並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2528件

新着順 人気順

トウモロコシの検索結果361 - 400 件 / 2528件

  • 4-大昔化物双紙【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【前回のあらすじ】 一つ目小僧は越後の大入道に家督を譲られ、今入道と名乗って諸国化け修行に出ます。 一方、丹波のヒヒは見越入道を養子に迎え、今入道に一泡吹かせるように命じます。 ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 大昔化物双紙 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション (6ページ目です) ※画像は拡大できます。 【原文】 ここに化けの里とて、数多《あまた》の化け物、現《うつゝ》を抜かす廓《くるハ》有り。 中にも長首屋《ながくびや》のお六《ろく》、大寒屋《おゝさむや》の雪の夜とて、その頃 名代《なだい》の全盛有りけり。 この廓の素見《すけん》、玉蜀黍《たうもろこし》の化け物、西瓜《すいくハ》の化け物、そゝり歌で出掛ける。 「とんだ美しいもんだ」 「エウ、たうもろや、これからちつと、もゝんぢい横丁を冷やかそふじやァねへか」 「おゝ、笑止《

      4-大昔化物双紙【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    • あ〜夏休みに食べたい!トウモロコシと枝豆のガレット - らしくないblog

      暦の上では立秋 でもまだ夏休み 旬のお野菜ガレットです! ガレットはまーるいフランス料理のこと。 丸い材料だけで作るガレットです😋 《目次》 トウモロコシと枝豆のガレット ▶︎材料(1皿分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO あー夏休み(雑記) あー夏休み トウモロコシと枝豆のガレット 実際は冷凍物&缶詰を使いましたがイメージ写真ということで😅 ▶︎材料(1皿分) トウモロコシ(缶)・・・100g 枝豆(冷凍)・・・100g(豆だけ) ●小麦粉・・・大さじ1 ●マヨネーズ・・・大さじ1 ●とけるチーズ・・・大さじ1 ●コンソメスープの素・・・小さじ2 粉チーズ・・・小さじ2 塩・黒コショー・・・少々 オリーブオイル・・・大さじ1 ▶︎作り方 トウモロコシ、枝豆をボウルに入れて●の材料を加えてよく混ぜる。 フライパンにオリーブオイルをひいて熱して、1を全体に広げて焼く。 とけるチーズが焼けて一体

        あ〜夏休みに食べたい!トウモロコシと枝豆のガレット - らしくないblog
      • ロシア軍は満足に服も洗えない…基本的な装備が圧倒的に不足している「プーチンの戦争」の現実(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

        プーチン大統領が建国記念日にあたる「ロシアの日」の式典で「軍事的な勝利」の重要性を訴える=2022年6月12日、モスクワ - 写真=SPUTNIK/時事通信フォト ■無計画な基地建設…米メディアが報じたロシア軍の物資不足 ロシア軍の基地で洗濯機がまるで足りず、民間人が自宅の洗濯機を使って戦闘服の洗濯を手伝う事態となっている。ロシア東部、ウクライナ国境まで30キロの地点に位置するヴァルイキの町では、ロシア軍の基地がウクライナ侵攻後に急遽(きゅうきょ)建設された。ところが設備不足が甚だしく、軍服を洗うこともままならないという。ロイターが報じた。 【この記事の画像を見る】 記事は近隣住民のリューボフ・ザスハルスカヤ氏の証言をもとに、「基地の洗濯設備では追いつかない」と報じている。ザスハルスカヤ氏は、補給のためウクライナから戻った兵士たちから汚れた衣類を渡され、自宅の洗濯機で洗って兵士たちに返して

          ロシア軍は満足に服も洗えない…基本的な装備が圧倒的に不足している「プーチンの戦争」の現実(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
        • 【レンジdeチャイ】濃厚ジンジャーチャイを口コミレビュー!モクシャチャイで手軽にリラックス♪ - りらっくすぅーる

          こんにちは。新年度が始まりました。 私が住む地域では、もう桜が散り始め、花吹雪が風に舞っています。 春は美しい季節ですが、環境が変わりストレスを感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。 ホッと一息、ティータイムはいかがでしょうか♪ 今回は、モクシャチャイの【レンジdeチャイ】濃厚ジンジャーチャイをレビューします。 免疫力を高め、体を温める作用がある生姜をたっぷり! レンジでチンするだけで、本格チャイができるのが嬉しい^^ 私が実際に作って飲んでみましたので、感想を口コミします。 美味しい飲み物で心も体もリラックスしてくださいね♪ モクシャチャイの「レンジdeチャイ」をご紹介 レンジdeチャイの特徴 【レンジdeチャイ】濃厚ジンジャーチャイの作り方を口コミレビュー 「レンジdeチャイ」濃厚ジンジャーチャイが届きました 「レンジdeチャイ」濃厚ジンジャーチャイを作ってみました 【レンジde

            【レンジdeチャイ】濃厚ジンジャーチャイを口コミレビュー!モクシャチャイで手軽にリラックス♪ - りらっくすぅーる
          • 【グラスジェムコーン⑤】念願の初収穫!自宅で栽培しても「あの色合い」は再現できるのか…? - アタマの中は花畑

            ◎前回の記事はこちら 【グラスジェムコーン④】人工授粉の方法は?〜トウモロコシの収穫量を増やしたい!〜 - アタマの中は花畑 グラスジェムコーンの受粉からおよそ1カ月、いよいよ収穫の時がやって来ました。人工授粉にも挑戦してみましたが、梅雨時の作業だったため…きちんと受粉できているかどうか不安なままこの日を迎えました。 グラスジェムコーンを育てるのは今年が初めてだったのですが、自宅で育てても「あのカラフルな色合い」は再現できるのでしょうか…?今回は収穫の様子とともにお送りしたいと思います。 皮が茶色になったら収穫時! 「あの色合い」は再現できた? 収穫したグラスジェムコーン 個性豊かな色合い 皮が茶色になったら収穫時! 食用のトウモロコシとは異なり、グラスジェムコーンは実(房)の周りの皮が茶色になった頃が収穫時と言われています。我が家のグラスジェムコーンも、皮が茶色になった房から順に収穫する

              【グラスジェムコーン⑤】念願の初収穫!自宅で栽培しても「あの色合い」は再現できるのか…? - アタマの中は花畑
            • 安倍首相の「トウモロコシ緊急爆買い」は何だったのか?渦巻く翼賛デマゴギー « ハーバー・ビジネス・オンライン

              去る8月25日深夜、G7首脳会合が行われたフランス、ビアリッツ発の共同通信配信で次のように初報が報じられました。 共同通信報より2019/08/25 23:16(JST) ”安倍晋三首相は、トランプ米大統領の要請を受け、米国産トウモロコシを購入する意向を示した。米農家は対中貿易摩擦が直撃し、中国への輸出が伸び悩んでいる。”(参照:首相、米国産トウモロコシ購入を表明2019/08/25 共同通信 ) 明けて8/26から続報が入り、詳細が明らかとなりました。 1.緊急輸入品 デントコーン 2.輸入数量 275万トン 3.輸入主体 民間穀物会社 4.緊急輸入の理由 日本における害虫(ツマジロクサヨトウ)被害のため 5.政府の関与 政府は、必要ならば倉庫保管料などを助成する* <*“米国産トウモロコシ 275万tの保管料を支援-吉川農相2019/09/03農業協同組合新聞> まず国内で大きな虫害が

                安倍首相の「トウモロコシ緊急爆買い」は何だったのか?渦巻く翼賛デマゴギー « ハーバー・ビジネス・オンライン
              • 猫とユリと毒草と - やれることだけやってみる

                猫たちのお気に入り。 雑木林の陽だまり。 ^ーωー^ 草がふかふかなの。 ダイちゃんとチビたんはご機嫌ですが、枯れ草をなんとかしたい。 枯れ草の下には、すでに初夏の花がスタンバイ。 どっさり発芽しております。 一昨日。 天使と聖母と白いユリ という記事を書きましたら、 お二人からこのようなコメントいただきました。 *ユリの花は猫には猛毒だという認識でしたが *ご存じだとは思いますが、猫にユリの花粉は猛毒なのでお気をつけて下さい。花粉だけでないですが。 すみません。まったくもって ご存じじゃなかったです(°_°; 慌てていろいろ検索してみました。 どんどこ出てくる注意喚起を促すサイト。 びびる私。 猫たちの遊び場となっている、この雑木林。 実は ユリの群生地なのです。 先の尖った葉っぱがピョコピョコ出ていますね。 これ、全部ユリの芽です。 たぶん、よく見かける白いユリ。 テッポウユリだと思い

                  猫とユリと毒草と - やれることだけやってみる
                • 【水星の魔女】宇宙議会連合、フォルドの夜明け、ボブ、世界観が一気に広がる第10話

                  百合@ポーター・ブリッジス🇯🇵🇺🇦 @L_lily_Porter ミオリネ忙し過ぎてスレッタへの態度が素っ気ない😭 そして百合の間に挟まってんじゃねえええええええ!!!!💢💢💢💢💢💢 このエランは廃棄処分さっさと直火で炙った焼きトウモロコシになれ🔥🌽💢 #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/862LRtxVsy 2022-12-11 19:55:15

                    【水星の魔女】宇宙議会連合、フォルドの夜明け、ボブ、世界観が一気に広がる第10話
                  • 『となりのトトロ』①粗筋 - マー坊のオススメ

                    当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク あらすじ 探す 『となりのトトロ』は、宮崎駿監督によるスタジオジブリの長編アニメーション映画で、子どもたちと森の神様トトロとの交流を描いています1。以下に詳しいあらすじをご紹介します。 引越し先はお化け屋敷1: 小学3年生のさつきと4歳のめいは、お父さんと一緒に都会から田舎の一軒屋に引っ越してきます2。その家には、黒い小さなおばけ「ススワタリ」が大量に住んでいました2。 入院中のお母さんの帰りを待っている草壁家1: お母さんは病気で入院しており、退院が近いということで、空気のきれいな家で迎えるために引っ越し

                      『となりのトトロ』①粗筋 - マー坊のオススメ
                    • 散歩中の保育園児「置き去り」4年間で94件 東京都が注意喚起:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        散歩中の保育園児「置き去り」4年間で94件 東京都が注意喚起:朝日新聞デジタル
                      • トウモロコシ最高値迫る 欧米で供給難、インフレに拍車 - 日本経済新聞

                        トウモロコシの国際価格が最高値に迫っている。世界有数の輸出国のウクライナからの供給不安に加え、価格が高騰するガソリンの代替としてトウモロコシ由来のエタノールの需要が急増するなど需給が逼迫しているためだ。トウモロコシは小麦やコメなどほかの穀物と比べ用途が食用から産業用まで幅広い。世界経済への影響は大きく、インフレを加速させる懸念が出てきた。国際指標となる米シカゴ商品取引所のトウモロコシ先物(中心

                          トウモロコシ最高値迫る 欧米で供給難、インフレに拍車 - 日本経済新聞
                        • 【最新節約術】EL TORITO(エルトリート)でau PAY(auペイ)は使える? - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                          EL TORITO(エルトリート)とは?EL TORITO(エルトリート)は飲食大手「ゼンショーグループ」が運営しているメキシコ料理店です。 EL TORITO(エルトリート)は「タコス」を始めとしたお手軽に楽しめるメキシコ料理に力を入れている店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYとEL TORITO(エルトリート)のお得情報を公開」します。EL TORITO(エルトリート)で少しでもお得にお食事がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 EL TORITO(エルトリート)でau PAYは使える? Pontaポイントとの業務提携で話題となっているau PAY(auペイ)はで使える? EL TORITO(エルトリート)でau PAYは使える? 結論から申し上げますと、「EL TORITO(エルトリート)」でau PAY(auペイ)がご使用できます。た

                            【最新節約術】EL TORITO(エルトリート)でau PAY(auペイ)は使える? - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                          • 腸内戦争!善玉菌VS悪玉菌!善玉菌を優勢に保つには乳酸菌の補給がカギ - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                            腸内戦争!善玉菌VS悪玉菌!?善玉菌を優勢に保つには乳酸菌の補給がカギ こんにちはっご覧いただきありがとうございます。 あなたの腸の中では常に善玉菌と悪玉菌が戦っている・・・ まさに腸内大戦争の真っ最中なのです。 ⇧これは戦っているというイメージです!!! それでは私達の腸の中で戦っている主な菌をご紹介します。 人間の腸内で戦っている善玉菌と悪玉菌 主な善玉菌 皆様ご存知ビフィズス菌! 主に大腸にすみつき乳酸や酢酸を作り腸内環境をバランスを整えてくれる ナイスな奴!? そして腸管をいい感じに刺激してくれるので、腸管運動の働きを促進します。 早さが売りの善玉菌フェ―カリス菌! 主に小腸にすみつく菌で、増殖が速く!ビフィズス菌やアシドフィルス菌などの 善玉菌の増殖をサポートしてくれます。 乳酸製造工場アシドフィルス菌! 乳酸菌の中でも乳酸を作る能力が高く、悪玉菌の増殖を抑える はたらきがありま

                              腸内戦争!善玉菌VS悪玉菌!善玉菌を優勢に保つには乳酸菌の補給がカギ - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                            • まるでテーマパーク!楽しい心斎橋パルコを駆け抜けてきた - 続おばちゃんDAYS

                              こんにちは、たき子です。 ここ最近の記事でポーランドの陶器をチェックし台湾カステラを買って帰ったと書いたんだけど、実は他にも寄った場所があったの。 ポップカルチャーの6階フロア ゴジラ ウルトラマン ハンバーガー ジブリ クレしん&レゴなど 9階東急ハンズのご当地グッズ フエキ 謎の昆布 マニアコンビニ はんこ サンテレビ 面白チョコ 飴アクセサリー 天狼院カフェ 近々映画館も 用があって訪れたのは心斎橋パルコ。 かつて心斎橋パルコは1991年から約20年間営業していたんだけど、2011年9月に閉店した。 去年9年ぶりの新装開店では大丸心斎橋店北館を丸ごとリノベーションしたんだって。 ポップカルチャーの6階フロア 訪れたと言うより偵察だな! 脱兎のごとく駆け抜けた。 服装飾品の階は三段跳びでジャンピングし6階のポップカルチャーへ一直線。 ゴジラ まず目に飛び込んできたのがインパクトがありす

                                まるでテーマパーク!楽しい心斎橋パルコを駆け抜けてきた - 続おばちゃんDAYS
                              • 【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER

                                【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 Tenet c 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』が2020年9月18日(金)に日本公開を迎えた。『ダークナイト』3部作や『ダンケルク』(2017)などを手がけてきたノーランは、『インセプション』(2010)『インターステラー』(2014)など、難易度の高いSF作品を世に放ってきたことでも知られる。もっとも『TENET テネット』は、“ノーラン史上最も難しい”ともいわれる一作だ。 THE RIVERでは公開を記念して、本作を観る前に、あらかじめ押さえておきたいポイントを網羅した「解読ガイド」をご用意。もちろん楽しみを削がぬよう、ネタバレは一切

                                  【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER
                                • ご飯に合う炭水化物・マイベスト10【リメイク】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                  どーもです。ホオズキとビワ、その他でお届け致します! この世で最もうまいものは炭水化物!DNAに刻まれた至高の美味!しかし、それは様々な健康被害をもたらす!ましてや!それを重ねようなどと・・・ ・リメイク記事について ・炭水化物とごはん ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び この世で最もうまいものは炭水化物!DNAに刻まれた至高の美味!しかし、それは様々な健康被害をもたらす!ましてや!それを重ねようなどと・・・ ・リメイク記事について この記事は今月目標にも掲げている「過去記事リメイク」の一環や!元記事はコレ! ご飯に合う炭水化物 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ なんでこんなクソ記事なんだ~!もっと他にやるべきものがあるだろう~、ドゥフフフ!!! しかもまたわたくし達の聖域(好物ネタ)にしゃしゃり出

                                    ご飯に合う炭水化物・マイベスト10【リメイク】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                  • と、ある日の晩御飯  - ととろぐ

                                    やってますかぁぁ~~? そろそろやりましょうよ~! かんぱ~~い!! くぅぅぅっっ、プハァッ~~! ふぅぅぅ、いやぁ~~美味しいですね~、この時期のビールってなんでこんなに美味しいんだろう~、もうこれだけでいいやってなります! そんな今、我が家でキテるビールはこれっ、本麒麟! これ美味しいんですよ~、もうビールそのもの!!わざわざ高いビール買わなくても、これで十分ビールですよ~。苦味とキレ、もう一番搾りよりも自分的には好み。 さぁっ!飲みながら聞いて下さいよ~。 これから時折ですが自分が作った料理、ととぱぱ家の晩御飯を記事にしていこうかな~と思います! 実は、結婚するダイブン前から料理が好きで今でも1週間のうちに2,3度料理をしているんです。でも、ほんと雑な男料理なので、焼く、煮るぐらいで計量などいつも目分量で誰かに聞かれても、感覚で!としか言えないような雑っさです。 なので、簡単な作り方

                                      と、ある日の晩御飯  - ととろぐ
                                    • 卵!その歴史は! 2/2 - japan-eat’s blog

                                      前回の続き卵です! 褐色のカラをもつ赤玉 たまごの黄身の色が濃い方が栄養価が高いか たまごの構造 卵殻 卵白 卵黄 卵殻膜・気室 カラザ おいしいたまご たまごの秘密 たまごはガン予防の効果があります 肝臓をアルコールから守ります 骨粗しょう症の予防にもたまごパワーを アルツハイマー病の治療薬としても注目!! たまごの色 褐色のカラをもつ赤玉 卵のカラが褐色をした【赤玉】と呼ばれるたまごがありますが、白い卵との違いは実は鶏の種類によるものです。 一般に赤玉の方が値段も高いようですが、栄養的な差はありません。ただ、「ヨード卵光」などの特殊な卵には赤玉が多く使われていることから、「赤玉=高級感」という意識が消費者にあるのかもしれません。 たまごの黄身の色が濃い方が栄養価が高いか 買った卵によって黄身の色がずいぶん違うことがあります。 どちらかといえば、山吹色に近い、やや濃いめの卵黄に人気があり

                                        卵!その歴史は! 2/2 - japan-eat’s blog
                                      • 週末の鍋&一人呑み - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                        ●初めて作ります● ★こんな感じかな? 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は見本通りに出来ない「鍋」と一人だとこうなっちゃいます!を紹介しようと思います。それではまず最初はレースです。ハリネズミ・あかべこ・眠ってる犬・豚ちゃんが走ります。誰が一番遅いか見届けて下さいね。 ●本を片手に 「郷土料理」って雑誌を見ながら、 普段作らない鍋を作ろうと思いました。 色んな鍋があるなぁ〜。 「スペヤリブ鍋」とか「淡雪なべ」とか今迄したこと無い鍋って沢山有りますね。 ●バターを入れて 味噌と醤油と…バター入れるんですね。 えーと、書いてある通りにしました。 具材は勝手に足してます。 ●真似したつもり コーンは上に入れたらよかった[あちゃー] ジャガイモとニンジンと鮭と…。 鮭は熱湯にくぐらせて、臭みを取るんですね。 勝手に白菜とかシメジとか入れました。 ※土鍋で作れば良かったかな? もう、

                                          週末の鍋&一人呑み - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                        • 【ミニマリストのやって良かった】砂糖を断つ驚くべき1つの効果とは? - 皇すぴお夫婦ブログ

                                          スーパーやコンビニに行って食品の原材料を見ると、商品の8割以上に添加物として、砂糖・糖類が使われています。 実は、この砂糖・異性化糖・人工甘味料を全て断って、私は信じられないほど体の快適さを体験しました。 そこで今日は、【ミニマリストのやって良かった】砂糖を断つ驚くべき1つの効果についてお話したいと思います。 その気になる1つの効果とは? 余分な脂肪が減って、本当に別人みたいに痩せます。 砂糖・異性化糖・人工甘味料を断つと、スリムになります。 砂糖・異性化糖・人工甘味料を断つと、余分な脂肪がみるみる減っていきます。 私は、砂糖・異性化糖が使われているお菓子、ファーストフード、パンばかり食べていた時期がありました。 その頃は、短期間で15キロ太った記憶があります。 いつも、砂糖・異性化糖が使われている食べもの・飲みものが頭から離れず、気持ち悪くなるまで食べていたんですね。今振り返ってみると悪

                                            【ミニマリストのやって良かった】砂糖を断つ驚くべき1つの効果とは? - 皇すぴお夫婦ブログ
                                          • ひろゆきが語る「ラクしてうまく生きる方法」

                                            本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                              ひろゆきが語る「ラクしてうまく生きる方法」
                                            • コーンとパセリのかき揚げ&ゴーヤ天 - らしくないblog

                                              沖縄でも ちょっぴり秋の気配がするこの頃です。 夏を惜しんで 今日は、夏野菜の天ぷらです。 《目次》 夏野菜 夏野菜の天ぷら ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 夏野菜 農業技術の発達やグローバルな社会で 野菜たちには、あまり季節を感じなくなりました。 夏に育つ野菜は カリウムや水分が多く 身体にこもった熱を食べることで、中からクールダウン してくれます。 夏野菜が持つ「フィトケミカル」は抗酸化作用も 強く、紫外線やカラダの老化などからも守ってくれる。 キュウリ、トマト、ナス、ピーマン、オクラ、トウモロコシ、ゴーヤ、パセリ など1年中 見かけるようになった野菜ですが 本当は、暑い夏に収穫される夏野菜です。 夏野菜の天ぷら 週末に遊びに来る孫娘たち 夏野菜が大好き! 特にトウモロコシとトマト。 トウモロコシは見かけないので コーン缶とパセリでかき揚げを作ります。 オトナ向けには高酸化力とスタ

                                                コーンとパセリのかき揚げ&ゴーヤ天 - らしくないblog
                                              • 東京でおいしいペルー料理を食べるなら【DESTINO51】! - 日々茶々

                                                青山にあるペルー料理店「DESTINO51」。 ペルーは多くの日本人にとってなじみの薄い存在かもしれません。 筆者にとってもそうでした。 しかしペルーは世界が絶賛する美食の国! 一度は食べてみたいと思い、こちらのすてきなレストランを見つけたので足を運んでみました。 本格的なおいしいペルーのお料理がいただける「DESTINO51」のメニューや感想などをご紹介します。 DESTINO51の基本情報 DESTINO51のメニューとお料理 DESTINO51のお気に入りポイント おわりに DESTINO51の基本情報 交通量の多い骨董通りの近くですが、お店はそこから少し入った場所にあります。 落ち着きのある雰囲気です。 【場所】 東京都港区南青山5-4-30 CASA SERENA 1F 【最寄り駅】 表参道駅 【営業時間】 火曜日 - 金曜日 ランチ 11:30 - 15:30 ディナー 17:

                                                  東京でおいしいペルー料理を食べるなら【DESTINO51】! - 日々茶々
                                                • 『C.C.』の愛称で親しまれているカナダを代表するウイスキーブランド!!『カナディアンクラブ Canadian Club』 そのストーリーと特徴について | Yaffee’s whisky blog

                                                  本日もお越し頂きありがとうございます!! ウイスキー飲み始めの頃、「C.C.」をよく飲んでいたウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマはカナダを代表するウイスキーブランド「カナディアンクラブ Canadian Club」について!! カナディアンクラブは、日本で最も高いシェアを誇るカナディアンウイスキー。 普段ウイスキーを飲まれない方や、最近ウイスキーを飲むようになった方などにも人気の高い銘柄だと思います。 カナディアンクラブは軽やかで優しく、甘みとニュートラルな味わいが特徴。 カナディアンウイスキーのオーソドックススタイルです!! フルボトル(700ml)1000円程度ということもあり、ウイスキー入門には最適は一本だと思います! また普段の晩酌にもオススメなウイスキー!! 今回は「カナディアンクラブ」の特徴からストーリー・製法など深堀

                                                    『C.C.』の愛称で親しまれているカナダを代表するウイスキーブランド!!『カナディアンクラブ Canadian Club』 そのストーリーと特徴について | Yaffee’s whisky blog
                                                  • 埼玉県に告ぐ【第74弾】10月第2週一挙大公開。(20201005~20201009) - おっさんのblogというブログ。

                                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました、第74弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 10月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第73弾で2020年10月第1週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2020年10月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 セカンド (id:md-113) 様、タコスカ (id:kefugahi) 様、 KONMA08 (id:konma08)様、貯め代 (id:tameyo) 様、マツ&マド (id:toypoo_camper)様、 Pちゃん (id:hukunekox) 様、 

                                                      埼玉県に告ぐ【第74弾】10月第2週一挙大公開。(20201005~20201009) - おっさんのblogというブログ。
                                                    • 「バターめし」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとなんか女子たちでお届けします~。 バターが大好物のわたくし・・・しかし、さすがにそのままガブガブ飲むと言うワケではございません ・バターめし ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び ・おまけ バターが大好物のわたくし・・・しかし、さすがにそのままガブガブ飲むと言うワケではございません ・バターめし よっす~!来たカモ!!! ごめんあそばせ!!! がはははは!よく来たなオマエら~! なんだ~!ドゥフフフ!? おお!これはこれは以前少しだけお会いした・・・。 (※テルマは別記事でちょっとだけ会話があります。) 第6回人気投票アンケート:結果発表 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ そう、じぶんと同じ鳥人間(ハーピィ)で幼馴染で親友のひ

                                                        「バターめし」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • 中国企業による米国農場の買収が続く  米国で高まる懸念 - 黄大仙の blog

                                                        近年、中国企業は米国の農場を大規模に買収しており、買収した農地は2010年の8000万米ドルから2020年には18億米ドルにまで増加しています。 米国議会議員からは、米国民の食料安全保障を確保するため、米国自身の農業サプライチェーンの弾力性を強化し、ロシアや中国などの敵対国への依存を減らすための法案を引き続き可決するよう求める声が上がっています。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 米国で進む中国企業による農地買収 共和党の米下院議員オースティン・スコットは、近年、中国企業が米国の農場を大量に買収していることに注目し、「中国企業の買収合戦が抑制されなければ、米国の食糧安全保障が危うくなる恐れがある」と指摘しました。 スコット下院議員は「食料安全保障の定義は、国民に十分な栄養を供給することであり、米国国民は長年この安全保障を享受してきた」と述べている。

                                                          中国企業による米国農場の買収が続く  米国で高まる懸念 - 黄大仙の blog
                                                        • 佐野ラーメン神楽とトウモロコシ街道1

                                                          設営96日目 ライダーというものは孤独である。 今でこそ、走行しながら通話が可能なインカムなどが普及してきているが、基本的に走行中は一人の世界(タンデム走行を除く)である。 このため、“走る”という共通点はあるものの、バイクで走るという行為は、車でのドライブとは一線を画すものなのだ。 だからこそ、走る事に目的を見出し、その目的を達成するために走り出すライダーというのは多い。 時にその目的は、日本の先端(北端、東端、西端、南端など)だったり、最高地点だったりと極端なものも少なくない。 私自身学生時代、日帰りツーリングの限界を知るという目的を立て、夜中の12時に出発し、昼の12時に折り返すというチャレンジをして、1日で埼玉-青森間を往復し、1600km超を走った事がある。 そう、ライダーというのは、傍から見たらバカなヤツが多いのかもしれない。 だが、だからこそ、街や出先で見かけたライダーには、

                                                          • 未踏の地、北朝鮮に"帰った"日本人たち【北朝鮮への帰国事業について】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                            皆さんは「帰国事業」という言葉並びに政策をご存じでしょうか? 在日朝鮮人の帰還事業 - Wikipedia 1959年から1984年まで実施された、在日朝鮮人の北朝鮮への帰国支援事業のことを指します。日本と北朝鮮の赤十字社が手を組み、政府や朝鮮総連(日本にある在日朝鮮人の団体)の支援を得て、日本に住む在日朝鮮人の北朝鮮への帰国を支援しました。25年間に及ぶ帰国事業で10万人ほどの在日朝鮮人が日本から北朝鮮へ渡ったとされています。 その多くは、もともと朝鮮半島出身もしくは在日二世(親が朝鮮半島出身)といった、朝鮮半島にルーツを持つ人々でした。それらの人々にとっては、この帰国事業は「帰国」といった意味合いを持ちます。 その一方で、北朝鮮へ渡った10万人のうち、少なくとも6839名は、日本国籍を持つ日本人でした。在日朝鮮人と結婚した日本人女性ならびにその子供です。その6839名にとって帰国事業と

                                                              未踏の地、北朝鮮に"帰った"日本人たち【北朝鮮への帰国事業について】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                            • 好きな器で飲むホットドリンク - ururundoの雑記帳

                                                              先日 ご紹介した「泉北ニュータウンのレモン」を 熱々のレモネード ホットレモンにして飲んだ。 湯呑みにレモンを絞り 蜂蜜をたっぷり加え ストーブの上で湯気をたてているヤカンから ほとばしる熱湯を注ぐ。 その湯呑みは30数年前 寺町二条の骨董屋で買った。 かなり出回っている湯呑みらしく 「私も持ってます」と言われる。 好きな器で飲む 冬の日のホットレモン。 21歳の時に買った 益子焼の湯呑みで 夫の友達が運んで来てくれたバーボンを 熱湯で割り飲んだりもする。 トウモロコシで作ったバーボンウィスキー ケンタッキーの香り。 渋い茶色の 分厚く素朴な湯呑みが 本当によく似合うと思う。 どれも大切にしている。

                                                                好きな器で飲むホットドリンク - ururundoの雑記帳
                                                              • 手作り焼き肉のタレで暑さを乗り切る - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                                                                8月7日 立秋みたいですね 暦の上では秋らしいですが 生憎、現実世界で生きているので、まだまだ暑うござんすね お肉を食べて元気を出したい お肉は1から作れないので、焼き肉のタレを作りましょう ○焼き肉のタレ 分量の出どころ 謎 材料 味噌・430g 醤油・900ml 味醂・430ml お酒・250ml 砂糖・480g ごま油・100ml ニンニク・63g バナナ・250g 玉ねぎ・250g 仕上げのゴマ・お好みで 細かく何gまでいかなくも、ちょっとニンニク増やしたいなとか 甘めが好きだなとか、お好みで調味料増減させて下さい いつも人参250g程も入れますが、無いものは無い バナナの甘さの代わりにリンゴや桃やパイナップルなんぞ入れたら よりフルーティなタレができますな とりあえず、固形物は全て粉砕します 生姜とニンニクですね 醤油や味醂などの液体を入れて、フードプロセッサー的な物で細かくしま

                                                                  手作り焼き肉のタレで暑さを乗り切る - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                                                                • お菓子祭り!期間限定商品が多数販売スタート!新規新商品は少なめよ。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                  おはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りです。 新商品が少ないように見えますが実は毎年冬頃に発売する期間限定チョコラッシュでもありました。 こちらで紹介した商品はこちらで2度目の紹介は基本的に抑えているため数が少ないようになっていますが、本来は沢山新商品は販売されてます。 その販売している商品は後ほど紹介したいと思います。 さて まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて 【あなたの背中を押す】です。 参考にしてみて

                                                                    お菓子祭り!期間限定商品が多数販売スタート!新規新商品は少なめよ。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                  • 「焼きナスのアイス」ってどんな味?個性派なアイスばかり作ってるメーカーの人に話を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                    「そんなものが、売りものになるわけがない」と言われたアイス 「焼きナスを原料にした、不思議なアイスがあるんだよ」 そう教えられ、「メシ通のネタに困ってたからありがたい!」と、さっそく注文してみました。 早々に届き意気揚々と開封するも、食べる直前に後悔し始めた男の表情です。 灰色がかっていて、黒っぽい斑点。 一見黒ゴマのアイスのようですね。 キメが細やかでスプーンがすっと入ります。丁寧な作りを感じさせます。 これが焼きナスじゃなければ……。 焼きナスじゃ、なければ……。 おそるおそる…… ……!? うっんまぁ~…… 焼きナスなのに、美味しいアイスだ~。 焦げの部分の香ばしさ、ナスのみずみずしい香りは完全に焼きナス。 そこからアイスクリームならではの豊かな甘みが広がり、後味も爽やか。 口当たりはまさに焼きナス。 そこからガラッと変わるのではなくスムーズに切り替わりながら、非常に丁寧な作りのアイ

                                                                      「焼きナスのアイス」ってどんな味?個性派なアイスばかり作ってるメーカーの人に話を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                    • 中国による穀物買いだめとウクライナ問題による天然ガスの価格高騰が、さらなる国内物価の押し上げ要因に(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      19日の日経新聞が今後の日本の物価上昇要因ともなりうることに関する記事を2つ掲載していた。そのひとつは「世界の穀物 中国買いだめ」という記事である。中国は大躍進や文化大革命による食糧不足を経験していたが、その中国が食糧の買いだめを加速させている。米農務省によるとトウモロコシなど主要穀物の世界在庫の過半が、世界人口の2割に満たない中国に積み上がっているという。 トウモロコシなどが値上がりしていたが、それは経済の正常化を睨んだ動きとされていた。しかし、それ以上に中国が備蓄を急増させていたことが要因であった。これによって食品価格が世界的に高騰している。 日本でも食品メーカーの「キユーピー」は主な原料である食用油の価格が上昇しているとして、来年3月からマヨネーズやドレッシングなどの商品を値上げすると発表した。大豆や菜種の取引価格の高騰を背景に、主な原料である食用油の価格が上昇しているためとしている

                                                                        中国による穀物買いだめとウクライナ問題による天然ガスの価格高騰が、さらなる国内物価の押し上げ要因に(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • Kibi畑 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                        ●とうもろこし● ★今回はこんな感じ ●皆さんがよく知ってる「海童」ですね! ※濱田酒造の有名な焼酎「海童(かいどう)」 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は焼酎の紹介ですが、ちょっと変わった焼酎の紹介になります。 トウモロコシの焼酎飲んだこと有りますか? ●Kibi畑 北海道ブレンド 北海道の大地ですくすく育ったとうきび 「トウモロコシ」から甘くておいしい焼酎を作り出す! 北広島産のとうもろこし+北海道産の米で製造したブレンドだそうです。 ※トウモロコシはデートコーンを使用 ●濱田酒造 焼酎の本場:鹿児島の濱田酒造 1年半の間じっくり熟成させた本格焼酎 総合物流企業『センコーグループ』の創業100周年記念企画として、グループ会社である『北海道センコー』によって2018年に造られたそうです。 製造を任されたのは、明治元年(1868年)に創業し150年以上の歴史を誇る、鹿児島県

                                                                          Kibi畑 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                        • 刷り込まれた米神話、糖尿病の懸念から脱米食が拡大 インドネシア

                                                                          インドネシア・ジャカルタの屋台で皿に盛られたご飯(2019年11月13日撮影)。(c)ADEK BERRY / AFP 【11月26日 AFP】かつて毎食米を食べていたミルナワティさん(34)は、糖尿病と米食の関連性を知り、米を食べない運動「ノー・ライス」に参加することにした。米の消費量が世界3位のインドネシアで今、ミルナワティさんのように米食を避ける人が増えている。 人口2億6000万人のインドネシアには2000万人の糖尿病患者がおり、脳卒中と心疾患に次ぐ死亡原因となっている。世界の糖尿病患者数は4億2500万人で、その大半はインドネシアのような中・低所得国の人々だ。米には食物繊維やビタミンが含まれているが、精白米に過度に偏った食生活が世界的な糖尿病の増加と関連付けられると専門家は指摘している。 ミルナワティさんは糖尿病の懸念から米を食べるのをやめ、野菜、肉、ナッツを多く取るよう心掛けて

                                                                            刷り込まれた米神話、糖尿病の懸念から脱米食が拡大 インドネシア
                                                                          • ベイルート爆発で穀物用サイロ崩壊 パン不足の懸念

                                                                            レバノンの首都ベイルートで、大爆発により破壊された穀物用サイロ(2020年8月5日撮影)。(c)STR / AFP 【8月7日 AFP】レバノンの首都ベイルートで4日に起きた大爆発は、穀物用のサイロを吹き飛ばし、貴重な小麦はすすやがれき、セメントまじりになった。国内最大のサイロを失い、市民はパン不足を恐れパニックになっている。 大爆発で港も破壊されており、レバノンは食料の85%を輸入に頼っていることから、食料不足はさらに悪化するとの懸念も広がっている。 小麦を原料とする主食の薄いパンは現在政府の補助があり、900グラムあたり2000レバノン・ポンド(約140円)で販売されている。 小麦、トウモロコシ、大麦が約1万5000トン貯蔵されていたサイロの他に、近くの製粉所も破壊された。また、爆発時に少なくとも1隻の船から小麦の積み下ろしが行われていたが、この小麦も使い物にならなくなってしまった。

                                                                              ベイルート爆発で穀物用サイロ崩壊 パン不足の懸念
                                                                            • 小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧とは (コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                              小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧単語 コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチラン 2.4万文字の記事 110 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 まえがき――当記事主題の呼称の歴史と発展 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 小麦粉からなる生地に惣菜を入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの料理 カステラ生地に白あんを入れて機械で円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子 類似菓子 関連リンク関連項目脚注掲示板小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧 本記事は書きかけの記事です。 調べものなどの参考にはなりますが絶対的に内容が不足しています。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めていま

                                                                                小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧とは (コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                              • 「粉もん」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                                                ようこそ。テルマとホオズキとメンドーリでお届け致します。 関西と言えば「粉もん」!!!一応関西人の端くれである自分が、自分なりの「粉もん」を語ります!!! ・粉もん! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 関西と言えば「粉もん」!!!一応関西人の端くれである自分が、自分なりの「粉もん」を語ります!!! ・粉もん! おファ●ク!今回は好物ネタですよッ!なんでアナタが出て来てるんですか! アホか!こないだも「小さな食の幸せ」とか言うてオマエらやったやんけ!グルメ系の記事が増えたからってオマエらだけに出番独占されてたまるか! ちいさな食の幸せの話・2タマゴ - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ だったらアナタは自重しなさいよ!出番に飢えて苦しむ者達のために!!! ( ↑

                                                                                  「粉もん」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                                                • 蓮實重彦・青山真治・阿部和重「映画三狂人、アメリカ映画を大いに語る」 (文學界2015年5月号掲載)|文學界

                                                                                  映画監督・小説家の青山真治さんが3月21日、逝去されました。文學界にたびたび登場していただき、会うたびにともに楽しい時間を過ごした青山さんがいなくなってしまった淋しさは、はかりしれません。 哀悼の意をこめて、2015年の映画特集号の鼎談を、ご遺族、蓮實さん、阿部さんのご了承をいただいてここに全文掲載します。 (写真・山元茂樹) 米軍の英雄を描く反動的な映画か、PTSDを扱う反戦映画か? クリント・イーストウッド監督の問題作「アメリカン・スナイパー」の「とらえどころのなさ」から映画が今日直面する困難をあぶり出し、アメリカ映画最新作を縦横に語り合う充実の百五十分。 ■「幽霊」の撮った映画 青山 この三人で集まるのは、クリント・イーストウッド監督が自ら主演した最後の作品「グラン・トリノ」(二〇〇八)についての座談会(文學界二〇〇九年五月号)以来、六年ぶりですね。そのイーストウッドの最新作「アメリ

                                                                                    蓮實重彦・青山真治・阿部和重「映画三狂人、アメリカ映画を大いに語る」 (文學界2015年5月号掲載)|文學界