並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

ケバブの検索結果1 - 40 件 / 45件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ケバブに関するエントリは45件あります。 料理トルコ などが関連タグです。 人気エントリには 『トルコ人に秋葉原のケバブを食べてもらう』などがあります。
  • トルコ人に秋葉原のケバブを食べてもらう

    トルコの友人が来日して、秋葉原案内をすることになった。 秋葉原といえば電気街やオタク文化の街というイメージだが、個人的にはもう一つ、やたらケバブ屋が多い印象もある。あのケバブって、どのくらい本場の味なんだろうか。 ケバブの本場、トルコの人たちに秋葉原のケバブを食べてみてもらった。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:東京23区内でヒグラシの声が聴ける場所を探す > 個人サイト nomoonwalk トルコからYoutuberがきた! 8/26(土)に開催するイベント、ヘボコン2023にトルコのYoutuberが来てくれることになった。 彼がY

      トルコ人に秋葉原のケバブを食べてもらう
    • スクワットしてもケツに効いてないと思ったら「崖っぷちにいる敵をケツで突き落とす」という強い意思を持つとよさそう。あとケバブ大事

      藤原 @fj_wr_ 色んな使い方を試してみたいので、しばらく鍵を閉めたり開けたりやってみてます!️ どっちが使いやすいか実験中 藤原 @fj_wr_ この所毎日スクワット50回するようにしたんだけど、いまいちケツに効いてない気がして、かのまんさんの言う「崖っぷちにいる敵を突き出したケツで突き落とすように」スクワットをしてみたら、翌日ものすごい筋肉痛になった 私に足りなかったのはケツで敵を倒すという強い意志… 2023-09-01 12:50:28 藤原 @fj_wr_ 正しいスクワットのフォーム、「膝をつま先より先に出さないように」とか「猫背にならないように」とか「ケツの穴を後ろの人に見せるように」とかいろんな言い方があるんだけど、敵を突き落とす方が私にはしっくり来ました。 2023-09-01 12:55:32

        スクワットしてもケツに効いてないと思ったら「崖っぷちにいる敵をケツで突き落とす」という強い意思を持つとよさそう。あとケバブ大事
      • 都内で「トルコ人以外のケバブ屋」がじわり増えている。その理由を日本在住31年・中野の人気店を営む”バングラデシュ人店長”に聞いた

        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

          都内で「トルコ人以外のケバブ屋」がじわり増えている。その理由を日本在住31年・中野の人気店を営む”バングラデシュ人店長”に聞いた
        • スーパーの一番安いステーキ肉とフライパンで家ケバブがこんな簡単?にできるらしい

          イナダシュンスケ @inadashunsuke 家ケバブをフライパンで。 スーパーの一番安いステーキ肉の「片面だけ」に、塩・ニンニク・クミンなどをガッツリ擦り込み、「擦り込んでない方の面」からガッツリ焼き、擦り込み面はさっとだけ焼いて、寝かせて、薄くそぎ切りして、フライパンに残った脂と焼き汁を余さず絡めます。以上。 pic.x.com/Mu2VEoMERA 2024-10-24 22:25:05 イナダシュンスケ @inadashunsuke 黙ってようと思ったけどやっぱり白状します。フライパンの残り汁に、少しだけバターも足して溶かしてから肉に絡めました。 安いステーキ肉は、ステーキよりこっちの方がおいしいと思う。ミディアム狙うより、ウェルダンがおすすめです。 2024-10-24 22:38:02

            スーパーの一番安いステーキ肉とフライパンで家ケバブがこんな簡単?にできるらしい
          • ケバブ屋さんのあの肉塊、どうやって作ってるの? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            街なかで見かける、ドネルケバブ屋さんの回る肉塊。 迫力ある見た目と食欲をそそる匂いに、おもわず足を止めてしまう。 なんとなく見慣れている、あの謎の肉塊、いったいなんなんだろうか? アンテップケバブ秋葉原店の店主ムスタファさん、お店の手伝いをしているドネルケバブマニアのメルツさんのお二人にインタビューして、あの肉の正体に迫ってきた! ▲店主ムスタファさん ▲ドネルケバブマニアのメルツさん 鶏もも肉を一枚一枚重ねていく。キレイな形を作るのは熟練の技! ▲焼く前の鶏もも肉の肉塊 ーこの肉塊、何の肉なんですか!? メルツ:これは、鶏もも肉です。このお店では、鶏肉と牛肉でドネルケバブを作ってますよ。 本場トルコではラム肉使うことも多いんですけど、日本でやると高くなっちゃうので、あまりやってるお店はないですね。 トルコはイスラム教徒が多いので、豚肉は使わないです。 ー鶏もも肉だったんだ! メルツ:冷凍

              ケバブ屋さんのあの肉塊、どうやって作ってるの? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 【しぇきゃむけばぶ】で驚愕コスパのケバブ丼 - ツレヅレ食ナルモノ

              ペルシア人が作るこの本格的ケバブ丼、まさかのワンコインなんです。 これが、"しぇきゃむけばぶ"のキッチンカー。場所は六角橋郵便局前駐車所。正直何曜日なら確実に会えるかわからない。今のところ月・火はだいたいここで営業されています。 こうしてキッチンカーの中で焼かれているお肉を切ってアツアツを提供してくれる。ちなみにこちらのお店のお肉は鶏肉です。 ケバブ丼 550円(税込) ソースは大辛・中辛・マイルド・ニンニクマヨネーズと選べます。もちろん、大辛で。切れ端もサービスしちゃおう、なんて言いながら大盛にしてくれる気さくなご主人。 ご飯の上に千切りキャベツ、お肉、コーン、トマト、そしてたっぷりソース。これがデフォルトです。 どうしてもケバブにはアボカドが欲しかったので、自分で用意しました。お店のオプションではないのでご注意を。 鶏肉は外側が香ばしくて、中はとってもジューシー。スパイシーだけど、甘み

                【しぇきゃむけばぶ】で驚愕コスパのケバブ丼 - ツレヅレ食ナルモノ
              • トルコの大規模なケバブ生産工場の動画「厳しい環境でもしっかり動くのはオムロン!」めっちゃ愛されてて嬉しい

                鷹鳥屋 明 C104 月曜 東5/ヒ/14a شمس قمر بن كبسة @Shams_Qamar_JP トルコの会社よりケバブ生産工場の動画をいただいたのですが、工業的に大規模生産されている様は圧巻。 ちなみにケバブスライサー自体はトルコ製ですが制御はオムロン製。 「オムロンのコンピューターは非常に厳しい条件下でもしっかりケバブを切る。オムロンは不滅だ、大好きだ」 オムロン愛が強いw pic.twitter.com/N41kZyOyI8 2023-11-18 12:54:36 鷹鳥屋 明 サウジカップ最高!! شمس قمر بن كبسة @Shams_Qamar_JP 星海社『私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか』著者。 自称『中東で一番有名な大分県民』として難題多い中東で色々とお仕事をしております。 サウジアラビア政府観光局棗椰子会メンバー انا شمس قمر

                  トルコの大規模なケバブ生産工場の動画「厳しい環境でもしっかり動くのはオムロン!」めっちゃ愛されてて嬉しい
                • 「駅近の飲食店ほど不味くなる説」をケバブ屋で検証

                  観光地や繁華街では駅に近い好立地に飲食店が集中しますが、「駅近の飲食店は不味い」と言われることもあります。これが本当なのか気になったというプログラマーのジェームズ・ペイ氏が、独自に調査を実施しました。 "The closer to the train station, the worse the kebab" - A "Study" - James Pae https://www.jmspae.se/write-ups/kebabs-train-stations/ ペイ氏はフランス語版のRedditに投稿された「『駅から近いほどケバブは不味くなる』を証明できる人はいますか?」というスレッドに出会います。このスレッドはかなりの注目を集め、多くの人が実体験から「駅から近いほどケバブは不味くなる」という仮説に賛同したそうですが、一部はこれを批判していました。 ちょうど燃え尽き症候群で仕事を辞めた

                    「駅近の飲食店ほど不味くなる説」をケバブ屋で検証
                  • 上機嫌になりすぎたケバブ屋の店員さん『アッラーアクバル!』生活に溶け込んだ定型句だという話

                    𐴔𐴝𐴏𐴝𐴘𐴝_𐴐𐴡𐴚𐴡🐟 @masayasan201911 みんなアッラーって言葉聞くと狂信者みたいなイメージで捉えがちだけど、今日ケバブ屋でケバブ肉削ぐニキの機嫌を取りすぎて、テンションあげあげになった途端にケバブ肉削ぎニキが「アッラーアクバル(神は偉大なり)」と言い出したから、たぶん狂信とは関係ないと思います。 形式と内容は切り離すべき 2023-10-09 00:54:38 𐬯𐬀𐬠𐬀𐬔𐬎𐬠𐬛 𐬰𐬀𐬥𐬌𐬐𐬀🦋 @masayasan201911 偽インプレゾンビ🦋➡️インプレゾンビ研究・語学全般・民族音楽(#Xworldmusic)・文化・ときどき民俗(中央・西アジア・シベリア強め)系ポスト➡️Indian SEZ: #XforBharat➡️エスペラント語一級▶︎ #語学応援AI ☕️Note:note.com/imprezombi

                      上機嫌になりすぎたケバブ屋の店員さん『アッラーアクバル!』生活に溶け込んだ定型句だという話
                    • ケバブとは何の肉?ケバブの歴史やさまざまな種類について - japan-eat’s blog

                      屋台や移動販売でよく見かける「ケバブ」。トルコ料理ですが、大きな肉の塊を豪快に焼き上げる姿が日本でも人気の料理です。今回はケバブの魅力や歴史、種類などをご紹介。 何気にフランスに住んでる際もよくお世話になりました!笑 ケバブの歴史 ケバブってなんの肉なの? ケバブはラム肉を使うトルコ料理! 豚肉を使わない理由 ドネルケバブについて シシケバブについて ケバブサンド チキンケバブ風 スパイシーケバブ オーブンで作るラムのケバブ ケバブの歴史 もともとトルコ人は遊牧民だったため、羊やヤギなどを焼いて食していたのを原型とし、串に刺す「シシケバブ」などに発展したのが通説。また、ドネルケバブを焼く回転肉焼き機は、アナトリアでは伝統的な器具で、1930年代後半にトルコのカスタモヌで、スライスした肉を積み重ね、串に巻いて焼く「ドネルケバブ」が考案されたと言われています。本来ケバブはラムやマトンが使われて

                        ケバブとは何の肉?ケバブの歴史やさまざまな種類について - japan-eat’s blog
                      • 北九州市若松区: ケバブ初体験!トルコアイスと笑顔のキッチンカー #ゴールデンウィーク - にゃおタビ

                        北九州市若松区「グリーンパーク」キッチンカーで人生初の【ケバブ】を堪能 ゴールデンウィークにグリーンパークのキッチンカーイベントで人生初のケバブーを堪能しました。とても美味しくて、感動しました。 行列が出来ていたので、並んで購入しました。 二人のトルコ人?のお兄さんがやっていてとてもゆかいな感じでした。 トルコアイスの販売も同時にやっていて、子供たちに大人気で店員さんの楽しいパフォーマンスも観られました。 北九州市若松区「グリーンパーク」キッチンカーで人生初の【ケバブ】を堪能 ケバブとは? ケバブに使われているお肉は? MaNaKEBAB(マナケバブ) ケバブとは? ケバブにはいろいんな種類があるそうですが、代表的なのは「シシケバブ」「ドネルケバブ」です。 「シシケバブ」は串に刺した料理のことです。 今回はドネルケバブをいただきました。 ラバッシュという薄焼きのパンと一緒にたべることが主流

                          北九州市若松区: ケバブ初体験!トルコアイスと笑顔のキッチンカー #ゴールデンウィーク - にゃおタビ
                        • ハリマ・ケバブ・ビリヤニ!上野で大人気の南インド料理店〜マトンのビリヤニがうますぎる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                          どうも!HDVを売った小生です🤑 高配当ETFの投資をやめようと思いました! インデックスで増やすところから始めたいと思います✨ さて、この日も仕事で上野に来ておりました✨ と、いう事はランチです😂 ハリマ・ケバブ・ビリヤニ 外観はこんな感じで開店前から数名待ってました! ランチメニュー 絶賛目移り中…わら 悩みました💡 先ずはサラダが運ばれてきました🥗 ぱ、パイナップルが乗ってる。。 カレー味の漬物みたいなやつは美味しかったです😋 柔らかマトンビリヤニセット ライタ 凄く良い香りです✨ 香草とスパイスが効いていてめちゃくちゃおいしいです😋 スープは香草が効いてる感じでかなり辛かったです🔥 マトンは少しクセがありますが、旨味がありとても柔らかくて美味しかったです😋 骨にはトロッとしたコラーゲンが…✨ オレンジやトマトの酸味と良きアクセントに! 酸っぱめのライタはスパイシーな

                            ハリマ・ケバブ・ビリヤニ!上野で大人気の南インド料理店〜マトンのビリヤニがうますぎる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                          • 秋葉原の名物ケバブ店「スターケバブ」閉店最終日の様子 - ドミナゴのブログ

                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、秋葉原で長年親しまれていたドネルケバブの名店スターケバブが2月20日に閉店するということで、最終日にケバブを買いに行ってきました。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 秋葉原名物「スターケバブ」とは ケバブ購入まで1時間待ちの大行列 ケバブ実食 秋葉原名物「スターケバブ」とは 秋葉原の名物の一つともなったスターケバブとは、ポピュラーなトルコ料理であるドネルケバブを使った料理を主に提供している飲食店です。 今回、秋葉原にある2店舗が閉店し、二十数年に渡るスターケバブの歴史に幕がおろされました。 公式ウェブサイトは以下となります。 www.kebab.co.jp 私は、秋葉原に

                              秋葉原の名物ケバブ店「スターケバブ」閉店最終日の様子 - ドミナゴのブログ
                            • 秋葉原の名物ケバブ店「スターケバブ」が復活していた - ドミナゴのブログ

                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、一度閉店してしまった秋葉原のケバブ店スターケバブアキバテラス店が8月に復活したということなので行ってみることにしました。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) スターケバブ復活 スターケバブの様子 ケバブ実食 スターケバブ復活 今年の2月に惜しまれながら閉店となったスターケバブのアキバテラス店ですが、8月に復活したというニュースを聞き、行ってみることにしました。 閉店最終日の様子は、以下の記事をご覧いただければと思います。 dominago50.com 復活は嬉しい限りですが、あの行列と惜しみながら食べたケバブはなんだったんだ~!とちょっと思ったりもします(笑)。 裏事情はわ

                                秋葉原の名物ケバブ店「スターケバブ」が復活していた - ドミナゴのブログ
                              • dope_dope on Twitter: "【クルド人問題について】川口市に20年近く住む私がクルド人と隣り合わせに暮らした経験を語りたい。①まず差別について。これは本当に無い。勿論、個人の内心までは知らないが、今日もクルド人の女の子と地元の女の子が仲良く手を繋いでマックにいたし、クルド人経営のケバブ屋は地元住民もよく使う↓"

                                • ケバブ - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

                                  こんにちは! 昨晩は奥さんのリクエストでケバブを買って帰りました( ‾•ω•‾ )/ スマホのゲームでケバブが出てきたらしく、それを見て食べたくなったとのこと。ずっと前に、ケバブ一緒に食べない?と誘ったことがあるのですが、その時は『ケバブ嫌い!』と断っていたような気がするのですが… 好きなアニメなどに感化されて、好き嫌いを克服できる子供みたいだなぁ、と思いました笑。 ケバブって思ったより量が多いですよね。私でも1つ食べたら割とお腹いっぱいになります。 最初は奥さんもかぶりつこうとしていたのですが、中々上手に食べられなかったので、お皿とナイフとフォークを用意しました。綺麗に食べきるのは結構難しいですよね。 お味の感想の方は、とても気に入ったらしく『美味しい!』と言っていました。以前、あれだけ拒否していたのは何だったのでしょうか。多分、食わず嫌いだったのかな( ‾•ω•‾ ) 何にせよ気に入っ

                                    ケバブ - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
                                  • トルコ地震の「恩返し」=避難所でケバブ炊き出し―大阪の料理店主・能登地震 - ライブドアニュース

                                    能登半島地震の被災地で、大阪府からキッチンカーで駆け付けケバブを振る舞ったトルコ料理店主がいる。 「トルコ地震の恩返しを」。昨年2月に母国を襲った大地震の際に受けた日本の支援に感謝し、能登の被災者に自慢の料理を届けた。 店主はトルコ中部カッパドキア出身で、大阪府大東市に同国料理店を構えるエルユルマス・セルチュクさん(44)。日本人の妻との結婚を機に来日し、2010年に店を開いた。 トルコ地震では、家族や親戚は無事だったが、「知人の子どもや友人が亡くなった」という。多くの常連客らから応援の言葉を掛けられ、寄付も60万円以上集まった。 「何か恩返しできることがあれば」と考え続けていたというエルユルマスさん。能登地震後、すぐに府内の一般社団法人を通じて支援を申請。キッチンカーにケバブの材料となるチキンなどを積み、15日夕、派遣先の石川県珠洲市に向かった。 16日昼、避難所の市立宝立小中学校には笑

                                      トルコ地震の「恩返し」=避難所でケバブ炊き出し―大阪の料理店主・能登地震 - ライブドアニュース
                                    • 久しぶりの西インド料理 ロイヤル マチリ ケバブ&鱈のミーンモーレー&チャナマサラ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                      趣味でスパイス料理(スリランカ料理、インドカレー、ビリヤニなど)を作っています♪ 最近は月に1度、家でスリランカ料理食べ放題を開催していて、 インドカレー…特に西インド料理がご無沙汰だったので、 安かったスキンレスの鱈でスパイス焼きを作りました♪ ロイヤル マチリ ケバブ(魚のスパイス焼き) 鱈に下味を2回つけて、魚焼きグリルで焼くという意外と簡単なレシピ 鱈の下味、その1 ターメリックパウダー、チリパウダー(カイエンペッパーも少々)、レモン果汁で下味をつける スパイス料理で難しいところは段取り(私の場合) 鱈の下味その2に使うホールスパイス 粗挽きコリアンダーシード、クミンパウダー、メースリーフ、カルダモンパウダー、ホワイトペッパー、ブラックペッパー、チリコルサ、サフランなど *奥の白い小さなお皿には、青唐辛子、生姜、にんにく、パクチーなど こういう細かいスパイスを準備するのが結構大変

                                        久しぶりの西インド料理 ロイヤル マチリ ケバブ&鱈のミーンモーレー&チャナマサラ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                      • ケバブを求めて大久保へ(EFELIF KEBAB) - ドミナゴのブログ

                                        どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、美味しいケバブを求めて大久保へ行ってきた様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 次のケバブ屋さんを探す エフェリフケバブ(EFELIF KEBAB) 実食、ずしりとくる重さにびっくり 次のケバブ屋さんを探す 過去に記事を書いた「スターケバブ」の閉店から、早いものでもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。 dominago50.com よく通っていたお店が無くなってしまうのは悲しいことですが、私も前を向いて進むしかありません。 ということで、美味しいケバブを求めて大久保まで行ってきました。 この日は土曜日ということもあり、新大久保から先のコリアンタウ

                                          ケバブを求めて大久保へ(EFELIF KEBAB) - ドミナゴのブログ
                                        • アメリカ首都圏で根強い人気のケバブ店 - life is short the word is great

                                          ワシントンDC、近郊のバージニアとメリーランドに店舗があります。 その名もMoby Dick!(なぜ、この店名なのかは謎。) バージニアに戻るたび、1回は食べてるような。 お持ち帰りやデリバリーも得意。 30年以上がんばってるお店のようです。

                                            アメリカ首都圏で根強い人気のケバブ店 - life is short the word is great
                                          • 久しぶりにケバブを頂きました。 - おでかけ

                                            みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか? 先日、相鉄線三ツ境駅の前を車で通った時に、「アジアンダイニング シムラン」と言うお店の前に、「ケバブ」を売っているボックスを発見しました。 1番最初に「ケバブ」を見たのは、秋葉原を歩いている時に「ケバブ屋さん」を見つけた時で、2017年に「みなとみらい」を歩いていた時に食べたり、昨年は、神宮球場のチケット売り場の前で販売していた「ケバブ」を食べたりしました。 「ケバブ」は、とても美味しいので、チャンスがあれば、また、食べたいと思っていました。 こちらは、2017年に「みなとみらい」で「ケバブ」を食べたときのブログです。 hachi555.hatenadiary.jp 私は、三ツ境ライフの駐車場に車を停めて、「ケバブ」を買いに、「アジアンダイニング シムラン」へ向かいました。 こちらが、「アジアンダイニング シムラン」の写真です。 今回は

                                              久しぶりにケバブを頂きました。 - おでかけ
                                            • 『ZAHEEN DINE Kebab & lunch corner』BiVi仙台駅東口の中にあるケバブとカレーが食べられるレストランに行って来たわ!【仙台市宮城野区榴ヶ岡】 - シャルの甘美なる日々

                                              仙台駅東口にやって来たわ! この駅の近くにケバブとカレーが食べられるお店があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ZAHEEN DINE Kebab & lunch corner』にやって来たわ! メニュー Cセット マトンカレー チャナダルカレー タンドリーチキン ピタパン トルティーヤ サラダ 店舗詳細 仙台駅の隣にございますBiVi仙台駅東口の1階にござます 『ZAHEEN DINE Kebab & lunch corner』にやって来たわ! BiVi仙台駅東口に入ってすぐ左側にございます『ZAHEEN DINE Kebab & lunch corner』と言うレストランでお食事していただきます お店の前には、本場トルコの味って旗が掲げられていて、一方ではカレーの写真が載った看板に本場の味って書いてあったわ!トルコ料理屋なのかインド料理屋なのか謎だった

                                                『ZAHEEN DINE Kebab & lunch corner』BiVi仙台駅東口の中にあるケバブとカレーが食べられるレストランに行って来たわ!【仙台市宮城野区榴ヶ岡】 - シャルの甘美なる日々
                                              • 西インド料理 ロイヤル マチリ ケバブ(魚のスパイス焼き) 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                少し前に西インド料理の「ロイヤル マチリ ケバブ(魚のスパイス焼き)」というのを作ってみました。 前日からスパイスに漬け込んでいたのですが、その写真は撮っていないので、焼くところからどうぞ! 写真ありました! たくさんのスパイスで丸一日漬け込みました! カルダモン、チリコルサ、サフランなどが入っています 出来上がり♫ チャットマサラとレモン果汁をかけて食べるのだけど かけるのを忘れました 【感想】 スパイスに漬け込むというとチキンを想像するのですが、こちらは珍しくお魚(白身魚)。 使ったスパイスがチキンの時ともの凄く違うわけではないのですが、やはり「魚に合う味付け」になっているのが不思議だなぁと思いました。 途中で味見が出来ないので、塩加減が一番難しかったです(ちょっとしょっぱかった)。 今回はタラを3切れ使ったのですが、今度はスキンレスの大きめの白身魚を使ってたくさん作りたいと思います!

                                                  西インド料理 ロイヤル マチリ ケバブ(魚のスパイス焼き) 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                • 鬱ごはん・クロス第54話 ケバブの考察

                                                  pFMnNDoN3VuuIVOUhbOTpfkJVteZr2cx pFMnNDoN3VuuIVOUhbOTpfkJVteZr2cx 61cd06214a38f9104084ecc405b7eada

                                                    鬱ごはん・クロス第54話 ケバブの考察
                                                  • カルディのケバブの素が美味しい!……ピタパン作りは迷走中。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                    家族が家で過ごす時間が多くなりました。……ということは三食おうちご飯という私にとって過酷な状態が続いておりますΣ(´д`*) (大学生は長すぎる冬休み、次男は半ニート生活) パスタ、ラーメン、うどん、チャーハンなど簡単なのがお昼の定番だけど、旨いといわれると続けてしまうのが良くないのか「またぁ~」といわれるのがはやい💦 最近、ケバブが好評です。 クックパッドなどにレシピは載っています。なんか味がまとまらない。 日本の味付け「さしすせそ」だと味が薄くても何を足せばいいのか分かるけど、スパイス、ハーブは味がまとまらないとき「何が足りないの?」となってしまいます。 また、レシピに載ってあるハーブをスーパーで買っても使う機会がなかったり…… そんなこともあり…… ケバブの素を探したところカルディにありました。(近所のスーパーは置いていません) 税抜き168円だけど鶏肉でいうと2枚分くらいです。

                                                      カルディのケバブの素が美味しい!……ピタパン作りは迷走中。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                    • サッカーW杯を追いかけて!マクドナルドの「ケバブ風チキンバーガー」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                      時をかけてビッグマックポリスを連れ戻してくれ。 どーも、PlugOutです。 まもなくサッカーW杯の大会がカタールで行われますね! 今回はマクドナルドより「カタールをモチーフにしたバーガー」が販売されたので買ってみたした。 それがこちら! 「ケバブ風チキンバーガー」 www.mcdonalds.co.jp こちらは「時をかけるバーガー」というキャンペーン商品の一つです。 www.mcdonalds.co.jp このキャンペーンでは今回と歴代2つW杯をモチーフにしたバーガー3種が登場しており、いろんな年の雰囲気を楽しもうというコンセプトみたいですね! さてさてカタールといえばアラビア半島の中東の国ですが……イメージがケバブなのは安直な気がするのは気のせいでしょうか?(汗) でも美味しいなら問題ないか(笑) 一体どんな味なんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 包み紙の中から、豪快な見た目の

                                                        サッカーW杯を追いかけて!マクドナルドの「ケバブ風チキンバーガー」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                      • ケバブはドイツ発祥? 食文化巡りトルコと論争:時事ドットコム

                                                        ケバブはドイツ発祥? 食文化巡りトルコと論争 時事通信 外信部2024年08月14日07時08分配信 ドイツで売られるケバブ=7月26日、西部ドルトムント(AFP時事) 【ベルリン時事】肉をぎっしり重ねた独特の回転式グリルで知られるトルコの代表的料理ケバブを巡り、同国とドイツの間で論争になっている。トルコに本部がある「国際ケバブ連盟」は2022年、欧州連合(EU)に伝統的な調理法だけをケバブと認めるよう申請。欧州のケバブブームの火付け役を自任するドイツは「ケバブはドイツ産だ」と反発している。 トルコ地震の「恩返し」 避難所でケバブ炊き出し―大阪の料理店主・能登地震 EUは特色ある産品を保護する認証制度を設けており、域外からも申請を受け付けている。トルコ側の申請によると、ケバブの調理法は1546年の記録までさかのぼり、19世紀にオスマン帝国領内に広がった。使用できる肉は一定条件を満たす牛と羊

                                                          ケバブはドイツ発祥? 食文化巡りトルコと論争:時事ドットコム
                                                        • 【衝撃】ずっと食べ方間違ってた! ケバブ屋に聞いた「ケバブを綺麗に食べる方法」

                                                          ケバブってウマイけど食べにくいのが難点だ。ピタパンからはみ出しまくりの盛り盛りボリュームゆえに、かぶりついたらポロポロこぼれてしまうのである。その豪快さが良いのかもしれないが、ハンバーガーより食べにくいのはちょっとなあ。 そこでケバブ屋に「綺麗に食べる方法」を聞いてみたところ、今まで私(中澤)が考えたこともなかった方法をオススメされた。ずっと食べ方間違ってたー! ・ケバブ店スタッフのアシアスさん 話を伺ったのは、秋葉原駅の昭和通り側の日高屋の隣に隠れるように佇む『ASLAN KEBAB(アスランケバブ)』のアシアスさん。 食べ方を改めて聞いてみようと思ったのは、『アスランケバブ』で久しぶりにケバブを食べたらやっぱりこぼしまくってしまったからである。だが、私は質問しながらも半信半疑であった。ケバブに正しい食べ方なんて無さそうだから。 ・アシアスさんが教えてくれた食べ方 そもそもサンドイッチに

                                                            【衝撃】ずっと食べ方間違ってた! ケバブ屋に聞いた「ケバブを綺麗に食べる方法」
                                                          • 【ケバブ風チキンバーガー】いつまで販売?カロリーは高い?実際に食べた感想も公開

                                                            マクドナルドで、2022年10月26日(水)から「ケバブ風チキンバーガー」が、期間限定で販売開始になりました。 ケバブ風チキンバーガーは、「FIFAワールドカップカタール2022」をイメージして作られた限定バーガーです。 さらに歴代のサッカーW杯をイメージして作られた、2002年の「こく旨かるびマック」と2014年の「ワイルドビーフバーガー オニオンリング&チーズ」も販売され、3種類のバーガーは「時をかけるバーガー」とされました。 今回は、2022年限定の「ケバブ風チキンバーガー」を食べたので、実食レビューとともに販売期間やカロリーなど調べた結果についてお届けしたいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 ケバブ風チキンバーガーの販売期間とカロリー 2022年10月の限定バーガー「ケバブ風チキンバーガー」がいつまで販売になるのか、またカロリーはどれくらいなのか調べてみました。 ケバブ

                                                              【ケバブ風チキンバーガー】いつまで販売?カロリーは高い?実際に食べた感想も公開
                                                            • 日本にケバブを定着させた秋葉原の『スターケバブ』が来月閉店「食べ納めしなきゃ」「アキバが変わっていく…」

                                                              スター★ケバブ 秋葉原! @starkebab アキバのスターケバブです。 スターケバブ秋葉原本店(外神田1-8-10)、アキバテラス(外神田3-10-7)の2店舗 https://t.co/vVRpUeHbla スター★ケバブ 秋葉原! @starkebab 😂哀しく寂しく残念なお知らせになります。 お店に、またキッチンカーに足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました☺️ 残り少ない日々となりますが、スタッフ一同頑張ってまいります。最後にスターケバブ自慢のケバブを食べに来て下さい。お待ちしております🥰386 #スターケバブ #kebab pic.twitter.com/AquoQqZP4K 2023-01-21 00:19:10

                                                                日本にケバブを定着させた秋葉原の『スターケバブ』が来月閉店「食べ納めしなきゃ」「アキバが変わっていく…」
                                                              • ドイツでよく見かけるケバブ!ケバブって何? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                今日はとても暑かったです>< でも、夫が帰ってきてから出かけたので、夕飯を作らずにすみました。 途中で、ケバブのお店によって、買って食べた。 しかしながら、店内が灼熱過ぎて・・。待っているのがしんどくて、私だけ外で待っていて、夫は店内で汗だくになりながら待っていた。(ありがとうございます。) エアコンなしで、あんな暑いところで働けるなんてすごい! ドイツはトルコ人が多いので、あちこちに、ケバブのお店があります。 Döner と夫はよく言っているけど、ケバブとDöner は違うの?と思って調べてみました。 ケバブとは? ケバブはトルコ料理です。肉や野菜の料理であり、羊肉(ラム・マトン)で基本的に調理されていましたが、現在では鶏肉、牛肉、羊肉などが使われているようです。実はみなさんがご存知のケバブサンドやトルティーヤに肉を挟んだものは、ドイツ発祥だと言われています。 ドイツに移住したトルコ人の

                                                                  ドイツでよく見かけるケバブ!ケバブって何? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                                • 日本で生きるウイグル人:今日も実名証言を続ける千葉の人気ケバブ店主:鈴木美優 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                  昨年11月のウルムチ火災によって改めて浮き彫りになった中国・新疆ウイグル自治区の人権侵害。家族を「人質」に取られている多くの在外ウイグル人が表立った活動を控える一方、千葉県松戸市で人気ケバブ店を営むハリマト・ローズさん(49)は顔と名前を出してウイグル問題を訴え続けている。彼が経験した驚愕の体験とは――。 千葉県新松戸駅の改札を出ると、青色の看板にスクリーンが設置された派手な店が目に入る。店の名前は「ローズジャンケンケバブ」。ジャンケンで店主に勝てばケバブが無料で大盛りになるという個性的なサービスで人気のウイグル料理店だ。メニューには、串焼きのケバブや水餃子など中国北西部・新疆ウイグル自治区でよく食べられる料理が並ぶ。 この店を経営しているのは、同自治区タチン(塔城)出身のハリマト・ローズ(49)さん。在日ウイグル人団体・日本ウイグル協会副会長で、現在は妻と子どもたちと一緒に日本で暮らして

                                                                    日本で生きるウイグル人:今日も実名証言を続ける千葉の人気ケバブ店主:鈴木美優 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                  • ayaz çıkar @minato972547 能登半島地震の被災地支援で、川口のクルド人達より珠洲市の学校で260食のケバブを提供を頂きました。1日に2箇所のペースで珠洲市以外も巡回頂けるそうです。 ハッピーケバブ店、アラスケバブ店と日本クルド文化協会、クルド赤新月社のご支援により提供されています。 ご支援ありがとうございます。

                                                                    • 2022秋マクドナルド新商品『ケバブ風チキンバーガー』『こく旨かるびマック』を最速レビュー!!『ワイルドビーフバーガー』はまたの機会にご紹介します!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                      読みにきていただきありがとうございます。 マクドナルド大好き庶民派ブロガーのクッキング父ちゃんです。 本日10月26日は、待ちに待ったマクドナルド新商品の発売日です。 しっかり有給を取得してマクドナルドに備えている次第でございます。 今回ラインナップは、『2002アジアの興奮!こく旨かるびマック』『『2014ブラジルの衝撃!ワイルドビーフバーガー』『2022衝撃のカタール!ケバブ風チキンバーガー』という豪華なラインナップです。 以前ならば3個同時にいただきますが可能でしたが、年齢的に2個が限界ってことで、ケバブ風チキンバーガーと、こく旨かるびマックのツートップをチョイス!! ボリュームの凄そうなワイルドビーフバーガーはまた後日紹介します。 ワイルドだろぉぉ… という事で早速食レポ開始です。 かなりプレート上が賑やかになっております。 それではまずはこちらから、ピュアなハートが痺れちゃう20

                                                                        2022秋マクドナルド新商品『ケバブ風チキンバーガー』『こく旨かるびマック』を最速レビュー!!『ワイルドビーフバーガー』はまたの機会にご紹介します!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                      • 「トルコ地震で助けてもらった恩返しを」 川口のクルド人が被災地で炊き出し ケバブなど5000食:東京新聞デジタル

                                                                        能登半島地震の被災地支援のため、埼玉県川口市や東京都内のケバブ料理店で働くクルド人たちが石川県珠洲市で、被災者らに温かいケバブやスープを提供した。9日に川口市をキッチンカーやワゴン車2台に分乗して出発。珠洲市内で5000食分のケバブなどを配り、11日夜に帰途に就いた。 クルド人はトルコなどに住む少数民族。トルコでは迫害されており川口市などに約2000人が住む。昨年2月のトルコの大地震ではクルド人の多く住む地域に大きな被害が発生、日本からも支援が寄せられた。クルド人たちは「故郷を助けてもらった恩返しをしたい」と支援を申し出た。

                                                                          「トルコ地震で助けてもらった恩返しを」 川口のクルド人が被災地で炊き出し ケバブなど5000食:東京新聞デジタル
                                                                        • アキバ名物ケバブを和風アレンジした「ケバブのり巻」が美味くてドハマり!テイクアウトできる?!アキバのお持ち帰りご飯

                                                                            アキバ名物ケバブを和風アレンジした「ケバブのり巻」が美味くてドハマり!テイクアウトできる?!アキバのお持ち帰りご飯
                                                                          • ファストフード Vol.6 <モスバーガー・ケバブ・マック・吉野家・そうめん> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                            合羽橋の入り口にモスバーガー発見~ 浅草駅まで行かなくても、家の近くにあったんだ・・・ あまり通らないので、気づかなかった 道路の向かいのドミノピザは判ってたんですが~(笑) 久しぶりにモスバーガーへ、店内は混んでたのでお持ち帰り~ やっぱり外せない、テリヤキ レタスが多いのはうれしいが、相変わらず食べづらい レタスが大きい塊なので、最後はいつもこうなる(笑) もう一つは、今回は海老カツバーガー ん~ 二つ食べれば結構お腹一杯かも~ マックの値上げで、モスに来る方が良いのではとも思ったりして でも二つで約一本です、まあ仕方ないか~ 最近のお気に入りケバブ 夜遅くまでやっているので、助かる~ 朝マック〜 朝吉野家~ わが家のファストフードはこれかなぁ~ 「そうめん」茹で時間短いし~ www.hkt1989.com

                                                                              ファストフード Vol.6 <モスバーガー・ケバブ・マック・吉野家・そうめん> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                            • 自分の「ケバブ」レストランを運営するシミュレーションゲーム『Doner Master Simulator』Steamストアページが公開。あの回転する肉を削いで料理する“ドネルケバブの達人”になれる。そのほかソーシャルメディアの使用、地元のイベントに参加など宣伝活動もしっかりやって知名度を上げよう

                                                                              Fika Game Studioは8月10日(土)、自分の「ケバブ」レストランを運営するシミュレーションゲーム『Doner Master Simulator』のSteamストアページを公開した。 本作は、商品の購入、ドネル調理、サービスの提供を通して自分のケバブレストランを運営、発展させていく作品。8月26日(月)に早期アクセス版をリリースする予定だ。 (画像は『Doner Master Simulator』Steamストアページより)ドネルケバブはトルコ料理「ケバブ」の1種。döner(ドネル)とは、トルコ語で回転するという意味であり、ケバブ屋さんではおなじみの、あの“串に刺さって回転している肉”のことを指している。 本作では、材料の選択、肉の切り分け、スパイスの追加、ケバブの調理など1つ1つのケバブ作りの工程をリアルに学ぶことができる。また、肉と一緒にはさむ野菜もマリネするところから始

                                                                                自分の「ケバブ」レストランを運営するシミュレーションゲーム『Doner Master Simulator』Steamストアページが公開。あの回転する肉を削いで料理する“ドネルケバブの達人”になれる。そのほかソーシャルメディアの使用、地元のイベントに参加など宣伝活動もしっかりやって知名度を上げよう
                                                                              • ピタパンとは?歴史や名前の由来・ピタパンが上手く膨らまないのは何故?をご紹介。ケバブとの違いも! - パン屋の【秘密工場】

                                                                                ピタパンはあまり聞きなじみのないパンですよね。 ピタパンはそのまま食べるより、ピタパンを袋の様にしてその中に具材を入れて食べるサンドイッチ的な役割のパンになります。 そのピタについて名前の由来や歴史、有名なお店までを紹介していきたいと思います。 楽天市場 ピタパンの原産国 (古代)エジプト ピタパンの名前の由来と歴史 ピタの歴史は8000~6000年前にさかのぼると言われています。 ピタは古代エジプトで誕生しました。(ピタパンに限らず全てのパンも) 古代エジプトにはもちろんパン焼き窯などはなく、小麦粉と水を混ぜ合わせたものを薄く平らにして焼いていました。イメージとしてはパンというよりは煎餅に近いと思います。 その後、パン焼き窯や酵母(イースト)の開発により現在のようなふっくらとした食感のピタが生まれました。 諸説ありますが8000~6000年前に誕生したガレット(平焼きパン)が「世界で最初

                                                                                  ピタパンとは?歴史や名前の由来・ピタパンが上手く膨らまないのは何故?をご紹介。ケバブとの違いも! - パン屋の【秘密工場】
                                                                                • ピリッと辛いスパイシーなケバブ風ソースが食欲を刺激するサブウェイの「ケバブ風チキン&マヨ」を食べてみた

                                                                                  サンドイッチチェーンのサブウェイから、にんにくやトウガラシなど8種類の香辛料で仕上げたケバブ風ソースを使った「ケバブ風チキン&マヨ」が2023年7月19日(水)から登場しています。ケバブ風ソースやチポトレを用いることでスパイス感を楽しめるとともに、マヨネーズタイプのドレッシングによって酸味が加わっているとのことなので、実際に食べてみました。 世界の「おいしい」を再現した3種のサンドをガブリ! 猛暑を乗り切る旨辛サンドはサブウェイにお任せ ~「ケバブ風チキン&マヨ」 「チリコンカン&チキン」「メキシカンミートタコス」 2023年7月19日(水)より販売開始~ (PDFファイル)https://www.subway.co.jp/upload/press/HP20230704.pdf サブウェイに到着。 さっそくケバブ風チキン&マヨを購入してきました。 包み紙を開けてみるとこんな感じ。横幅は約1

                                                                                    ピリッと辛いスパイシーなケバブ風ソースが食欲を刺激するサブウェイの「ケバブ風チキン&マヨ」を食べてみた

                                                                                  新着記事