タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (211)

  • ヒストグラムの使い方!Excel(エクセル)でデータ比較のグラフを作ろう

    株式会社ロックオン、マーケティングメトリックス研究所の松です。 前回は、「散布図」について説明しました。頻繁に使うグラフではありませんが、直感的に「繋がり」を把握することのできる良いグラフです。今回は、「ヒストグラム」の使い方を開設します。 ヒストグラムの使い方は? ヒストグラムは、ある項目の「散らばり」を表すのに用います。項目の分布を感覚的に把握することができる非常に優れたグラフですが、今まで紹介した「棒グラフ」「円グラフ」「折れ線グラフ」「散布図」と比べると、あまり普及していないので、ピンときていない方も多いのではないでしょうか。 ヒストグラムを見れば、異常値の発見や、データの集中度合いがわかります。 例えば、あるネットショップで商品を購入したユーザーのうち、年齢の分布にどのような傾向が現れているかを把握したいときはヒストグラムを使います。 30代後半にユーザーが集中していること、6

    ヒストグラムの使い方!Excel(エクセル)でデータ比較のグラフを作ろう
    matuix
    matuix 2015/10/23
  • コンテンツマーケティングでやりがちな失敗事例5選

    「コンテンツマーケティング、始めてみたけどこれでいいのかわからない・・」 効果が見えるまでに時間がかかるだけに、今やっている方向性が正しいのかどうか気になる、という話をよく耳にします。 弊社でもいくつかの事業においてコンテンツマーケティングを取り入れていますが、その経験および見聞きすることから、失敗事例5つに分類してみました。 今はまだ結果が出ていないけど・・と不安な方は、少なくとも現時点でこれらパターンに当てはまっていないかどうかをチェックしてみてください。 「しまった!」という方は焦らずに軌道修正するようにしましょう。 コンテンツマーケティングに取り組むなら|ferret One オウンドメディア運用~リード活用までBtoBビジネスに必要なWebマーケティング機能がこれ1つに。プログラミング不要!簡単操作のCMSで運用しやすい続けやすい。 コンテンツマーケティングの失敗事例 失敗事例1

    コンテンツマーケティングでやりがちな失敗事例5選
  • 謝罪のメールってどう書けばいいの?そんな時に役立つビジネスメールの雛形と便利ツール18まとめ

    ferret編集部:2015年4月16日に公開された記事を再編集しています。 近年のビジネス現場では、一人一人にメールアドレスが割り振られ、コミュニケーション手段としてメールが頻繁に使われています。 ビジネスマンなら誰しも使用する機会があるメールですが、正しい書き方が分かっていない、という方も少なくないようです。 また、メールはプライベートでも送るため、ビジネス文書に比べ油断してしまい失礼な内容を送ってしまうケースもあります。 今回は、ビジネスメールを作成する際に役立つテンプレート、ツールを18個まとめてご紹介します。 形式の整った例文を上手く活用すれば、ビジネスメールに不慣れな方でも正しい内容のメールを作成することが出来ますので是非参考にしてみてください。 ビジネスメール作成で使えるテンプレート 1.ビジネスメールの書き方 http://email.chottu.net/ ビジネスメール

    謝罪のメールってどう書けばいいの?そんな時に役立つビジネスメールの雛形と便利ツール18まとめ
  • 【10月版】最近登場した注目のWebサービス8選

    技術の発展と同様にWebサービスの移り変わりも激しい昨今、数年前は有料で利用するようなサービス内容も今では無料で利用することができるようになっていたりと、驚くばかりです。 今回は、2015年9月に国内外で誕生したWebサービスをご紹介します。 最近登場した注目のWebサービス8選 1. Netflix 出典:Netflix 満を持して日上陸した動画配信サービスです。 月額650円から選べるプランで、配信されるドラマやコメディ、映画など好きなジャンルの番組が見放題です。 プランの違いは、HD画面やUHD 4K画面が選択できるようになることや、同時に視聴可能な画面数が増加します。 対応しているデバイスは様々で、大画面やタブレット、スマートフォンなど、外出先で閲覧することもできます。 2. Anyca 出典:Anyca 車の乗らない時間に、他の方へ個人間で貸すことのできるカーシェアサービスです

    【10月版】最近登場した注目のWebサービス8選
  • 全て無料!パワーポイントのテンプレート27選|ferret [フェレット]

    パワーポイントPowerPoint)のテンプレートを無料ダウンロードできるサイト19選 ここでは、パワーポイントのテンプレートを無料配布しているWebサイトを紹介します。それぞれ利用規約が異なりますので、必ず確認してから使用するようにしましょう。 1.canva https://www.canva.com/ja_jp/presentations/templates/ canvaのテンプレートはおしゃれで使いやすいものが揃っており、さまざまなシーンで活用できます。プロが作成したデザイン性の高いテンプレートも多く扱っているため、ビジネスシーンにもおすすめです。 パワーポイントで使用する際はppt形式にしてダウンロードする必要がありますが、ログインした状態でなければできません。ログインして好みのテンプレートを選択し、「すべてのオプション」→「保存」→「Microsoft PowerPoint

    全て無料!パワーポイントのテンプレート27選|ferret [フェレット]
  • 売りたい価格で商品を売る松竹梅の法則

    この記事で学べること ・商品の値付けにおける考え方 ・値付けに有効な松竹梅の法則について ・商品の品揃えのコツについて はじめてネットショップを運用する方にとって販売する商品の値段設定は頭を悩ます要素の一つです。 安ければ安いほど購入してくれるお客様は増えますが、利益が出なければネットショップを運用する意味がありません。 前回の記事「お客様に買ってもらえる商品の値付け戦略」で、適切な値付けを行うには商品の原価をしっかりと把握し、セット割引や送料無料サービスの提供によって利益を上げて単価を維持することがポイントだとお伝えしました。 オリジナル商品であれば自分なりの価格設定が可能ですが、お客様に納得感をもって商品を購入してもらうには、その価格以上に商品に価値があると感じてもらう必要があります。 例えば、価格が10,000円もするTシャツをお客様に「安い!」と思ってもらうにはどうすればいいでしょ

    売りたい価格で商品を売る松竹梅の法則
  • パンくずリストとは〜SEOに有効な理由と関係性を解説

    あなたは自分のホームページに「パンくずリスト」を設置しているでしょうか?ユーザーに対して今どのページを見ているかをわかりやすく示す「パンくずリスト」は、SEOとしても外せません。 今回は、パンくずリストの基的な解説から、よく言われる「パンくずリストとSEO」について紹介します。 パンくずリストとは パンくずリストとは、閲覧しているページが、ホームページ全体のどの階層、どの位置にあるのかが提示されているリンクのことです。 童話「ヘンゼルとグレーテル」の中で森で迷子にならないように、主人公がパンくずを置いていった話が由来です。パンくずリストはユーザビリティを向上させることに加え、SEOの役割としても重要です。 パンくずリストを設置する3つのメリット パンくずリストを設置することによって得られるメリットは、大きく分けて3つです。 1.ユーザーがどのページをよんでいるのか瞬時にわかるようにする

    パンくずリストとは〜SEOに有効な理由と関係性を解説
    matuix
    matuix 2015/09/30
  • いくつ知ってる?Googleの便利なサービス13選

    Googleは、知らない人はいないと言っても過言ではないほど有名な企業です。Googleの代表的なサービスとして「検索」が挙げられますが、その他にも様々なサービスを提供しています。 今回は、Googleの便利なサービスから、意外にあまり知られていないサービスまで15選をご紹介します。 手軽に無料で利用できるものがほとんどですので、興味があるものは利用してみましょう。 Googleの便利なサービス14選 1.Google Scholar https://scholar.google.co.jp/ 学術論文や学術誌、出版物などの中からキーワードや特定の記述などを検索することができるサービスです。Web上にある学術論文をまとめて表示してくれます。論文などを引用する際は、引用元を明記した上で行いましょう。 2.Google Transliterate https://translate.googl

    いくつ知ってる?Googleの便利なサービス13選
  • SEOスパムとは?検索エンジンに判断される代表的な行為まとめ

    ホームページを運用されている企業は、Googleからペナルティを課されることは確実に避けたいことです。Googleからスパムを行っていると判断されると、Googleペナルティを受けて検索順位が下がったり、最悪の場合インデックスから外されて検索結果にすら表示されなくなる可能性もあります。 こういった行為を意図的に行うのは論外ですが、スパム行為についての知識が足りず、意図せずに実施してしまっている場合もあるようです。 知らず知らずのうちにスパム行為を行ってしまわないよう、SEOスパムとされる具体的な行為について知っておきましょう。 SEOスパムとは SEOスパムは、検索エンジンでの上記表示を目指すあまり過剰なSEO対策を行い、検索エンジン側から不正と見なされる行為を指します。 スパム認定されてしまうと、検索結果の表示順位が下がってしまったり、検索結果にヒットしなくなる等のペナルティを受けてしま

    SEOスパムとは?検索エンジンに判断される代表的な行為まとめ
    matuix
    matuix 2015/09/30
  • ブラウザ上から簡単に画像のリサイズができるbulkresizephotosは本気でオススメ!

    画像のリサイズをする際、「Photoshopだと使い慣れてないので逆に手間になる」であったり、フリーの画像編集ソフトだと「使いやすいソフトを探すまでが大変」と煩わしく感じることがあります。 Photoshopを使い慣れた方であれば、バッチ処理(自動処理)で、効率化することもできますが、それすらも面倒と思う方にオススメのリサイズツール「bulkresizephotos」です。 ブラウザ上で動く「bulkresizephotos」は、イメージファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませ、リサイズ後のサイズを入力するだけで、画像ファイルが取得できる便利なツールです。 今回は、「bulkresizephotos」の使用方法を解説します。 bulkresizephotosの使い方 リサイズしたい画像を読み込む こちらの『Drag&Drop Images Here!』という点線の箇所にリサイズしたい画像フ

    ブラウザ上から簡単に画像のリサイズができるbulkresizephotosは本気でオススメ!
  • 【データ公開】獲得単価83円!Facebook広告の類似オーディエンスを活用した広告配信結果

    ferretはリリースしてから1年ノンプロモーションでこれまで運営してきました。 この度、Facebookプロモーションを実施したので、その結果を報告します。 まず行った施策は、ferretのFacebookページへのファン増加を狙いに、効果が高いと噂される「類似オーディエンス」へのターゲティングをした広告配信を、検証を兼ねて行ってみました。 類似オーディエンスの機能紹介 Facebook広告の類似オーディエンスでは、類似元となるオーディエンスを選択し、オーディエンスの類似度上位1%~10%のユーザー(サイズ)を選択してリストを作成することができます。 今回は、ferretのFacebookページファンを類似元として、類似度上位1%・2%・3%のオーディエンスを作成し、それぞれでターゲティングしたキャンペーン(広告セット)で同時配信を行い、類似度による配信結果の比較を試みました。 類似オー

    【データ公開】獲得単価83円!Facebook広告の類似オーディエンスを活用した広告配信結果
  • 10代スマホネイティブ化は想像以上!?市場調査データ5選

    2008年にiPhone3Gが登場して以来、スマートフォンは世界中で急速に普及していきました。 日国内でも例外ではなく、総務省が発表している平成26年版情報通信白書のデータによれば、国内でのスマホ普及率は5割強ほどに達しています。 参考: 総務省|平成26年版 情報通信白書|ICTの利用環境の変化 このような環境の中で育ってきた10代はスマホファーストな思考が一般的になってきています。 自分たちが10代の時にはスマホが無かった今の20代以降の大人たちにはすぐには理解できないような、独特の利用方法やコミュニティが形成されているようです。 どのような業種であれ、今後経済を担っていく10代のネット利用状況を理解しておいて損はないでしょう。 今回は、今の10代のスマホネイティブぶりがわかる市場調査データをまとめてご紹介します。 10代のスマホ所有状況に関する調査 1.初めて携帯電話を持ったのは「

    10代スマホネイティブ化は想像以上!?市場調査データ5選
  • コンテンツマーケティングを成功させるために必要な7つの要素

    ここ1,2年で「コンテンツマーケティング」という言葉が流行し、様々な企業がコンテンツマーケティングに取り組み始めています。ただ、コンテンツマーケティングは売上に直結するような施策では無いため、評価基準が非常にわかりづらいという難点があります。とりあえず始めてみたはいいものの、成功しているのか否かが不安だという担当者様は多いのではないでしょうか。 今回は、コンテンツマーケティングが流行した背景から、コンテンツマーケティングにおける「成功の定義」と「成功に必要な要素」を解説します。 コンテンツマーケティングに取り組むなら|ferret One オウンドメディア運用~リード活用までBtoBビジネスに必要なWebマーケティング機能がこれ1つに。プログラミング不要!簡単操作のCMSで運用しやすい続けやすい。 コンテンツマーケティングが流行した背景 コンテンツマーケティングが注目され始めた要因の1つと

    コンテンツマーケティングを成功させるために必要な7つの要素
  • WordPress管理画面の各機能の概要説明|ferret [フェレット]

    ferret編集メンバーが不定期で更新します。 Webマーケティング界隈の最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します! >> 著者詳細はこちら WordPressの管理画面を使いこなせるようになると運営方法がわかります。固定ページを使用して、一般のホームページのような見せ方やテンプレートやプラグインの導入によりWordPressの強化ができるようになります。また、ユーザー設定により共同管理者を選択し、効率的な運営方法も可能になります。 記事で学ぶ内容 ・ WordPress の管理画面の使い方 ・ WordPress ページ のデザインの変更方法 ・ WordPress の運用方法 WordPress は、ホーム ページ 運営における様々なことを実現できます。 その反面、多機能であり、初めて管理画面のダッシュボードを開いた際、「何が何だか分からない」と感じるかもしれま

    WordPress管理画面の各機能の概要説明|ferret [フェレット]
  • 外部対策SEO:ペナルティを受けているかを確認する方法|ferret [フェレット]

    ferret編集メンバーが不定期で更新します。 Webマーケティング界隈の最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します! >> 著者詳細はこちら Googleによるペナルティは2種類あります。Googleのサーチクオリティチームが手動によって課すケースと、アルゴリズムによって自動で課されるケースです。 ペナルティを受けないようなサイト運営はもちろんですが、自社サイトの状況を常にウォッチしてペナルティを受けていたら、そこから復旧をいち早くするのもWeb担当者の役目のひとつになります。 記事で学ぶ内容 ・検索順位が急落した際に、ペナルティを受けているか確認する方法 ・手動ペナルティと自動ペナルティの違いが分かる Google によるペナルティは、2種類あります。 Google のサーチクオリティチームが手動によって課すケースと、 アルゴリズム によって自動で課されるケースで

    外部対策SEO:ペナルティを受けているかを確認する方法|ferret [フェレット]
  • ランチェスターの法則とは?強者に立ち向かう差別化戦略の実践方法

    この記事は2016年9月5日に更新しました。 あなたの企業は、企業間の販売戦争を勝ち抜くための正しい戦略を取れていますか? よくニュースなどで大手企業の戦略事例などが紹介されますが、中小企業がそのまま大手企業の事例を真似ても役立たないことが多いです。これは双方に合った戦い方が180度違うからです。そこで中小企業は、弱者の戦略である「ランチェスター戦略」を取り入れることが正しい戦略を取るためのポイントになります。 「ランチェスター戦略」は世界でもっとも広く利用されている戦略の1つで、弱者が強者に立ち向かうための戦略手法です。実際に多くの企業が実践し、競争を勝ち抜き売上を伸ばしてきました。 今回は、ランチェスター戦略の基礎と、実際のオペレーションや考え方をまとめました。ぜひあなたの実践に活かしてください。 ランチェスター戦略とは ビジネスを成功させたいとき、戦略的な発想が重要なのは中小企業も同

    ランチェスターの法則とは?強者に立ち向かう差別化戦略の実践方法
  • Facebook広告の特徴から活用方法、成功事例について解説-EC-CUBE DAY 2015-(株式会社ロックオン×バリュークリエーション株式会社)

    Facebook広告の特徴から活用方法、成功事例について解説-EC-CUBE DAY 2015-(株式会社ロックオン×バリュークリエーション株式会社)更新日: 2019年08月23日SNSマーケティングFacebook広告 9月7日、株式会社ロックオン主催のネットショップ事業者向けイベント「EC-CUBE DAY 2015」が開催されました。 イベントではPARCOやヤフー株式会社のEC事業を手がけている方々が登壇し、成功事例や今後EC事業者が取り組むべき課題についての講演を行いました。 今回は、バリュークリエーション株式会社 Facebook事業部 主任の田中 浩多氏と、株式会社ロックオン マーケティングプラットフォーム事業統括 専務取締役の又座加奈子氏による*「ECサイトへの集客に相性抜群のFacebook広告!その具体的な活用方法や、実際の事例を徹底紹介。~流入後の分析が成否を分け

    Facebook広告の特徴から活用方法、成功事例について解説-EC-CUBE DAY 2015-(株式会社ロックオン×バリュークリエーション株式会社)
  • LINE@を企業プロモーションに利用する時に知っておきたいこと

    今や日で浸透しているメッセージアプリと言えばLINEです。 国内において、LINEのアプリを使用したコミュニケーションが頻繁に行われ、老若男女問わず利用するアプリの一つとなっています。 LINE@の登場により企業のプロモーション利用にも可能性を広げ、ビジネスの面からも注目されています。 今回は、LINEを企業プロモーションに活用する前に知っておきたい「LINE@」の活用メリットや、事例などを紹介します。 LINE@を検討している企業の担当者の方は、判断材料の一つとして参考にされてみてはいかがでしょうか。 LINE@が統合した理由とは? これからの企業のLINEの活用法について聞いてみた LINEは2019年4月18日に、これまで提供していた「LINE@」を「LINE公式アカウント」と統合し、新たな機能・料金プランでサービスの提供を開始しました。 LINE@との統合により料金プランや機能が

    LINE@を企業プロモーションに利用する時に知っておきたいこと
    matuix
    matuix 2015/09/14
  • 今更聞けない! Googleアナリティクス not providedとは?|ferret [フェレット]

    Yahoo!検索が2015年8月18日より、段階的に検索のSSL暗号化を開始したというニュースが話題になり、そこでよく言及されていた「not provided」という言葉の意味を皆様はしっかり理解できているでしょうか。今回はWeb初心者の方向けにGoogleアナリティクスのnot proidedについて解説します。

    今更聞けない! Googleアナリティクス not providedとは?|ferret [フェレット]
    matuix
    matuix 2015/09/11
  • 写真好き必見!グルメ系の写真を撮る際に活用したいテクニック記事9選

    FacebookのようなSNSを始め、レシピサイト、ブログで料理の写真を公開するというのは最近では当たり前のようになってきています。 自宅で作った手料理だけでなく、外先で注文した料理の写真を撮影し、投稿する方も多くいらっしゃいます。 そんな料理写真においては、やはり見た目が重要な要素となります。 せっかく写真を投稿してもあまり美味しそうに見えなければ少し残念です。 今回は、グルメ系の写真をうまく撮ることが出来るテクニック記事をまとめてご紹介します。 日頃料理写真を撮っているけれど思うように撮れない、とお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ記事のテクニックを参考にしてみてください。 グルメ系の写真をうまく撮るテクニック記事9選 1.料理の撮影方法と9つのテクニック:美味しく見せる撮り方|森のカメラノート http://www.mori-camera.com/situation/food.h

    写真好き必見!グルメ系の写真を撮る際に活用したいテクニック記事9選