タグ

ブックマーク / www.bellbelona39.com (334)

  • ビッグなおせちも広々スペース冷蔵庫なら受け入れられる〜!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    あけましておめでとうございます。 2021年もよろしくお願いいたします(*^^*) 年越し〜元日の朝は、のんびり〜ダラダラ〜まったりと過ごしました。 義母が来られずに家族だけだった事もあり、今朝はゆっくり起きてからお雑煮を作りました。 一応、嫁の立場もあり、年末年始に義実家に泊まっていた頃からずっと元旦の朝は早く起きて雑煮を作っていたので…(^^ゞ そして、お正月といえばのおせち! 毎年、それなりのお金を出しておせちを買うのはもったいないかしら…と思う気持ちはあるのですが、わが家の子供達がおせちを楽しみにしているので結局買っちゃうんですよね~ 当初は義母が来る予定だったので大きめのおせちを予約してあり、それが年末に冷凍で届きました。 北国の冬は昼間でも氷点下の日が多いので外(物置)に置いておき、大晦日にべられるようにそれを玄関に移動して自然解凍、最後は冷蔵庫に保管しました。 でも、その冷

    ビッグなおせちも広々スペース冷蔵庫なら受け入れられる〜!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2021/01/01
    あけまして、おめでとうございまーす。(*´▽`*)
  • 富良野で終わりかけの紅葉を見てチーズラーメンを食べてきました - すきなものだけの簡素な暮らし

    先週の日曜日の話なので1週間ほど前になるのですが、富良野までドライブに行ってきました。 目的は、紅葉狩りです。 といっても、北海道の紅葉の見頃はエリアにもよりますが10月中旬くらいなので、11月に入ってからではやや遅い(^^;; それでも、晩秋の景色でも眺めようと出かけて行ったのでした。 富良野へ行く途中、岩見沢市を通った時に、とても綺麗なイチョウ並木を見つけました。 夫に「Uターンしてさっきの道に戻って」とお願いし、路肩に車を停めて少しだけ歩きました。 普通の住宅街のような所の道でしたが、結構な長さのイチョウ並木が続いていて、奥の方は凄く綺麗でした。 さて、そんな感じでドライブし、途中所々に立ち寄って休憩しつつも目的地の富良野に到着。 前に行った時に、凄く綺麗な紅葉のある場所があったのでそこへ行ってみたのですが、残念なことに見事に散っていて枯れ木となっていました。 でもそのかわり、木の下

    富良野で終わりかけの紅葉を見てチーズラーメンを食べてきました - すきなものだけの簡素な暮らし
  • パソコンとにらめっこしていた休日 - すきなものだけの簡素な暮らし

    連休中、珍しくパソコンに向かってあることをしていました。 それは、データの整理。 前々から夫に、『パソコンのデータが溜まりすぎ!空容量がもう殆どないから何とかして』と言われていたのです。 私の場合、普段パソコンはほぼ使っていないので、容量をくっているのはiPhoneのバックアップデータかなと思われます。 そんなiPhone、とにかく写真のデータが凄く溜まっていて、iTunesでバックアップを取ろうにもパソコンの空容量が不足していてそれすら出来ない状態でした。(最後にiPhoneをバックアップしたのは2年前となっていました) そのために、新たに外付けHDDを買い足しました。 子供達が生まれてからの写真データは全て外付けHDDに保存しているのですが、そのHDDも10年以上前に買ったモノなので容量が少なく、私のiPhone内の写真データを入れるにはもう足りなかったので買うことにしたのです。 こち

    パソコンとにらめっこしていた休日 - すきなものだけの簡素な暮らし
  • やっと散水用のホースを買いました - すきなものだけの簡素な暮らし

    先週末、やっとホースを買いました。 私はクルクル巻くタイプじゃなくてもよかったのですが、夫が巻けるタイプがイイと言ったのでこちらのホースを買いました。 【タカギ】オーロラZERO ホースリールセット 夫に言われて30mタイプを買いましたが、長すぎたので20mでもよかったですw ホースが長くなった分、余裕があるので植物の近くまで行って水を撒ける点ではイイのかもしれません。 やっぱりホースとシャワーで水を撒くのってラクだわ〜〜! 最近、天気の良い休日は庭の前で七輪でバーベキューをする事が多いです。 今までは肉や魚介や野菜や…と材料を準備しすぎて余すことが多かったのですが、最近は少量でも足りることがわかったので簡単にやっています。 ウチの家族は塩むすびを大量に握っておいてあげると、それで満腹になるみたいです(お米は減るけどw) ピーマンやナスなどは庭の野菜をもいでくればイイので便利。(↑かぼちゃ

    やっと散水用のホースを買いました - すきなものだけの簡素な暮らし
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/07/25
    これから炎天下でホース内が熱いお湯になるのでご注意です。(*´▽`*)
  • [家庭菜園2020]豆たちの行方 - すきなものだけの簡素な暮らし

    私が家庭菜園の野菜の中で一番楽しみにしている、そして稼ぎ頭になってくれるのが絹さやです。 順調に伸びて可憐な白い花を咲かせていますが、ようやく収穫できるサイズの絹さやが実っていました。 採ったのはまだ僅かこれだけですが、これからたくさん実ってくれるかな。 水やり不足で少しシワッとしてる… なんせ未だジョウロでやってますからー (早くホース買ってこなきゃ) そして、先月100均のワイヤーネットで作った、絹さや用の豆棚。 www.bellbelona39.com こんな感じで、絹さやが巻きついて伸びていってくれています。 とりあえずは成功かな(^。^) 来年はもう少し種の撒き方を工夫して、ワイヤーネット豆棚をもっと有効に使えるようにしたいと思います。 そして、今年初めて植えてみたツルなしいんげん。 ジャングルのようにワサワサになっていますw いんげんなのにツルがないなんて、どんな風に伸びていっ

    [家庭菜園2020]豆たちの行方 - すきなものだけの簡素な暮らし
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/07/19
    いっぱい採れますように。(*´▽`*)
  • サクレのチロルチョコ買っちゃった〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    私はレモンが大好きで、このブログでもレモンにまつわる個人的な記事を色々書きましたw そして、夏といえば大好物のサクレ♪ www.bellbelona39.com そんなサクレのチロルチョコをコンビニで発見したので買ってしまいました。 サクレのチロルチョコって、どんなんだろ〜? 包みを開けると、やさしいレモンイエローのチョコレートが! 中はこんな感じです。(かじりかけで失礼w) べた感想ですが、ガリガリとした感がサクレのかき氷感を出していて、レモン味の爽やかさもあって面白い!(←美味しい、ではなく⁉︎w) でも、マズいわけではないので、サクレ好きとしてはなかなか楽しめるチョコレートでした^ ^ あの感はある意味スゴイ〜w 夏はやっぱりサクレとパピコレモン! あまり見かけないけどシャビィレモンも美味しかった ♪ www.bellbelona39.com ランキング参加中♪ ポチッと応援よ

    サクレのチロルチョコ買っちゃった〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
  • 親だからって偉そうな事は言えないから、甘い美味しさで円満に!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    最近は何かと気忙しくて、時間が過ぎるのも1日が終わるのも早い~~ 最近は、というより、もうずっとですね(;´∀`) 色々やらなきゃならない事がたくさんあって、でも自分の時間だって必要で、大人って大変w 特に今は、子供の勉強(主に長女)についてどうしたらよいか、それに頭を悩ませています。 学校生活が元に戻って1ヶ月以上が経ち、小4の壁がのしかかってきています。 国語の文章問題の読解力、4年生あたりから一気に増えて難しくなってくる漢字の書き取り、桁数の多い算数のひっ算(かけ算・わり算)、そして理科や社会。 これらの基礎を万遍なく身につけさせるためには、しっかりとした家庭学習の時間が必要なのですが、学校から帰ると習い事があり、終わるとお風呂、夕飯…と時間は飛ぶように過ぎていくので宿題をやるのがやっと。 習い事のない日はお友達と公園で遊べる日なので出かけて行きますし、そうなると夜にやる事が溜まっち

    親だからって偉そうな事は言えないから、甘い美味しさで円満に!? - すきなものだけの簡素な暮らし
  • 水やり用のホースが壊れた〜〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    週末の朝、家庭菜園に水やりをしようといつものように水を出してホースを持つと、ジョバショバ〜〜 ホースから水が漏れていて、全然使いものになりませんでした。 わが家が使っているのは、こちらのホースです。 www.bellbelona39.com 水圧でホースが伸びて硬くなり水が出るのですが、こんな風にホースの継ぎ目?から水が漏れてしまっていました。 う〜〜ん、2年で駄目になるとは、あまり長持ちしませんでしたねー わが家の外にある水栓は庭から少し遠いので、ホースが引きずられて破けやすかったのかもしれません。 仕方ないのでその日はじょうろで水やりをしましたが、何回も水を汲んで運ばねばならないので時間はかかるし腕も疲れるしで効率が悪かったです。 ついでなので、空いていたペットボトルで液体肥料も撒いておきました。 ▼ 色々な植物に使える便利なハイポネックス 肥料 液肥 原液 ハイポネックス原液 800

    水やり用のホースが壊れた〜〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/07/14
    この手のホースは買わないようにします。(*^▽^*)
  • 高級食パン≦お母さんの食パン!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日、遅ればせながら高級パンというものをいただきました。 流行りの漫画といい、高級パンといい、ちょっと遅れているわが家ですw 買ってすぐは焼き立てのパンのいい香りと温もりがあったのですが、持ち帰ると冷めてしまっていました。 でも、切りやすくて丁度よかったです。 パンの香りは、ホームベーカリーで作る焼き立てのパンと同じような馴染みのあるいい香りでした。 パンはきめ細やかでしっとりやわらか〜〜 1をカットして家族4人でべましたが、何もつけずにそのままべたりチーズを乗せたりして美味しくべました。 でも、夫や子供たちの感想は、 『確かに美味しいけど、お母さんが焼いたパンの方が美味しいよ』とのこと。 いやいや、材料や水にまでこだわった高級パンに対して失礼すぎじゃない〜⁉︎(笑) 家庭の味がイイってことかしらw←素朴な内輪話(笑) でも私も水は南アルプスの天然水使ってるし、材料も道産

    高級食パン≦お母さんの食パン!? - すきなものだけの簡素な暮らし
  • ドドーンと買ってもらった子供の誕生日プレゼント - すきなものだけの簡素な暮らし

    今さらながらの話ですが、人気漫画鬼滅の刃”の話題がわが家の中でもされるようになりました。 といっても、わが家では漫画もアニメも見たことがなく、私には全くわかりません。 どうやら、小学校の長女のクラスで鬼滅の刃の話をみんなでしているようで、そこで見聞きした内容や登場人物のキャラなどを家で子供達が話したり似顔絵を書いたりしています。 そんな中、先日は久々の家族ドライブ&外をしてきました。 www.bellbelona39.com そのラーメン屋には漫画がたくさんあり、席に案内される前の待合いのベンチの側に鬼滅の刃が置いてあったのです。 待ってる間、その漫画を見ていた子供達。 ラーメン屋を出た後、『鬼滅の刃漫画が欲しい』と長女が言い始め、『誕生日プレゼントに買って〜』とおねだりされました。 「自分のお小遣いで買いなさいよ」と言ったものの、わが家は子供にお小遣いをあげていないんですよねσ

    ドドーンと買ってもらった子供の誕生日プレゼント - すきなものだけの簡素な暮らし
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/07/06
    素敵な妹さんですね。(*´▽`*)
  • うがい薬(イソジン)の液ダレ防止のために、醤油差しを利用〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    以前、イワキの醤油差しにかき氷シロップ入れて使うのがなかなか便利だという記事を書きました。 www.bellbelona39.com かき氷の季節には大活躍しています(^-^) さて、なぜこの前振りをしたかというと、夫の希望で似たようなガラスの醤油さしを購入し、今度はとあるモノを入れたから。 それは、先日夫とニトリへ行った時のこと。 前にニトリで購入したオーブン皿(タモンの水入れ)を夫が誤って割ってしまったので買いに行ったのですが、その時に夫にコチラを買って欲しいと頼まれたのです。 【アスベル】しょう油差し(小) この中身に入れたモノはなんと、うがい薬! コロナの影響で夫も毎日うがいをしていますが、夫が愛用しているイソジン(明治うがい薬)の容器が液ダレしやすくて、それが気に入らないのだそうです。 そこで、この液ダレしにくいガラスの醤油差しにうがい薬を入れたのでした。 子供と試してみたところ

    うがい薬(イソジン)の液ダレ防止のために、醤油差しを利用〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/07/05
    忘れて小皿に出さないようにしないといけませんね。(*´▽`*)
  • 朝の日課、そのついで掃除でちょこっと綺麗に〜([家庭菜園2020]もあるよ) - すきなものだけの簡素な暮らし

    家庭菜園を始動させたことで、私の毎朝の日課に畑の水やりが加わりました。 天気予報を見て、雨が降らない日は朝に水を撒きます。 そうそう、種の発芽状況なのですが、インゲン豆はたくさん発芽して元気に育っていってます。 写真だとわかりにくいですが、枝豆(左)と絹さや(右)もピョコピョコと芽を出しています。 この時期が赤ちゃんみたいで何ともカワイイんですよね~〜無事に大きくなってねー(^-^) さて、そんな朝の水やりですが、仕事のある日は時間が無いのでササッと終わらせて出勤します。 でも仕事が休みの日は、ついでに外窓に水をかけて洗ったり、 玄関ドアにも水をかけて拭いたり、 玄関の土間にも水を撒いてデッキブラシでゴシゴシと水やりついでに掃除をしています。 水しぶきが跳ねるので、ついでに玄関内の床やガラスを雑巾掛けしてフキフキ。 私がちゃんと家事をしているかを、ストーカーのように張り付いて見張っている存

    朝の日課、そのついで掃除でちょこっと綺麗に〜([家庭菜園2020]もあるよ) - すきなものだけの簡素な暮らし
  • 歯垢を赤く染める『こどもハミガキ上手』で子供が歯をきれいに磨けるように〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日、歯磨きを終えた後の長女の歯を見てビックリ! 歯茎の際の所に、歯垢がビッシリ残ってる〜〜 全然きれいに歯磨き出来ていませんでした(;´д`) 普段は、夜寝る前に歯の仕上げ磨きをしてあげているのですが、私が入院して一週間不在だったこと、退院してすぐの時はまだ傷が痛むためお腹を屈められなかったことなどで歯磨きは子供達に任せていました。 その結果、こんな事になるなんて。 常日頃から歯は大事だと思っているので、子供達は3ヶ月毎に小児歯科にかかって定期検診やフッ素塗布を行っています。 そのおかげか虫歯は今のところありませんが、こんな歯磨きの仕方だとこのままじゃどうなるかわからない! ということで、こんなモノを買ってきました。 こども ハミガキ上手 歯の磨き残しチェックなどをするために歯垢を赤く染めるモノです。 子供達も面白がって、やりたいやりたいと大喜びw 家族みんなで歯垢チェックをすることにし

    歯垢を赤く染める『こどもハミガキ上手』で子供が歯をきれいに磨けるように〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
  • 無理せず安静に日常を取り戻そう~ - すきなものだけの簡素な暮らし

    今日から仕事復帰、ということで、昨日は前もって職場に行き、退院の報告をしてきました。 職場の皆さん用、そして上司(園長夫)と相方さん用には個別に菓子折りを用意して、休ませてもらったお礼を伝えました。 当は、腹腔鏡手術といえど、退院してから2週間くらいは自宅安静で過ごし、退院2週間後の診察を終えてから職場復帰をするのが望ましいみたいです。 入院で体力も落ちているし、手術によるお腹の中の傷だってまだまだ癒えた訳ではないし。 でも、入院で1週間休ませてもらい、退院後も3日間は休ませてもらったので、さすがにこれ以上の休みはもらえない。 私が休んでいる間は相方さんが連勤になるので、申し訳ないという気持ちもあります。 仕事的には一人でごはんを作るだけなのでラクな部分が多いですが、そういう点では気をつかいますねー 上司には、働けるけどまだ無理は出来ないことは伝えましたし、時々座って休憩しながらやって

    無理せず安静に日常を取り戻そう~ - すきなものだけの簡素な暮らし
  • ホワイトボードでキッチンに掲示板コーナーができました(ついでにマスク掛けも) - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日、ニトリで買ったホワイトボード 。 www.bellbelona39.com 子供部屋に2枚設置し、残りの1枚はキッチンで使うことにしました。 わが家のキッチンカウンター(器棚)のある壁には、カレンダー兼手帳を掛けています。 www.bellbelona39.com その手帳は、こちらのカインズホームの飾り棚を利用して置いていました。 www.bellbelona39.com その飾り棚を別の場所で使いたいなと思い、ここにホワイトボードを付ける事にしたのです。 ということで、恒例のビフォアフです。 〈ビフォー〉 〈アフター〉 ホワイトボードが壁面にピッタリ〜 そして、手帳カレンダーはこのようにマグネットでホワイトボードに付けました。 洗面所の壁にあった小鳥と音符のフックを移動して、アクセント兼鍋つかみ掛けに♪ ▼ カレンダーのマグネットはこちらを使用 www.bellbelona39

    ホワイトボードでキッチンに掲示板コーナーができました(ついでにマスク掛けも) - すきなものだけの簡素な暮らし
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/05/21
    すっきりして、使いやすそうです。(*^▽^*)
  • 熟成中の手作り味噌にカビが〜!取り除きました - すきなものだけの簡素な暮らし

    昨年の秋に仕込みをした2回目の手作り味噌。 www.bellbelona39.com ちょうど真冬の期間に寒い玄関に置いていたせいか、あまり発酵が進んでいませんでした。 そこで、天地返しをして暖かいキッチンカウンターの上に置くことに。 www.bellbelona39.com それから約2ヶ月、味噌の様子を見てみました。 すると…ナント! 容器の淵の味噌にカビが生えているじゃあ~りませんか!(;▽;) わが家が最初に味噌作りキットを買った際に付いてきた作り方のパンフレットによると、この様に書かれていました。 味噌の表面に白い塊や緑色のカビ状のものができた場合、アミノ酸や酵母の一種で、体に害はないが風味が悪いため取り除く。 黒カビや赤カビがてきた場合、できている部分とその周りを大きめに取り除く。 そこで、味噌に生えたカビを取り除くことにしました。 アルコール(ウォッカ)で消毒したスプーンで、

    熟成中の手作り味噌にカビが〜!取り除きました - すきなものだけの簡素な暮らし
  • 【無印良品】インド綿大判ふきんを購入。食器拭き用ふきんに〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家の器拭きに使っているふきんは『白雪ふきん』というもの。 使いやすくていいのですが、使用していくうちにこんな風にボロボロになってしまうのが残念なところ。 ボロっちくなったら台ふきんに降格して最後の最後まで使い通すくらい、使い心地はイイふきんなのですけどね。 www.bellbelona39.com さて、そんな具合で器拭き用ふきんがボロボロになっていたので新しくしようと思ったわけですが、ちょっと別のふきんを使ってみることにしました。 ちょうどその時に無印良品週間が行われていたので、こちらをネットストアで購入しました。 【無印良品】インド綿大判ふきん・2枚組 2枚組なので洗い替えにもちょうどいいです。 大判というだけあって、横は70cmとかなり大きめ。 でも、私は半分に折りたたんだ状態で器拭きに使用しているので、特に使いにくくはないです。 むしろ布地がたっぷりある分、しっかり水分を

    【無印良品】インド綿大判ふきんを購入。食器拭き用ふきんに〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
  • 謝礼をいただきました - すきなものだけの簡素な暮らし

    ピンポーンと玄関が鳴りインターホンに出ると『佐川急便です』と宅配便が届きました。 最近、外に出れない分ネットショッピングで色々と買い物をしているので(主にべ物w)、何か頼んでいたモノが届いたのかと思って出てみると、薄い封筒サイズの宅配便でした。 差出人名を見て「あ!」 それは扶桑社から届いた謝礼でした。 以前、雑誌(ESSE 4月号)に当ブログ記事内の写真が掲載されたことがありました。 www.bellbelona39.com 雑誌1ページ内のさらに片隅という小さな掲載ではありますが、貴重な経験をしました。 掲載の問い合わせをメールで頂いた時に、「少額ではございますが後日商品券にて謝礼もお渡しできればと思っています」と担当の方からは言われていました。 メールが届いたのが2月上旬、掲載された雑誌の発売日が3月初めですが、その後、世界各地で新型コロナ感染が拡大して日も今まさに緊急事態宣言中

    謝礼をいただきました - すきなものだけの簡素な暮らし
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/05/01
    よかったですねー。(*´▽`*)
  • LR41(ボタン電池)がやっと買えた〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日、妹からこんなLINEがきました。 そういえば母が、『体温計の電池が切れていて新しい体温計を買おうと思ったらどこも品切れだから、電池を交換して使うわ』なんて事を言ってたっけ。 どうやらその体温計用のボタン電池(LR41)が売っていないらしい。 エェーー、ボタン電池まで無いの〜⁉︎ 夫が『安い電池は液漏れする可能性があるから駄目だ』というので、メーカー品の電池を買うために電気屋へ行きましたが確かに無い! LR41だけが売り切れているー! メジャーなボタン電池?のLR44はたくさんあったのですが… 実家には体温計が2種類あり、もう一つの方は少し大きめなタイプのボタン電池だったためか、それは売り切れてはおらず買えたようです。 なんでも規格サイズの方が汎用性があっていいかと思っていましたが、有事の際は、逆にイレギュラーなモノの方が良い事もあるんだなと学びましたw 実家の体温計のために、車移動で

    LR41(ボタン電池)がやっと買えた〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/04/20
    買えてよかったですね。(*^▽^*)
  • [家庭菜園2020]今年もいよいよ畑開き〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    4月も中旬となり、ようやくわが家も畑開きを始めました。 今年も家庭菜園を頑張ろうと思っています(^-^) なんせ、去年は大枚を投資してこんなモノ買っちゃいましたから〜〜 www.bellbelona39.com やはり耕運機を使うと早いですねー の額ほどの小さな畑ですが、スコップで人の手で耕すとなるとかなりの時間と労力がかかります。 (土って重たいし中腰の姿勢は腰にもキツイw) でも、あっという間に耕されていく〜 耕運機クン、土の中をグイグイとかき混ぜてイイ仕事をしてくれます。 おかげで綺麗に耕されました〜 とりあえず1回目の土起こしは終わりました。 当エリアはまだまだ苗を植えるには気温が低いので、石灰を撒いて耕して、肥料も撒いて耕して…と少しずつ畑を整えていこうと思います^ ^ ランキング参加中♪ ポチッと応援よろしくお願いします^ ^ リシュのROOM - 欲しい! に出会える。

    [家庭菜園2020]今年もいよいよ畑開き〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/04/14
    いい土とお見受けいたす。(*^▽^*)