タグ

国際に関するooaminosoraのブックマーク (11)

  • Japan minister denies ties to hate speech group, government says

    TOKYO (Reuters) - A Japanese cabinet minister did not know that people with whom she was photographed years ago belonged to a right-wing group now known for “hate speech” demos, a government spokesman said on Thursday, the third recent case of politically embarrassing snapshots of Prime Minister Shinzo Abe’s new leadership line-up. Japan's new Minister-in-Charge of the Abduction Issue and head of

    Japan minister denies ties to hate speech group, government says
    ooaminosora
    ooaminosora 2014/09/18
    在特会とお友達の山谷えり子の件を、高市・稲田もひっくるめてロイターが報道。安倍晋三、まさにこれ、国辱ものじゃね?
  • 世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃

    (注:第二章の部分で事実誤認がありましたので削除し、なぜかについての内容としました。詳細はその部分やこの直後の論考をご参照くださいませ。なお、英独と同じ発言は誤訳ということですが、それが言い訳にならないことも同論考で指摘しております) 年末に、安倍首相は右翼のルーピーとなるという論考、ケネディ大使が駐日大使ならぬ反日大使になるという論考を投稿したが、今、それがイルカ発言や慰安婦問題でのケネディと韓国大使の意気投合等と現実のものとなりつつある。 稿では、そのトドメとなり、日が孤立する決定打となってしまった感のある、安倍首相のダボス会議での発言が、何故こんなにも国際社会で取り上げられているのか、何故中国との戦争を決意した危険な指導者と理解されてしまったについて主に論じたい。 1.安倍首相は開戦を決意したと理解された理由:欧米の大学一年生でもわかる理屈 既に石井先生も鋭い御論考をされているが

    世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃
    ooaminosora
    ooaminosora 2014/01/24
    日本はあらゆる問題で大人扱いされず、貧乏くじを引かされ、拉致被害者も帰ってこない>百田尚樹じゃないけど、戦争になったらまずは安倍一派とバカ右翼どもに最前線に立ってもらいたい。
  • Opinion | Shinzo Abe’s inability to face history

    FROM THE MOMENT last fall when Shinzo Abe reclaimed the office of Japanese prime minister that he had bungled away five years earlier, one question has stood out: Would he restrain his nationalist impulses — and especially his historical revisionism — to make progress for Japan? Until this week, the answer to that question was looking positive. Mr. Abe has taken brave steps toward reforming Japan'

    Opinion | Shinzo Abe’s inability to face history
    ooaminosora
    ooaminosora 2014/01/01
    「歴史に直面できない安倍晋三の無能さ」>もう完全に馬鹿にされる段階。
  • 時事ドットコム:日本の謝罪不十分=慰安婦問題で国連報告者

    の謝罪不十分=慰安婦問題で国連報告者 日の謝罪不十分=慰安婦問題で国連報告者 【ジュネーブ時事】旧日軍の従軍慰安婦問題などを扱う国連のパブロ・デ・グレイフ特別報告者は11日、「いかなる謝罪も元慰安婦の人権を明確に認識した上で行われる必要がある」と述べ、日の謝罪は不十分との認識を示した。問題の放置は「(アジアと日に)相互不信を生む」と懸念も表明、日政府に適切な対応を促した。  グレイフ氏は人権団体が国連欧州部で開いた会合で「公式謝罪、国家責任の存在を認めないままの経済補償を元慰安婦は受け入れない」と主張。村山政権時の1995年に設置された「アジア女性基金」による元慰安婦支援でこの問題は解決していないと訴えた。  さらに日の教科書で慰安婦問題を扱わなくなったと指摘し「大いに懸念している」と表明。「過去に触れなければ強い不満に満ちた社会になる」と警告した。  会合では韓国人元慰

    ooaminosora
    ooaminosora 2013/09/12
    「過去を正視しようとしない国に未来はない」と韓国人がサッカーで訴えたのが問題になったけど、あれは正論だったことを国連も認めたわけだ。
  • 「どこの国でもいいから助けてくれ!」 シリア国民の悲痛な叫びを聞いてほしい | JBpress (ジェイビープレス)

    化学兵器使用とアメリカの軍事介入への動きによって、日でも8月下旬からシリア情勢に関する報道が急に増えてきた。しかし、その論調にはおかしなところがいくつもある。 実は筆者は、シリアとはプライベートで長く深く関わってきた。20年前に結婚した元がシリア人で、その後、何度もかの国を訪問し、親族や友人を通じてシリア人社会を内側から見てきたのだ。 シリアは北朝鮮と同様の強権体制の独裁国家で、秘密警察が国中に監視網を構築し、不満分子は徹底的に弾圧する恐怖支配が行われている。言論統制も徹底され、もともと外国人記者が自由に取材できるような国ではないうえ、外国人と接する機会のあるシリア人も、秘密警察を恐れて外国人に迂闊にホンネを話すことはない。したがって、なかなかその真の姿が外国人には見えにくい。 筆者のような関わりは希少ケースと言っていいが(シリア人女性と結婚した日人は筆者が2人目らしい)、そのためシ

    「どこの国でもいいから助けてくれ!」 シリア国民の悲痛な叫びを聞いてほしい | JBpress (ジェイビープレス)
    ooaminosora
    ooaminosora 2013/09/09
    反政府軍に参加している人も、参加していない人も、「とにかく誰でもいいから政府軍の暴虐を止めてほしい」と願っている。>切実な声に違いない。しかし欧米世界はイラクで苦い経験をしているからなあ。
  • 王座から追われた欧米 - マスコミに載らない海外記事

    Paul Craig Roberts 2013年9月7日 “過去300年間の進化的発達のヨーロッパ諸国の競争は、全てこの四つの言葉に帰結する。利己性、虐殺、無恥、そして堕落” “欧米文明”のふりをしていた悪魔に、欧米以外の世界が追いつくのに、わずか300年しかかからなかったと言うべきか、あるいは、胸を張って当然のことを言う新たな諸大国の登場が必要だったというべきか。アメリカの悪に対する責任を疑う方々は、オリバー・ストーンとピーター・カズニックによる『オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史』をお読み頂きたい。 ネオコンが主張した“新しいアメリカの世紀”は、9月6日、ロシアでのG20会議で突然、終焉した。世界の大半の人々の指導者達が、彼を信じていないこと、そしてもし国連の承認無しにアメリカ政府がシリア攻撃をすれば国際法違反であるとオバマに語ったのだ。 プーチンは、集まった世界の指導者達

    王座から追われた欧米 - マスコミに載らない海外記事
    ooaminosora
    ooaminosora 2013/09/08
    アメリカ政府は他の誰も代表していない。アメリカ政府は、アメリカ国民にとって大厄災であり、世界にとって大厄災だ。>息をするように嘘をつく安倍政権もまた、国民にとっては大災厄で、世界の大災厄。
  • TPPは「壊国交渉」/大学教員の会 首相に「脱退」要請

    「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」の醍醐聰東大名誉教授らは20日、国会内で記者会見し、安倍晋三首相に「TPP交渉からの即時脱退を求める要望書」を提出し、衆参両院の農林水産委員長に要望したと発表しました。 安倍首相への要望書では、環太平洋連携協定(TPP)の日米事前協議に関連し、日郵政が米国保険会社アフラックのがん保険を全国の郵便局で販売することを受け入れたことは全面屈服だと指摘。「TPP交渉が米国ならびに内外の一握りの多国籍企業に日の国民益を売り渡す屈辱的な壊国交渉であることが一層明白になった」として、「TPP交渉からの脱退」とともにTPP交渉と並行して行われる日米2国間協議を「直ちに打ち切る」ことを求めています。 衆参農林水産委員長への要請では、農産品5品目の「聖域」扱い、残留農薬・品添加物の基準、漁業補助金の維持、ISD(投資家対国家紛争処理)条項に合意しないこ

    TPPは「壊国交渉」/大学教員の会 首相に「脱退」要請
    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/21
    「TPP交渉が米国ならびに内外の一握りの多国籍企業に日本の国民益を売り渡す屈辱的な壊国交渉であることが一層明白になった」>安倍政権こそ「売国」しようとしているわけだよな。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/05
    暴走しようとする自民党に対して、ブレーキをかけられる野党勢力があまりに弱すぎるのが問題。今後は韓国をはじめとする国際社会が野党の役目を果たす覚悟をしなければならない。——たしかにその通り。
  • 時事ドットコム:安倍政権右傾化への懸念増幅=麻生氏発言−米紙

    安倍政権右傾化への懸念増幅=麻生氏発言−米紙 安倍政権右傾化への懸念増幅=麻生氏発言−米紙 【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は1日、日の憲法改正に関してナチス政権の手法を「学んだらどうか」と述べた麻生太郎副総理兼財務相の発言について東京発で報じ、安倍政権の右傾化に対する近隣諸国などの懸念を高め、安倍晋三首相の政権運営にダメージを与える可能性があるとの見方を示した。  同紙は「麻生氏の発言は、右派を代表する存在である安倍首相の参院選圧勝後のかじ取りに大きな注目が集まっているタイミングで飛び出した」と指摘。「安倍政権が歴史認識を見直し、ナチス・ドイツと結んだ大日帝国の歴史をより肯定的に捉えたいと願っているとの不安を裏付けたと思われる」と伝えた。  また、識者の考えを引用する形で、首相は日の経済だけでなく国家の誇りを取り戻すことを主張してきたと説明。安倍政権が「経済再

    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/04
    安倍政権の右傾化に対する近隣諸国などの懸念を高め、安倍晋三首相の政権運営にダメージを与える可能性があるとの見方を示した。>麻生を処分しなければ、政権への信頼が揺らぐだろう
  • 東京新聞:麻生氏ナチス釈明 独で批判次々 「そんな理解はしない」:国際(TOKYO Web)

    【ベルリン=宮隆彦】麻生太郎副総理兼財務相が改憲問題をめぐる発言で、戦前ドイツのナチス政権を悪い例としてあげたと釈明したことを受け、独紙フランクフルター・アルゲマイネは二日「聞いた人はそんな理解はしないだろう」と批判的に報じた。 記事は「ただの『誤解』だ」との見出し付きで麻生氏の釈明を引用。発言の詳細や経緯に加え、安倍政権が改憲を目指している状況や、韓国中国が反発した事情も伝えた。 フンボルト大で現代史を研究するマルティン・ザーブロ教授(59)は紙の取材に「ヒトラーは反対する共産党を迫害しながら自身に権力を集中させる全権委任法を成立させた」と説明。「ワイマール憲法がいつの間にか変わっていた」とする麻生氏の発言は誤りだと指摘した。

    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/03
    自民党は麻生の釈明を持って解決したことにしたいのだろうが、世界は許さない。日本の野党は審議拒否をしてでも国会に麻生を引きずり出すべきだ。
  • 朝日新聞デジタル:ナチス発言「世界に謝罪を」 米ユダヤ人人権団体副代表 - 国際

    エイブラハム・クーパー副代表=サイモン・ウィーゼン・センター提供  【ラスベガス=藤えりか】「ナチズムの犠牲になった世界のすべての人々に対して謝罪が必要」「誰しも失言はあるが、政権内にいる元首相としては問題」。米ユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(部・ロサンゼルス)のエイブラハム・クーパー副代表は7月31日、朝日新聞の電話インタビューで、麻生太郎副総理の発言を重ねて批判した。 麻生氏発言に関する記事はこちら  クーパー氏は「反ユダヤを意図した発言でないことはわかる。誰しも完璧ではない」と一定の理解は示した。だが同時に、「21世紀の民主主義にナチスの手口をもたらし、憧れを呼び起こそうというのはまったく理解できなかった。ナチスがいかに民主主義のプロセスを巧みに操ってきたかについても読み誤った」と非難。そのうえで「謝罪が必要なのはユダヤ人に対してのみではない。日人や、ナ

    ooaminosora
    ooaminosora 2013/08/01
    21世紀の民主主義にナチスの手口をもたらし、憧れを呼び起こそうというのはまったく理解できなかった。>どうやら民主主義をやめようというのが、自民党の党是のようだから。
  • 1