすぐに切りました。 素早く切り捨てるというのが損失を最小限に抑えられて良

    金曜日のスイミング - ピッピ、そよ風に乗って
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/04/06
    目指せー、億万長者ー(๑✧∀✧๑)☀
  • 木曜スイミング - ピッピ、そよ風に乗って

    今日のスイミングの内容を記録します。 なんせ、仕事が急に増えてあっという間に身動き取れなくなってしまいました。 内容 50*6 1'20 100 50*6(クロール:往路後ろで水面タッチ、復路スイム) 1'30 25*6(クロール:腕を肩から上で2回振り回し) 1'00 50*6(バック:往路両腕、復路スイム*腕を耳ぎりぎり) 1'30 50*6(クロール:往路手を前ですり合わせ、復路スイム) 1'20 合計1550m コーチは新入社員かな? 若い男の子でした。 呼吸の時に手が下がるのでしっかり伸ばすように指導されました。 終わってから、クロールが速くなりたいけど水がつかめていないと相談すると、 肘から前の部分で水をかくことが大事と言われました。 どんな練習をすればかけるようになるか聞くと、前から後ろに移動するスカーリングとのこと。 余裕がある時にやってみよう。あるかな? 以上です。 遅れ

    木曜スイミング - ピッピ、そよ風に乗って
  • 木曜のスイム - ピッピ、そよ風に乗って

    今日はスクールへ行く日。 お昼に出発しようとしたら、段取りをすっかり忘れてしまっていました。 出る前にロードバイクの整備とエアチェックするのを忘れてたんです。 少し遅れて出発。 なんとか間に合いました。 今日は風が強い。春の強風。 忘れないうちにメモ。 内容 50*6 (アップ)1'20 25*8 (板キック:行きクロール、帰りIM)'55 25*8 (プルブイ:行きクロール、帰りIM)'50 25*8 (スイム:行きクロール、帰りIM)1'00 25*10 (IMO*2set,cho*2) '50 合計1350m? あれ?計算が合いません。何か忘れてますね。 今日は疲れてもサボらずに水を捕まえるという感覚を大事にしました。 だからか今強烈な睡魔に襲われています。 少し仮眠して、今日は寝るまで仕事をしようと思います。 -*-*-*-*- 今日はお昼にプールへ出かけていたので株の売却は無し。

    木曜のスイム - ピッピ、そよ風に乗って
  • 水で書き、何度も乾かして使う、水書きグー(紙タイプ)を書いました - ピッピ、そよ風に乗って

    大きな文字の練習に、墨と紙の消費量を抑えたくて、水で何度も練習できる紙を書いました。 さっそく書いてみましたよ。 60cm×90cm。2色買ってみました。 半切より少し幅が狭いです。 水はバケツに入れました。 番の紙と比べてにじむ要素がないという点があるものの、筆の動きや全体の造形の練習には使えるかなと思いました。 しばらく放置すると徐々に薄くなってきます。 私のような、まだ全く筆に慣れていない初心者は、これでも十分な練習になると思いました。 墨を使うと筆を洗うのに20分ほどかかってしまうところ、水で練習すれば省略できます。これがなにより素晴らしい! 2枚しか買わなかったので1度に2回しか練習できませんが、これならちょっとした隙間時間に気軽にできそうで、例えば毎日でも練習する気持ちになるかもしれません。 ただ、気になったのは素材が普通の厚紙だったのでどのくらいの耐久性があるのかということ

    水で書き、何度も乾かして使う、水書きグー(紙タイプ)を書いました - ピッピ、そよ風に乗って
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/03/28
    ちゃんと色がでるんですね。不思議ー。(*´▽`*)
  • アンジェス - ピッピ、そよ風に乗って

    まだ咳がでます。しつこいです。 今日の昼間の打ち合わせに筆記用具を持参するのを忘れたためコンビニでボールペンを購入しました。それが今日の不運でした。その程度でした。 運動はお休みです。 だから書くネタもないところなのですが、 一点だけ、どうしても書いておきたい。 今日の現物取引は2000円ほどでの利確でした。 昨日に安くで買ったものを売ったのです。 が、ミスです。 もう一度買い戻せる予定だったのに、逃しました。 アンジェスから待ち望んでいたIRが出たので、明日からは当分買えなくなりそうです。 私の予想より1日早かったのです。 しかしまだ少しだけ持っています。 だから、今後どうなるのかワクワク感がとまりません。 アンジェスは創薬ベンチャーです。 基的には株価上がっていくだろうけれど、いろんなお薬のうち、一つでも治験の失敗のお知らせがあったりしたら暴落するとも思います。 どうなるんでしょう。

    アンジェス - ピッピ、そよ風に乗って
  • 月曜マスターズ練習 - ピッピ、そよ風に乗って

    今日は書道教室がおやすみでしたので、仕事に没頭できました。 しかし、昔のプログラム(他人作)が古すぎてエラーだらけで修正に時間がかかり、思ったほど進まずでした。 咳はまだでます。 夜はマスターズクラスに行ってきました。メモです。 内容 50*4(E-H-H-H)10set 1'30 合計2000m 50mを40セット間休憩なしです。 期末なのでこういうメニューになっています。 ハードはストップウォッチで計測されますので、サボるとコーチにバレます。 私はクロール、前の人がIMだったので、途中で追いついてしまい、その人に前に行くように言われました。 今度は後ろから追いつかれそうになりながら、1秒もサボれない状況に。 アップなどなしでいきなりだったので、最初の方の計測は乱れました。 コーチがタイムが落ちてきてもいいので最初から頑張ってください。と言われたので、最初から頑張りました。 前半41秒

    月曜マスターズ練習 - ピッピ、そよ風に乗って
  • スマホ水没アンラッキーデー - ピッピ、そよ風に乗って

    体調が絶不調ならやることも不運続きな今日の出来事をおしらせします。 まず、朝一番にスマホを水没。 電源をすぐに切って乾燥させないといけないところ、電源が落とせませんでした。 最初は液晶も反応していました。 電源ボタンを長押ししたら、画面が真っ暗に。 電源が切れたのかどうかわからず、固定電話から電話してみました。 着信を知らせるちいさい緑のライトが点滅。 画面が暗くなったのであれこれボタンを押した時に音量がオフになっていたようです。 しばらくするとうっすら液晶画面がみれるようになりました。 もうこの時点で何度もボタンを押すなどの操作をしているのでダメな行動ですよね。 みれるようになったものの、液晶が指先に反応しなくなりました。 数日乾燥させれば復活することもあるらしいのですが、月曜から仕事です。 いちかばちかのかけはできません。 電話がないと困ります。 火曜日には他社さんと待ち合わせもしてい

    スマホ水没アンラッキーデー - ピッピ、そよ風に乗って
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/03/25
    でんわちょーさーん。(⊙ꇴ⊙)
  • マスターズ水泳の記録 - ピッピ、そよ風に乗って

    土曜日は用事の隙間にスクールに行ってきました。 咳はまだひどいけれど、なぜかプールにいる時はでませんでした。 アップ 50*4 1'20 プル 肘を前に出す 150 プル 肘を体側に固定する 150 背中を寄せる腕半戻しクロール 25*8 1'00 おさらいクロール 75*6 1'30 50流し(歩き) 25*2 計測 合計1250m この日の内容は今まさに私が求めているものでした。 プルは前でかくのではなく、後半に押すのがいいということを実験したのかな。 とにかくひたすら水の感覚を掴みまくりました。 25m計測では、コーチの掛け声でのスタートだったので、どうしても出遅れてしまいます。 声による反射が遅いんですね。 車の信号待ちの時のスタートならぴったりに出れるので視覚の反射は良いと思います。 というわけで、1目17秒2、2目は19秒台でした。 自分の現状把握のためにも時々計測してもら

    マスターズ水泳の記録 - ピッピ、そよ風に乗って
  • 株取引依存症について - ピッピ、そよ風に乗って

    土日は取引ができなくて物足りない感じがするのはもしかして依存症かも。 まさに今、とっても寂しい。 そんなふうに私と同じような人がいるのかどうか、検索しました。 けっこう多いみたいです。 たぶん、パチンコ依存症とかアルコール依存症とかと同じです。 ザラ場に外出しないといけない場合、気になって落ち着かない。早く帰りたくなる。 (私はスマホでは取引しない) 朝8時からの板気配を楽しみにしてしまう 余剰資金があると何か買わずにはいられない(ポジポジ病) 引け後も関連情報を検索したりSNSを見てしまう お酒をやめて入金してしまう 土日がつまらない 今の所、症状はそれだけですが、ひどくなるとイライラしたり借金をしたり他のギャンブルに手を染めたりするようです。 次のリストはギャンブラーズ・アノニマスという団体がギャンブル依存症を自分で診断するためにあげたリストを株取引に置き換えてみたものである。 デイト

    株取引依存症について - ピッピ、そよ風に乗って
  • 長引く自宅療養、療養中のトレーニングと今後の気持ち - ピッピ、そよ風に乗って

    今日はパソコン操作的なお仕事で4時間ほど訪問サポート。 頼まれたらなんでもやります。 道中は寒の戻りで極寒。帰ったらまた具合悪くなりました。 明日は用事があるので、今夜スクールに行きたかったのに、行くと悪化するだろうから断念。 先日、100円均一でもチューブ売ってますよと聞いたので、キャンドゥで買ってきました。 強度のちがうチューブが2種類あって、どっちがいいかわからなかったので2個とも買いました。 デスクの支柱部分にひっかけて引っ張ってみたところ、赤い方のソフトで十分な感じでした。 あまり強くやると肩を痛めそうです。 黒い方のハードは、固いです。 大きく動かす運動には不向きですね。 じんわり効かす運動でしょうか。 これは片付けておきます。 チューブは運動不足解消には使えそうですね。 場所も取らないし、お手軽だし。 今夜はもう出かけないと決めたので、他に膝コロを数セットやっておきました。

    長引く自宅療養、療養中のトレーニングと今後の気持ち - ピッピ、そよ風に乗って
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/03/22
    ゆっくりゆっくりゆっくりなー。まったりいきましょう。(*´ω`)
  • 2階の部屋を書道専用部屋にする - ピッピ、そよ風に乗って

    月曜日は書道教室でした。 小さい紙での練習は終了し、半切での練習になります。 全紙を5枚もらってきたので、半分に切って使います。 今後は紙を持ち運ぶため、いそいで製図用の筒を買いました。 64cm〜110cmまで伸びるタイプです。 使ってみて問題なければ、下敷きを運ぶ用にもう一つ注文しようと思います。 そして、いよいよリビングでの練習は難しくなってきたので、2階の使ってない部屋を書道専用の部屋にすることにしました。 まず、ちらかっている荷物を片付け、お掃除。 ブルーシートは防水のものを注文。 敷き詰めるだけでも、時間がかかりました。 空き部屋の有効活用! 私の中の、この家の点数が少しだけアップしました。 いざ、書きます。 鉛筆で下書きしてからとりあえずやってみる。 ぜんぜん筆に墨が馴染んでなくて、すかすかになってしまいました。 一旦、線の練習を挟んで、2枚目。 1枚目よりはましになったもの

    2階の部屋を書道専用部屋にする - ピッピ、そよ風に乗って
  • 絶不調の記録会 - ピッピ、そよ風に乗って

    記録会の思い出です。 火曜日から土曜日まで風邪をこじらせてダウンしていました。 でも楽しみにしていた記録会なので、お休みしたくなくて咳止めを飲んで参加しました。 ちょっと遅れて到着し、アップとして50mを10中程度の強度で泳ぎました。 大会に参加する際には、最初にこれをやっておけばOKとのことで、必ずやるようにしています。 一昨年に参加した時よりずっと人数が少なくて、寂しい感じでした。 まず50m自由形からです。 しんどいので期待せず、とりあえず50m泳ぎ切ろうという目標で。 スタート台に立って気持ちを落ち着ける。 するとつい集中してしまい、on youre mark...Pi!の「Pi!」が聞こえず、他の人が飛び込んでから慌てて飛び込むという失敗をしてしまいました。 これ、前回参加した大会でも同じことをやってしまってます。 タイムはゆるめの申請をしていたのに、40秒近くかかってしまうと

    絶不調の記録会 - ピッピ、そよ風に乗って
  • 月曜マスターズ - ピッピ、そよ風に乗って

    昨日はスクールの記録会に行きました。そのことは別途書きますね。 風邪をこじらせて気管支炎になったようで、咳がひどかったです。 書道教室の前と、マスターズ練習の前に咳止めを飲みました。 まずは、忘れる前にマスターズの内容をメモします。 内容 50*4 1'15 50*4 IMO(12.5キック、12.5スイム、12.5キック、12.5スイム) 1'30 100*6 2'20 50流し 4*4*4set (イージー、ハードイージー、ハード計測*2) 1'30 合計1650m 今日は体調が悪い&泳ぎをしっかり確認したいので100インターバルのサークル一番ゆるいコースへ。 前半は1'40で帰れましたが、後半は1'45ぐらいに落ちてしまいました。 メインスイムのハード計測は41~43秒でした。 細かいキック、水の掴み、体の伸び、体幹を意識し緩めない(さぼらない)を意識して、最近だれていたタイムを少し

    月曜マスターズ - ピッピ、そよ風に乗って
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/03/19
    疲れをとってがんばりましょう。
  • 体調悪くてネタに困るも仕事は捗る - ピッピ、そよ風に乗って

    火曜日から体調を崩しています。 すぐに回復予定だったのに、ちっとも良くならず悲しいです。 経過 月曜日:軽微な喉の痛みを感じ、 火曜日:ランニングをした後、急激に体調悪化し、喉の痛みが強くなる。 火曜の夜:全身に痛みが走り、多分高熱(体温計持ってない)。 水曜日 :気管支に痛みが移動。 水曜の夜:激しく咳き込む 木曜:気管支の痛みが軽減、咳が少なくなる できなかったこと 火曜日:夜スイム&バイク&毛染め 水曜日:夜ジムからの飲み歩き 木曜日:昼スイム&バイク 体調が悪くて動けないとなにもできなくて、毛染めについての記事を書きたかったのにそれもできないし、悲しくて寂しい。 仕事は日中だけ行い、20時には横になる生活。 おかげでどんどん捗りましたが、先に進んだ分を帳消しにするぐらいイレギュラーな事案があり、ぐったり。 こういう時、水前寺清子の歌が思い浮かびますね。3歩歩いて2歩下がる。 差し引

    体調悪くてネタに困るも仕事は捗る - ピッピ、そよ風に乗って
  • 一進一退。なんとか走ったら体調悪化。 - ピッピ、そよ風に乗って

    前場が終わっても、仕事の区切りの都合で走りに行くタイミングを掴めなかったため、後場が終わってから40分走に出ました。 昨日あたりから喉に病気が張り付いている感じがあったんです。 たった5キロちょい走って帰ってきたら、もう動けなくなりました。 今日は夜にスイム行く予定だったんだけど、全く無理。 しばらく仮眠して、なんとか仕事をやっつける。 しんどい時は余計に進まないですね。 こんな日は諦めて早く寝ることにします。 たぶん先週にスイムの量をいつもの2倍に増やしてしまったからじゃないかと思います。体力がなさすぎて悲しいです。 年齢かな?年齢のせいにはしたくないし。 せっかく昨日、泳ぎにキレがもどってきたと思ったのに、なかなかうまくいきませんね。 ほんと、3種目しっかりやるのは難しいです。 体調管理しながらこなせてる人を尊敬しますね。すごい! 今日の時短料理はしんどいのでTGKにしようかと思ったけ

    一進一退。なんとか走ったら体調悪化。 - ピッピ、そよ風に乗って
  • 面白すぎてツボ。イナゴ投資家という言葉とその種類。 - ピッピ、そよ風に乗って

    最近、株の現物取引をこまめにやり始めたので、いろんな用語を目にするようになりました。 イナゴという表現を最近発見。 ぶわーっと飛んできて草をい尽くして一気に飛び去るというイナゴのような行動をする投資家たち。 私もイナゴのうちの一匹なのかなぁと思って調べてると、イナゴには種類があるという記事を見つけました。 あんまり面白かったのでご紹介します。 材料株の回転売買を短期で繰り返す個人投資家「イナゴ投資家」 【高速イナゴ】 電光石火のスピードが持ち味のイナゴ。何か情報が出れば内容も確認せずに飛びつく。他のイナゴが乗りおくれる銘柄にも間に合うメリットがある半面、どうでもいい内容の情報も少なくない為、損切りで終わることの方が多い。また、稀に共いイナゴに進化する。 【下級イナゴ】 情報を分析する能力が備わったイナゴ。しかしその能力は極めて低く「凄そう」という理由で飛びつく。 情報分析する時間の分、

    面白すぎてツボ。イナゴ投資家という言葉とその種類。 - ピッピ、そよ風に乗って
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/03/12
    なんか、目に浮かんで面白かったです。