タグ

2010年1月29日のブックマーク (3件)

  • 【正論】衆議院議員、弁護士 稲田朋美 「受託収賄」型政治ではないのか - MSN産経ニュース

    ≪「数に乗じ」は国会の命取り≫ 国会が始まった。「政治とカネ」の問題もあるが、民主党政権の最大の問題は、開かれた自由な議論がまったくないことだ。あるのは不明瞭(めいりょう)な政策決定プロセスと利益誘導型政治、そして選挙に勝つことがすべてとする政局至上主義だ。しかし民主主義というのは選挙に勝った多数派が、数に乗じて好き勝手にしていいということではない。国会は国のあり方を議論する場であり、選挙は、国民の代表として国会で議論する人を選ぶ営みである。選挙に勝てば議論はいらないというのは民主主義の死である。 政治家が党のためでなく、日のために働いていることを思い起こせば、国会においてはもっと真剣な、質的な議論があってもいいのではないか。 ただ国会に議論がないのは何も民主党政権に始まったことではない。確かに議論に似たものとして国会質疑はあるが、これは議論ではない。与党の質問はおおむね台があるよう

    ooaminosora
    ooaminosora 2010/01/29
    つまりあれだ、目くそと鼻くそがあって、目くそが鼻くそについて「どっちも似たようなもんだけど自分の方が少しはましだ」と言ってるわけだ。アホか。
  • なごなぐ雑記: 「平野発言」にみる、だれもなんにもわかってないという軽さ

    平野官房長官のバカな発言の連発で、集中力が乱される。やらなければならないことがあるのに、頭がこっちのほうのことを考え出してしまう。 下記は、友人たちとのメーリングリストで、ついさっき私が書いたこと。せっかくなので、ここに置いておく。 > 平野発言に反論すること自体が、それを認めてしまうことになるという、 > 高等戦術の罠を仕掛けたと見るべきでしょう。 そうなんでしょうね。 首相・官房長官(いわゆる政府首脳)、外務大臣・防衛大臣 だーれも、なんにも考えていないし、わかっていない。 13年間造れなかったのはなぜなのか 沖縄側行政だって充分以上に協力的で、条件付とはいえ受入れてきた 政府側行政だって充分以上に積極的で、各省庁連携して沖縄に接してきた 県内移設という沖縄の歴史に鑑みれば重大な問題であるところを 沖縄は「県民の財産」というレトリックで新基地を粉飾してまで受入れたのに 米軍再編(200

    ooaminosora
    ooaminosora 2010/01/29
    「ゼロベース」などといって、フリーハンドを得ている気になっていると、ますます鳩山政権は自ら窮地に陥るだけである。>うん、うん。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事「働く側がえり好みしすぎ」 失業率最悪で - 関西住まいニュース

    大阪府の橋下徹知事は27日の記者会見で、昨年7〜9月の府の完全失業率(推計値)が7.7%と全国最悪だった原因について「当に大阪に就労先がないのかと言えば、それは違う。働く側が、えり好みをしすぎなんじゃないか」と述べ、職を探す人たちの意識の問題も一因だという考えを語った。  知事は大阪の15〜24歳の男性の正規職員希望率が、全国の50.5%より10ポイント低い40.8%にとどまっていることなどを紹介。「大阪は都市部なので、つらい仕事かもしれないが、働き先はゼロではないと思う。ただ全部吸収できるわけじゃないので、(求人と求職の)マッチングは一生懸命やっていく」と語った。

    ooaminosora
    ooaminosora 2010/01/29
    仕事が欲しければどんなものでもやれ、というのは知事じゃなくて手配師の言うセリフだよな。