タグ

会社に関するmatuixのブックマーク (40)

  • 平均年齢30歳のIT企業に入社した還暦の大工。「1カ月お試し」のつもりが一瞬でなじんだ理由

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Aug. 29, 2019, 11:00 AM キャリア 443,687 「いや、分かりますよ。私も大工やってたからね」 約20人が働く静かなオフィスに、電話をしている男性の太い声だけが響く。 「『私も大工だったから』ってなべさんの口癖なんです。『私もそっち側の人間だから』もよく言ってますね」 ローカルワークスで人事を担当する坂下彩花さん(32)はニヤニヤしながら小声で解説した。 リフォームを希望する消費者と地域の工務店をつなぐサイト「リフォマ」を運営するローカルワークス(東京)。2014年創業、社員21人の平均年齢30歳という若い会社で大工歴30年の「なべさん」こと渡邉一伸さん(60)が働き始めて2年半が経った(ちなみに、なべさんの加入で同社の社員の平均年齢は一気に2歳上がった)。 ひ孫までいるなべさんは、なぜ還暦目前でIT

    平均年齢30歳のIT企業に入社した還暦の大工。「1カ月お試し」のつもりが一瞬でなじんだ理由
  • “残業ゼロ”の発想は本来おかしい 定時30分前の退社を奨励する、さくらインターネットの「さぶりこ」制度 - ログミー[o_O]

    2018年7月25日、クラウドサービスと働き方を考える「JAIPA Cloud Conference 2018」が開催されました。経営者パネルディスカッション「成長するビジネスを支える制度、働き方、テクノロジー」では、アスキー編集部・大谷イビサ氏をモデレーターに迎え、さくらインターネット田中邦裕氏、サーバーワークス大石良氏、ソニックガーデン倉貫義人氏が登壇。3社がそれぞれ取り組む働き方を語りました。パートでは、さくらインターネット田中邦裕氏が、社内で実践する働き方の事例を紹介します。 創業当時のさくらインターネット 大谷イビサ氏(以下、大谷):では次、田中さんからお願いします。 田中邦裕氏(以下、田中):はい、みなさんこんにちは、田中です。いつもはクラウドの話をしてるんですけれども、今回はせっかくなので「さくらインターネットの働き方」ということでお話しさせていただきます。 実は当社は意外

    “残業ゼロ”の発想は本来おかしい 定時30分前の退社を奨励する、さくらインターネットの「さぶりこ」制度 - ログミー[o_O]
  • 自由すぎる……! サイボウズが最近はじめた新しい「働き方制度」について聞いてみた | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    自由すぎる……! サイボウズが最近はじめた新しい「働き方制度」について聞いてみた | サイボウズ式
  • 一人でWEBの会社やってきて丸12年が終わった現状

    東京でWEB制作をひとりでやってる。 興味ある人いるかわからんけど、現状こんな感じ。 自分の中で整理も兼ねて。 やってる仕事自分はWEBプログラマなんだけど、直接お客さんのところに行って要件聞いてきて必要なシステムがあれば自分で組む。 いわゆる「ホームページ」の作成もやってる。 デザインはできないから、デザイナーに基礎デザインと基的なHTMLコーディングはお願いして細かいところは自分で埋め合わす感じ。 ディレクションからサーバの選定からセットアップ、ドメインの取得とDNS設定なんかは丸っと含めてやってる。 年間の売り上げは1200万程度会社始めた頃は結構浮き沈みあったけど、ここ5年間はこれくらい。±100万程度はあるけど全く変わらない。不思議。 別にこの金額を目指してるわけでも、この金額に行ったら仕事セーブするとかそういうのは全く無し。 何故かこの金額に落ち着く。毎月100万円も請求書を

    一人でWEBの会社やってきて丸12年が終わった現状
  • 社食なのに夜メイン? 発想を変えて理想を実現 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    「こんな社があったらいいな」を実現するには、大胆に発想を変えることも必要だ。とはいっても、従来の社のイメージから脱却することは難しく、現実的にできないこともたくさんある。発想を転換し、“理想の社”を実現してきた企業の取り組みを紹介する。 【東京エレクトロンの社】 ●社なのにメインは「夜」? 虎ノ門ヒルズ森タワー(東京都港区)17階。足を踏み入れると、おしゃれなインテリアが印象的な空間が広がる。まるでレストランのようだが、実は会社の中。システム構築やソフトウェア開発などを手掛ける日ビジネスシステムズ(JBS)の社「Lucy's(ルーシーズ)CAFE & DINING」だ。 一味違うのは、内装だけではない。「メインは夜。ランチも提供していますが、ディナーが主体です」。専門部署「Lucy's課」の責任者を務める、総務部長の櫻井正樹氏から驚きの発言。なぜそんなことになったのだろう

    社食なのに夜メイン? 発想を変えて理想を実現 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
  • クックパッド株式会社 が引っ越していたので行ってきた! - 941::blog

    おいっす!すでにお引っ越しされてから2年くらい経つけど、やっっっっっとこさお邪魔してきました!ずっとリロードしまくってくれていたファンの皆さん、お待たせしちゃってすいませんね! はい、そんなかんじでクックパッド株式会社さんです。今回で144回目となる行ってきたシリーズにおきましても「手がけている事業と直結したオフィス最高!例えばオフィスの中にキッチンがあるクックパッドさんとか!」と機会があるたびに声高に言っております。端的にいうと大好きです。生まれ変わったらクックパッドになりたい。 そして調べてみたらなんと前回から6年半たってしまいました。もしかして:人生あっという間 ▼2010年06月07日 クックパッド株式会社 に行ってきた! さてさて、早速いってみちゃいましょう。引っ越してもやっぱりすごいので、殿!お気を確かに!画像はちょうど100枚です。100枚て。うおお!早速受付だ! 何かしらの

    クックパッド株式会社 が引っ越していたので行ってきた! - 941::blog
  • 株式会社ロフトワーク が増床したらしいので行ってきた! - 941::blog

    すっかり朝は冷え込みますな。くしいです。 行ってきたシリーズの141記事目です。今回は以前もご紹介した、幅広くクリエイティブに関わる事業を展開している株式会社ロフトワークさん。噂によると何やら増床して「そのうちビル一棟借りしちゃうのでは!?」ってレベルになっているらしいのでお邪魔してきた。なんか久しぶりな気がするなーと思ったら以前の記事から3年も経っていた。人生あっという間。 過去に行ったのはこちら 2013年12月18日 株式会社ロフトワーク に行ってきた! ほい。オフィスが入っているビルの1FはFabCafeという名前のカフェになっていて、物づくり専用マシンが色々あるってんで有名なんす。んで、ハロウィン間近だったのでドクロ的な外観。かっこいい。 柱に使われている木材は飛騨の職人さんの手作りだそう。近くで見ると美しさがハンパではない。 ==== カフェ店内へ入るとイケてるメンズが二人和や

    株式会社ロフトワーク が増床したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • 日本オラクルが社員食堂を新設、自社の技術を最大限に活用

    日本オラクルが社員食堂を新設、自社の技術を最大限に活用
  • 楽天、社員の生活まで一歩踏み込んでサポートする新社屋、朝・昼・夕食すべて無料の「楽天クリムゾンハウス」 

    楽天、社員の生活まで一歩踏み込んでサポートする新社屋、朝・昼・夕食すべて無料の「楽天クリムゾンハウス」 
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
  • より良い組織を作るために - クックパッド開発者ブログ

    はじめに こんにちは、投稿推進部部長の勝間です。 突然ですが、皆さんは「組織における課題」について考えたこと、意識したことはあるでしょうか。 「組織における課題」なんて言葉を使うと、たとえば 事業戦略の方向性 人事評価制度 マネジメント層の育成 など、少し高いレイヤーの話が思いつくでしょうか。 ともすれば自分とは無関係な話のように思えるものかもしれません。 一方で、このようなものはどうでしょうか。 なんとなく、最近社内の空気変わった気がする なんとなく、隣の部署が何やってるかよくわからない このような、もやっとした感覚、は普段働いている中で感じたことがある人も少なくないかもしれません。 こういった「具体的な何か」というより「抽象的な違和感」を私たちが抱くことも組織における課題といってもいいかと思います。 このような組織における課題、違和感を認識したとき、私たちはどのように向かい合うべきでし

    より良い組織を作るために - クックパッド開発者ブログ
  • 会社名に「!」は使えるの?会社名は他の会社と被っても良いの?~会社起業の道標 - マネー報道 MoneyReport

    新カテゴリ「独立起業の道標(みちしるべ)」 2014年11月の最初の三連休いかがお過ごしですか? 今日の天気は日海側や北海道が雨模様の様ですが、それ以外の地域は秋晴れに恵まれそうです。 行楽にお出掛けする方が多いのかもしれませんね。 さて、日から新カテゴリを立ち上げる事にしました。 その名も 会社起業の道標 です。 道標は「みちしるべ」と読みます。 「マネーさん独立して会社起こすのか~」 って、違います(^^; 私はしがないサラリーマン。 フリーランスでさえありません。 個人事業主として安定して稼ぎ続けられた人が行う、会社起業(法人成り)。 フリーランスの方にとっては一定のゴールであり、企業家にとっては単なるスタートでしかないそんな会社起業という一大イベントにフォーカスを当てて、会社起業を目指す人達のお手伝いをしていくそんなカテゴリにしていきたいと思っています。 会社の起業にまつわるお

    会社名に「!」は使えるの?会社名は他の会社と被っても良いの?~会社起業の道標 - マネー報道 MoneyReport
  • 部下が上司を評価する人事制度について

    気で管理職を育成しようとすれば「部下から上司が評価される精度」は、強い企業を作る上で必須であると思えるのだが、いかがだろうか。

    部下が上司を評価する人事制度について
  • 工芸を元気にする老舗ベンチャー 株式会社 中川政七商店

    創業300年、奈良の「老舗ベンチャー」 中川政七商店は、「老舗ベンチャー」という言葉がよく似合う。 1716年、奈良に創業して以来、約300年にわたり、伝統工芸の奈良晒(ならざらし)をはじめとする麻織物をつくってきた「老舗」でありながら、「日の工芸を元気にする!」というビジョンのもと、ここ10年ほどの短い期間に、新たな分野に挑戦し、急速な変革を遂げてきた「ベンチャー企業」でもあるからだ。 自社を元気に!業界を元気に!! 老舗伝統工芸メーカーの中川政七商店に「ベンチャー企業」のような気風と アクションをもたらしてきたのは、現・十三代社長の中川淳さんだ。 中川さんは、京都大学法学部を卒業後、2000年に大手メーカー・富士通株式会社に入社。 システムエンジニアとしてソリューション営業を担当し、上位の業績をおさめていたが、 当時は、年功序列制度が根強く残る職場。 次第に「成果を出したら、その成果

    工芸を元気にする老舗ベンチャー 株式会社 中川政七商店
  • 週休三日の企業

    みんなには内緒だが、うちの会社は週休三日制を敷いている。 土日プラス平日にひとつ休みを取る。 この制度の主目的は、「社会的にエース級の戦力だけど、激務に潰されて心を壊してしまったひと」や、「一騎当千だが、結婚出産などで会社との折り合いにストレスを感じている人」の居場所を作れたらいいなという自分含めたラッセル怠惰への讃歌読書会メンバーで構成された経営陣によるものだ。 うちみたいなベンチャーは、そういうところを工夫しないと人材の囲い込み戦略で負けてしまうし。みたいなささやかな裏目的もある。こんな工夫だけで意外とやばい人材が集まる。 という話を、こっそり知り合いにすることがある。すると決まってこう言われる。 「週三日休みって生産性はどうなるのさ?」とか「平日休みと抜けられない打ち合わせが被ったらどうするの?」とかそういうものだ。 だいたいは、そこが問題なんですよねと軽く切り返した後に早くもストー

    週休三日の企業
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • こんな僕でも社長になれた~初めて過去を語ります~

    はじめに 皆様、はじめまして(もしくはお世話になっております)。ワン・トゥー・テン・ホールディングス代表の澤邊です。宣伝会議さんからのお声がけで、アドタイでコラムを書かせていただくことになりました。これから12回、長いですが、毎週アップしていきますので、どうかお付き合い頂けると幸いです。 このコラムでは「Webプロダクション進化論」と題し、ワン・トゥー・テン・デザインのこれまでの歩みの中で経営者視点で感じてきたことや、ディレクターとして現場を多く見てきた経験の中で得た考え方をもとに、Webプロダクション経営者やフリーランスの方、Webクリエイターを目指す方へ、組織とWebサイトの2つのプロデュース手法を私の考えでお伝えしたいと思います。 私のことを直接ご存じの方はお分かりかとは思いますが、コラムにお付き合いいただくにあたり、ご存じない方のためにまずは自身のことについて語らせていただきます。

    こんな僕でも社長になれた~初めて過去を語ります~
    matuix
    matuix 2012/07/31
    1-10澤邊さんの記事。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • Instagramの創業者たちに学ぶこと - quipped

    インターネット業界での今週一番の話題は、間違いなくFacebookによるInstagramの買収だろう。買収額は株式と現金で10億ドル(800億円)と言われ、Facebookの企業買収としては、最高規模だ。収益ゼロにも関わらず、うなぎ登りのユーザー数で話題を席巻し、あっという間に巨額で買収されるにいたったInstagramのシンデレラストーリーは、6年前に似たような経緯でGoogleに買収されたYouTubeを彷彿させる。 シリコンバレーは内向きで偏った場所なので、連日この買収劇の話題だ。誰が会社の何パーセントを持っていたんだ。5000万ドルの資金調達の直後に買収されるということは、誰かが裏で糸を引いていたんじゃないか。Facebookに買われてしまったInstagramの将来はどうなんだ。個人的には、勇気を持っていいアプリを作り、それがうまいタイミングで評価されたって話でいいじゃんという

  • 最近気づいた「何をやるかではなく誰とやるか」という言葉の本質 | CONNECT&CHANGE

    「何をやるかではなく、誰とやるか」という 言葉に対してあまりハラオチしていなかったです。 だって自分が好きな仕事をしていれば、その仕事に没頭できない時よりも 楽しく仕事ができるし、それはつまり結果が残せるわけで、 人で仕事を選んでも、それが好きじゃない仕事だったら意味ないじゃん。 と思っていました。 そして例によってこの文脈から導き出されるのは、 やっぱり「何をやるかではなく、誰とやるか」という 言葉は正しくその通りだったという気付きです。 僕はこれまで「何をやるか」という考えかたで やる仕事を判断すべきだと思っていました。 例えば 「人間的に素晴らしく、ビジネスの経験的にも申し分なく、 価値観も共感できる人材が多数いる会社が見つかり、 内定を頂きましたが、一つだけ懸念点があります。 その仕事内容はひたすらネジを回すことなのです。」 というような質問を受けたのであれば恐らく 速攻で反対して

    最近気づいた「何をやるかではなく誰とやるか」という言葉の本質 | CONNECT&CHANGE