並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

これはほしいの検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 世はまさに大AI時代!「仕事はどうなるのか」不安な人に今やってほしい事 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? AIエージェントが話題ですね。従来の生成AI(ChatGPTなど)は質問や指示に対して文章や画像を生成するものでしたが、エージェント型は自律的に判断し、複数のステップを連続的に実行できる点が大きく異なります。さらに新しいサービスが登場し、学術研究からビジネスリサーチ、プログラミング現場など、あらゆる領域を変革しつつあります。本記事では、考察を中心に、なぜAIエージェントが注目されるのか、そして私たちの仕事や社会にどんな影響を与えるのかを考察していきます。 AIエージェントの進化と変革のスピード 単なる文章生成にとどまっていた生成AIは、

      世はまさに大AI時代!「仕事はどうなるのか」不安な人に今やってほしい事 - Qiita
    • 年収900万のソフトウェアエンジニアなのだが相談に乗ってほしい

      ソフトウェアエンジニアを辞めて全く別の業界に挑戦したいと思っている ただそれもとりあえず辞めたいという気持ちが先行していて自身の気持ちやこれからの人生どうしたいかがわからなくなっている 最近のインターネットもとい生成AIの流れはいかに生産性を上げて業務を改善するかみたいなことが多いと感じている 昔からインターネットが好きで社会不適合気味でソフトウェアエンジニアになった自分にとってはこの空気感が肌に合わずすごく居心地の悪さを感じている 温かな手作業(笑)で丹精込めて作ったコードというものはどんどん時代遅れになり、いかに生成AIを活用して効率よく生産的に価値を提供するかが大事になってきている コード記述禁止縛りでCursor触ってみたが本当にソフトウェアエンジニアの仕事って変わっていくんだなという実感が湧いた 15年以上ずっと使い続けていたTwitterも最近は気が滅入るのでもうしばらく見てい

        年収900万のソフトウェアエンジニアなのだが相談に乗ってほしい
      • 「解決策は求めてない」「共感だけ示してほしい」というヤツ、「うんうん、それは君が悪いね」としか思えない愚痴を延々と聞かされるのって地味にしんどいという話

        OS @OpenSoliloquy 気持ちはわかるけど、「解決策は求めてない」「共感だけ示してほしい」という人、往々にして愚痴を聴く側の負担には無頓着なんだよね。「うんうん、それは君が悪いね」としか思えない愚痴を延々と聞かされるのって地味にしんどいんですよ。 anond.hatelabo.jp/20250317132850 2025-03-18 07:36:10 リンク はてな匿名ダイアリー 愚痴を聞いてくれない彼氏がうざすぎる っていう愚痴です付き合って1年経つ彼氏社会的ステータスも顔面も申し分ない人なんだが、ただ一点だけとにかく人の愚痴を聞いて共感を示すって… 269 users

          「解決策は求めてない」「共感だけ示してほしい」というヤツ、「うんうん、それは君が悪いね」としか思えない愚痴を延々と聞かされるのって地味にしんどいという話
        • 元大学講師「人の行ってる大学をFランといったり、そこで学んでいる学生さんを揶揄したりするのはほんとうに罪深いことだと知ってほしい」

          鴨川を徘徊する魔女 @Kamohai_ 本名は烏丸 縁です。元巫女。アカハラにあって博士課程中退後、なんやかんやあってまた博士課程を目指すアカウント。魔女です 趣味 書道4歳から/華道(2024.09入門)/魔女活/占い/toefl勉強中/将来の夢はバイクの隼に乗ること/ご依頼はDMまで amazon.jp/hz/wishlist/ls… 鴨川を徘徊する魔女 @Kamohai_ 私がFランと呼ばれる大学の学生さんの講義持ったことが何度かある 情報の講義とかですぐ投げ出したがる学生さんが何人かいた。だいたいみんな「俺はアホやからできひんもん」という。これまでそう言われてきたり、落ちこぼれと称されることがあったそうだ。 そういう経験を積み重ねた結果、新しい学びを難しいと感じるたびに、 「自分は頭が悪い(賢くない)から、どうせ試してもできない」 という呪縛が彼らを苦しめていた。 何度か「大丈夫、

            元大学講師「人の行ってる大学をFランといったり、そこで学んでいる学生さんを揶揄したりするのはほんとうに罪深いことだと知ってほしい」
          • 若者が「ガンダム観たいけどどれから観たらいいんですか?」って壮年男性群に聞いても言葉を濁して何も教えてもらえないって言ってたので教えてあげてほしい

            技術と革新 @kiris_kirimura 若者が「なんか面白そうだからガンダム観たくて!でもどれから観たらいいんですか?」って壮年男性群に聞くと、全員が全員「アッ……す、好きなのから観たら良いんじゃないかな〜!」とか「ま、古い順とかかなァッ!」って話を終わらせてきて何も教えてもらえないって言ってた 教えてあげてほしい 2025-03-15 10:23:13

              若者が「ガンダム観たいけどどれから観たらいいんですか?」って壮年男性群に聞いても言葉を濁して何も教えてもらえないって言ってたので教えてあげてほしい
            • ADHD人間は早急に滅んでほしい

              主語がデカくて申し訳ないなとは思う。 いやでもまじで今までの人生で出会ったADHDみんなクソすぎる、人間性だよそいつらの個々人のせいだよと言われたらしょうがないけど、あいつらの共通事項全員発達障害。 先日もよく行くバーで来店2回目だという男性(43歳)に死ぬほど絡まれて、最終的には横に座られ連絡先を聞かれた(丁重に断った) 距離感おかしいんだよな、聞いても無いのに自分は躁鬱でADHDでって言い出して、当たり障りのない会話したくて趣味で読書が好きって話から自分は小説を書いてる(公募に落ち続けてるらしい)とか言われて短編A4コピー用紙10枚綴り渡されて。 私読みたいとか言ってないし、私が好きなのはプロの文章であって出会って45分の素人おじさんの駄文ではないし、てか読むって作業すごく集中力とか時間とか使うのに人様に気軽に頼む神経、てかまじで今?読めと? 後にしますね笑とか言うと生の感想が聞きたい

                ADHD人間は早急に滅んでほしい
              • AIでプログラミングのコード作った人から全然動かなくなってて助けてほしいと頼まれたので確認したところ、何やったかわからないから「全部作り直した方が早い」ということになった話

                岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith 今、全然プログラムできない子がAIに聞いて作ったコードとか使って全然動かなくなってて、助けてくれと頼まれて、ちょっと見たんだけど、何やったかわからないから「全部作り直した方が早い」ということになってる。 だから「AIで動くゲームを作るためには、動くゲームを作れる実力が必要で、これがないとそもそもAIに正しく動くコードを作る指示が出来ない」という自分の考えは全く変わらない。 なお、動いていたというAIのコードを見たけど「いや、確かにこれ動くけど、めっちゃまずいよ」と宣言をするハメになっていた。 要は「動けばいい」と「複雑なシステムの中で協調的に動く」ことは全く違う。 そして素人には後者の指示が出来ない。 2025-03-24 19:38:04 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith AIにプログラムを作らせることは出来るが、正しく動

                  AIでプログラミングのコード作った人から全然動かなくなってて助けてほしいと頼まれたので確認したところ、何やったかわからないから「全部作り直した方が早い」ということになった話
                • 海外メディア「土葬のお墓がほしいと願うイスラム教徒を攻撃する日本」 | ネットの「誤情報」が深刻な対立を生む

                  近年、日本に暮らすイスラム教徒が増えるにつれ、教義に則った土葬墓地への需要が高まっている。大分県の別府ムスリム協会は土葬墓地の建設を求めているが、地元の日出町の町長らの反対で難航している。 墓地建設に対する抵抗感の背景には、ネット上で拡散されるイスラム教への誤解があると中国紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」は指摘する。 教義に沿って死者を葬りたいという日本のイスラム教徒(ムスリム)の願いが、ソーシャルメディアの敵意の波にさらされている。 2020年9月当時、大分県を拠点とする別府ムスリム協会の人々はムスリムのための土葬墓地建設の許可が同県日出町の行政から、まもなく得られるだろうと考えていた。 だが現在に至るまで、承認は下りていない。同協会の代表ムハンマド・タヒル・アッバス・カーン(57)はそのことを嘆いている。土葬が法律で禁止されていない日本で、自分たちの率直な要望が認められないの

                    海外メディア「土葬のお墓がほしいと願うイスラム教徒を攻撃する日本」 | ネットの「誤情報」が深刻な対立を生む
                  • 容疑者「お金返してほしかった」  東京・高田馬場の女性刺殺事件 | 毎日新聞

                    • 東大理3を本気で狙ってみようと思うんですがアドバイスがほしいです|ミルフィ

                      これまでの人生をだらだらと生きすぎてしまったなあと思う。毎日満員電車に押し込まれ無気力にも時間だけが過ぎ去っていく…。このまま生きていても何も成し遂げることなく社会的に特に役に立たないまま人生を終わってしまうのではないと思っていたらなんか悲しくなってきちゃった。今の仕事を投げ出してでもなにか新しいことに挑戦したいぞ! そこで私はなぜか東大理3を目指すことにしました。いきなりなぜ東大理3と思うかもしれないですよね…。東大理3は誰もが知っている最難関の医学部。日本のトップ中のトップ。東大生からも宇宙人と恐れられ、一目置かれる存在らしい…。 小さい頃から塾に通い、小学生のうちに高校レベルの数学を嗜むなどした天才集団が受けて合格するような狭き門。たったの97人しか受からないらしい。現役合格率は80%くらいでこれは異状な数値だとか…うーむ。 私は現役の頃は地方の国立大学に進学しました。田舎の公立高校

                        東大理3を本気で狙ってみようと思うんですがアドバイスがほしいです|ミルフィ
                      • ハンドメイド販売の売り上げが月30万突破した話→「これ自分でも作れそう」っ手先器用な主婦の方で、外出て働くの悩んでる方やってみてほしい

                        まぁ 🌸 2y @aka_channnnnn ハンドメイド販売の売り上げが1月に初めて30万突破したの。 普段の生活の中で「これ自分でも作れそう」って思ったものは検索したら大体の作り方は出てくるし販売方法はメルカリ・minne・creemaとか使えばいいからほんと手先器用な主婦の方で、外出て働くの悩んでる方やってみてほしい 2025-03-08 08:35:17 まぁ 🌸 2y @aka_channnnnn ちなみにアクセサリー(イヤリング・ピアス)はめっちゃ競争激しくて売上上げるの大変な印象だったからやめた。 でもInstagram使ったらフォロワー数激ショボでも海外の方から大口発注がきたことあるから売り手も買い手も多いジャンルだと思うし、初期費用も安くて(1万位内)めっちゃ始めやすかった! 2025-03-08 09:06:07 まぁ 🌸 2y @aka_channnnnn たく

                          ハンドメイド販売の売り上げが月30万突破した話→「これ自分でも作れそう」っ手先器用な主婦の方で、外出て働くの悩んでる方やってみてほしい
                        • 高校生男子へ生理に理解を深めるために生理用品を触らせているのを見て「理解してほしいの、そこじゃない」と思った

                          ねおまる水産🧁5y&4y @sh14k39 さっきNEWS ZEROでやってた、高校生男子に生理について理解を深めてもらうために色々やってるの見たけど、生理用品の開け方とか、経血が吸収されるとどうなるかとかやってて、ごめんけどそこは知らなくていいかなって個人的に思った。 理解してほしいの、そこじゃない。 2025-03-08 00:33:47 ねおまる水産🧁5y&4y @sh14k39 ナプキン実際触ってたけど、別にナプキン触らなくて良くない? 正直寒気した。 しかもそれを女子生徒も同じ教室で聞いて見てんの。 苦痛すぎるだろ。 2025-03-08 00:49:21 ねおまる水産🧁5y&4y @sh14k39 なんか言葉足らずだったので、 いや、知らなきゃダメでしょ。 みたいな意見や、 知っといて損はないでしょ。 みたいな意見が飛んでくるけど、 自分が身に付ける(しかもプライベートゾ

                            高校生男子へ生理に理解を深めるために生理用品を触らせているのを見て「理解してほしいの、そこじゃない」と思った
                          • ペットの特定の種類で有名な名前つけられるやつ教えてほしい 黒猫のジジ ..

                            ペットの特定の種類で有名な名前つけられるやつ教えてほしい 黒猫のジジ シベリアンハスキーはチョビ みたいなやつ 調べたら ヨーゼフとラッシーは出てきたな パトラッシュって何犬なんだ 犬はポチ、猫はタマはちょっと弱い。

                              ペットの特定の種類で有名な名前つけられるやつ教えてほしい 黒猫のジジ ..
                            • ファミマのレジ横に「決済手数料が重いから自社スキームを使ってほしい(意訳」という告知POPを見かけたが、いろいろと大丈夫なんだろうか

                              shao as a service @shao1555 下に小さく「ファミペイは一部店舗ではご利用できません」と書いてあるけど、ファミペイが利用できない店にこれを貼るのは極めて危険な話。 (ファミペイが使えない店は、ショッピングモールなど大家が指定した決済手段を入れているケースなので、モールの意に背く行為と見做され大変なことになりそう) 2025-03-23 03:35:46

                                ファミマのレジ横に「決済手数料が重いから自社スキームを使ってほしい(意訳」という告知POPを見かけたが、いろいろと大丈夫なんだろうか
                              • 小学校で6年間使い倒したタブレット端末を「返却してね」とお手紙が来た→1年生には新しい端末購入予算をつけてあげてほしい

                                魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚 @saa_ya 小学校卒業を控えてタブレット端末返却してねのお手紙が来たんだけど、「返却された端末は次の1年生が使います」って書かれてて、まじで!?ってなってる 小学生が手荒に6年間使い倒した端末を? しかも6年前の端末を? 今ですらあれこれ不具合出まくってるのに? 6年使ったら減価償却では??? 2025-03-07 07:48:02 魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚 @saa_ya 文科省なのか教委なのかわかんないけど、1年生には新しい端末を購入する予算つけてあげてくださいよ 不具合の出まくる端末で授業して大変なのは現場の先生だよ 使い慣れてる6年生ならある程度対処できるのかもしれんけど、何もわからない1年生にそんな端末与えんでくれ… 2025-03-07 07:50:36

                                  小学校で6年間使い倒したタブレット端末を「返却してね」とお手紙が来た→1年生には新しい端末購入予算をつけてあげてほしい
                                • 『サガ フロンティア2 リマスター』は、劇的に遊びやすくなったがまだ人に薦められない。でも遊んでほしいと願わずにいられない、輝けるリバイバルゲーム - AUTOMATON

                                  スクウェア・エニックスは3月27日、『サガ フロンティア2 リマスター』を発表し、3月28日に発売した。『サガ フロンティア2 リマスター』は、1999年にPS1で発売された『サガ フロンティア2』(以下、サガフロ2)をリマスターしたもの。対応プラットフォームはNintendo Switch/PC(Steam)/PS5/PS4/iOS/Android。 筆者はオリジナル版をプレイ済みで、当時のプレイ感想は「人を選ぶが、大好きな作品」であった。つまり好きだが人には薦めづらい作品ではあったということだ。今回スクウェア・エニックスよりそんな本作のリマスター版をいち早くプレイできる機会を提供してもらい、喜びと不安を胸にリマスターをプレイした。結論からいうと、「人には薦めづらいが、遊んでほしい」という気持ちがさらに強まった。 オリジナルのまばゆい魅力と、重めのボトルネック 『サガフロ2』の基本情報は

                                    『サガ フロンティア2 リマスター』は、劇的に遊びやすくなったがまだ人に薦められない。でも遊んでほしいと願わずにいられない、輝けるリバイバルゲーム - AUTOMATON
                                  • そのエンジニアリングで、製造業を変えてほしい

                                    Tebiki で CTO をしています渋谷(@shibukk)です。 かれこれ 7 年くらい今の事業をしてきて、これまでいろいろな方とお話しをしてきました。 そこで感じてきたのが、製造業の現場は遠い世界だと捉えられているが、実はエンジニアも情熱を注ぐ価値が十分にある分野なのだ、というのが伝えきれていないのではという思いでした。 カジュアル面談などの短い時間では、自分の考えをしっかり話せていないことが多く、テキストでならうまく伝わるんじゃないかなと思っています。 ぜひ最後までお読みいただき、みなさんに未来の働き方を少しでも考えていただければ幸いです。 1. 日本の製造業の強みと歴史的背景日本の製造業は、1950 年代から 1960 年代にかけて、トヨタ生産方式などの先進的な生産管理手法が普及する中で、現場レベルでの継続的な改善の重要性が認識されるようになりました。 現場の作業者が毎日の業務の

                                      そのエンジニアリングで、製造業を変えてほしい
                                    • 面識のない学生が突然研究室にやってきて、「旧紙幣と新紙幣を交換してほしい」と頼まれた→その理由が意外だった

                                      Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 今、突如、面識のない学生が研究室にやってきて、旧紙幣と新紙幣を変えてほしい、と。 不思議に思って尋ねると、どうも成績証明書を出す機械が旧紙幣しか対応しておらず、学務課に頼んでも交換してもらえなかった、という... 2025-03-18 13:32:32

                                        面識のない学生が突然研究室にやってきて、「旧紙幣と新紙幣を交換してほしい」と頼まれた→その理由が意外だった
                                      • 就活本格化してるから、これ見てる大学生に対して一つだけ言いたいのは、「大量採用大量離職」の企業を徹底的に避けてほしいっていう話

                                        華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk 大阪在住ポンコツOLです。中華圏、万年筆、映画が好きです。noteでエッセイ書いてるので是非読んでください!いつか本をだすのが夢です。文章書くお仕事、ツイートの利用依頼あればDMへどうぞー! 何か質問あれば気まぐれに答えます。→querie.me/user/richangji… note.com/awokozaizheli 華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk 就活本格化してるから、これ見てる大学生に対して一つだけ言いたいのは、「大量採用大量離職」の企業を徹底的に避けてほしいっていうこと。一番避けてほしいのは、マーケティングとか国際事業部とかそういう「君たちが本当に行きたいキラキラした部署に行くためには数年の店舗勤務の後」って書いてある 2025-03-10 09:31:23 華南a.k.a 蒼子 @richangjiluh

                                          就活本格化してるから、これ見てる大学生に対して一つだけ言いたいのは、「大量採用大量離職」の企業を徹底的に避けてほしいっていう話
                                        • 腐女子に謝ってほしい

                                          俺は表現の自由は国民の(全人類のと言いたいがとりあえずは日本国内の話に絞る)誰にでも平等に存在するし、その範囲はなるべく広くあるべきだと思っている。 たとえ俺個人にとっては吐き気を催すほど気持ち悪い表現であっても、規制する明確な根拠(制作過程で誰かの権利を侵害しているとか)が存在しないのであれば、それは絶対に規制されるべきではない。 だが、腐女子はこれまで様々な表現規制案件、ことに男性向け二次元美少女表現問題において、ことごとく規制側に回ってきた。 やれ性的搾取だ、公共空間にふさわしくないだ。 女オタクの中でも腐女子にはフェミニストを兼ねた意識の高い者が多いから、そういう方面の理屈も浸透しやすかったのだろう。 しかし、もっともらしい理由を付けてはいるが、お前たちが言いたいのは結局のところただ一つ、「男の性欲が感じられてキモい」というだけのことだろう? それを言うなら、女絵師の描く男の9.9

                                            腐女子に謝ってほしい
                                          • 羽生結弦氏がオタクなせいでプログラムにシュタゲとかペルソナの曲が使われる→ファンが原作を履修する羽目になってるらしいので頑張ってほしい

                                            北村香織 @DysSMNxtsSP0dyU @kikurage_N8 @LibertanewLife 我が家は息子2人が強力なオタクなので 喜んで協力してくれて アンダーテールはサンズ戦に3日かけましたが レベル1でハッピーエンドもしてくれましたし メダリストは一巻から読めと言っていた PSやらXboxやらVR機械は訳わからないけど シュタゲもペルソナも出来る環境 アタフタして目も辛いが楽しすぎ 2025-03-25 14:50:53

                                              羽生結弦氏がオタクなせいでプログラムにシュタゲとかペルソナの曲が使われる→ファンが原作を履修する羽目になってるらしいので頑張ってほしい
                                            • 昔一緒にオタクしてた友達に会ったら、いきなり自分が異常者な自覚が出てきてびっくりした→「安心してほしい」との声が多数寄せられる

                                              バケイチ @bakeichi なんか昔一緒にオタクしてた友達に会ったらみんな立体の彼氏作ったり結婚したりしていて誰もグッズとかも持ち歩いてなくて、俺だけずっと平面の男にメロついてアクスタやぬいを持ち歩きせっせと写真や動画を撮ってんのいきなり自分が異常者な自覚が出てきてびっくりした 2025-03-18 16:37:58 バケイチ @bakeichi 私は真の異常者なので一人暮らしで寂しすぎても立体の彼氏を作るでもなく、平面の彼氏をこちら側に呼び出してご飯を食べたりしているのでファッション異常者の方は黙っていてください x.com/bakeichi/statu… 2025-03-19 12:44:40

                                                昔一緒にオタクしてた友達に会ったら、いきなり自分が異常者な自覚が出てきてびっくりした→「安心してほしい」との声が多数寄せられる
                                              • ベイブレード大会2024優勝者、副賞でもらった「純金ドランソードプレート」に追徴課税が発生し、罰金を払う羽目に…「メーカーの方はよく考えてほしい」

                                                リンク タカラトミー エクストリームカップ GP 2024|大会&イベント BEYBLADE Xのトップブレーダーを決める最高峰の大会「エクストリームカップ GP 2024」が2024年10月27日(日)に池袋・サンシャインシティ 噴水広場(アルパB1)にて開催決定。総額100万円相当の賞品と優勝者には12月に開催予定の「アジアチャンピオンシップ2024」への出場権が得られるそれに伴い6月より4つの会場で「エクストリームカップ G1 2024」(GP予選トーナメント)が開催。上位8名(各会場2名)が「エクストリームカップ GP 2024」へ出場となる。 2 補足:公式によると、副賞の「純金ドランソードプレート」は100万円相当(含有する純金は約83g※2024年5月31日時点で1g13.059円を参考) ちなみに金レートは2025年3月18日時点で店頭小売価格が15,884円(税込)、店頭

                                                  ベイブレード大会2024優勝者、副賞でもらった「純金ドランソードプレート」に追徴課税が発生し、罰金を払う羽目に…「メーカーの方はよく考えてほしい」
                                                • クボタのスマート農業戦略、「ビッグテックこっち来んな」と念じながら開発するの本当に大変すぎる…「ガラパゴス化しないよう世界で戦ってほしい」

                                                  リンク 日本経済新聞 クボタ、日本の農地データ取得でGAFAに先行 覇権争う - 日本経済新聞 鹿児島県徳之島。多様な生物が生息し、世界自然遺産に登録されたこの島は、砂糖の原材料となるさとうきびの産地としても知られる。この島のさとうきび畑は今、すべての圃場がデジタルで管理されている。作業履歴や収穫量などを管理・分析し、収穫量増加や品質向上などに取り組む。情報が掲載されたデジタルマップを見ながら日々の作業を決めて指示する姿は、当たり前の光景だ。徳之島でのこの取り組みを支えるのが、クボタの営 2 users 63

                                                    クボタのスマート農業戦略、「ビッグテックこっち来んな」と念じながら開発するの本当に大変すぎる…「ガラパゴス化しないよう世界で戦ってほしい」
                                                  • 筋トレ中に話しかけてくる女性辞めてほしい

                                                    こちとらさぁ、いろんな時間を削りに削ってジム作業に充ててるワケ 別に暇でジムきて時間つぶしてるわけじゃねンだわ 休憩時間もインターバルつって次のセットへの準備中でなんもしてないわけじゃねンだわ なんでこっちがその時間をお前のために使ってやんなきゃなんないワケ?! 初心者に優しくない?ハァ? 初心者って自覚があるんだったらスタッフいる時間に来てスタッフに聞けやアンポンタン スタッフがいない時間のジムはオール自己責任自賠責保険なんだヨ いいから筋トレ中の人間に話しかけるな ここはレクリエーション施設じゃない、戦場なんだってその身に刻め

                                                      筋トレ中に話しかけてくる女性辞めてほしい
                                                    • いきなり生理になりトイレにナプキンが配置されておらず困ったという議員さん「トイレットペーパーみたいにどこでも置いてほしい」

                                                      吉田あやか🪷三重県議会日本共産党 @ayaka_yoshi_da3 今日いきなり生理になって困った。用があって寄った津市役所のトイレにはナプキンは残念ながら配置されてなかった。家に帰るまでちゃんと対処できなかった。27歳でもこんなこと起こります。 トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい。#生理的現象の月経出血 2025-03-25 17:53:57

                                                        いきなり生理になりトイレにナプキンが配置されておらず困ったという議員さん「トイレットペーパーみたいにどこでも置いてほしい」
                                                      • 『生理用ナプキン置いてほしい』 27歳共産県議、市役所のトイレで困り訴えも… 「ファミマで買えるよ?」「なんで他力本願」批判の声(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                        三重県議選で最年少で初当選を果たした共産党の吉田紋華県議(27)が、自身のXで投げかけたある提案が、波紋を広げている。 ◆吉田紋華県議、物議を呼んだ投稿【写真】 吉田県議は、大学在学中から党の活動に参加し、看護師勤務を経て党の公認候補に。2023年に初当選した。 物議を醸したのは、25日の投稿。「今日いきなり生理になって困った。用があって寄った津市役所のトイレにはナプキンは残念ながら配置されてなかった。家に帰るまでちゃんと対処できなかった。27歳でもこんなこと起こります。トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」と訴えた。 この投稿は100万回以上再生され、多くの注目を集めた。だが、「鞄に一つくらい生理用品入れないのかね」「津市役所にファミマあるよ、ファミマで買えるよ?」「27歳にして自分の生理周期を把握できてないことに驚いた」「なんでそんなに他力本願なのw」「コン

                                                          『生理用ナプキン置いてほしい』 27歳共産県議、市役所のトイレで困り訴えも… 「ファミマで買えるよ?」「なんで他力本願」批判の声(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                        • 3年前の絵と現在の絵。怖いか?俺の“才”が───「初めて本物の“才”を見た」「ずっとのんびり描いてほしい」

                                                          あわせて読みたい

                                                            3年前の絵と現在の絵。怖いか?俺の“才”が───「初めて本物の“才”を見た」「ずっとのんびり描いてほしい」
                                                          • 日本年金機構を装った詐欺電話📞10万円の商品券ほしい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                            10万円分の商品券ほしいニャー さっき固定電話が鳴ったので、受話器を取ると「日本年金機構からのお知らせです」と、自動音声が流れました。 不審なので切り、ググると厚生省のHPに詐欺電話に注意という勧告に気づきます。 石破首相が配った10万円分の商品券問題と併せて、詐欺電話をお伝えします。 スポンサーリンク 年金機構からの偽電話 おみやげは10万円の商品券 まとめ 年金機構からの偽電話 自動音声は詐欺電話の手口よ 固定電話にかかってきた番号は80388380832です。 見慣れない番号でしたが、自営業のため出ると、「こちらは日本年金機構からのお知らせです」というので、ドッキリ。 夫が年金を受給しているから。 でもすぐに年金機構が自動音声の電話を寄越すわけがないため、切りました。 1.自動音声ガイダンスにより日本年金機構や年金事務所を名乗り、「書類の提出確認が取れないため、手続きしないと年金の支

                                                              日本年金機構を装った詐欺電話📞10万円の商品券ほしい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                            • イヤホンレビュー ASHIDAVOX EA-HF1+ ー この素晴らしさに気づいてほしい。A 10,000円ベストバイ! - 時の化石

                                                              どうもShinShaです。前回に続いてイヤホンのレビュー記事です。久しぶりにイヤホンに感動しました。最近、アラウンド10,000円のイヤホンをリサーチしています。このクラスは音楽ファンがもっとも関心をもっている価格帯です。良い製品を見つけて皆んなに情報をシェアしたいと考えています。 このイヤホンをショップで初めて視聴した時のことです。「サブベース(40Hz以下の音)がしっかり出てる」。すごく印象的でした。一音聴いただけでこのイヤホンが欲しいと思いました。それが今回の紹介するイヤホン、ASHIDAVOX EA-HF1+です。 購入依頼、エージングを兼ねてASHIDAVOX EA-HF1+で音楽を聴いています。このイヤホンで聴くジャズ、ポップス、ロックはじつに素晴らしい。全力でおすすめしたい製品です。 このイヤホンについて以下に詳しくレポートしていきます。 ASHIDAVOX EA-HF1+

                                                                イヤホンレビュー ASHIDAVOX EA-HF1+ ー この素晴らしさに気づいてほしい。A 10,000円ベストバイ! - 時の化石
                                                              • 「新機能の追加より既存機能を改善してほしい」というAppleユーザーの魂の叫び

                                                                Appleは「Apple Intelligence」をはじめとする機能を次々と導入し、ユーザーの利便性を向上させようと試みています。ところが、こうした新機能の前に改善すべき所は山ほどあるとApple製品愛好家が訴えています。 Apple's Software Quality Crisis: When Premium Hardware Meets Subpar Software - Eliseo Martelli https://www.eliseomartelli.it/blog/2025-03-02-apple-quality 長年のAppleユーザーであるというエリゼオ・マルテリ氏は、「Appleエコシステムの特徴であるハードウェアとソフトウェアのシームレスな統合」を高く評価しながらも、11インチiPad Air(M2)を使って発熱や遅延の問題に悩まされたことから、Appleの製品に対

                                                                  「新機能の追加より既存機能を改善してほしい」というAppleユーザーの魂の叫び
                                                                • 守乃まも、1st EP『まもってほしいの。』に込めた創作とバンド音楽への情熱、舞台版『ぼっち・ざ・ろっく!』の経験について語る!

                                                                  守乃まも、1st EP『まもってほしいの。』に込めた創作とバンド音楽への情熱、舞台版『ぼっち・ざ・ろっく!』の経験について語る! 2023年と2024年に上演された舞台『LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」』で主人公の後藤ひとり役を務め、ぼっちそのものと言っても過言ではない演技とギターヒーローさながらのライブ演奏で話題を集めた、守乃まも。作詞・作曲のみならずジャケットのアートワークやMVのディレクションも自ら手掛け、独自のアーティスト性を発揮している彼女が、1st EP『まもってほしいの。』をリリースした。リスアニ!初登場となる今回は、自身の音楽的ルーツ、創作の源泉からEPのこだわり、3月24日に行われる東名阪ツアー“魔物大戦 vol.2”千秋楽公演への意気込みまでを取材。守乃まもの“説明書”代わりとなるインタビューをお届けする。 INTERVIEW & TEXT BY 北野 創

                                                                    守乃まも、1st EP『まもってほしいの。』に込めた創作とバンド音楽への情熱、舞台版『ぼっち・ざ・ろっく!』の経験について語る!
                                                                  • el-condor 男女関係の「お金返してほしい」譲渡とか奢りなどで貢いだ側がその..

                                                                    el-condor 男女関係の「お金返してほしい」譲渡とか奢りなどで貢いだ側がその見返りに不服な場合の要求であることがままあるので、単純に金銭消費貸借契約とするのは思慮が浅い。これも他報道を聞く限りその類。擁護の余地なし

                                                                      el-condor 男女関係の「お金返してほしい」譲渡とか奢りなどで貢いだ側がその..
                                                                    • git/githubを使うときに、本当に3点だけ押さえてほしいこと〜 Don't feel, think! 〜 - Qiita

                                                                      はじめに 株式会社シンシアでは、実務未経験のエンジニアの方や学生エンジニアインターンを採用し一緒に働いています。 ※ シンシアにおける働き方の様子はこちら この記事は プログラミングを学び出したばかりの人 エンジニアとして働きだしてGitHubを使い慣れていない人 この記事を読んだが、長すぎて要点だけもっとまとめて欲しい人 という人向けに、3点だけ、ここ、本当にテストに出るよ、っていうことに付いて書いていきます。 ぜひ読んで見ていただけると嬉しいです。 ブランチを切る前必ずやってほしいこと ブランチを切る前に、必ず切る元のブランチを最新にしてください。 ※ おそらくブランチを切る元は、main(古いプロジェクトだとmaster)かdevelopブランチです。(詳しくはチームの人に聞いて下さい) 必ず、最新の状態にしてください。

                                                                      • やる気がほしいカサゴの煮つけ - 真っ当な料理ブログ

                                                                        暖かくなってくると、やる気がどこかに奪われていきますね カサゴの目も虚ろ?でやる気を感じません 煮つけにしていきます 写真撮ったつもりでしたが、ありませんでした。 やる気がない証拠ですね 芋サラダでも作りますか 火を通したじゃがいもと人参、潰していきます 皮が剥けなかったゆで卵も一緒に潰しましょう マヨネーズ、辛子、醤油を入れて混ぜたらば 水気を切ったレタス 人参多かったですな しっかり混ぜて盛り付けたらば ●カサゴの煮つけ ●ポテトサラダ ●酸っぱい大根 やる気たっぷりに煮えました

                                                                          やる気がほしいカサゴの煮つけ - 真っ当な料理ブログ
                                                                        • 『容疑者「お金返してほしかった」  東京・高田馬場の女性刺殺事件 | 毎日新聞』へのコメント

                                                                          また、氷河期世代のおじさんが若い女を殺害する事件かー。この件が当てはまるかどうかまだわからんけど、この手の事件の背景にはアンフェ・インセル思想があるよなー。こわいこわい

                                                                            『容疑者「お金返してほしかった」  東京・高田馬場の女性刺殺事件 | 毎日新聞』へのコメント
                                                                          • ヒルズ在住の70代夫婦「年金月30万」でも住民税非課税…通院し放題で自己負担月8000円の裏で現役イジメの冷酷 現役世代には「高額薬品は使わず逝ってほしい」が本音なのか

                                                                            社会保険料の引上げや高額療養費制度の見直しなど現役世代の負担は重くなる一方だ。少子高齢化で公的医療保険の財政のさらなる悪化は不可避だが、医師の筒井冨美さんは「高齢者の多くは安価なコストで毎日のように病院通いをして、薬をもらっても使いきれずに自宅貯蔵している分は年1兆円にも達する可能性がある」という――。 度重なる社会保険料アップ、疲弊する現役世代 今年2025年に団塊の世代(1947〜49年生まれ)全員が75歳以上の後期高齢者となる一方、2024年の出生数は約72万人と過去最少を更新した。日本の少子高齢化は進行し「払う人」が減少して「受け取る人」が急増することが確定しており、今後の公的医療保険の財政悪化は小学生でも知っている。 これを受け、厚生労働省は2024年10月に国民健康保険の保険料上限の引上げを決定した。同年12月には高額療養費制度を見直して、2025年8月と2027年に医療費自己

                                                                              ヒルズ在住の70代夫婦「年金月30万」でも住民税非課税…通院し放題で自己負担月8000円の裏で現役イジメの冷酷 現役世代には「高額薬品は使わず逝ってほしい」が本音なのか
                                                                            • 「今は何も考えられません」←事故直後に「遺族に取材」は法律で禁止すべき、遺族のメンタルケアを考えてほしい「未成年への取材はやめて」など共感多数

                                                                              リンク NHKニュース 浜松 小学生姉妹死傷事故 78歳の運転手“事故当時の記憶ない” | NHK 【NHK】24日浜松市で、小学生の自転車の列に軽トラックが突っ込み、8歳の女の子が死亡、10歳の姉が重体になっている事故で、軽トラ… 40 users 214

                                                                                「今は何も考えられません」←事故直後に「遺族に取材」は法律で禁止すべき、遺族のメンタルケアを考えてほしい「未成年への取材はやめて」など共感多数
                                                                              • 「誰よりも愛しているから、新型コロナ後遺症のある僕と別れてほしい」 | だけど妻はとっくに前を向いていた

                                                                                喜びも苦労も分かちあい支えあうと、結婚式で誓った。だけど思うように体が動かなくなったいま、妻を苦労させるくらいなら手を離すべきか──新型コロナによる深刻な後遺症に苦しみながら、筆者は思い悩む。 この記事は、愛をテーマにした米紙「ニューヨーク・タイムズ」の人気コラム「モダン・ラブ」の全訳です。読者が寄稿した物語を、毎週日曜日に独占翻訳でお届けしています。 元に戻らない体 「病めるときも健やかなるときも」という言い回しはロマンチックな響きを持つ。しかし、慢性疾患のある場合、話は変わってくる。 窓辺でアイスクリームトラックが来るのを待っていた。それ自体何の変哲もないことだが、僕は裸で、それは午前4時のことだった。 「あなた、何してるの?」。夜明け前のもやのなか、妻のローレンがそう尋ねた。「いや、何かが聞こえた気がして」と言ってベッドに戻る。いまはまだ幻覚を見たと認めるタイミングではないと考えなが

                                                                                  「誰よりも愛しているから、新型コロナ後遺症のある僕と別れてほしい」 | だけど妻はとっくに前を向いていた
                                                                                • 共働きだけど両方リモートで子1人でももうちょっと余裕がほしい

                                                                                  前提子供はひとり。4歳。 家は都心まで一時間ちょっとの郊外。 夫婦共に、ほぼフルリモート。スーパーフレックスか裁量労働制なので、時間の縛りは少なめ。オフィスは都心にある。 夫婦共に、出社や仕事での外出は週一より少ない。 夫婦共に、年数回、1泊2日程度の出張がある。 平日のタイムスケジュール7:00 目覚ましが鳴るけど誰も起き上がらない 7:30 3人とも起床 朝食の準備と保育園の支度開始 7:50 朝食 家を出るまで遊ぶか、準備の続き 8:45 妻が保育園へ子を送る 片付け、身支度、洗濯 9:15 業務開始出勤 18:15 退勤して迎えに行く 妻が夕食の支度 18:45 夕食 子供と遊ぶ 20:30 子供とお風呂 21:30 寝る支度 22:00 就寝 補足基本は上記。 9.5時間くらい寝る。 ただし、仕事の時間が足りなくなる時もあり、朝5時か6時に起きて仕事することもある。 早朝仕事は全

                                                                                    共働きだけど両方リモートで子1人でももうちょっと余裕がほしい