タグ

読書に関するpeco_poco3408のブックマーク (47)

  • 読書メーター&ブクログ。二刀流でいきます。 - まわりみち(仮)

    読書管理は読書メーターを活用していました。が、フォロワーさんがブクログを使っているとのことで、アカウントを作成しました。 読書メーターで書いた感想73件をブクログにコピペ。既読+感想の数が同じになりました。 わざわざ2つアカウントを持つメリットはあまりないかな。それでも、書いた感想が他ユーザーの役立つかもので...やってみます。 読書メーター カモノハシさんの読書メーター ブクログ http://booklog.jp/users/platypus0114

    読書メーター&ブクログ。二刀流でいきます。 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/02/26
    ブクログって初めて知った~。楽しそう。
  • 【雑記】今すぐ読みたい本 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    勉強法】の読書マラソン、5冊目をまとめてる最中です。 スターありがとうございます! 私がマラソンしているところを、沿道で旗を振って応援してもらってる気持ちになりました。 ☆マークじゃなくて、旗マークに変えたいな。 [スポンサーリンク] 私がずっとオススメしていた、『脳が冴える勉強法 覚醒を高め、思考を整える (NHK出版新書)』って、 この↓が元になっているらしいんです。 脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める (生活人新書) 作者:築山 節NHK出版Amazonこの、人気あるんですよね。 Amazonで評価数が210もあって、☆が4.5! すごくないですか?! 評価コメントを読んでも、皆さんオススメの嵐なんですよ。 今すぐ読みたくなった。。。 一方で、この↓も気になっていて。 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 作者:坪田信貴KADOKA

    【雑記】今すぐ読みたい本 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 風呂読書。毎日の風呂は掃除も面倒だし時間もかかる。でもゆったり入浴はいい。そして風呂の中で何か読むよ。 - おうつしかえ

    面倒なんですよ。 風呂も。 ↑最近はブログがボヤキから入ることが多いですが、元気です。まあまあ元気です。だれも恨んでいません。ブヒブヒです。 自分で風呂の蓋と栓をセットして、 ためて(これはボタン1つだけど)、 風呂に入り、 自分で風呂を洗って、 残り湯を洗濯に使ったりして。 母も言うてました。 「風呂に入ると確かに気持ちいいけど、そのあと洗うのが面倒。だから、風呂に入り終わったらすぐバスタブのお湯抜いて、風呂掃除してから出てくるの」 うわ!それもすごい~ [広告] わたしは翌朝シャワー浴びるときとか、翌日は風呂に入らずシャワーだけにして、その時に風呂掃除したりするけど、母は風呂入った直後に掃除か・・・それはすごいわ。そういえば友だちでもそういう人いたなー。家族が全員入ったあとに掃除してから出るって。しかもバスタブにつかっているときも、目地の汚れとかが気になって、出たり入ったり(←それ

    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/01/11
    お風呂で読書、良いですよね♪
  • 絶版になっている思い出の本を読んだはなし - バンビのあくび

    ずっと読みたかった『魔女のしかえし』を読みました。 私は小学4年生の時にミニバレーを習い始めたのですが、同じようにミニバレーをやっていた2学年上のマチコちゃんにとても憧れていました。マチコちゃんは黒目が多くて可愛らしく、それに加えていつも笑顔で温かい雰囲気がぽわぽわと出まくっているような人でした。兄とマチコちゃんが同じクラスだったこともあり一緒に遊んだこともあるのですが、優しくてやはり素敵な人でした。 ある日、マチコちゃんの書いた読書感想文が入選し、冊子に載ったことがありました。憧れのマチコちゃんの書いた文章ですからもちろん私は目を通しました。それは『魔女のしかえし』というの感想文でした。私は次の日に小走りで学校の図書室へ向かい、『魔女のしかえし』を借りてきたのです。 主人公、フィリップが凧に乗り、風に誘われるようについた島。そこでは大事なお城が魔女に乗っ取られそうになっていました。ビ

    絶版になっている思い出の本を読んだはなし - バンビのあくび
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/27
    絶版になっていると思うと余計に読みたくなりますね。今年はえこさんから色んな本を教えてもらった気がします(*^_^*)
  • 読書好きな友人へのプレゼントにぴったり!な文房具を本気出して考えてみた。

    当はクリスマス前の土曜日にやろうと思って忘れてた企画を今更やりますー!! 読書が好きな友人にクリスマスや誕生日プレゼントするなら、自分じゃちょっと買わないオシャレな文房具(ステーショナリー)を検討してみてはいかが? このブログで過去に紹介してきた読書文具、読書グッズの中から、プレゼントにぴったりな「自分では買わない」or「買うことを思いつかない」文具中心のセレクトを、ランキング形式でお届けしますー。 7.BINDER-BALL クリップ型のボールペンで、「チャンスを逃さないスタンバイステーショナリー」のキャッチコピーの通り、身近なモノに挟んでおけば何か思いついた時さっとメモ書きすることが出来る「バインダーボール」。 手帳やメモにはさんで使うのも良いですが、の裏表紙側に挟んでおくと、頁捲りしたときブックカバーが一緒に外れないので、頁止めに重宝するのですよね。カラーバリエーション有りで税込

    読書好きな友人へのプレゼントにぴったり!な文房具を本気出して考えてみた。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/27
    Page Keeperが欲しい♪おしゃれな文具があるとテンション上がりますね。来年は文具を揃えてもっと読書にいそしみたい(^-^)
  • 分人とダンス - nerumae

    卯野どえす。さいきんの自分の振り返りをつらつらと。 photo by Toni Blay /以前自分のこういう困った状態を書いたんだけど( ビリー・ミリガンと23人のアカウント人格 - nerumae )、最近はかなり落ち着いてる。おそらく @macchaunoという精神的避難/ゆるいお遊び用アカウントをつくったのと、短編小説という創作方法に初挑戦してみたことがとてもよく影響してるんだと思う。 /それまでも短歌が好きで誰に見せるわけでもなく、せこせこと作ったり辞めたりをしてた。今年に入って短編小説というもうちょっとブレスの長い物語をつくってみることで見えてきたのは、「あ、私には分人を遊ばせる舞台が必要だったんだ」ということ。 /短編小説を完成させてみて得られたのは短歌以上の「超絶スッキリ」感と「癒やし」だった。 もちろん素人なので稚拙だし、暗めの話が多いので他者が読んだらおもんないだろうな

    分人とダンス - nerumae
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/22
    ナラティブセラピーっていうのか。初めて知った。物語楽しみにしてます。
  • 『休む技術』レビュー かしこくコスパを上げる大人のオン・オフ術 - ブログあしみの

    休日にも仕事を考えてしまう。休めなくて疲れ果てた、休みなのに休んでいる気がしない。疲れがとれない。 そんなときに読みたい、精神科医が書いた。 働き方改革の一助にもどうぞ。 休む技術 作者: 西多昌規 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2013/05/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 「このでは、「休み」が仕事にとっても人生にとってもいかに重要かを、科学的な要素と臨床面からの経験を織り交ぜて、お話しています。「休みが大切なのはわかっているけど、どうやってとったらいいかでいつも困っている」というひとにも、上手に休む技術やコツとともに、わたしなりの助言を書いたつもりです。(4頁)」 目次 1章 暮らしをゆるめてこまめに休む技術 2章 からだをゆるめて休ませる技術 3章 上手に休んでパフォーマンスを上げる技術 4章 人間関係を休む技術 5章

    『休む技術』レビュー かしこくコスパを上げる大人のオン・オフ術 - ブログあしみの
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/30
    自分のオン・オフ術身につけたい。この本はぜひ読んでみよう。
  • 集中力を高めるために参考にした本7冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    効率的に仕事をしたいと考えています。集中することが大切だと思ったので、集中力に関係していそうなを読んでみました。 じわじわと集中できるようになってきている感じがあります。 もっと集中できるように、効率化できるようにしたいところですが、参考にしたをまとめておきます。 1.ワン・シング 重要な1つのことに集中するには?『ワン・シング』 ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果 作者: ゲアリーケラー,ジェイパパザン 出版社/メーカー: SBクリエイティブ株式会社 発売日: 2014/06/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 一つのことに集中することの大切さがよくわかるです。 あれもこれもやってみたくなりますが、一つに絞ることで、力を発揮しやすくする。 そういうことの大切さがわかります。 まずは、このを読んでみると、集中力の大切さがわかって、集中力を高めたいと

    集中力を高めるために参考にした本7冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    書類やノート、手帳。うまく整理できていますか? 私は、あまりうまくはないのではないかと思っています。 ということで、今日は、『図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術』読んでみました。 図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 作者: サンクチュアリ出版 出版社/メーカー: サンクチュアリパプリッシング 発売日: 2010/01/23 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 40人 クリック: 547回 この商品を含むブログ (42件) を見る 書類のファイリング、手帳、ノートの思考整理法が書かれています。 ファイリング、手帳、ノートからそれぞれ1つずつ紹介します。 カバン内の整理方法 1 必要な物だけ入れる カバンに入れるものは、必要最低限にして減らすことが大切ということです。 古い書類などは処分するかどこかに整理する。 まず、数を

    ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 『この法則でゾーンに入れる! ―集中「脳」のつくり方』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『この法則でゾーンに入れる! ―集中「脳」のつくり方』茂木 健一郎 この法則でゾーンに入れる! ―集中「脳」のつくり方 作者: 茂木健一郎 出版社/メーカー: 朝日出版社 発売日: 2014/09/06 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る この法則でゾーンに入れる! 集中する。 大切ですよね。 書では、集中して、ゾーンに入るための方法について書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「集中できない人の意外な盲点は何かというと、それは「質的なことは何か」についての認識が低いということです。(中略) ただ作業をしていれば集中しているということではなくて、その作業が実質的にどれくらい意味のあることなのか、あるいは今の課題に対して当にプラスになることなのか、状況をより良い方向に改善させるものなのかどうかということへの見極めや判断が非常に大事だということです。」(p.112) 質的な

    『この法則でゾーンに入れる! ―集中「脳」のつくり方』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • 『脳が冴える15の習慣』から集中力を鍛える3つの方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、『脳が冴える15の習慣』を読み返しました。 とくに集中に関してあらためて改善したいと思ったところです。 脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書) 作者: 築山節 出版社/メーカー: 日放送出版協会 発売日: 2006/11 メディア: 新書 購入: 130人 クリック: 1,222回 この商品を含むブログ (323件) を見る ということで、集中力に関連しそうなことを中心に紹介しつつ、考えたことなどを書いておこうと思います。 1.手で物をつくる活動を朝の習慣に 料理やガーデニングが朝のウォーミングアップとして効果的である理由は、一つには部屋の片付けと同様です。手をよく使う運動であるだけでなく、前頭葉を使って選択・判断するという要素が入っている。 手を動かして、物を作る活動を朝の習慣とすると、朝から活動的に動けるということです。 料理などだそうです。他に朝や

    『脳が冴える15の習慣』から集中力を鍛える3つの方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/22
    築山先生の本は良いです。
  • 本嫌いだったうちの子を本好きにさせた方法とお勧めの絵本10選 | LIQ (ライク)

    私はが好きな方なので、子供ができたら『読み聞かせをしてあげたいな~』と張り切っていました。 しかし、それに反して、読み聞かせを嫌がり、を読むならテレビを見たり、他のことで遊ぶ方がいいと、が嫌いな子供になってしまいました。 子供がそんな態度なので、私も嫌気がさし諦めていたのですが、絵や子育てのアドバイザーの意見をみると、私自身が子供にが嫌いになるように仕向けていたんです。 私が子供を嫌いにさせてしまった間違った行動 『ちゃんと聞いて』と言ったり、読み始めたら最後まで読み切ろうとしていた・・・自分好みの絵や感動や名作など親の読んで欲しいを選んでいた・・・寝る前など集中して聞けない時に読み聞かせをしていた・・・テレビばかりではダメだと思い、無理やり絵タイムを作ってしまっていた・・・子供の手が届かない棚に絵を置いていた・・・ 【その1.】 絵を見るだけで楽しめるで慣れさせた。

    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/20
    “サーカスのライオン”は泣けるお話しですよね(>_<)良い絵本が沢山紹介されています☆
  • 真夜中のパン屋さん-パンは誰にでも平等な食べ物 - おうつしかえ

    「パンならいくらでもべられる気がする」 ↑これはわたしの名言ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ふわっふわのパンはいくらでもべられる気がし・ま・す・よ・ね☆ 「パン一斤とか普通にべられるっしょ」 と、言ったら 「んんーーーーでもわたしはパン一斤でおなかいっぱいにしたくないけどね」 と、言われました。 フレンチとかイタリアンとかサンマルクとか行けば、パンのおかわり自由だったりしますが、そこはやっぱり自粛って言うか、メインもべたいって言うか、大人らしくっていうか、パンだけをべるわけではないですけれど。 パン屋さんでパンを選んでいるときは幸せですね。 あれは何でしょうね? 優雅な気持ち。 店内に漂うパンの香りで幸せな気持ちになります。 イートインなんかがあってコーヒーの香りもしてきたら最高ですね。 そのままべるパン。手を加えるパン。シンプルなパンはアレンジがいくらでも可能ですから、べたい方

    真夜中のパン屋さん-パンは誰にでも平等な食べ物 - おうつしかえ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/09
    パンはみんなを幸せにしてくれる魔法の食べ物(^o^)
  • Loading...

    Loading...
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/03
    水木しげる先生の幸福論、7箇条にグッときた。読んでみたい。
  • 【Amazon】このブログでの人気本(2014年09月ランキング) : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆今日お送りするのは、月初恒例の「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。 今回も日程の関係上、「未読」記事の翌日に投稿することになってしまいました。 参考までに、当ブログの過去3ヶ月の各月のランキングを。 2014年08月分 2014年07月分 2014年06月分 果たして1位に輝いたは!? Shipments from Amazon / public.resource.org 【売上ランキング】20位 合コン女王が教える 2時間で女ゴコロをつかむ技術 (文庫ぎんが堂) ◆今月も土俵際で粘って、見事踏みとどまったのがこちらw 連続してお買い上げ頂いていますし、このままだと「女性著者初」のモテの新定番になるのではないか、と(Kindle版アリ!)。 参考記事:【オススメ】『合コン女王が教える 2時間で女ゴコロをつかむ技術』絵音(2013年04月05日) 結果を出す男はなぜ「

    【Amazon】このブログでの人気本(2014年09月ランキング) : マインドマップ的読書感想文
  • 脳の働きをもっと良くするために実践したい5つの行動 - のほほん感想録

    『脳に悪い7つの習慣』を読みました。このには、脳を駄目にする習慣やどうしてその習慣が脳に悪いのかという理由、脳に悪い習慣を克服する方法が書かれていました。 今回は、このから悪い習慣をやめて、脳の働きを良くするための行動を5つ紹介したいと思います。 Photo:brain power By ajeofj3 何事にも興味を持つ 脳の原点とも言える能は、「知りたい」と思う能です。産まれたばかりの赤ちゃんでも何事にも興味を持って、いろいろなことをするように、人間の脳にとって「知りたい」と思うことは、欠いてはいけない能なのです。この能に逆らってはいけません。 何事にも興味をもつことをやめると、脳神経細胞を活かすどころか衰える原因にもなりますので、興味が無いと考えるのは止めましょう。 興味を持たないと頭がいい人でも、物事を覚えられないでしょうし、それについて深く考えようとも思わないでしょう

    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/03
    納得!この本読んでみよう。
  • Loading...

    Loading...
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/26
    φ(._.)メモメモ
  • 「Nのために」(湊かなえ) - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    誰かが誰かのために行動を起こすとき、それが相手のことを思っての善意だとしても不幸な結果になることがある。人の心というのは複雑なもので、「言わなくてもわかる」ということがあるかと思えば「言われないとわからないと」いうこともある。 素直に自分の気持ちを伝えることができればこういう行き違いはなくなるのだろうが、言いたいけど言えなかったり、言わない方が良いだろうと遠慮することは多々あることだ。 元来日には「言わぬが花」という言葉や「雄弁は銀、沈黙は金」という言葉があるように、とかく「思ったことをストレートに言わないことの美学」のようなものがある。それは学校でも会社でも同じで、思ったことを素直に口にする人には案外疎まれたりする。 「遠回しに話をして相手に察してもらう」というのが日的な会話方法だったりするが、それが出来ない人を「空気が読めない」とか「天然だ」というように簡単に片付けちしまうのはいか

    「Nのために」(湊かなえ) - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/20
    最近読んだ本のひとつです。人間の心の闇、人を思う気持ちが複雑にからみあい誰しも“籠の中の鳥”かもしれないと考えさせられる長編小説です。
  • 神田神保町 古書店と喫茶店「ミロンガ・ヌォーバ」 - 鈴木です。別館

    神保町は学生の頃、よく行った街です。古書店と大型書店が混在し、好きなら飽きない街となっています。 久しぶりに神保町に行ったので古書店巡りと昔懐かしい喫茶店「ミロンガ・ヌォーバ」に行ってきました。 喫茶店 ミロンガ・ヌォーバ 喫茶店「ミロンガ・ヌォーバ」を表す言葉として、個人的にカフェというのは適さないような感じがします。 喫茶店をカフェというようになったのはここ数年くらいのように感じています。創業は1950年代というミロンガ(当時はミロンガだけが名前だったとの事)には、やっぱり喫茶店という印象を受けます。 もう20年以上、学生時代によく行った喫茶店です。 神保町で古書店を巡り、買ったを当時はここでよく読んでいたものです。 昔を懐かしむご年配の方から、学生の方まで幅広い客層となっていました。 アイスオーレを注文。 寒ければ美味しい珈琲をいただくのですが、少し暑かったので今回はアイスオーレ

    神田神保町 古書店と喫茶店「ミロンガ・ヌォーバ」 - 鈴木です。別館
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/19
    昔ながらの喫茶店って感じでいいですね。古書店巡りのあとに読書しながら長居したくなります。照明も雰囲気ある♪