タグ

2023年4月26日のブックマーク (8件)

  • 国内農畜産物産地モリモリ、イメージもモリモリ - 昭和ネコ令和を歩く

    とあるブロガーさんの記事から知ったことですが、美味しいと評判のコシヒカリですが、市場に出回る60%が産地偽装だとか……。 2017年に農業記者がコシヒカリを大量購入して、その中から検体をしらべてみたところ、中国産のコメが混じっているのが判明しました。 滋賀産コシヒカリー10粒中6粒 京都産コシヒカリー10粒中3粒 魚沼産コシヒカリー10粒中4粒 そもそも実際に収穫した量をはるかに上回るコシヒカリが市場に出回っているのがおかしいとの話でした。 この偽装を主導したのがJA京都のグループ会社というから驚きですね。 そして、昨年の話になりますが、熊県産のアサリがほとんど中国産であったという産地偽装が明るみになって、県内はけっこう大騒ぎだったのですよ。 事の発端は2019年の熊県産のアサリの漁獲量が399トンなのに対し、大阪の市場で出回っている「熊県産アサリ」の総量が1349トンと、実際の四倍

    国内農畜産物産地モリモリ、イメージもモリモリ - 昭和ネコ令和を歩く
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2023/04/26
    米粒見ただけじゃ何処で採れたかなんてわかりませんからね( ̄▽ ̄;)?コメの形で分かれば良いのにね。
  • 猫の温もり♪ - ネコオフィス

    布団から出たくないのだ。(ココ) 隣で寝ているから暖かくて・・・私も布団から出たくないのだ。 今朝も寒い寒い寒い・・・ GWは雨だらけ? 病院に行こうと思ったけど・・・ 今朝も寒い寒い寒い・・・ 足元温めてます(リン) 布団越しでもわかるの温もり。 そして布団の中ではココが添い寝。これは温かくてたまらない(*´艸`*) も添い寝してきたくなるこの寒さも明日まで。 明後日はまた夏日になるらしい。 身体が付いて行かないよ・・・ まだ丸くなって寝ています。 父ちゃんの起きた後の温もりで丸くなっている虎春。 冷えた頃に私の布団に乗ってきます。 GWは雨だらけ? 今日届いた爆買いの最終品。 GW、何処へも行く予定を組んでないので、自宅でキャンプでもしようかなと。 しかし天気予報を見ると5/1、5/2だけが晴れで、後はみんな雨。しかも大雨予報。 芝生の水やりはしなくていいのだけど、芝生の間からクマ

    猫の温もり♪ - ネコオフィス
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2023/04/26
    毎日冬服で、やっと寒さに慣れたんですが(;´∀`)また暑くなりそうな気配で自律神経やられっちゃいます。えっ?maroponさんちで黒トラ飼ったのってジロウ君じゃないですか。GW島根に行く日は晴れると良いですね
  • 雨☂☁☂☁ 昨日と雲泥の差・暖かい(^_^;) - makkosan70’s diary

    4月26日  明石の空です 夜中から雨☂さん振り続けてます 気温は 昨日と大違い 部屋の中で21度 暖かいと感じてます AM9時頃 昨日の気温は  二月位と言ってました そりゃ 暖房ほしいですよね(・_・;) 雨の中 どうしても用事あり 外出 昨日だったら無理だったかもです 水はね               しずく 帰って来てから ごそごそと トートバッグの中ポケット 付け忘れてたので後付けです トートの布が 中途半端に 残ったので また トートバッグを^_^; 手提げ紐分残し 思い立った時に してしまおうと ・・・・・(^・^) 二三日したら出来ると思います! おまけ 先日のチキン煮のソースの残りを パンにチーズと パンは フォカッチャです スパゲッテイをゆがいて絡めても(^.^) 「素適な言葉」 違いを主張する必要はない 違うのは 当然なこと (デザイナー「オリヴィエ・ルスタン」の言

    雨☂☁☂☁ 昨日と雲泥の差・暖かい(^_^;) - makkosan70’s diary
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2023/04/26
    バッグあっと言う間に作り始めますね。真似できません。フォカッチャもまっこさんが作ったんですか?チキン煮のソースとチーズ乗せて美味しそうですね~。
  • タイトルの意味 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

    こんにちは。スミノフです。 今日は会社での滞在時間が長くなってしまい、 帰宅電車内です。朝もお昼もべてないから悲しい気持ちになってます。 しかし空腹はアンチエイジングになるとか。よっしゃ! 突然ですがこのブログのタイトル、意味を持って付けたのですがおわかりいただけているでしょうか。 意味が無いっていう意味と、ワンニャンの幸せ時間を表しています。 犬に論語、に小判、アイコンはブタに真珠です。 と、どうでもいい話ですがやっと帰宅しました。 健やかにお休み中。お腹が上下しているか、朝起きた時、帰宅した時いつも確認しちゃいますよね。 尿取りパットがパンパンですね。起きたら変えてあげましょう。 スミノフが帰ってきても全く気が付かないはちでした。 小型・中型犬を家族に持つ皆様へ 血液検査を12歳で年2回、13歳で年3回、14歳からは4回する事をお薦めします。後悔のない様に。 #老犬#保護犬#15歳

    タイトルの意味 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2023/04/26
    寝てる姿を見てホットされたでしょう。今日も良かったですね。
  • 怖がり屋さん その5 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 ポ村小で開催される肝試しが嫌でたまらない、ビビりに悩む小学六年生のヨモギくん。 でも女子に馬鹿にされたくないため、まずはビビり克服にチャレンジ。 トビーくんに、怖いもの克服の特訓に付き合ってもらっています。 「特訓2,虫さんと遊ぼう」 「おお、それいいじゃん!」 「嫌ヨォ!」 ケイヒさんは農家という仕事柄、昆虫に慣れてるとのことだったけど、ナメ江さんは気絶しそう。 僕もだけど。 「えー。なら特訓3!怖い話しよう」 「アラ、楽シソウ!小学校デ肝試シ、ヤルノヨネ。」 「それは今度にしよう」 「ケイちゃん、今度って?」 「そのうちだよ」 「僕もそのうちで…」 今回はナメ江さんが、うれしそう。 一方、ケイヒさんは自分がいないときに、怖い話の特訓をしてほしそうだった。 「ヨモギ、全部こわがるー。ナメやケイちゃんより怖いの多いよね」 ”ほんとだ。僕はなんでも怖い” 「それじゃあ…うん。こう

    怖がり屋さん その5 - マメチュー先生の調剤薬局
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2023/04/26
    これ、肝試しなのかな?何とも不思議な肝試しです。
  • 4月25日(火曜日)フツーの日 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

    こんにちは、スミノフです。 明日が一ヶ月に一度の全体会議でして、やっと資料ができましたー。ふぅ。 今日も無事過ごせたはち。 朝んぽ30分。 朝ごはんは半分以上お残し。品ロスはスミノフの1番キライな事柄。特に肉の場合罪の意識で心が重くなるのです。 夕鶏もも肉。はちの好物。 量が多かったみたいでちょっと残したけど、ニャンズの皿に移したらべてしまいました。 ニャンズがオヤツを貰ってると思ったみたい。 サプリの入っているスープは飲み干してくれたので⭕️。 さ、疲れました。もう寝ましょ。おやすみなさい。 おまけ この頃また寒くなってペットヒーターから離れないろく。 なによ?って感じのよつ葉。不機嫌そう。 小型・中型犬を家族に持つ皆様へ 血液検査を12歳で年2回、13歳で年3回、14歳からは4回する事をお薦めします。後悔のない様に。 #老犬#保護犬#15歳グル#犬多頭飼育 #保護#脾臓#腫

    4月25日(火曜日)フツーの日 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2023/04/26
    1日が無事に過ぎてくれると本当にホッとしますね
  • 寒の戻り。今日は寒かった! - ネコオフィス

    絨毯がモッコリしてる・・・ これは目の前を通ると危険なやつだ!!! 狙っています。 黒ブラザーズはぬくぬく。 爆買いの物が続々と。 無理だってば。 狙っています。 獲物を待っているのだ。(コハル) 狙っているのはココだね。今ご飯べてるからまだここは通らないよ。 それでも待つのかな? ずーっと待ってますよ。(コハル) この後、ご飯をべ終わったココが背面から絨毯の上に乗り、追いかけっこが始まりました。 やかましーい!!! 黒ブラザーズはぬくぬく。 ホットカーペットは暖かいね。(ケイ&ワカ) たまにここに虎鉄が一緒に寝て、暑くなると上に上がって1人で寝てます。 上にもホットマットが置いてあるんだけど、ほとんど寝ていないのでまた組立してコタツに戻しました。 コタ爺がガタガタ震えていて、コタツを組立てたら喜んで入ってます。 今日の気温は9℃。寒いですよ。もう5月になるっていうのに。 灯油も使

    寒の戻り。今日は寒かった! - ネコオフィス
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2023/04/26
    春先の暖かさは一体何だったのか?それでこの寒さは堪えますね~。腰や肘にはきついでしょう。お大事にして下さいね。コタ爺ちゃん!ミニャさんカゼひかないようにね。冬物が未だ仕舞えないっていうか今着てます。
  • 猫も歳をとると性格が丸くなるのかな - やれることだけやってみる

    強風が吹き荒れるある朝のこと。 たちのお皿を洗って廊下に出ますと、 耳をピッと立てて唸るクロ(4歳♂)。 ^・_・^ むー。 よそのが来たようですね。 私の目の前でケンカは困ります。 そっと立ち去っていただきましょう。 視線が向いている方、人間用玄関を開けますと。 ^・_・^  なにかあった? 後の花摘みから帰還したサバ(4歳♀)。 よそサバではなく、うちのサバです。 クロが姉とノラ雄を間違うことはないでしょう。 移動したのかな(°_° 反対側に回ってみました。 誰がいるのか、デジカメ望遠を使って確認します。 お隣にぽとんと白いもふ。 サイズ的にボスシロ(推定6歳~♂)ですね。 お隣さんちのこの場所はたちのお気に入り。 ノラ、よそんちの、うちの。 複数のたちが利用しております。 ^・_・^ ……。 じっとボスシロを見つめるキジ(4歳♂)。 あの場所で転がりたいのでしょうか。

    猫も歳をとると性格が丸くなるのかな - やれることだけやってみる
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2023/04/26
    キジさんとは縄張りの話し合いが出来て、平和に暮らせる関係にあるのでは?同じように星のオジサン(昔星の王子様)と陸山家の関係も似ています。猫だって争うより平和が良い事に気づくのでしょう。年取ってくると