タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
ライセンスは「CC BY-NC-ND 4.0」で、利用の際にクレジットを表示すること、非営利でのみ利用すること、内容を改変しないことを求めている。 バンダイナムコは、メタバースやXR技術が広まる中、コンテンツ規模が拡大すると従来のモーション制作過程では限界を迎えると予想。AIを活用したキャラクターのモーションを生成する研究を行っている。 一方、AIによるモーション研究はデータセットの入手が難しいため研究開発が進んでいないとして、自社で使っているデータの一部を提供することにしたという。 関連記事 実在しない顔の画像3000点を無償配布、AI学習用データセットに 法人向け・商用利用可 AI活用のコンサルティング事業を手掛けるAPTOなど2社が、AIの学習データとして利用できる、実在しない男女の顔写真3000枚の無償配布を始めた。法人を対象に11月30日までの期間限定で提供し、商用利用も認める。
「隣のクラスタも楽しそうだけれど、これまでの経緯がわからないのでイマイチ手を出しづらい……」そんな人たちに贈る新連載! 初回は、コロナ禍で爆発的な盛り上がりを見せている界隈の歴史について前後編でお送りします 〈後編はこちら〉 隣のオタクは何する人ぞ―― 近年、同好の士と話をしても、界隈(クラスタ)が異なると、話題の共有が難しいことに気がついた。 ある友人は光る棒を振り、別の友人はVRゴーグルを被っている。VTuberにASMR、ライブに2.5次元舞台……。様々なコンテンツが発達したおかげで、私たちは楽しいオタクライフを過ごせているが、一方で、知るものと知らないものの差が大きくなり、“知識の分断”も起きている。 本連載では、毎回1つの界隈にフォーカスし、現在の盛り上がりに至るまでの経緯も含めてキーマンに伺うことで、知識の共有を図れればと思う。 今最も熱い職業は「3DCGキャラの中の人」 人間
VTuber(バーチャルYouTuber)・AR・VR向けに、ウェブカメラで撮影した顔や手や全身の動きを3Dアバターにリアルタイムで反映させるモーションキャプチャー技術「SysMocap」が公開されています。Windows・macOS・Linuxで動作し、ローカル環境に無料で簡単に導入できるので、実際に使ってみました。 GitHub - xianfei/SysMocap: A real-time motion capture system for 3D virtual character animating. https://github.com/xianfei/SysMocap SysMocapをインストールするためにはNode.jsのインストールが必要です。Node.jsのインストーラーは以下のページからダウンロードできます。 Download | Node.js https://no
2000年代以降、日本のTVアニメにおけるクレジットアニメーションは単なる世界観のプレゼンテーションに留まらない映像表現を見せている。その背景には映像制作のデジタル化はもちろん、動画プラットフォームのコミュニティから輩出されたモーショングラファーがグラフィックとセルアニメを高度に統合したクレジットアニメーションを制作するようになった状況がある。本稿ではこれらのTVアニメのクレジットアニメーションがどのような歴史文脈の上にあるのか考察してみたい。 バナー画像:Oskar Fischinger, An Optical Poem, 1938 ◎モーショングラフィックスとは そもそも「モーショングラフィックス」という言葉を最初に用い始めたのは、CGアニメーションの父と呼ばれるジョン・ホイットニーだ。ホイットニーは第二次世界大戦後、爆撃や対空砲火の照準装置のメカニズムを応用したアニメーション装置によ
ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』には、ダンスから指一本の動作に至るまで、まるで生きているような3Dアニメーションがふんだんに盛り込まれています。クオリティーに妥協せず、最高のコンテンツを制作するため、サイゲームスではモーションキャプチャー収録に特化した組織を設置して自社スタジオにて収録を行っています。 本記事では、モーションキャプチャースタジオの成り立ちや収録体制・具体的な仕事内容、制作事例を現場で活躍するスタッフが解説します。 ※サイゲームスの技術カンファレンス「Cygames Tech Conference」「キャラクターにリアルな動きを! ~モーションキャプチャースタジオの体制・ゲーム&生配信 制作事例紹介~」の動画の内容を基にご紹介しています。 2019年サイゲームスに合流。 モーションキャプチャースタジオスタッフとして収録・データ編集・ツール開発・機材選定など
〈前編はこちら〉 アニメのお仕事は「リファレンス」から始まった ―― 前編では、いわゆる「3DCGキャラの中の人=モーションを担当するアクター」という職業が脚光を浴びるきっかけとなった「ゲーム」とCGライブのお仕事、そして原田さんがモーションアクター専門会社を立ち上げるまでをお伺いしました。後編では「アニメ」の世界で本格的にモーションキャプチャーが使われ始めた時期やその経緯から教えてください。 原田 アニメでモーションキャプチャーを使ったのは、アイドルマスター(以下、アイマス)の劇場版(『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』/2014年1月)、それから京都アニメーションさんの『境界の彼方』のダンスシーン※ですね。 ※短編アニメ『きょうかいのかなた アイドル裁判! ~迷いながらも君を裁く民~』内に収録。 ―― 京都アニメーション作品や『アイマス』にも参加されているの
「CEDEC2020」で9月3日に行われたセッション「3D美少女キャラのモーションキャプチャによる『かわいい』動きへのこだわり」をレポート。モーションキャプチャーを行うにあたって意識することを実践形式で紹介していった。 目次 かわいい動きを学ぶ かわいい動きの言語化 ワンランク上のかわいい動き サイバーエージェント ゲーム・エンターテイメント事業部のスマートフォンゲームにおける、3D美少女のかわいさの表現力を向上させるために設立されたクリエイティブチーム「ebi tec labo」。その取り組みはゲームに留まらず、ホロレンズなどの最新のメディアとオリジナルの3Dキャラクターを組み合わせたコンテンツを作っているという。 同チームの3DCGディレクターである海老沼宏之氏、クリエイティブディレクターの庄司拓弥氏が登壇して行われた本セッションでは、特に3D美少女の“かわいい”表現の中でも特に動きに
最近、動画から振動パターンを分析したいという案件がありました。具体的には、動画に映っているマーカーの動きをトラッキングして、数値として取り出したい。 Blenderのモーショントラッキング機能を使ったらうまく行ったので、その方法を記録します。 Blenderでモーショントラッキング トラッキングデータをビルトインPythonで書き出す Pythonコード 使い方 まとめ Blenderでモーショントラッキング これは動画で見たほうがわかりやすいので、この辺りのチュートリアルを流し見てみてください。 youtu.be このチュートリアルでは、ノードでコンポジットするところまで触れられていますが、今回の用途で必要なのは〜1:40辺りまで。これで全体の9割は終わりです。ちなみに、トラッカーの名前がCSVファイル名に入るので、わかりやすい名前に変更しておくと良いです。 トラッキングデータをビルトイ
声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート ライター:玉尾たまお カメラマン:永山 亘 昨今,キャラクターたちが歌って踊る3DCGライブやCGアニメーションは増加の一途をたどっている。4Gamer読者なら,必ずどこかでそうした映像を観たことがあるはずだ。その映像を制作する上でなくてはならないのが,キャラクターに命を吹き込む“モーションキャプチャ”である。 今回4Gamerは,モーションキャプチャをコーディネートする企業「ソリッド・キューブ」に取材し,実際の収録現場を見せてもらう機会を得た(なんと体験まで!)。モーションアクターはどんなことをする? 必要な要素は? など,スタジオレポートとインタビューでお伝えしていこう。 写真左からJakkoさん,村上雅貴さん,奥山敬人さん,和泉雄希さん,白石真菜さん 関連
多彩なロボットパーツを実現するために 今回は発表された自動モーション生成システムの目的は、胴体や腕、足などの機体カスタマイズが可能なロボットゲームにおいて、さまざまなパーツのアニメーションを包括的に実現するために作られたもの。 これまでのカスタマイズ型ロボットゲームでは、ロボットのデザインを限定することで、アニメーションの仕組みとカスタマイズ要素を両立していたのだという。従来のアニメーションシステムは、たとえば歩くモーション、銃を構えるモーション、などが“アセット”としてあらかじめ決められており、それを再生することでロボットたちの動きとなる。 しかしそれだと、関節の構造が違う、そもそも関節の数が違うなど、そういった場合に対応できないのが大きなデメリットとなる。ゆえに、パーツのデザインを限定せざるを得なかった、というのが従来の開発方法だったわけだ。 なお、これまでにもモーション自動生成システ
2023年2月に2周年を迎えた、ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』。ウマ娘たちの躍動感あふれるライブシーン「ウイニングライブ」は、振付師・モーションアクターさん(以下、アクター)たちとサイゲームスの3DCGアーティストとの強力なタッグによって生み出されています。今回はそのキーマンたちをお呼びして、ウイニングライブの振り付け制作から完成までの過程や、どのような想いを込めて踊るのか、それをどのように演出するのかなど、それぞれの見地から語る座談会を開催しました! ■参加者 株式会社ソリッド・キューブ(以下、ソリッド・キューブ)所属。『ウマ娘』プロジェクトには振付師・アクターとして参加。ソリッド・キューブ入社当初に受けたウマ娘 1st EVENT「Special Weekend!」のオーディションに合格して以来『ウマ娘』に携わる。 ※『ウマ娘』での主な実績:『ユメヲカケル!』振り
人気アプリ「Beat Saber」の5万人以上のプレイヤーの匿名化されたVRデータ記録250万件を分析し、わずか100秒間のモーションデータから94%以上の精度でユーザーを一意に特定できるという研究結果を示した論文が、未査読論文リポジトリのarxiv.orgに掲載されています。 [2302.08927] Unique Identification of 50,000+ Virtual Reality Users from Head & Hand Motion Data https://doi.org/10.48550/arXiv.2302.08927 New research suggests that privacy in the metaverse might be impossible | VentureBeat https://venturebeat.com/virtual/new
関連記事 スクエニの“武器庫”、特別に入れてもらった アイテムの数々、何に使う? 一般の人は入れないスクエニの「武器庫」に入れてもらった。武器の使い道は? VTuber「周防パトラ」、所属事務所から独立 YouTubeチャンネルや2Dモデル買い取り 「ローン35年に伸びた」 VTuberの周防パトラさんが所属していた事務所「ななしいんく」から独立。YouTubeチャンネルや2Dモデルなどを買い取り、個人で活動を続ける。かかった費用については「もともと32年ローンがあったが、この度35年に伸びた」という。 ホロライブ、全VTuberの配信で手指の動きを再現 カバーは10日、全所属タレントの3D配信でハンドトラッキングが使えるようになったと発表した。 「不十分なクオリティーでライブ開催」──VTuberのイベントで前代未聞の声明 原因は運営の“準備不足” 「運営の準備不足により、本来目指してい
『劇場版 ポールプリンセス!!』絶賛上映中! エルダンジュが披露するポールダンスショーのモーションキャプチャ―の様子を公開! 「Just the two of us」 作詞:マイクスギヤマ 作曲・編曲:石塚 玲依 振付:MANABIN & Ayaka(STUDIO TRANSFORM) 歌:御子白 ユカリ&紫藤 サナ(CV:南條 愛乃&⽇⾼ ⾥菜) 「剣爛業火」 作詞:マイクスギヤマ 作曲・編曲:中村 博 振付:KAORI(STUDIO TRANSFORM) 歌:蒼唯 ノア(CV:早⾒ 沙織) 「Saintly Pride」 作詞・作曲:吉村 彰一(TRIFRONTIER) 編曲:西野 将哉(TRIFRONTIER) 振付:MANABIN/yuuri(STUDIO TRANSFORM) 歌:御子白 ユカリ(CV:南條 愛乃) ■STUDIO TRANSFORM… https://t
TOP スペシャルコンテンツ 大阪Cygamesが世界最大級のモーションキャプチャスタジオを建設中! スタジオの立ち上げスタッフを大募集! [PR] ハイエンドなコンシューマーゲームの開発を専門に活動する大阪Cygamesが、新たなモーションキャプチャスタジオを今秋のオープンを目指し建設中だ。最先端の機材を世界最大級の規模で備える同スタジオでは、現在モーションキャプチャスタッフを募集している。大阪Cygamesのデザイナーチームを牽引する中核スタッフに、スタジオ設立の意図や求める人材像について聞いた。 TEXT_川島基展(もももワークス) / Motonobu Kawashima EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD) 求人情報はこちら 世界に最高のエンターテインメントを届けるための モーションキャプチャスタジオを CGWORLD(以下、CGW):このたび、大
動き(英: Motion)は、デジタルデザインのユーザーエクスペリエンスに大きな影響を与えます。 しかし、インターフェース要素にモーションデザインの基本原則をうまく取り入れなければ、使いやすさとなるユーザビリティは損なわれてしまいます。 この記事では、ユーザーに説得力と感動を与える、モーションデザインの基本原則12個をまとめています。 モーションデザインとは? モーションデザインとUXの組み合わせは、比較的新しいものですが、そのルーツは世界中のひとを魅了し続けるディズニーです。 ディズニー社の現場で長年培われ、トップクリエイターFrank ThomasとOllie Johnstonが苦心して作成したアニメーションの基本原則12個(英: 12 Principles of Animation)は、「生命を吹き込むイリュージョン: ディズニーアニメーション(英: The Illusion of
Helixes Inc.のメンバーやそのマインドについて発信していく「Helixes.log」。 今回のゲストとしてお迎えするのは、CGやモーショングラフィックスを主軸としたクリエイティブエージェンシー「SIGNIF」代表の荒牧康治さんと、フリーランスのデザイナーで映像作家の千合洋輔さん。 彼らとともに『ダーリン・イン・ザ・フランキス』のOPなどを制作した、maxilla(Helixesのクリエイティブ事業部)のディレクター・神谷雄貴が、モーションデザイナーとしてアニメ作品に関わる意義をテーマに語り合います。 アニメOPとモーショングラフィックスの接近 ーアニメーション作品に関わるようになったきっかけを教えてください。 荒牧康治(以下、荒牧) モーショングラフィックスを始めた時から、海外のモーショングラフィックスの文脈だけではなく、日本のアニメの独特なケレン味の効かせ方を自分の映像に活かせ
音楽と映像は切っても切り離せない関係にある。音楽にとっても映像は、今やプロモーション以上の意味を持つし、映画にとっては歴史の初期から欠かせないものだった。 日本のアニメ作品にも音楽は欠かせない。近年も、『ONE PIECE FILM RED』に『ぼっち・ざ・ろっく!』、そして現在劇場公開中で絶賛が相次いでいる『BLUE GIANT』など、音楽をフィーチャーしたアニメ作品の話題が尽きない。 日本アニメはメディアミックスを事業の柱とする関係上、音楽はビジネス的にも重要だが、作中の演奏シーン描写にも磨きをかけ続けてきた。 そんなアニメの演奏描写はどう発展してきたのか、そして『BLUE GIANT』の演奏シーンは何を達成したのかを考えてみたい。 なお、本稿では楽器を用いた演奏シーンのみに言及する。アイドルアニメなどのダンスパートにも言及すべき点は多々あるのだが、原稿が長大になりすぎるので、それらは
お題「#新生活が捗る逸品」 目次 「アイコニックモーション」と共に新年度を迎える 忖度なしのレビュー コストパフォーマンス 使い勝手 デザイン性 アイコニックモーションを着けて出かける ダニエルウェリントン・アイコニックモーションと共に新しい季節を! 「アイコニックモーション」と共に新年度を迎える ymfresearch.info 過去記事で述べたように、この度ダニエルウェリントンさんから最新作のアイコニックモーションを提供して頂きました。 過去記事ではこのアイテムの概要やコーデを中心に述べました。 今週のお題である「新生活が捗る逸品」ですが、これはファッション好きにとっては間違いなく「ファッションアイテム」です。 特に腕時計は自分の身に着けているものの中でも一番目につくと言っても過言ではありません。 要するに、新しい物に買えると最も気分転換になるもの。 このタイミングで商品提供して頂き有
新譜紹介 Tyler, The Creator『CALL ME IF YOU GET LOST』 海外情報でも紹介されたタイラー・ザ・クリエイターの新譜。16曲入りの評価の高い大作です。一人でプロデュースして統一して作り上げているそうです。 WUSYANAME [Explicit] Columbia Amazon LEMONHEAD SWEET / I THOUGHT YOU WANTED TO DANCE 約10分のラブソング。 リクエストコーナー The Police「Synchronicity I」 久しぶりに聴きました。かっこいいですね。 シンクロニシティー(限定盤)(UHQ-CD/MQA) アーティスト:ポリス Universal Music Amazon 海外情報(ロンドン情報) Automotion『Mind And Motion』 リアム・ギャラガーの息子レノンが4人編成の
防水・防塵(じん)仕様で場所を問わず設置可能、バッテリーを内蔵しているので配電も不要な「Google Nest Cam(バッテリー式)」が、2021年8月26日に登場しています。家の中のスマートカメラとしての用途はもとより、屋外というタフな環境でセキュリティカメラとして使う上では、バッテリーの消耗具合やクラウドとの連携の使用感、余計なものをいちいち検知しないかどうかなどが気になってきます。そこで、実際に「Google Nest Cam」を1週間監視カメラとして使って、その性能を確かめてみました。 Google Nest Cam(バッテリー式)- Google ストア https://store.google.com/jp/product/nest_cam_battery 今回は、「Google Nest Cam(バッテリー式)」を使ってレビューをしていきます。デバイスの外観やセットアップ方
ビデオワークスクリエイター登録12,656社中TOP100に与えられる称号「クリエイター百名選」をいただきました。 coconala約50万サービスのうちトップPROとして認められた上位200人、TOP0.04%、1万人に4人というスペシャリストの「PRO認定」をいただきました。 今や日常化している動画の氾濫。 一日一回は動画を見させられているのではないでしょうか? いつの間にかYoutubeに飛ばされていることも多いでしょう。 それは、やはり動画がいろんな意味で効果があるからです。 動画の市場はうなぎ上りです。 これからますます動画市場は盛り上がっていくことは間違いありません。 そんな中でも動画の差別化をしなければいけません。 そこで「モーショングラフィックス」の制作です。 このようなお客様が利用して成果を上げています! 通信会社・ベンチャー企業・エステサロン・不用品買取・スピリチュアル
[CEDEC 2023]モーションキャプチャを自宅で行うという選択肢。「FINAL FANTASY XVI:おうちDEモーションキャプチャ」聴講レポート 編集部:Igarashi 2023年8月25日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,スクウェア・エニックスの佐藤逸人氏と,髙田英治氏による講演「FINAL FANTASY XVI:おうちDEモーションキャプチャ」が行われた。 本講演は,「FINAL FANTASY XVI」(以下,FF16)の開発中,リモートワークへの移行に合わせて,いくつかのモーションキャプチャツールを自宅で使用してみた経験を,実例を交えながら解説するというものだ。 通常,アニメーションの収録は専用のスタジオで行われる。ところが,2020年にFF16のアニメーターのほとんどがリモートワークとなったため,リモートワークとモーションキャプチャスタジオ
菊地は働く環境について、「リスペクトトレーニングがあったり、インティマシーコーディネーターの方が現場についてくださったり、少しずつ変わってきているという印象はあります。ただ立場も性別も関係なく、平等に働いていく環境を整えるには、まだまだ難しい問題があると思います」と述べ、「意識を持って会話していく必要があると思っています」と伝える。 岡野は「20年間業界にいますが、この20年で環境は大きく変わっていると思います。最初は女性であることが難しいな、体力的な差があるなと思っていたんですが、その後、女性であるということに気を使われる時代が来た。そして今は働く中で、女性であることを意識しなくなってきています」と明かし、「Netflixではいろいろな試みをしていますが、女性だということを意識しないという環境が理想だと思っていますし、今後も改善できる部分があると思っているんです」と口にした。
アバターを気軽に動かせるモーションキャプチャーソフトまとめ VTuberやVR SNSが流行するなかで、「自分だけのアバターを持って、動かしてみたい!」と考えている人や、「VTuberのような体験がしてみたい」と思う人は増えているはず。しかし、いざアバターを手にしても、それを動かすためのソフトは数多く、どれがよいのかわからない人も少なくないでしょう。 本記事では、いますぐにでも気軽にアバターを動かせるソフトを紹介します。 Kalidoface/Kalidoface 3D 「Kalidoface」と「Kalidoface 3D」は、PCおよびスマートフォンのWebブラウザから利用できるアバタートラッキングツールです。「Kalidoface」はLive2Dに、「Kalidoface 3D」はVRM形式の3Dモデルに対応しています。 Webカメラ1台あれば動くお手軽なツールでありながら、トラッキ
1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:おてふきで洗車(デジタルリマスター) > 個人サイト Twitter ピンポン玉を購入 モーションキャプチャーっぽい画像を作り出すには、各関節がどうなっているかをはっきりさせる必要がある。 そのために全身の関節にマーカーと呼ばれる玉をつける。みなさんもどこかでタイツにピンポン玉のようなものをつけて演技をする人を見たことがあると思う。 近所のスポーツ用品店に材料を探しに行ったら、ちょうど良いピンポン玉が売っていた。60球で1500円。なんだかわからないが、すごく安い気がする。 お徳用ピンポン玉か モーションキャプチャー初心者なので試しに、動かないものの形を写し取っ
目次 ダニエルウェリントンにどんなイメージを持っていますか? ダニエルウェリントン「アイコニックモーション」レビュー 従来の印象を覆すかのようなスポーティーさ 如何にも北欧デザインなシンプルさ タイムレスな雰囲気 使いやすさも重要 ダニエルウェリントン「アイコニックモーション」着用イメージ ①スマートフォーマル ②カジュアルシーン(1) ③カジュアルシーン(2) ダニエルウェリントン「アイコニックモーション」のまとめ ダニエルウェリントンにどんなイメージを持っていますか? ダニエルウェリントンにどんなイメージをお持ちでしょうか? dw.social 若い女性が付けると可愛い 石原さとみさんや新垣結衣さんが(ドラマで)付けていた! シンプルでシック! 私も大体そんなイメージでした。 www.danielwellington.com シンプルでお手頃なファッションウォッチ。 アパレルの女性スタ
最近は「動画」がもてはやされていますが、なんでもいいわけではありません。 ネコも杓子も「動画」じゃありませんか? Youtubeの登場で当たり前のようになりましたし、「ユーチューバー」なんて新たな職業が誕生したから当然と言えば当然ですね。 みんながやってるからそろそろやってみようかなという人も多いと思います。 しかし、ユーチューバーのように動画をアップして広告費でお金を稼ぐのは現実的ではありません。 見るに堪えない動画も非常に多く、見ていると疲れてしまうものも結構あります。 動画によるプロモーションはもう当たり前になってきています。 珍しくてどんな動画でも見てくれていた時代は過ぎ去りました。 これからの動画は視聴者が選んで見るようになります。 最初の5秒で「見たくない」と思えばすぐ離脱してしまいます。 そうならない動画を制作しなくてはいけません。 では一体どんな動画が求められているのでしょ
Motion Symphonyは、アニメーショングラフを簡素化しながら、忠実度の高いキャラクターアニメーションを可能にする最先端のアニメーションツールスイートです。「モーションシンフォニー」の主力テクノロジーはモーションマッチングですが、モーションマッチングを補完するか、必要に応じて独立して使用できるいくつかのポーズマッチングノードも含まれています。 モーションマッチングは、ゲーム開発用のリアルタイムインタラクティブアニメーションの最先端であり、この同じ種類のテクノロジーを利用して、過去4年間に多くの注目を集めるAAAゲームが出荷されてきました。Motion Symphonyは、高品質のツール、モジュラーワークフロー、および十分に最適化されたコードを使用して、Unreal Engine4の大衆にモーションマッチングをもたらします。 Motion Symphonyの特徴 モーションマッチング
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く