並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 8803件

新着順 人気順

いかの検索結果241 - 280 件 / 8803件

  • 昔のFFナンバリングはヤバかった。どうヤバかったのか教えたるわ。

    わいはこの記事の元増田や。 https://anond.hatelabo.jp/20201013101726 6から初代まではさすがに最近やないやろとはしょった。すまんな。 とはいえ、昔のFFナンバリングはヤバかった。どうヤバかったのかまとめていこうと思う。 6はまじヤバい。まず値段がヤバい。定価1万1400円。シーズンパスとか付いてない。ドットもヤバい。最高級のドット打ちだ。ゲームのドットのクオリティでいうと国宝レベル。主人公が固定されてなくてプレイヤーそれぞれ思い入れのあるキャラが違う、多様性がある意味でもヤバい。この作品から剣と魔法だけじゃなくて機械や銃とかガンガン出てくるようになる。純粋なファンタジーでなくてもいいよなとFFらしさを方向付けたような作品。 5はジョブシステムがヤバい。後続の作品でも5のジョブシステムをマジ超えられてない。モノマネとか乱れ打ちとか青魔法とか全部ここが初

      昔のFFナンバリングはヤバかった。どうヤバかったのか教えたるわ。
    • Docker が俺の Postgres を勝手に全世界に公開しやがって色々怒られた話 - Qiita

      こちらは 「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2023」 22 日目の記事になります。 はじめに Happy Coding!🤶 みなさん年末いかがお過ごしでしょうか。 私は卒論の抄録執筆が終わらないし、今年体調崩しまくってるしで泣きそうです😭 この記事では「Docker が俺の Postgres を勝手に全世界に公開しやがって色々怒られた話」について述べていきたいと思います。 ※所属団体の関係で、技術的な話以外のところの一部で詳しく話せないところはぼかしたり、デタラメなことで置き換えたりしています。ご了承ください。 背景 私は大学 4 年で、働いているという訳でもなく、 個人やちょっとした団体で Web アプリや API サーバなどを作って、みんなが使えるようにしています。 今回は数年前に起こった、とある団体でのお話です。 サービス構成 そこではオンプレ

        Docker が俺の Postgres を勝手に全世界に公開しやがって色々怒られた話 - Qiita
      • 俺は大盛りラーメンを15分かけずに食えると信じていた

        今日の昼飯はどうかんがえてもラーメンだった。 そういう日がある。車を出す前から舌と胃から「今日はラーメンだろう」「今日は焼き魚定食だろう」と語りかけてくる。 しかし腸は荒れていた。朝の便のキレも悪く、ダークマターが蠢いている事を脳は察知していた。 運転しながらの会議となった。 結果として「やさしめのラーメン」という判断が下された。 やれやれ、そのやさしめのラーメンを選ぶのは私じゃないかと脳は言った。 俺がいくラーメン屋は激辛が好物なこともあり殆どが刺激の強いラーメン屋だった。つまり運転しながら探すしか無い。 13時にクライアントの事務所に向かわなければならない。時刻は12:03。迷ってる暇は無い。 いつもは入らないラーメン屋に行くことを決めた。入店時点で12:05。ゆっくり楽しめそうだ。 ラーメン屋は北海道ラーメンがウリで、3種の味噌をメインに、しょうゆ・しおというラーメン屋らしいメニュー

          俺は大盛りラーメンを15分かけずに食えると信じていた
        • 夜明けの晩に 鶴と亀がすべった。後ろの正面だあれ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

          Be brave and try it. Life is a challenge. Let's have fun and enjoy the challenges. --------------------------------------------- --------------------------------------------- 大失敗マイナンバーカード マイナンバーカードあかんやん。 不具合ばかりやん。 河野デジタルよ。国民なめるなよ。 って国民も、もっと怒れよ。 ジャニーズのホモ問題より、 遥かに重要な問題だぜ。 おい日本政府よ。 血税2兆円超を投じた 「マイナンバーカード」事業は大失敗だな。 --------------------------------------------- IT後進国は惨めだな。 さすがは沈みゆく国。 老害だらけの国です。 オレが5000億

            夜明けの晩に 鶴と亀がすべった。後ろの正面だあれ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
          • 【2020.12.10更新】『このマンガがすごい!2021』今年のランキングTOP10を大公開!!【公式発表】

            【2020.12.10更新】『このマンガがすごい!2021』今年のランキングTOP10を大公開!!【公式発表】 このマンガがすごい!2021 2020/12/10 最近一段と肌寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 クリスマスに大晦日、イベントだらけの月ですが、 師走になるといつも思い出すものがありますよね……。 そう!『このマンガがすごい!』が発売 される時期です!! \12月14日発売!! ぜひゲットしてください!/ 『このマンガがすごい! 2021』 『このマンガがすごい!』編集部(編) 宝島社 ¥720+税 (2020年12月14日発売) 今年のマンガ好きを魅了し、『このマンガがすごい!2021』 にランクインした オトコ編・オンナ編トップ10の作品を ここに発表します!!! さあ皆様、心の準備はよろしいでしょうか? ★ 第1位 ★ 『チェンソーマン』 藤本タツキ

              【2020.12.10更新】『このマンガがすごい!2021』今年のランキングTOP10を大公開!!【公式発表】
            • 「参勤交代はなぜ始まったと思う?」→生徒の答えに将来性を感じる

              明日のお昼は何にしよう? @Lunch_Time_1200 @minerva_owl1 この話を見て、戦を経験した大名=部下からすると泰平の世を維持するために「何かあったら全国から武器持って駆けつけるぜ!」という抑止力のアピールもあるのかも?と考えました 歴史は私が習った頃から都度都度変わっていますが、その度に新鮮な考えに触れられて飽きがきませんね 2023-07-18 13:13:54 御厨 志佐 @fghjk667old667 @minerva_owl1 大名からすれば、 1、旅行に行ける大義名分が立つ 2、やっぱり顔出しでの人間関係は大事 3、他国の生の情報は知りたい(今だって、通信発達して動画とかで見ればわかるとはいえ、行ったらやっぱり違う) って感じじゃないですかね。 2023-07-18 12:52:04 いかリング磯辺フライ Sciurus vulgaris @photck

                「参勤交代はなぜ始まったと思う?」→生徒の答えに将来性を感じる
              • 「どの道から行きますか?」「知らねーよ」タクシー運転手と街を歩く

                専門家と街を歩いてひたすら「へぇ~」と言わされるシリーズ、今回はタクシー運転手さんと三軒茶屋駅を歩いている。 大きなタクシー乗り場が存在しない三軒茶屋駅周辺は流しタクシーの激アツスポットでもあるらしい。街をそんな目で見たことがない。 一体タクシー運転手さんはどんな目で街を歩いてるのか。聞きたいことを全部聞いた。 個人タクシー運転手のぜつさんと東急田園都市線三軒茶屋駅を歩く ライターでもあり個人タクシーの運転手でもあるぜつさんと東急田園都市線三軒茶屋駅を歩いたつづきである。前編では(こちら) ・タクシーは特定の駅で待つ駅付け、流し営業、無線待ち、など営業スタイルがそれぞれにある ・三軒茶屋はタクシー乗り場がなく、流し営業がぐるぐる回る ・左回りでできるだけ小さく回る ・お客さんかどうかを見分けるのは難しい などがわかった。このあたりを踏まえて後編である。 編集部林さんと3人でめぐります。 林

                  「どの道から行きますか?」「知らねーよ」タクシー運転手と街を歩く
                • 「お笑いは趣味」と言われ続けて。ラランド・サーヤがそれでも会社勤めを続けるワケ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                  <プロフィール> サーヤ。1995年生まれ。東京都出身。上智大学在学中に同級生のニシダと漫才コンビ「ラランド」を結成。フリーの芸人として「M-1グランプリ2019」で準決勝に進出し話題に。YouTubeチャンネル「ララチューン」、ラジオ番組「ラランドの声溜めラジオ」(GERA放送局)を配信中。初の地上波ラジオ冠番組「ラランド・ツキの兎」(TBSラジオ)もスタート。 「MEETS CAREER」では多様な選択肢の中で自分らしい生き方を選んだ方々の言葉を集め、「はじめの一歩」を踏み出すきっかけをお届けしています。今回のテーマは「未知のキャリアへの挑戦」。 昨今、働き方改革などで、キャリアの形が多様化しています。一方で、そうした流れに関心を抱きつつも、何から始めればいいのか分からず、一歩目を踏み出せない人も多いのではないでしょうか。 今回お話を伺ったのは、事務所に所属せずフリーで活動する異色のお

                    「お笑いは趣味」と言われ続けて。ラランド・サーヤがそれでも会社勤めを続けるワケ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                  • 何十年もサザエさんを見て、ようやく「カツオは波平をコントロールしている」と気づいた。

                    実は以前から違和感しか覚えないアニメがあった。サザエさんである。 「そもそもこれ、面白くもなんもないだろ」 「それなのに長寿番組って、どういう事?」 「みんな、何がみたくてサザエさんにチャンネルを合わせるんだ?」 何度視聴しても、これ以上の感想が思いつかないのである。 だが最近になって色々と手痛い失敗をし、サザエさんの凄みがようやくわかってしまった。今日はその話をしようかと思う。 凡人でも注視してもらえる世界は人を安心させる サザエさんの世界は実はとてつもないファンタジーである。 あの番組は人間が人間を無視しない。 無視しないだけではなく、みんなが何らかの形で注目をキチンと当ててもらえる。 現実世界において人の注目を集めるというのは結構難しい。 いい意味で、話題の中心になれる人物というのは何らかの華がある。 現実世界において、多くの人は注目する側だ。少なくとも注視される側ではない。 そして

                      何十年もサザエさんを見て、ようやく「カツオは波平をコントロールしている」と気づいた。
                    • まるで映画のワンシーン!カラフルキュートなお部屋で幸せになる夢を叶えて(京都市中京区50㎡の売買/賃貸物件) - 物件ファン

                      まるで映画のワンシーン!カラフルキュートなお部屋で幸せになる夢を叶えて(京都市中京区50㎡の売買/賃貸物件) なんてカラフルなお部屋! 床のビニルタイルの柄なんて あまりのキュートさに気絶しそう。 オーナーさんはセカンドハウスとして 使われていたそうで、 かわいさ重視で遊び心たっぷりに 施されたリノベーション。 思わず、ウキウキ ごきげんな気持ちになりますよ。 リビングをはさんだ2DKは 生活スタイルに違いがある ご家族さんでも、それぞれのお部屋で ゆっくりと過ごせそう。 3部屋をまたぐ、ながーいバルコニーも 見逃せないポイントです。 キャー!ピンク色があざやかな玄関! なんでも、フランス映画を意識した デザインにあつらえたのだとか。 たしかに映画『アメリ』とかにでてきそう! 最近だとウェス・アンダーソン監督の 作品のおもむきも… (アメリカ映画だけど)。 大きい靴箱も頼もしいですね。 お

                      • 小林薬株がストップ安売り気配、紅こうじ原料に意図しない成分と発表

                        25日の東京株式相場で小林製薬株がストップ安に当たる17%安の5056円で売り気配になっており、取引が成立すれば2017年2月以来の安値になる。取り扱う紅こうじ原料の一部に意図しない成分が含まれている可能性が判明したと22日に発表したことで売り注文が相次いでいる。 販売する機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」を摂取した人に肝疾患などが発生したとの報告を受けて、製品や自社製造する紅こうじ原料の成分を分析し判明した。成分の特定や肝疾患との関連性は確定していないものの、予防的措置として関連製品を自主回収する。 小林薬が回収する紅こうじ原料を使用しているとして、宝酒造は「松竹梅白壁蔵「澪」PREMIUM〈ROSE〉」、ジェイアール東海髙島屋は「豆だくさん」など、紀文食品は「国産いか使用いか塩辛」などを回収する。 SMBC日興証券アナリストの山中志真氏は、製品自主回収の小林薬への影響は未知数だとし、

                          小林薬株がストップ安売り気配、紅こうじ原料に意図しない成分と発表
                        • 「地下鉄沿線は、ちょっと上級者」ニューヨークが語る東京、理想の住まい――ニューヨーク・嶋佐和也さん、屋敷裕政さん【上京物語】 - SUUMOタウン

                          インタビューと文章: 水沢環 写真:高澤梨緒 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回「上京物語」に登場いただくのは、お笑いコンビ・ニューヨークの嶋佐和也さん(写真左)、屋敷裕政さん(写真右)のお二人です。 2010年にNSC(吉本総合芸能学院)東京校でコンビを結成。デビュー後すぐにヨシモト∞ホール、ルミネtheよしもとなどの劇場で活躍し、若手のころから「ネクストブレイク」の呼び声が高かったお二人。しかし、抜擢されたレギュラー番組は半年で終了、賞レースではなかなか結果がでない……。真のブレイクにはほど遠い不遇の時代がありました。 「一番お金がなかった」という2018年を経て、ついに翌年の「M-1グランプリ20

                            「地下鉄沿線は、ちょっと上級者」ニューヨークが語る東京、理想の住まい――ニューヨーク・嶋佐和也さん、屋敷裕政さん【上京物語】 - SUUMOタウン
                          • カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 - Diary of a Perpetual Student

                            オフラインの技術カンファレンス・イベントも徐々に復活し賑わいを見せつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 多くの聴衆に等しく声を届けるための道具「マイク」はカンファレンスに欠かせないものとなっています。 普段はアプリケーションエンジニアとして働きつつ、休日にPAエンジニアやステージマネージャーをやっている身から、来場者が発表やコンテンツに集中できるようなマイクの扱い方を簡単にご紹介します。 叩かない 声の出る方向とマイクの位置・向きを合わせる グリル部分を掴まない ある程度の声量で喋る 叩かない マイクを叩くと低い「ブォンブォン」という不愉快な音が発生するのはもちろん、スピーカーなどの機材が壊れる原因につながります。もちろん意図的に叩いている人はいないと思うのですが、以下のようなケースでつい叩いてしまう人を見かけます: 拍手をする、拍手を煽る際にマイクを持ちながら手を叩く マイクが

                              カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 - Diary of a Perpetual Student
                            • 元西武・野田昇吾がボートレーサーに異色転身したワケ…声優の妻と結婚後すぐに戦力外通告|日刊ゲンダイDIGITAL

                              「ボートレースは年齢に関係なく、技術と経験がものをいう競技です。野球でいえば、僕はまだキャッチボールをしているレベルなので、早くバッティングができるレベルになりたいです」 こう話すのは、2020年12月に現役生活に別れを告げた元西武ライオンズ投手で、ボートレーサーの野田昇吾(30)。球界からは史上2人目の異色の転身だが、22年11月のデビューから8カ月後の今年7月9日、通算101走目にしてもぎ取った初勝利までの道のりは決して楽ではなかった。 声優の佳村はるかさんと結婚した年に戦力外通告を受け、球界から引退。厳しい養成所生活、デビューから初勝利に至るまでの知られざる努力と夢を語ってもらった。 ◇  ◇  ◇ 5歳の時に父親の勧めで地元の少年野球チームに入った野田は中学卒業後、憧れだった地元、福岡ソフトバンクホークスで投手として活躍した杉内俊哉元投手(現・巨人投手チーフコーチ)の出身校、鹿児島

                                元西武・野田昇吾がボートレーサーに異色転身したワケ…声優の妻と結婚後すぐに戦力外通告|日刊ゲンダイDIGITAL
                              • 都築響一が語る、日本のファッションの面白さ、本当のかっこよさ | CINRA

                                2020.06.24 Wed Sponsored by 東京オペラシティ アートギャラリー『ドレス・コード? ―着る人たちのゲーム』 おしゃれってなんだろう? パーフェクトなルックスのモデルやインタスタグラマーたちが、日々ファッション誌やInstagramを通して、しつらえのよい服やアクセサリーを身につけて理想のビジョンを提供する。そのように流通しているファッションとはいったい誰のためのものなのだろうか? そんな悩ましい疑問も含めて「ファッションとは?」を考える機会になるのが『ドレス・コード? ―着る人たちのゲーム』展だ。時代、地域、社会階層、文化に紐づくファッションのコード(規範)を多角的にとらえる同展では、西欧を中心としたハイファッションのみならず、俗に言うヤンキーやオタク系の文化風俗も取り上げられている。 そんなファッションの多面性を考えるため、同展出品者でもある都築響一に話を聞く機

                                  都築響一が語る、日本のファッションの面白さ、本当のかっこよさ | CINRA
                                • ビートたけしが語った志村けんの光と影、ライバルに託した笑いの牙城

                                  最初に会ったのはマックボンボン時代 なかなか天下取るまで大変だったんだろうね 実力があったってことだよ。すごいなって思う 志村けんさんが急逝して約半年が経った。同時代を生きたライバルであり、戦友でもあったのがビートたけしさん(73)だ。かつて二人は、『8時だョ!全員集合』(TBS系)と『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)の主力メンバーとして活躍し、人気を二分。その戦いは「土8戦争」とも称され、壮絶な視聴率競争を繰り広げた。そんな二人だが、1998年からバラエティーでの共演が増えていく――。下積み時代からくる「複雑な内面」、様々な番組に顔を見せるようになった経緯、ザ・ドリフターズとひょうきん族の違いなど、たけしさんが知る志村さんについて聞いた。(ライター・鈴木旭) ビートたけし 1947年1月18日生まれ。東京都出身。1973年に浅草フランス座で芸人修業中に知り合ったビートきよしと漫才コ

                                    ビートたけしが語った志村けんの光と影、ライバルに託した笑いの牙城
                                  • 批判にめげず 「イカキング」を大化けさせた製作者の意地とプライド

                                    世界を席巻した韓国ドラマ「イカゲーム」に、記録的ヒットが続くイカが主人公の任天堂の新作「スプラトゥーン3」。人はとかく、イカに引かれる生き物なのか。石川県能登町の巨大モニュメント「イカキング」が注目の的となっている。完成当初は「税金のムダ遣い」などと批判されたが、町は建設費を大きく上回る6億円の経済効果があったと発表し、驚きが広がった。前評判を覆す“大逆転劇”はなぜ起きたのか。関係者に話を聞くと「イカの町」の再興を信じて進み続けた、町職員や地元企業の執念が見えてきた。 「批判する人にもしっかり説明すれば、必ず理解してもらえると思った」 こう話すのは、能登町ふるさと振興課の下谷内(しもやち)哲次・課長補佐。批判が高まる中でも「ぶれずに進めてきた」と振り返る。 能登半島の先端近くに位置し、約1万5600人が暮らす能登町。北海道の函館、青森県の八戸と並び、スルメイカの日本3大漁港として知られる。

                                      批判にめげず 「イカキング」を大化けさせた製作者の意地とプライド
                                    • 仕事は、キレたら負け。

                                      時間があったので、北野武(ビートたけし)監督の、2010年の映画作品、「アウトレイジ」を見直した。 基本的には「ヤクザ映画」なので、最初から最後まで、ひたすら殺人、暴力、奸計、そして理不尽が飛び交う。 凄惨なシーンも多いので、好きな人は理由なく好き、嫌いな人は受け付けないだろう。 まあ、エンタテインメントの本質は「非日常」であるから、娯楽としては正しい。 しかし、今になって見直してみると、ちょっとした発見もあった。 北野武自身も、「拳銃を使った人間は幸せになれないようなシナリオにしている」と述べているそうだが、*1 この映画で生き残るのは「冷静で頭の切れるヤツ」だけ。 「感情的なヤツ」はさんざん利用された挙げ句、皆殺されてしまう。 身も蓋もない。 おそらく、この映画は 「感情的になったら、その時点で負け。」 というメッセージを強烈に発している。 それは、私が社会人になって最初に学んだ「最重

                                        仕事は、キレたら負け。
                                      • 三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず―笹沢左保氏の遺族ら敗訴・東京地裁:時事ドットコム

                                        三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず―笹沢左保氏の遺族ら敗訴・東京地裁 2024年02月04日20時32分配信 かつての駄菓子「紋次郎いか」の容器には、ラベル左上に渡世人風の人物が描かれていた(写真左、以前の一十珍海堂ホームページより)。写真右は現在の容器 時代劇の主人公か、ありふれた格好か。駄菓子の容器に描かれたイラストを巡り、珍味メーカーと小説家の遺族が争った著作権訴訟の判決が昨年12月、東京地裁で言い渡された。焦点となったのは、道中かっぱに三度がさ、長いようじをくわえた男の姿だった。 英歌手エド・シーランさん勝訴 名曲盗作疑惑 訴えたのは、テレビドラマや映画にもなった時代小説「木枯し紋次郎」シリーズで知られる笹沢左保氏の遺族ら。名古屋市の珍味メーカー「一十珍海堂」が販売する駄菓子「紋次郎いか」の容器に描かれたイラストが木枯し紋次郎と酷似しているとして、製造差し

                                          三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず―笹沢左保氏の遺族ら敗訴・東京地裁:時事ドットコム
                                        • 売り手市場が過ぎる若手エンジニア市場はどうなるのか|久松剛/IT百物語の蒐集家

                                          現在進行している21新卒、徐々に始まりを見せる22新卒、そして通年の第2新卒やビギナー層。このあたりの動きをウイルスは大きく変えてしまいました。就活中の学生さんやエンジニアへのキャリアチェンジを実行されている渦中の方はもちろんですが、企業の皆さんもどう振舞えば良いか頭を抱えている頃合いかと思います。今回はこれまでの市場を振り返りつつ、この動きがどうなるのか予測していきたいと思います。 プログラミング学校の台頭とRoRしかやりたくない層の形成 ここで注目したいのがプログラミングスクール受講者です。2017年くらいまでのエンジニア採用は情報系学科を中心に、一部企業で年単位アルバイトとしてプログラミングをしている人が「プログラミング経験者」として珍重されていました。この頃まで学生は課金をしてまでプログラミングを覚えたいという(主に非情報系の)学生は少なく、非常にレアでした。エンジニアキャリアチェ

                                            売り手市場が過ぎる若手エンジニア市場はどうなるのか|久松剛/IT百物語の蒐集家
                                          • Twitterで流行している【パワポで論文要約】の違法性について弁護士に聞いて&まとめてみた|エリエリ・ライター部

                                            私は思うのです。自己利益のためのなら人様の知識を勝手に使っても良いのか?とー。 はい、てことで今日はTwitter上でよく見かけるようになった「パワポで論文要約」の違法性について検証してみようかと思います。 みなさんはこのような論文をパワポで要約したツイートを見たことがありますか? 脳卒中後肩関節痛に対する電気刺激のRCT論文。 電気刺激として"NMES"と"TENS"を使い分けているのが面白い。先行研究でもそうだが、周波数とパルス幅は高いほうが良さそう。afferentな刺激は強いほうが良い??#脳卒中#肩関節痛#電気刺激#RCT pic.twitter.com/WjFk2pf1X0 — はりだわん🍼UX改善推進隊 (@e_______mania) December 13, 2020 【脳卒中後上肢麻痺シリーズ】 🖋 課題指向型練習 課題指向型練習と通常トレーニングを比較したRCT。

                                              Twitterで流行している【パワポで論文要約】の違法性について弁護士に聞いて&まとめてみた|エリエリ・ライター部
                                            • 『ファンキー竹取物語』(原作:『竹取物語』) - 【書籍化決定🎋✨】ファンキー竹取物語(あをにまる) - カクヨム

                                              ガチの昔。竹取の翁(おきな)といふ陽キャありけり。 野山に混じりて竹をバチクソ取りつつ、メルカリとかで売りけり。 ある日、スーパー玉出ばりに光るヤベェ竹なむ一筋ありける。 翁、パネェと思ひて中を見るに、タピオカ並みの小人ぴえんしてゐたり。マジ卍。 もはや草超えて竹生える。 バイブスあげぽよの翁言ふやう、 「山でエンカウントしつる竹、ガチ臨界反応状態。写メ撮りてSNSにアプれば、バズりぬべし。さればワンチャン持ち帰らむ」 とて、ドルチェ&ガッパーナの籠に入れ、家へと持ち帰りたり。 妻の嫗(おうな)、うち喜びて、秒でインスタへ上げつ。 然らば、バズりける事この上なし。 この姫養ふほどに、はや三月ほどで美しきJKへ育ちぬ。 翁調子乗りて、YouTubeアカウント開設せり。 チャンネル名をば「なよ竹のかぐや姫」とノリで決めつ。 嫗、SNOWで姫の顔面盛りて、動画上げつれば、忽(たちま)ちチャンネル

                                                『ファンキー竹取物語』(原作:『竹取物語』) - 【書籍化決定🎋✨】ファンキー竹取物語(あをにまる) - カクヨム
                                              • マイクロサービスが開発・運用コストの削減にどう貢献するか考えてみた件 - Qiita

                                                はじめに 世の中的に企業のデジタルトランスフォーメーション(以降DXと略)にどう取り組むべきか?というプレッシャーが日々高まっている昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。 DXに取り組むためには、システムのアジリティ(いわゆる俊敏性)を高める必要があると言われており、世の中的にはそれに求められるナレッジが確立されつつあります。その代表格である「マイクロサービスアーキテクチャ」が2014年に提唱され、そろそろ日本でも普及期に入る段階であると理解しています。 マイクロサービスアーキテクチャは最近までデジタルネイティブな企業が使いこなす道具という認識でしたが、2018年3月にコンテナオーケストレーションツールの KubernetesがCNCFを卒業した ことに伴って、エンタープライズ市場にもマイクロサービスアーキテクチャ採用の機運が高まりだしているように思います。 マイクロサービスアーキテクチャは

                                                  マイクロサービスが開発・運用コストの削減にどう貢献するか考えてみた件 - Qiita
                                                • お盆に還ってきた元ブロガーさんへ - シロクマの屑籠

                                                  ※この文章は、はてな村と呼ばれたブログコミュニティで活躍した元ブロガーへの手紙です。興味のない人は畳んでください※ インターネットで表舞台に立たなくなってから、もうずいぶんと長い年月が.. [B! 増田] 諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった。んで、なにも書かなく..(※元文章は差し替えられているため、ブックマーク貼付) お盆の季節に、はてな匿名ダイアリーに相次いで二つの投稿があった。00年代~10年代にかけて活躍した元ブロガーが書いた文章であることは明白で、当時を知っている人ならすぐに判っただろう*1。 この元ブロガーさんはアニメやゲームに対しても、世間や人間に対しても独特の感性を持っていて、我流の文体とあわさって唯一無二の面白さをみせていた。単に面白いブロガーなのでなく、一度覚えたら忘れられないブロガーだったと思う。 二つ目のリンク先でご本人が吐露しているように*2、この元ブ

                                                    お盆に還ってきた元ブロガーさんへ - シロクマの屑籠
                                                  • SOLID原則をまとめてみた Part1 ~SOLID原則とはなんぞや編~ - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)

                                                    はじめに SOLID原則とは どうしてSOLID原則が生まれたのか ダメなソフトウェア設計の4つの原因 Rigidity-剛性 Fragility-脆弱性 Immobility-不動性 Viscosity-粘性 本当の原因 どんな変更が設計をダメにするのか おわりに&次回記事に続く… はじめに はじめましてorこんにちは! ecbeing2年目、R&D部門所属のいかちゃんです。 これまでは、Dockerの記事やスクラムに関する所感記事、JavaScriptライブラリに関する記事を書きました。 blog.ecbeing.tech そして今回…というより本シリーズでは、泣く子も黙る『Clean Architecture』本を参考に…。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FSBHS2Vwww.amazon.co.jp ソフトウェア設計の5つの原則として名高い「SOLI

                                                      SOLID原則をまとめてみた Part1 ~SOLID原則とはなんぞや編~ - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)
                                                    • 昭和なプレートで景色が変わる

                                                      1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:お花畑は思ってたのと違う > 個人サイト webやぎの目 これが元ネタです そのプレートとはこのようなものである。 たしか関門トンネルで かっこいい。 特徴としてはプラスチックの板に文字を彫ってインクを流し込んであること。そしてフォントが独特であることだ。 あれは機械彫刻用標準書体と呼ぶ書体で、手動の彫刻機のために細部を工夫してあるそうだ。これをフォント化して無償配布している人がいた。ありがとう!機械彫刻用標準書体フォント (全部はまだフォント化されていないので、ない文字は似た丸ゴシックで代用しました) レーザー加工機であの書体を彫ってインクを流し込めば自作できる。墨入れの

                                                        昭和なプレートで景色が変わる
                                                      • 現代芸人用語「いかつい」「本域」「人(にん)」

                                                        元々在宅の仕事の上にコロナ禍の影響でますます自宅にいる時間が増えてしまった結果、なにかながら聴きのできる音楽以外のものがほしくなり ここ一~二年で以前にも増して多数のお笑い芸人さんのラジオ・テレビ番組等をよく聴いたり見たりするようになりました コロナ禍の暗い情勢の影響でみんな笑いたいのか、この数年でずいぶんお笑い番組が増えたような気がします(シソンヌがでかい画面で見られて嬉しい) 様々な芸人のラジオを聴いていると芸人同士の横や縦のつながりがどんどんわかるようになり面白い 逆につながっていないこともわかったりしてこれも面白い radikoという便利なものがあるので作業中料理中食事中お風呂中寝る前等々耳さえ空いていればいつでも縦横無尽に色々な芸人さんのラジオを聴いています 今聞いているのは「ナイツラジオショー(箕輪はるかさんの喋りがとても良い)(安藤なつさんは地下芸人に詳しい)」 「中川家ラジ

                                                          現代芸人用語「いかつい」「本域」「人(にん)」
                                                        • 「本音を言えない」罪悪感を持ち続けるのをやめた|佐野まいける - りっすん by イーアイデム

                                                          誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ブロガーの佐野まいけるさんに寄稿いただきました。 他人と信頼関係を築くには、「何でも話す」のが唯一の方法だと考えていた佐野さん。それがいつしか義務感に変わり、追い詰められるようになってしまったといいます。 しかし、パートナーと出会い、関係を築いていく中で、何もかもを言葉にして伝えなくても信頼関係を構築できることに気づいたそう。 自分の内面を言葉にして差し出すことにとらわれていた佐野さんが、どうしてとらわれていたのか、そしてどのようにして解放されていったのか、振り返っていただきました。 ***「心を開く」「自分の内面を他者と共有する」「大切なことは言葉にして伝える」。 これらは人と信頼関係を築くために重要な姿勢な姿勢の一つであることは間違いないだろう。しかし若いころの私は、それに必要以上にとらわれて苦しんでいた。

                                                            「本音を言えない」罪悪感を持ち続けるのをやめた|佐野まいける - りっすん by イーアイデム
                                                          • ラーメン屋歴18年の老夫婦が開いた「古くて新しい味のそば」が立ちそばファンから大評判 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                            立ちそばファンたちが大絶賛する「古くて新しい味」 2020年の1月、年明け早々に新しい立ち食いそばのお店「三丁目」が仲御徒町でオープンした。だがこの店、ちょっと変わっているのだ。 一番の売りは天ぷら3種が乗った、海鮮そば(450円)。 具材は日替わりで、この日はアナゴとエビとイカ。まずはそのボリュームに驚くのだが、変わっているのはそこではない。 ここは、カツオだしに鶏だしを合わせたツユを使っているのだ。 ひと口すすると、下町の立ち食いそばらしいしっかりした味わいながら、どこかまろみと深みを感じる。 これが鶏だしの効果なのだろう。 鶏のうまみが濃厚に感じられるというわけではないが、気持ちが和らいでいくようなおいしさがあり、それを薬味に添えられたショウガがピッと引き締めている。 この味が、立ち食いそばファンの間では「古くて新しい味」とすでに大評判なのだ。 ちょっと変わったツユながら、そばそのも

                                                              ラーメン屋歴18年の老夫婦が開いた「古くて新しい味のそば」が立ちそばファンから大評判 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                            • ライターが買ってよかったものも!読者が 「買ってよかったもの」を紹介します

                                                              こんにちは、編集部藤原です。寒さに試される日々が続く中いかがお過ごしでしょうか…! さて今月の「読者の『買ってよかったもの』」です。デイリーポータルZは記事の終わりにアンケートが出ることがありまして、そこで聞いているのが「買ってよかったもの」。 ときどき(その人にとっては)良すぎて文章に情熱がこもっている「買ってよかったもの」を思いっきり紹介したいと思います。 すこし長いですが、ツツーっと見ていただければ幸いです。今回はライター・編集部の買ってよかったものも披露しております。 ※記事中のリンクはアフィリエイトになっておりますので、経由して買っていただくとDPZの運営費になります。商品画像がリンクになっています。世露死苦!

                                                              • Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT

                                                                Nintendo Switchのソフト、Zumba® de 脂肪燃焼!を使いダイエットしました。ストロングゼロをやめることができず、暴飲暴食の限りを尽くしてきたおじさんの31日間の記録です。 「patoさん、ダイエットしましょう!」 それは編集部からの突然の提案ではじまった。 皆さんはこのような経験があるだろうか。 他者から唐突に「ダイエットをしろ」と提案されるのだ。挨拶があるわけでもなく、ワンクッションあるわけでもなく、遠回しに言うのでもなく、突如として「ダイエットしろ」である。これは道行く人にすれ違いざまに突如として「お前はデブだ」と言われているのとそうそう変わらない。あまりに唐突すぎる。よくよく考えたらなかなか失礼だ。 こういったものは非常にナイーブな内容を含むものだ。だから、きちんと時候の挨拶を絡めて手順を踏んで提案するべきである。 「吹く風もすっかり夏めいてまいりましたが、pat

                                                                  Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT
                                                                • 「禍の先に禍が待ち構えている」 コミケ中止を経ての「同人業界のいま」を同人誌印刷会社に聞いた

                                                                  COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大を受け、コミックマーケット準備会は、5月に開催を予定していた「コミックマーケット98(C98)」の中止を3月下旬に発表しました(参考記事)。史上初のコミケ中止に驚きと落胆の声が広がった一方で、オンライン上で作品を公開してファンが交流する「エアコミケ」の動きが生まれたり、同人誌印刷会社が独自のキャンペーンを発表したりしたことも注目を集めました。 このような動きがあった中、同人業界は実際にどのような影響を受けていたのでしょうか。同人誌印刷を手掛ける栄光、しまや出版、ねこのしっぽの3社にお話を伺うことができました。 売上は大幅減少 営業時間の短縮や店頭対応の自粛も ――新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、3月以降は同人誌即売会の延期・中止が相次ぎました。このような状況は、業務や売上にどれほど大きな影響を与えていますか。 栄光 「2月23日開

                                                                    「禍の先に禍が待ち構えている」 コミケ中止を経ての「同人業界のいま」を同人誌印刷会社に聞いた
                                                                  • 「社外1on1くらいの気軽さでいい」これからのカジュアル面談について話そう|転職ドラフトReport

                                                                    みなさんは「カジュアル面談」にどんなイメージを持っていますか? 「会いたかったエンジニアの話が聞ける場所」という前向きな意見がある一方で、「実は裏側で選考されてそう」などの意見もあるはず。それぞれが持つイメージがバラバラなのは、カジュアル面談の定義自体があいまいだからかもしれません。 そんな状況だからこそ、エンジニア向け転職サイトを運営する転職ドラフトとして、カジュアル面談に対する一つの答えを導き出したいと考え、日頃リブセンスで数多くの面談・面接を行う2人のエンジニアにお話を伺いました。 竹馬 力(ちくばつとむ) 東京工業大学理学部を卒業後、ベンチャー企業を経てフリーランスエンジニアを7年経験。戦略PR会社ビルコム株式会社にて開発マネージャーとして新規事業に従事。2013年に株式会社リブセンスに入社。不動産価格査定サイト「IESHIL(イエシル)」立ち上げを経て、現在、データエンジニア/エ

                                                                      「社外1on1くらいの気軽さでいい」これからのカジュアル面談について話そう|転職ドラフトReport
                                                                    • iOS18が発表!ホーム画面、コントロールセンターが大きく進化 - iPhone Mania

                                                                      Appleは日本時間11日未明、今年の世界開発者会議(WWDC24)の基調講演を開催し、新たなソフトウェアバージョンの数々を発表しました。中でも最も注目すべきなのがiOS18ですが、どのような新機能が追加されたのでしょうか。ひとつひとつ見ていきましょう。 ホーム画面とコントロールセンターが進化 iOS18では、ホーム画面の自由度が大きく向上しており、今まではできなかったアプリ配置や、ダークモードの適用、アイコンのテーマ色が変更が可能になっています。 また、コントロールセンターの詳細なカスタマイズおよび機能拡張が実現しています。今までは1枚だったページは複数になり、新しいコントロールギャラリーを自分の好みに合わせて作ることができます。 加えて、ロックスクリーン時のコントロールセンターアイコンも自由に変更可能となっており、ボタンにあてがう機能もいかようにも選択可能となっています。 アプリのロッ

                                                                        iOS18が発表!ホーム画面、コントロールセンターが大きく進化 - iPhone Mania
                                                                      • 2020年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog

                                                                        はじめに こんにちは、Cloud Ops担当者です。今年も残すところあと3日となりました。いかがお過ごしでしょうか。 2016年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2017年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2018年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2019年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2020年に買ってよかったもの 2020年はみなさんと同様に本当に生活が色々と変わってしまった1年で、特に在宅勤務関連の買い物が多かったように思います。また在宅勤務に関連して自作キーボードを始めて、その組立でいろいろ道具を買ったので、そういった道具も多かったです。 昇降式デスク(スタンディングデスク) 会社のオフィスでは長年昇降式デスクを使っていて、分割キーボードと同様に体への負担を軽減する

                                                                          2020年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog
                                                                        • 【おうちでカフェ気分!】シェフが作る「クラフトコーラ」のレシピ - シェフガッキーの料理ブログ!

                                                                          「おうちでコーラ、作れます!」 出張料理人のガッキーです。 >>出張料理の詳細はこちら 出張料理人のガッキーです。 新型コロナウイルスにより、 自宅で過ごす時間が長くなっている昨今(2020年4月9日現在) 皆様いかがお過ごしでしょうか。 自宅で過ごす時間をより豊かに・楽しくできるよう、 僕たち料理人にできることというのは、 ブログ等でレシピを公開し、 ご自宅で活用していただくことかなと思います。 ということで今回は、 スカッとした気分にさせてくれるような‥ 「コーラ」を作っていきたいと思います。 「コーラ」とは 「え?コーラって作れるの?」って思った方、 そうなんです、実はコーラって作れるんです! 要は「スパイスの効いたキャラメルの炭酸割り」です。 もともとコーラは、 アメリカの薬剤師が作ったシロップを水で割ったものを 薬用として販売していました。 それを誤って炭酸で割ったところが始まり

                                                                            【おうちでカフェ気分!】シェフが作る「クラフトコーラ」のレシピ - シェフガッキーの料理ブログ!
                                                                          • あえてカシワ=老鶏を使う「笠岡ラーメン」に全国のラヲタが熱い視線を送る理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                            日本の各地にはさまざまなラーメン文化があって、多くのご当地ラーメンが存在する。 そんな中、ラーメンマニアのあいだで密かに注目されているご当地ラーメンがある。 それが、岡山県の最南西、広島県境にある笠岡市の「笠岡ラーメン」だ。 具にもダシにも老鶏「カシワ」を使うのが特徴 「笠岡ラーメン」とは、いったいどんなものだろうか? 笠岡市の笠岡商工会議所に、地元の笠岡ラーメンをこよなく愛し、知り尽くす人がいると聞いて向かってみた。 それが高橋 宏文(たかはし ひろふみ)さんだ。 ▲笠岡商工会議所の高橋 宏文さん ──はじめまして。まず、笠岡ラーメンの定義や特徴を教えてください。 高橋さん:笠岡ラーメンの定義は…… スープのダシに「トリガラ」を使っている 具材として「カシワ」の煮鶏が入っている 以上! ──そ、それだけなんですか!? 高橋さん:はい。実は、笠岡ラーメンの起源は戦前に遡ります。「笠岡ラーメ

                                                                              あえてカシワ=老鶏を使う「笠岡ラーメン」に全国のラヲタが熱い視線を送る理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                            • 2019年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog

                                                                              はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。今年も残すところあと僅かとなってまいりましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。 2016年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2017年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2018年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2019年に買ってよかったもの Anker PowerPort Atom PD 2 Anker PowerPort Atom PD 2(PD対応 60W 2ポート USB-C急速充電器)【PSE認証済/Power Delivery対応/GaN (窒化ガリウム) 採用/折りたたみ式プラグ】iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max、Galaxy S10 / S10+、MacBook、その他USB-C機器対応 (ホワイト) 出

                                                                                2019年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog
                                                                              • 料理家 今井真実さんのレシピが親切で美味しいのでよく作るようになりました - I AM A DOG

                                                                                昨年の秋頃から、料理家・今井真実さんのレシピをよく参考にするようになりました。 8/19:「基本の胸肉ソテー」と「ピーマンのスカスカ詰め」を追記しました出会った切っ掛けは、ぶち猫 (id:buchineko_okawari) さんがTwitterで今井さんレシピのお料理をよく作っているのを見たのが最初だったと思います。 今井真美さんの『オーブンまかせ!燻さないベーコン』を作りました。 台湾茶、ベランダ菜園のタイムとローズマリーを添えて。焼き上げて冷ました後の断面はジューシー。肉汁はほぼこぼれず仕上がりました。フライパンでカリカリに焼いて、肉の凝縮された味わいがたまらない。https://t.co/CXT0C0VXcu pic.twitter.com/wbKkODEQCr— ぶち猫 (@buchineko_okawa) 2020年8月1日 夕ご飯用に今井真実さんの鶏むね肉ソテーを作った。むね

                                                                                  料理家 今井真実さんのレシピが親切で美味しいのでよく作るようになりました - I AM A DOG
                                                                                • 関数型プログラミングなんもわからん。を考えようと言うイベントを開きました。

                                                                                  先日Connpassにて、関数型プログラミングなんもわからん。を考えようと言うイベントを開かせていただきました。 関数型プログラミングがわからない! と言う方達の疑問に対して、普段関数型プログラミング言語を使っているわかる人たちが回答をして行くと言うスタイルのイベントでした。関数型プログラミング言語と一口に行っても、Elm, Scala, Haskell, Clojure, Elixir, F#と様々な言語があり(これは今回参加した人たちの使っている言語で、関数型プログラミング言語の一部にしか過ぎません)何が正解かなどはわからない中での意見の集約といった形のため参考程度にご覧ください。結果イベントとしては様々な視点からの意見が聞けて満足という声が多かったです。私自身知らないことがたくさん知れて勉強になり楽しかったです。 イベントの内容は、Figma上で開けるFigJamファイルとして、公開

                                                                                    関数型プログラミングなんもわからん。を考えようと言うイベントを開きました。