サッカーのドイツ代表監督ユリアン・ナーゲルスマン氏(36)は2日、独公共放送ARDが最近、「代表チームにもっと白人選手が起用されることを望むか」などと問うアンケートを実施したことについて、「人種差別的」だと非難した。
間に白い空白を挟んで自動トリミングせざるを得なくしたサンプル画像。左上はTwitterが採用するAIによる顕著性スコアのヒートマップ(論文より) 調査の結果、黒人と白人の比較では、民主的公平性(demographic parity、機械学習における公平性の要件)と4%の違い(白人が優位)が、男性と女性では8%の違い(女性が優位)があった。黒人男性と白人男性では白人男性が2%、黒人女性と白人女性では白人女性が7%優位だった。 機械学習によるトリミングは2018年、タイムラインを見やすくする目的で採用された。視覚的に目立つ部分を把握する「視覚的顕著性」の研究データで学習させ、人が画像を見た時に一番初めに目がいく部分を中心にトリミングするというものだった。 これについて、白人と黒人が写っていると白人を中心にトリミングされるなどの批判があり、Twitterは調査を約束した。同社は3月に自動トリミン
・タスカルーサ~1540 ミシシッピ先住民の首長。スペイン人征服者エルナンド・デ・ソトと交戦し、戦死した。ミシシッピ先住民はチョクトー、マスコギー族の祖先である。 ・オペチャンカノウ1544~1646 ポウハタン族の酋長。ポカホンタスの叔父。1622年と1644年に白人への大襲撃を行った(第二次・第三次ポウハタン戦争)が、捕らえられ処刑された。 ・ササカス1560~1637 ピクォート族の酋長。ピクォート族は白人男性を殺害したと濡れ衣を着せられ、襲撃を受ける。1836年から翌年にかけてピクォート戦争を戦うも、敗北、ササカスはモヒガン族に殺された。ピクォート族は数百人が虐殺、奴隷化され、一時期は絶滅認定を受けるまでに激減した。ピクォート戦争で白人に協力したナラガンセット族も後のフィリップ王戦争で白人に虐殺されることとなる。 ・ポペ1630~1692 プエブロ族の魔術師。スペインの宗教弾圧に対
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
人気白人女優がアニメの混血キャラの声優を降板 「白人が演じると黒人や混血の特殊性を損なう」 1 名前:ダークエネルギー(宮城県) [US]:2020/06/27(土) 12:51:04.68 ID:PxPOQPKL0 クリスティン・ベル、アニメ「Central Park」で混血キャラクターの声優を降板! 『アナと雪の女王』シリーズでアナ役を務めた人気女優のクリスティン・ベルが、混血キャラクターの声優を降板したことがわかった。 クリスティン・ベルは、Apple TV+のアニメシリーズ「Central Park」にてモリー役を演じていた。 モリーは、白人と黒人の混血キャラクターで、クリスティンの演技は高評価を得ていた。 モリー役を降板したクリスティンは、声明をインスタグラムに投稿した。 「これは、私たちの“共犯行為”を認めるとき。これは私の一例です。『Central Park』でモリーを演じる
これは正直、意味がよく分からないのですが、 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93812.php(イエス・キリストは白人から黒人に戻る?) イギリスのカンタベリー大司教ジャスティン・ウェルビーは6月26日、英国国教会をはじめ世界中の宗教機関は、「白いキリスト」について「当然」再考すべきだと語った。 制度的な人種差別を終わらせろと抗議する行動が世界中で勢いを増す中、世界の165を超える国にまたがる数百万人もの信者の頂点に立つアングリカン・コミュニオンの大司教が、イエス・キリストを白人として描くことは人種差別的だと反対の声を上げたのだ。 いや、「白人」という言葉の意味も実は不明確ですが、古代パレスチナにユダヤ人として生まれ、アラム語を喋っていた若者が、ヨーロッパ半島の印欧語族ではないことは確かですが、サハラ砂漠以南に
ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 Twitterが、米国で最も著名なネオナチのひとり、Andrew Anglinのアカウントを復活させました。Anglinは白人至上主義者向けのサイト「The Daily Stormer」を運営する人物で、2013年以来、約10年間にわたりTwitterに追放処分にされていました。 AnglinはTwitterアカウント復活後さっそく、直前にイーロン・マスク直々にアカウントを再凍結されたラッパーの「Ye」ことカニエ・ウェストに対して「ヒトラーが好きだと言ったところで、たいしたことではない」「そんなことは誰も気にしない。そいつは80年前に死んだ」と擁護するツイートをしています。カニエは陰謀論者として知られるアレッ
爪 切男 @tsumekiriman 歌舞伎町のバッセンで働いていたとき、店内清掃をしている私を挟んで白人と黒人が言い争いを始めた。汚い言葉が飛び交うたび「俺のこと?」と大袈裟に振り返っていたら「お前のことじゃないよ!」という感じで二人とも笑い出し、その場が丸くおさまったことがある。私はそういう感じで生きていきたい。 2023-06-13 23:15:10 爪 切男 @tsumekiriman 爪切男による美容と健康エッセイ『午前三時の化粧水』の最新回が公開されました。今回のお話に出てくる重要なキーワードは「美容ノートつけようぜ」「厳しすぎる赤ペン先生」「他人の意見に素直に頷けないオッサンは醜く老いていく」の3つです。何卒よろしくお願い致します。 yomitai.jp/series/facelot… 2023-06-11 14:15:04 リンク よみタイ 美容初心者おじさんがつけている美
米ハーバード大学が入学選考で大口の寄付者や卒業生の子弟らを優遇する制度を巡り、対象者が白人に偏っているとして、人権団体「公民権を求める弁護士たち」が3日、教育省に対し、大学を調査して是正措置を命じるよう申し立てた。同大の入学選考では黒人や中南米系を優遇する制度が違憲だと連邦最高裁に判断されたばかりだが、今度は白人に対象者が多い「コネ入学」の不平等性の問題が提起された形だ。 人権団体は、黒人らへの優遇制度を巡る裁判の過程で実施された入学選考の実態調査に基づき、「大口寄付者や卒業生の子弟らを優遇する制度の対象者の約7割は白人だ」「寄付関連で優遇された志願者の合格率は他の志願者の約7倍だ」などと説明。人種差別を禁じた公民権法に違反すると訴えている。
すけちゃん @AgingAnarchist すし握れます🍣 AI英会話のELSAが半額で購入できるリンクはここから。2年目、3年目の更新もずっと50%OFF→https://t.co/ERdPu8zJxs #pr https://t.co/Gl019kytU5 すけちゃん @AgingAnarchist こないだ泊まった某ホテルのマネージャーがフツーに白人アメリカンだと思ったらいきなり日本語を話してきて、「日本に3年住んでました。ワタシハ日本人デース!」って。あーそうなのねって行こうとしたら自分の足元を指さして「見てください。足が2本。ニホン人デース!」と言ってきたので殴りました。 2024-07-31 14:09:37
共和党のトランプ氏がアメリカの次期大統領に就任する。著書『テクノ・リバタリアン』などで米国社会を鋭く分析してきた作家の橘玲氏は、トランプ勝利には「18〜29歳の若者と黒人やヒスパニックなど有色人種の支持」が大きな原動力となったと分析する。民主党のハリス氏が訴えた「政治的正しさ」のナラティブ(物語)は、もはや米国のZ世代にもマイノリティにも刺さらなくなったと指摘する。 (湯浅大輝:フリージャーナリスト) 【作家・橘玲氏が読み解く米大統領選(2)】 トランプとマスクが掲げる「言論の自由」にも一理ある、SNSが抱えるジレンマに民主主義社会はどう向き合うか 左派のナラティブが崩壊した ──米大統領選はトランプ氏の圧勝でした。上下院も共和党が制して、もはやトランプ氏は怖いものなしの状況です。大手メディアを含め、事前予想では接戦ではあれほどハリス優勢との見方も根強かったわけですが、事前の予想を覆して、
トランプ前米大統領が「反白人感情」と対決すると誓ったことを受け、同氏が大統領に返り咲いた場合の政策案づくりを進めている側近の間では、人種差別撤廃や多様性推進に向けて政府や企業に設けられたさまざまなプログラムを撤廃しようとする動きが加速しそうだ。写真は4月、米ノースカロライナ州ウィルミントンでの集会に参加したトランプ氏支持者ら(2024年 ロイター/Brian Snyder) [ワシントン 4日 ロイター] - トランプ前米大統領が「反白人感情」と対決すると誓ったことを受け、同氏が大統領に返り咲いた場合の政策案づくりを進めている側近の間では、人種差別撤廃や多様性推進に向けて政府や企業に設けられたさまざまなプログラムを撤廃しようとする動きが加速しそうだ。
ここ数年思っていることなのだけれども、白人の犯した歴史的な罪を、なんで、人類全員の罪として黄色人種や黒人も背負わないといけないんだと思う。思うというか、これからはそういうのは『切り分けて考えないといけない』んじゃないかなって思ってる。 依然世界は白人中心社会で、他の人種は差別される側で、直接虐殺や民族浄化に関わっていない他の人種や国の人間(歴史が違えばその時代に同じように虐殺されていただろう人間)が、白人の罪の清算の支払いや贖罪を一緒にさせられてる、そういうのはやっぱりおかしい、この世界は白人世界ではない、ということをちゃんとしていかないと、と思う。 ユダヤ人の虐殺や、黒人の奴隷化、アジアでの植民地政策、アメリカ先住民の虐殺。これらは『白人』が『白人の持つ教理の元』行われたことであり、その責任は『白人社会(と白人社会の持つドグマ)のみ』にある。当たり前の事なのに、人類の罪的なものとして、世
米ヴァージニア州のキルト販売会社は13日、白人至上主義団体「プラウド・ボーイズ」のメンバーが同社のキルト製品を着用したことに強い「不快感」を表明した。同団体は先週末、首都ワシントンでドナルド・トランプ大統領を支持する集会を開いた際、黄色のキルトを着用していた。 LGBT(性的少数者)の男性が所有するキルトブランド「Verillas」は、「悪夢のような事態」により、売り場からキルトを撤去せざるを得なくなったと主張している。商品撤去のほか、黄色のキルトの購入者に無料で別の色へ交換するサービスも行っている。 先週末、Verillasの鮮やかな黄色のキルトを着たプラウド・ボーイズの一団が、侮蔑語と「アンティファ」と書いた尻を人々に見せるなどする様子を捉えた動画がソーシャルメディアに投稿された。アンティファはプラウド・ボーイズと度々衝突している極左の活動家集団だ。
人気歌手のビリー・アイリッシュ(18)が、先日無抵抗であったにもかかわらず白人の警官により殺害された黒人男性ジョージ・フロイドに関しコメントを出した。 5月25日(月)、ミネソタ州ミネアポリスにて、アフリカ系アメリカ人のジョージ・フロイド(46)が、偽札を使ったのではないかという疑いで、警官は車にいたジョージさんに車から離れるよう命じたところ抵抗したとして手錠をかけ、そのまま地面に押さえつけた。 ジョージさんは無抵抗であったにもかかわらず、警察は彼の首をヒザで圧迫。ジョージさんは「息ができない」「殺さないで」と訴えかけ、周囲も「危険だ!」「足を離すんだ!」と訴えるも警官は無視。救急車が駆け付けたもの、ジョージさんはそのまま亡くなってしまった。 ※刺激的な内容を含むため、閲覧には注意してください。 ‘Please. Your knee in my neck. I can’t breathe.
「アジア系女性は可愛いし、頭もいい」 ネット世代の新右翼「オルト・ライト(以下、オルタナ右翼)」を中心に、「白人男性のナショナリストは、アジア系女性を(性的に)好む傾向がある」──。このことは以前から指摘されていたが、黒人男性ジョージ・フロイドが死亡した事件(加害者である白人警官の妻がモン族系だった)を受けて、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が過去に掲載した「オルタナ右翼のアジア系フェティッシュ」という記事が、米国でふたたび話題になっている。 記事の筆者は、アジア系アメリカ人(以下、アジア系)のジャーナリスト、オードリア・リム。彼女は、米国のオルタナ右翼の男性インフルエンサーらが、現在もしくは過去に、アジア系女性と交際・結婚しているケースが多いと述べる。 たとえば、極右・ネオナチメディア「デイリー・ストーマー」の創設者のアンドリュー・アングリンや、オルタナ右翼の白人至上主義者であるリチャード
アメリカの極右や白人至上主義者が集まるサイト「デイリー・ストーマー」を運営していることで知られるアンドリュー・アングリン氏のTwitterアカウントが、サイトを立ち上げた直後にBANされてから約10年ぶりに復活しました。これはTwitterのCEOとなったイーロン・マスク氏による「言論の自由」を復活させる取り組みの一環とみられており、アングリン氏はTwitterに復帰して間もなく、ヒトラーとナチスへの愛を宣言するアメリカ人ラッパーへの支持を表明しています。 Neo-Nazi Andrew Anglin, who was booted off Twitter in 2013, has had his account restored. pic.twitter.com/sEv5UDVUw2— Right Wing Watch (@RightWingWatch) 2022年12月2日 Elon
ロバート・エガース監督『ノースマン 導かれし復讐者』を見てきた。『ハムレット』のもともとの伝説を映画化した作品である。脚本にはエガースの他、アイスランドの著名な作家であるショーンが参加している。なお、監督はシェイクスピア研究者のウォルター・エガースの息子である(私も今回、初めて知った)。 www.youtube.com 北欧の小国の王オーヴァンディル(イーサン・ホーク)が異母弟フィヨルニル(クレス・バング)に殺され、王妃グートルン(ニコール・キッドマン)を奪って王位を簒奪する。父と同様、命を狙われた小さな息子アムレート(オスカー・ノヴァク)は復讐を誓って逃亡し、長じてヴァイキングの戦士となる。幻影のような予言者(ビョーク)のお告げにより、復讐の時が来たと感じたアムレート(アレクサンダー・スカルスガルド)は奴隷のふりをし、フィヨルニル夫妻が亡命しているというアイスランドに向かう。アムレートは
この一連の記事には、一部に暴力的な写真が含まれています。本文に述べられている残虐な事件の数々を物語る歴史的資料として、リンチによって殺害されたルービン・ステイシーの写真を掲載することは重要であると考えます。黒人に対する残虐なリンチを撮影した写真は、かつて白人至上主義を永続させるために使われていました。 奴隷制度の遺産と、人種差別主義によるリンチ犠牲者の記憶を伝えるために、2018年4月26日にオープンした平和と正義の国立記念碑。(PHOTOGRAPH BY RAYMOND BOYD, GETTY IMAGES) 2020年、ジョージ・フロイドさん拘束死に対する抗議運動が米国で広がりを見せるなか、ツイッターでは「#AmyCooperIsARacist(エイミー・クーパーは人種差別主義者)」というハッシュタグがトレンド入りしていた。 エイミーさんは、犬を紐でつなぐよう注意した黒人男性クリスチャ
米警察が張った非常線(2023年5月3日撮影、資料写真)。(c)Elijah NOUVELAGE / AFP 【8月4日 AFP】米司法省は3日、南部ミシシッピ州の白人警官6人が、罪のない黒人男性2人を性具やテーザー銃、刃物を使って拷問する事件があったと発表した。被害者の1人は口内を銃で撃たれ、弾が首を貫通したという。 6人は血を流す男性を放置し、証拠になる物を回収するなどして犯行の隠蔽(いんぺい)を図った。3日に行われた罪状認否で、全員が罪を認めた。 6人は今年1月24日、不審行為の通報を受け出動。民家のドアを蹴破って突入すると、中にいた被害者2人に対し、正当な理由がないにもかかわらず長時間にわたり暴力を振るった。2人は手錠をかけられ、人種差別的な言葉を浴びせられたという。 報道発表によると、「被告6人は男性2人に対し殴る蹴るの暴行を加え、テーザー銃を17回使用。液体を無理やり飲ませ、デ
(CNN) 英国のトラス新首相は、黒人や他の民族的少数派の議員にいくつかの大臣職を任せ、英国史上最も民族的に多様な内閣を組織した。 首相、財務相、内相、外相という、いわゆる4つの「要職」全てに史上初めて白人男性以外が就いた。 財務相として悲惨な状況に陥っている経済を担当するクワシ・クワルテング氏は、1960年代に両親がガーナから移住した後にロンドンで生まれた。新外相のジェームズ・クレバリー氏の母親はシエラレオネから英国に渡り、新内相のスエラ・ブレーバマン氏はケニア人とモーリシャス人の両親を持つ。 政府の中枢メンバーがこれほど多様な国は主要7カ国(G7)にはなく、過去10年間に英政界のトップに躍り出た少数派の政治家が急速に増えていることを反映している。 しかし専門家によると、この事実は英国の政治制度にはびこる他の不平等を覆い隠してしまう可能性があるという。 批評家たちは難民や亡命希望者、恵ま
大統領選挙まで残り1週間余り、トランプ大統領とバイデン候補による新型コロナウイルスをめぐってのマスク代理戦争もより過激さを増し、クライマックスを迎えようとしている。 10月8日にはアメリカ・中西部のミシガン州で、反トランプの民主党ホイットマー知事を拉致し、州政府を転覆させる計画に関与していたとして、13人の男性が起訴された。知事の別荘を長期間監視し、拉致用のスタンガンを購入、爆発物も購入予定だったという。13人のうち7人は「ウルバリン・ウォッチメン」という武装グループのメンバーだった。 白人至上主義者の「カレン」と「ケヴィン」の存在 第1回のテレビ討論会で、バイデン氏が白人至上主義団体である「プラウド・ボーイズ」の名前を出したところ、トランプ氏は「プラウド・ボーイズは引き下がって待機するように」と発言。この発言の意味する内容が問題とされ、後日、トランプ大統領は発言を修正して白人至上主義を非
【3月8日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は7日、南アフリカ政府が白人から土地を「没収」していると非難し、同国の農場主が米国に移住することを歓迎すると述べた。 トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に「安全上の理由で南アを逃れようとしている農場主は誰でも(その家族も!)、米国に招待する。市民権も迅速に取得できる」と投稿。この措置は直ちに開始されると付け加えた。 さらに南アを「今いるには悪い場所」と呼び、対南ア支援を全面的に停止すると発表した。 これを受け、南ア大統領府は即座に声明を出し、「逆効果のメガホン外交」に加わるつもりはないと一蹴した。 トランプ氏は南アの土地収用法を、白人が所有する農場の乗っ取りにつながると批判。同国政府と外交論争を繰り広げている。 トランプ氏は2月、1月に署名された法律により「南ア政府は人種的少数派のアフリカーナー(オランダ系を中心とする南ア生まれ
トランプ米大統領が、南アフリカ共和国への支援を停止する大統領令に署名した/Oliver Contreras/AFP/Getty Images (CNN) トランプ米大統領は7日、南アフリカ共和国への支援を停止する大統領令に署名した。南ア政府が少数派の白人から農地を収用する指針を定めた新法や、パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘をめぐる同国の反イスラエル姿勢を理由に挙げている。 トランプ氏は大統領令で、南アの政策を「人権侵害」に相当する「驚くべき自国民の軽視」と批判し、米政府の各機関に支援停止を命じた。 さらに、南アのアフリカーナー(オランダ系移民)が差別から逃れて出国する場合に、難民事業を通して移住を手助けするなどの支援策も指示した。南アが「不当で不道徳」な施策を続ける限り、同国を援助しないと宣言している。 南アの外務省は8日、この大統領令が「事実の正確さ」を欠き、「植民地主義とアパルトヘイト
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く