並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 651件

新着順 人気順

作家の検索結果1 - 40 件 / 651件

  • 「12000円でもメチャ高いと思うのに…」値上げが続く舞台チケット代について劇作家の嘆きに観客から共感が集まる

    ケラリーノ・サンドロヴィッチ @kerasand 12000円でもメチャ高いと思うのに、16000円とる舞台も出てきてるらしい。内側の大変さも充分に理解しているから心中複雑とは言え、なんとかしないと。どんなに面白くても1万円超えたら、平均的な収入の若い人はおいそれと観に来れない。 ケラリーノ・サンドロヴィッチ @kerasand 劇作家・音楽家・演出家・ナイロン100℃・ケムリ研究室・KERA MAP主宰/ 有頂天、KERA&Broken Flowers、No Lie-Sense、ソロ 等で歌唱中。/「逃亡者K」「まるで世界」CD 、レコード、還暦記念ライブBOX等、通販中→ kemcom.base.ec

      「12000円でもメチャ高いと思うのに…」値上げが続く舞台チケット代について劇作家の嘆きに観客から共感が集まる
    • MSXパソコンで本の表紙を描きたい!

      小説家になって23年。20冊目の小説を刊行することになった。 節目だからというわけではないが、自分らしい表紙にしたい。 かつて愛用していた四十年前のパソコン(MSX)で本の表紙を作ってみることにした。 今から二十年以上前に、小説の新人賞を受賞した。その僕のデビュー作を読んで、先輩の作家が質問をした。 「”筐体”って言葉が出てきたけど、あれなに?」と。 作中に「パックマンの筐体」が出てくるのだ。ゲームセンターに置かれていたテーブル型で、ブラウン管の画面が埋まっていて、レバーがついている、あれだ。 ……あれは「筐体」としか言いようがない。 僕はゲームとかデジタルなガジェットが大好きでどっぷり漬かって生きてきたものだから、ごく自然に出てきた言葉だったが、一般的にはかなり専門性の強い単語だったわけだ。 筐体みたいなものを自然と思って小説を書いていくと、一般的な人たちの興味や知識との間に相当な乖離が

        MSXパソコンで本の表紙を描きたい!
      • 『ポケモン』、『呪術廻戦』、『君の名は。』――世界を席巻する日本エンタメの根底にある「泥と蓮の構造」とは何か。 - Something Orange

        【日本のアニメやマンガはなぜこんなに元気なのか?】 【ひと握りの傑作は「泥中之蓮」と考える】 【日本のアニメやマンガはなぜこんなに元気なのか?】 「きれいはきたない、きたないはきれい。」シェイクスピア『マクベス』 マクベス(新潮文庫) 作者:ウィリアム・シェイクスピア 新潮社 Amazon 『アニメビジネス完全ガイド 制作委員会は悪なのか?』という本を読んだ。 製作委員会は悪なのか? アニメビジネス完全ガイド (星海社 e-SHINSHO) 作者:増田弘道 講談社 Amazon 「第四次アニメブーム」を迎えてたくさんのアニメ作品が制作された2018年に刊行された一冊で、世間でいわれるアニメ業界に対する誤解を否定したりもしつつ、その時点での業界のさまざまな長所や短所を検証している。 面白いのは、2024年の視点から著者の業界に関する予想をチェックできることだ。この時点では、コロナウィルス・パ

          『ポケモン』、『呪術廻戦』、『君の名は。』――世界を席巻する日本エンタメの根底にある「泥と蓮の構造」とは何か。 - Something Orange
        • 「きれいにまとまって終わったのに、製作者が続編を作り続けた」ゲーム……商業主義と作家性の狭間で議論を呼ぶゲームたち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

            「きれいにまとまって終わったのに、製作者が続編を作り続けた」ゲーム……商業主義と作家性の狭間で議論を呼ぶゲームたち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
          • 石黒正数「ネムルバカ」阪元裕吾監督で実写映画化!久保史緒里&平祐奈のW主演(動画あり / コメントあり)

            「ネムルバカ」は大学の女子寮で同室の後輩・入巣柚実と先輩・鯨井ルカを軸にした青春劇。バンド活動に打ち込みいつも金欠状態のルカと、古本屋でバイトをする入巣の、大学生らしい日常が描かれる。月刊COMICリュウ(徳間書店)で連載され、2008年に単行本が発売された。久保が後輩・入巣役、平が先輩・ルカ役を演じる。 映画化について石黒は「阪元裕吾監督の【べイビーわるきゅーれ】を観た時『そうそう、こういうの! 僕はネムルバカをこういう風にしたかったんだよ』と思ったものです。なんの運命の巡り合わせか、その阪元裕吾監督に【ネムルバカ】を撮っていただく事になりまして。これは大変な事ですよ!」とコメント。また「ネムルバカ」の実写化を記念した入巣とルカのイラストを描き下ろした。 阪元監督は「漫画を映画化するという行為はとてつもないことなので、本当に悩んだのですが、でも『ほかの作家にやられるくらいなら僕がやりたい

              石黒正数「ネムルバカ」阪元裕吾監督で実写映画化!久保史緒里&平祐奈のW主演(動画あり / コメントあり)
            • 長篇アニメーション映画『哀しみのベラドンナ』の失われた美術原画を復元し、アート作品として甦らせたい | MOTION GALLERY

              1973年に劇場公開された虫プロ最後の長編アニメーション映画『哀しみのベラドンナ』の失われた美術原画を原画作者の監修のもとに復元、アート作品として甦らせます。クラファン第一弾で原画復元、第二弾で豪華画集制作を目指します。 この作品について 『哀しみのベラドンナ』原画復元計画の竹熊です。 今から半世紀前、1973年に公開された虫プロダクション製作の劇場長篇アニメーション『哀しみのベラドンナ』(山本暎一監督)は、中世ヨーロッパを舞台に、魔女狩りの嵐に翻弄される若い娘(ジャンヌ)の愛と悲劇を描いたシリアスな作品です。同時に、作品全体をエロスとバイオレンス・サイケデリック映像が覆い尽くした、大人向きのアニメーションでもあります。 この映画の最大の特徴は、アニメーションであるにもかかわらず、全体の7割を画家・深井国が描く美術(静止画)が占めるという、アニメ史上にまれな制作手法にあります。 深井の絵は

                長篇アニメーション映画『哀しみのベラドンナ』の失われた美術原画を復元し、アート作品として甦らせたい | MOTION GALLERY
              • 「SHOGUN 将軍」が作品賞受賞!歴代最多18冠の快挙【第76回エミー賞】|シネマトゥデイ

                「SHOGUN 将軍」が快挙! 作品賞を受賞した - (c) 2024 Disney and its related entities Courtesy of FX Networks 米テレビ界最高の栄誉とされる第76回エミー賞の授賞式が16日(現地時間15日)に米ロサンゼルスで行われ、真田広之が主演・プロデュースを務めた「SHOGUN 将軍」が、ドラマ部門作品賞に輝いた。 【画像】アンナ・サワイ、圧巻の美!真紅のドレスでレッドカーペットに登場した 本作はプロデューサーを兼任した真田が連続ドラマ部門の主演男優賞、アンナ・サワイが主演女優賞、フレデリック・E・O・トーイが監督賞を受賞しており、「クリエイティブ・アーツ・エミー賞」における14部門と合わせて、テレビ番組の単一シーズンとしての史上最多受賞記録となる18冠の快挙となった。 ADVERTISEMENT 「SHOGUN 将軍」は、作家ジ

                  「SHOGUN 将軍」が作品賞受賞!歴代最多18冠の快挙【第76回エミー賞】|シネマトゥデイ
                • 『はなかっぱ』の作者であるあきやまただし先生が番外編で物語の根幹に関わる衝撃的な事実を投稿→「お前が黒幕だったんかい」「進撃の巨人並みの伏線回収」

                  あきやまただし(はなかっぱ原作者)公式 @tadashi8akiyama 絵本作家あきやまただしのオフィシャルアカウントです。スタッフが更新します。個別のお問い合わせには回答いたしておりません。よろしくご了承ください。フォローお気軽にどうぞ!🌼連載中の漫画をHPにてまとめてあります。 akiyama-tadashi.com

                    『はなかっぱ』の作者であるあきやまただし先生が番外編で物語の根幹に関わる衝撃的な事実を投稿→「お前が黒幕だったんかい」「進撃の巨人並みの伏線回収」
                  • 私の記事「北村紗衣という人」(2024年8月30日付)が、通報削除されました。|年間読書人

                    たぶん昨日(2024年9月13日)のことです。無論、私自身が「削除」したのではありません。 「管理者」からの事前通告もなく、いきなりの削除でした。 昨日のお昼すぎ頃、私自身の別の記事を見たら、当該記事「北村紗衣という人」へのリンク部分が、 『note この記事は閲覧できません』 となっていたのです。 (これが、削除された「傷跡」)「閲覧」できないのではなく、要は、この記事で扱われた、「武蔵大学の教授」で「表象文化論学会」所属の学者でもある北村紗衣が、この記事に関し、「note」の管理者へ、「削除要請」の「通報」をしたから、記事が削除されてしまったのです。当人が「通報」しないことには、なかなか記事削除なんてされません。 (武蔵大学教授・北村紗衣先生の御著書)北村紗衣が、私の記事「北村紗衣という人」の削除を望んでいたというのは、この記事が、2週間ほどで「138」もの「好き」をいただいた人気記事

                      私の記事「北村紗衣という人」(2024年8月30日付)が、通報削除されました。|年間読書人
                    • 母性殺害事件、あるいは母の呪いを解くたったひとつの冴えたやりかた。 - Something Orange

                      【プロフィール】 【母殺しは可能なのだろうか】 【萩尾望都と山岸涼子――ふたりの天才】 【「執着」と「溺愛」】 【プロフィール】 プロライターの海燕です。書評や映画評などを掲載しています。 現在、マルハン東日本さまのウェブサイト「ヲトナ基地」で定期的に記事を掲載中。 お仕事の依頼、個人的な連絡などは以下のページからどうぞ。 ボタンをクリックするとこのブログを継続して購読できます。よろしくお願いします。 それでは、本文へどうぞ。 【母殺しは可能なのだろうか】 先日、いままさに『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が話題沸騰中の三宅香帆さんによる新刊『娘が母を殺すには?』が発売された。 なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) 作者:三宅香帆 集英社 Amazon 娘が母を殺すには? 作者:三宅香帆 Amazon 「娘による母殺し」を主題としたきわめて画期的な内容で、『なぜ働いて

                        母性殺害事件、あるいは母の呪いを解くたったひとつの冴えたやりかた。 - Something Orange
                      • 小林製薬の紅麴サプリ問題、腎障害はプベルル酸が原因 厚労省が公表:朝日新聞デジタル

                        小林製薬(大阪市)の機能性表示食品の紅麴(こうじ)サプリメントの摂取後に健康被害が相次いだ問題で、製品に混入した青カビ由来の「プベルル酸」が腎障害が引き起こしたとする調査結果を厚生労働省が18日、公表した。 これまで健康被害の報告があった製品の原料などから、青カビの混入によってプベルル酸という成分が意図せず含まれていたことが分かっていた。国立医薬品食品衛生研究所で、プベルル酸など、意図せず含まれていた成分と健康被害との関連を動物実験などで調べていた。 小林製薬が厚労省に報告している健康被害の状況によると、9月15日までに入院した人は502人、死亡した人で摂取が確認された人は120人となっている。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!--

                          小林製薬の紅麴サプリ問題、腎障害はプベルル酸が原因 厚労省が公表:朝日新聞デジタル
                        • 第2期決定! 監督に聞いたTVアニメ『小市民シリーズ』の演出術② | Febri

                          高校生の小鳩常悟朗と小佐内ゆきが「互恵関係(ごけいかんけい)」としてコンビを組み、「小市民」を目指そうと奮闘する青春ミステリ。『氷菓』『黒牢城』でおなじみの直木賞作家・米澤穂信の人気シリーズをアニメ化した本作は、岐阜市の美しい美術背景をベースに、印象的な演出や音楽、生々しいお芝居が詰め込まれた野心作だ。神戸守監督へのインタビュー後編では、印象深いシーンやミステリならではの苦労について聞いた。 ――ここからは、とくに印象に残っているシーンについて教えてください。 神戸 いちばん思い入れが強いのは、第1話でメインテーマが流れてからの一連のシーンです。音楽の小畑貴裕さんとは「歌ものを入れたいね」と最初から話していたんですけど、上がってきたデモ曲が本当に素晴らしかったので、第1話はこの曲をメインに組み立てることにしたんです。 ――事件の解決編で歌ものが流れ出すミステリは珍しいですが、そのおかげで青

                            第2期決定! 監督に聞いたTVアニメ『小市民シリーズ』の演出術② | Febri
                          • 1時間ほどで漫画風の絵コンテ生成アプリを制作してみた ~そして来るべき未来を予感した(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                            画像生成AIが誰でも使えるようになってだいぶ時間が経過し、一般化、産業化が進んでいます。先日はAmazon Web Service(AWS)のAIフルマネージドAPIホスティングサービス「Amazon Bedrock」で、Stability AIの画像生成AIモデル「Stable Image Ultra」、「Stable Diffusion 3 Large」、「Stable Image Core」が利用できるようになりました。時代はAI活用の方向へ加速しています。 【画像】「漫画風の絵コンテを作ってくれるAIアプリ」が生成した絵コンテ このような流れの中で、我々もAIを使ってもっと楽しく、もっと創造的になっていけるのではないでしょうか? 今回はAIを使ったアプリ制作を通じて感じた未来について語りたいと思います。 ■ 多様なモデルとAPI 従来はゲーミングPCのようなGPU搭載PCを使って利

                              1時間ほどで漫画風の絵コンテ生成アプリを制作してみた ~そして来るべき未来を予感した(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                            • ノア・スミス「反ネオリベラリズムじゃ足りない」(2024年8月29日)|経済学101

                              World Economic Forum, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons悪者叩きは,ものになる新しい政策プログラムの代替にはならないよマット・イグレシアスが「ネオリベラリズムとその敵たち」について記事を連載している.ぜんぶ通して読むのをぜひおすすめしたい.その第1部で,イグレシアスはこう論じている――1980年代に「ネオリベラリズム」への劇的な転換が起きたと広く信じられているものの,実態ははるかに限定的で,反経済成長の NIMBY志向〔「うんうんゴミ処理場は必要だよね,でもうちの地域には作っちゃダメだよ」〕の台頭の方がよほど影響が大きかった.第2部では,貿易保護主義はアメリカがその中国に対抗する軍事的な能力を保持する助けとして役立ちうるものの,人々の生活水準には総じて打撃となることを論じている.第3部では,反ネオリベラルの人たちが思っているよりもそ

                                ノア・スミス「反ネオリベラリズムじゃ足りない」(2024年8月29日)|経済学101
                              • やなせたかしさん下積み時代のラジオドラマ台本6本、倉庫で見つかる…文化放送が再演を検討

                                【読売新聞】 「アンパンマン」で知られる漫画家で絵本作家のやなせたかしさん(1919~2013年)が執筆したラジオドラマの台本6本が、文化放送の倉庫で見つかった。1973年に人気アニメ「それいけ!アンパンマン」の原作となる絵本を発表

                                  やなせたかしさん下積み時代のラジオドラマ台本6本、倉庫で見つかる…文化放送が再演を検討
                                • CLAMP展行ってきた。国立新美術館は9月23日まで。10月11日からはひらかたパーク。

                                  CLAMPの世界にどっぷりはまる。 六本木、と言っても駅は乃木坂の国立新美術館にて CLAMP展が7月から行われてて。 夏休みだし人が多そうだから7月8月はスルーして、 ようやっと行ってきたー。 CLAMPって何?と言う方のために。 「CLAMP」は一人の作家さんではなく、 いがらし寒月、大川七瀬、猫井、もこなの4名からなる創作集団。 『聖伝-RG VEDA-』で商業誌デビュー。 『東京BABYLON』『X -エックス-』『魔法騎士レイアース』『カードキャプターさくら』 『ANGELIC LAYER』『ちょびっツ』『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』『xxxHOLiC』 『こばと。』『GATE 7』『ドラッグ&ドロップ』などなどを描かれています。 わたしは幼稚園の頃、『カードキャプターさくら』にドはまり。 以来、ずっと、CLAMPファンです。 カードキャプターさくら2024

                                    CLAMP展行ってきた。国立新美術館は9月23日まで。10月11日からはひらかたパーク。
                                  • ミステリの住人 第6回『活劇小説 × 深町秋生』

                                    今回のサブタイトルにある“活劇小説”という言葉を提唱したのは、2023年に亡くなった書評家の北上次郎である。北上は1981年に書かれた「活劇小説宣言」という小文の中で、背景や小道具にこだわり形骸化してしまった冒険小説が袋小路から抜け出すには肉体の復権しかないと論じ、肉体の闘争を核とする新たな冒険小説を活劇小説と名付けた。それは単にアクション描写や暴力描写が書かれた作品を指すのではない。ちっぽけな個人が行く手を阻む大きな障壁をいかにして乗り越えるのか、というダイナミックな図式があるからこそ“新しい冒険小説”なのであり、主人公が対峙する“大きな障壁”に時代なりの創意工夫を行っている作品こそが優れた活劇小説になるのだ。では現代日本における優れた活劇小説の書き手は誰か。そう考えた時に思い浮かぶのが、今回インタビューを行った深町秋生だ。深町は活劇作家として独自の路線を突き進んでいる、と断言していい存

                                      ミステリの住人 第6回『活劇小説 × 深町秋生』
                                    • 「フルリモート」か「強制出社」かが問題ではない。人が辞めていく「時代遅れな職場」の共通点とは?

                                      作家/企業顧問/ワークスタイル&組織開発/『組織変革Lab』『あいしずHR』『越境学習の聖地・浜松』主宰/あまねキャリア株式会社CEO/株式会社NOKIOO顧問/プロティアン・キャリア協会アンバサダー/DX白書2023有識者委員 日産自動車、NTTデータなど(情報システム・広報・ネットワークソリューション事業部門などを経験)を経て現職。400以上の企業・自治体・官公庁で、働き方改革、組織変革、マネジメント変革の支援・講演および執筆・メディア出演を行う。『チームの生産性をあげる。』(ダイヤモンド社)、『新時代を生き抜く越境思考』『バリューサイクル・マネジメント』『職場の問題地図』『マネージャーの問題地図』『仕事ごっこ』『業務デザインの発想法』(いずれも技術評論社)、『「推される部署」になろう』(インプレス)、『うちの職場がムリすぎる。』(すばる舎)など、著書多数。趣味はダムめぐり。#ダム際ワ

                                        「フルリモート」か「強制出社」かが問題ではない。人が辞めていく「時代遅れな職場」の共通点とは?
                                      • 真田広之「SHOGUN 将軍」で主演男優賞受賞!日本人初の歴史的快挙【第76回エミー賞】|シネマトゥデイ

                                        日本人俳優初の快挙!「SHOGUN 将軍」吉井虎永役でエミー賞を受賞した真田広之 - Leon Bennett / WireImage 現地時間15日、米テレビ界最高の栄誉とされる第76回エミー賞の授賞式がロサンゼルスで開催され、「SHOGUN 将軍」の真田広之(63)が主演男優賞(ドラマ部門)を受賞した。真田は、同部門初ノミネートにして、日本人初受賞という歴史的快挙を成し遂げた。 【画像】圧巻の美!真っ赤ドレスでレッドカーペットに登場したアンナ・サワイ 作家ジェームズ・クラベルのベストセラー小説を映像化した本作は、天下分け目の合戦「関ヶ原の戦い」前夜を舞台に、戦国武将たちの陰謀と策略が混じり合うさまを描いた戦国スペクタクルドラマ。真田は、徳川家康にインスパイアされた戦国最強の武将・吉井虎永を演じたほか、プロデューサーも兼任している。 ADVERTISEMENT ハリウッド制作ドラマであり

                                          真田広之「SHOGUN 将軍」で主演男優賞受賞!日本人初の歴史的快挙【第76回エミー賞】|シネマトゥデイ
                                        • 『Sky』開発者インタビュー。内向的な開発スタッフが作った”無理に社交しなくていい”ゲーム『Sky』の、紆余曲折の連続だった開発経緯と今後の展望を聞いた - AUTOMATON

                                          『Sky 星を紡ぐ子どもたち』(以下、Sky)は基本プレイ無料のオープンワールドアクションアドベンチャーゲームだ。2019年にiOSで配信されたのを皮切りに、Android、Nintendo Switch、PS4/PS5に順次移植され、2024年にはPC(Steam)版がリリースされている。 プレイヤーは「星の子ども」として地上に落ちた精霊たちを空へ 戻すのが目的だ。「光の翼」を集めることでレベルが上昇し、空を飛べる時間が長くなってゆく。プレイ中はMMORPGのように常時サーバーに接続されており、見知らぬプレイヤーとエモートで交流したり助け合ったりできるのも大きな特徴だ。そうした他プレイヤーとの交流要素や、神秘的なアートワークやサウンドが高く評価され『Sky』は全世界で2億ダウンロード以上を記録する人気作となっている。 このたび弊誌は、『Sky』の開発・販売元であるthatgamecomp

                                            『Sky』開発者インタビュー。内向的な開発スタッフが作った”無理に社交しなくていい”ゲーム『Sky』の、紆余曲折の連続だった開発経緯と今後の展望を聞いた - AUTOMATON
                                          • 文芸記者がいた! - 本の雑誌社の最新刊|WEB本の雑誌

                                            芥川・直木賞がすごいわけじゃない! 文学賞にニュース価値あり、とまつり上げてきた文芸記者こそが異様なのだ! 日本に新聞が誕生して150年、文学と密接に関わり、長きにわたって併走してきた文芸記者の仕事と生き様を追い、文学をめぐる環境がどう変わってきたかを探る、まったく新しい文学史。 「文芸記者は主役になることがほとんどない。他人の小説や評編、読者の好みや出版動向などをテーマに、さまざまな解説を偉そうに書きながら、自分のことはあまり語らずに影の存在に徹している。いったい何者なんだ、文芸記者。」(「はじめに」より) ■四六判並製 ■232ページ ISBN 978-4-86011-493-0 [目次] はじめに──なぜ文芸記者なのか 一 論争と黒子の人 堀紫山(読売新聞) 12 二 振り回される人 嶋田青峰(国民新聞)20 三 怒られ通しの人 森田草平(東京朝日新聞)28 四 文学に踏み止まらない

                                              文芸記者がいた! - 本の雑誌社の最新刊|WEB本の雑誌
                                            • 鈴木エイト ジャーナリスト/作家 on X: "本日の朝日新聞1面トップ&2面のスクープ記事。参院選直前の2013年6月30日に自民党本部総裁応接室で安倍晋三首相・萩生田光一総裁特別補佐・岸信夫衆院議員が統一教会日本会長・国際勝共連合会長・日本総会長・UPFジャパン理事ら教団幹部と面談。参院選での北村経夫候補への支援を確認。 https://t.co/byHjwe2WYt"

                                              • 胃カメラやってるときに寝たら見える位置の壁が犬猫の超可愛い写真まみれだった「これある!ありがたい」

                                                コンドリア水戸 @mitoconcon 先日人間ドックを受けて来たのだが、胃カメラの施術室で鼻に麻酔されて「カメラ飲むと少しオエってなるから憂鬱だな〜」と思いながらベッドに横向きに寝たら目の前にくる壁にわんちゃん猫ちゃんの超可愛い写真が大量に貼ってあり、少しでも胃カメラの苦しみを和らげようとする心意気に甚だ感じ入った。 コンドリア水戸 @mitoconcon 狭小住宅に妻と4匹の猫と暮らす。 家が好き。隙あらば引き篭もりたい。 妻(ハンドメイド作家) 猫神(キジトラ、ムク、ゆが、ボス) 猫(ちゃしろ:マナ、キジシロ:こと、なだ、めい ) グッズ:suzuri.jp/mitoconcon インスタ:instagram.com/mitoconcon/ youtube.com/channel/UCObm5…

                                                  胃カメラやってるときに寝たら見える位置の壁が犬猫の超可愛い写真まみれだった「これある!ありがたい」
                                                • ぼちぼちいこう٩( 'ω' )و - naomi1010’s diary

                                                  今日も、変わらず暑いです💦 体調に気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 今朝、テレビを見ていたら、子ども達の間(学校)で、インフルエンザが流行の兆しだと!早っ(・∀・) と、思いました。今は、季節は関係ないのでしょうか?それとも、免疫力が下がっているのでしょうか?・・子どもの間で流行するということは、その家族にも及ぶということです。体調の変化には、気をつけましょう。そうでなくても、残暑が続いて、体力が奪われています!疲れを、見過ごさないことが大事ですね♪( ´θ`)ノ 昨日は、娘と、『リト@葉っぱ切り絵展』に行きました。以前、情報番組で知って、見たいと思っていました。SNSのフォロワー数が70万人を超える、葉っぱの切り絵作家さんの作品で、現在、世界的にも有名になられています。一枚の葉っぱの中に物語があって、見ていて心が和みます。葉っぱを切り抜いた状態と、空にかざして写真を撮

                                                    ぼちぼちいこう٩( 'ω' )و - naomi1010’s diary
                                                  • 物語系統樹プロンプトを使ってOpenAI o1で物語の由来を調べてみよう!|葦沢かもめ

                                                    最初にお知らせ。 インプレス様より「小説を書く人のAI活用術 AIとの対話で物語のアイデアが広がる」が10月17日に刊行されることとなりました! 山川健一先生、今井昭彦先生との共著で、私は生成AIを活用した具体的な執筆方法の解説などしております。ぜひぜひご予約ください! またnoteのマガジン「かもめAI小説塾」ではAIを活用した小説の執筆法を公開しております。私の手法は「作家らしさ」を作品に落とし込むことを前提としているので、AIを使わずに人間が書く場合にも応用できるテクニックになっています。ぜひ他の記事もご覧ください。 背景先日発表されたOpenAI o1モデルは「推論」にすぐれています。「数学に強い」などとも言われていますが、「推論」を応用すれば、別に人文系のテーマであっても活用できるシーンはあると私は直感的に感じていました。 そこで、物語の由来を「物語の類似度」と「進化系統樹」とい

                                                      物語系統樹プロンプトを使ってOpenAI o1で物語の由来を調べてみよう!|葦沢かもめ
                                                    • 名古屋城巡る差別発言、検証委が最終報告書 河村市長らの遠因指摘も:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        名古屋城巡る差別発言、検証委が最終報告書 河村市長らの遠因指摘も:朝日新聞デジタル
                                                      • 機械書房(東京) 受け継いだ本屋のバトン。置きたい本と、末永く伝えていく言葉|好書好日

                                                        前回、本屋イトマイにお邪魔した際、水道橋の機械書房の店主・岸波龍さんが本屋を開くまでをつづった「本屋になるまえに」というリトルプレスを購入した。岸波さんの名前は百年の二度寝の河合南さんやハリ書房のハリーさんらから耳にしていたが、足を運ぶ機会がないままだった。いよいよ満を持して? 書店主で作家の岸波さんを訪ねようと思い、その前に読んでおこうと思ったのだ。しかし「読めば全部わかるから」と言われたらどうしよう……? 灼熱の太陽をものともせず、東京ドームシティで遊ぶ子どもたちを横目に、JR水道橋駅から歩くこと約5分。金毘羅坂という名前らしい急坂の一角にあるとのことだが、どこだろう? 右手に見える6階建てビルの、入居者一覧をしげしげと眺めてみる。法律関係の事務所名が並ぶ中、3階に「機械書房」の文字があった。 このブルーと白のコントラストが、なんとも言えずによき。 ドアをガチャリと押してビルの中に入っ

                                                          機械書房(東京) 受け継いだ本屋のバトン。置きたい本と、末永く伝えていく言葉|好書好日
                                                        • 彫琢のゆるキャラちょうたくんはセオリー的にはたぶん豚っぽいデザインになる

                                                          なんか、あんまり仕事がない日というのが1年に何日かある。ずーっと忙しいほうが自分らしくていいのに、今日は、ぽつりぽつりとしか仕事がない。電話はばんばんかかってくるけれど、その都度わりとさっさと解決してしまう。学会や研究会の準備は来年の1月の分まで終わっていて、2月以降の講演プレゼンはまだ作っていないけれどさすがに先の話過ぎる、今プレゼンを作っても話すころには内容が古くなっているだろう。仕事中だけど勉強に回すか? こういう日に限って読むべき資料とか教科書の類もあまり残っていない。ウィッチウォッチの最新刊でも読むか。仕事中にそこまで割り切れるほど私は遊び上手ではないのだ。 こういう日だとわかっていれば夏休みにしたのにな。こういう日だとわかっていれば早朝から指定席自由券をにぎりしめてJRに飛び乗って釧路経由で根室まで6時間半かけて移動して、季節によっては花咲蟹の食える店で入荷している刺し身を適当

                                                          • 【読了】星を編む~凪良ゆう - 満喫!わたしの自分時間

                                                            この人の紡ぐ文章がひとつひとつ棘を抜いてくれる気がする *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 最近の読了本から感じたことをつらつらと。 余りにも有名な【汝、星のごとく】の続編です。 相変わらず表紙も素敵で、センスが良い。 まだ読み終わったばかりで高揚しているので、いちばん響いた文章をひとつだけ挙げたいと思います。 物語の後半も後半、残り10ページほどになったところでの一文です。 精神的にも経済的にもひとりで立てるからこそ、大事な人が転びそうなときに支えることができるのだ。 この年齢になって、本当にそうだなぁと噛みしめています。 お恥ずかしい話、おひとりさまになって初めて「経済的にもひとり立ち」をしました。 いままでもずっと仕事をして来たけれど、一家の主でない私の稼ぎにはひっ迫感はなく、よって家族を食べさせてゆくという責任感とは程遠かった。

                                                              【読了】星を編む~凪良ゆう - 満喫!わたしの自分時間
                                                            • 【連休に読む本】人気SF書評家が「1945年に刊行されたのに、今を生きる私たちが何度でも立ち戻るべき作品」と絶賛する恐ろしい一冊とは?

                                                              1989年生まれ。大学卒業後、IT企業でエンジニアとして勤務。開発者として多忙な日々を送るかたわら、2007年より、SF、サイエンス・ノンフィクションの書評ブログ「基本読書」を主宰。読者登録数は3700人超とファンが多い。これまでに読んできたSF小説は2000冊を超える。『SFマガジン』『家電批評』などでSFの書評を連載中。筆名の「冬木糸一」は、「終末」の文字をバラバラにして、再構築したもの。 ブログ:https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp ツイッター:https://twitter.com/huyukiitoichi 「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門 メタバース AI 不死・医療 ジェンダー 地震 感染症 気候変動……この1冊で、未来の全てがわかる!イーロン・マスクの愛読書『銀河ヒッチハイクガイド』、最新の話題作『三体』など、古典か

                                                                【連休に読む本】人気SF書評家が「1945年に刊行されたのに、今を生きる私たちが何度でも立ち戻るべき作品」と絶賛する恐ろしい一冊とは?
                                                              • 横光利一の資料150点以上見つかる 『旅愁』草稿に描かれたある夜 | 毎日新聞

                                                                『旅愁』の主人公・矢代とヒロインの千鶴子がチロルのホテルで過ごした一夜の場面について記した草稿=大阪府寝屋川市で2024年8月20日午後4時、石川将来撮影 川端康成らと共に新感覚派の文学を追究した作家・横光利一(1898~1947年)の直筆草稿や原稿など150点以上の資料が新たに見つかった。後期代表作で恋愛小説である『旅愁』草稿には、主人公とヒロインが過ごした夜の場面に小説にはない描写が残されていた。推敲(すいこう)の跡が生々しく残る資料から見えることとは。発見した摂南大の古矢篤史准教授(日本近代文学)らに注目点を聞いた。 旅は美しくしてこそ… 今回見つかったのは『旅愁』の草稿28点(400字詰め原稿用紙57枚)のほか、紀行文『欧洲紀行』、短編小説「シルクハット」「午前」などの直筆原稿や草稿▽担当編集者らと交わした書簡▽自筆俳句の掛け軸――など。流行作家となっていた30年代後半のものが中心

                                                                  横光利一の資料150点以上見つかる 『旅愁』草稿に描かれたある夜 | 毎日新聞
                                                                • ゆりやんレトリィバァが語る「『極悪女王』での青春の日々」——自分らしく生きていくことが芸人 - WWDJAPAN

                                                                  ゆりやんレトリィバァ PROFILE: ゆりやんレトリィバァ/芸人PROFILE: 1990年11月1日生まれ。奈良県吉野郡出身。趣味は映画鑑賞(大学で映画研究をしていた)。特技は英語、ダンス。大学4年生の時に、大阪NSC35期生として入学し、お笑いを学ぶ。翌年行われた「NSC大ライブ2013」で優勝を果たし、NSCを首席で卒業。2017年、第47回NHK上方漫才コンテストで優勝。同年12月「女芸人No.1決定戦 THE W」に出場し、優勝。海外進出を目指し、19年6月には、アメリカのオーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント」にも出場。21年には「R-1グランプリ」で優勝。23年にはラッパーとしてデビューし、お笑い以外の活動でも注目を集めている。 1970年から80年にかけて、日本で巻き起こった空前の女子プロレスブーム。歌って踊るアイドル的存在としても活躍していたビューティ・ペア(

                                                                    ゆりやんレトリィバァが語る「『極悪女王』での青春の日々」——自分らしく生きていくことが芸人 - WWDJAPAN
                                                                  • 真田広之さん「SHOGUN 将軍」に米エミー賞作品賞 史上最多18冠 - 日本経済新聞

                                                                    【ロサンゼルス=中藤玲】米テレビ界で最高の栄誉とされる第76回エミー賞の授賞式が15日(日本時間16日)、米ロサンゼルスで開かれ、ドラマ「SHOGUN 将軍」がドラマシリーズの作品賞に選ばれた。主演とプロデューサーを務めた真田広之さんが日本人俳優として初めて主演男優賞を受賞するなど、エミー賞で史上最多の計18冠に輝いた。【関連記事】・・SHOGUNは作家ジェームズ・クラベルの1975年のベスト

                                                                      真田広之さん「SHOGUN 将軍」に米エミー賞作品賞 史上最多18冠 - 日本経済新聞
                                                                    • 人が辞めていく「時代遅れな組織」が職場で「禁止していること」・ワースト1

                                                                      作家/企業顧問/ワークスタイル&組織開発/『組織変革Lab』『あいしずHR』『越境学習の聖地・浜松』主宰/あまねキャリア株式会社CEO/株式会社NOKIOO顧問/プロティアン・キャリア協会アンバサダー/DX白書2023有識者委員 日産自動車、NTTデータなど(情報システム・広報・ネットワークソリューション事業部門などを経験)を経て現職。400以上の企業・自治体・官公庁で、働き方改革、組織変革、マネジメント変革の支援・講演および執筆・メディア出演を行う。『チームの生産性をあげる。』(ダイヤモンド社)、『新時代を生き抜く越境思考』『バリューサイクル・マネジメント』『職場の問題地図』『マネージャーの問題地図』『仕事ごっこ』『業務デザインの発想法』(いずれも技術評論社)、『「推される部署」になろう』(インプレス)、『うちの職場がムリすぎる。』(すばる舎)など、著書多数。趣味はダムめぐり。#ダム際ワ

                                                                        人が辞めていく「時代遅れな組織」が職場で「禁止していること」・ワースト1
                                                                      • こぎんフェス・弘前市立観光館で9月16日まで - つがる時空間

                                                                        津軽こぎん刺しの展示&即売 11回目のこぎんフェスは、弘前市立観光館ホールを会場に9月14日~16日まで開催されてます。 古作こぎん衣やアートな作品など約50点を展示。 作家さんのバッグや小物・こぎんの材料を買うこともできる展示会です。 見学は無料。 こぎんフェス2024をお伝えします。 スポンサーリンク 津軽こぎん刺し 復刻されたこぎん着物・故 高橋寛子さんの作品 自家栽培の麻から糸をとり、布に織り上げて、防寒と耐久性を高めるために刺しつづられたのが、津軽こぎん刺しです。 江戸時代の文献にも描かれた、津軽地方の農民衣。 blog.tugarujikukan.info 発祥は、弘前市に隣接する西目屋村とされています。 芸術的なこぎん刺し 秋・稔り 日展入選10回という貴田洋子さんの作品。 大鰐町生まれ・弘前市在住。 岩木山が錦秋の衣をまとい、稲穂が黄金色に実っています。 貴田洋子さん作・津

                                                                          こぎんフェス・弘前市立観光館で9月16日まで - つがる時空間
                                                                        • ネタ切れ作家の苦肉の策:それでも収益アップを目指して! | occultAmの奇妙なあみぐるみ館

                                                                          どうも、あみぐるみ作家のoccultAmです。 いやぁ、正直に言いますと、投稿のネタが尽きるのってめちゃくちゃ早いんですよ。 毎日投稿できたらそれは理想的なんですが、そんなにアイデアがポンポン出てくるわけでもないし、SNSとブログでネタがかぶっちゃったり…。 だからって更新を止めてしまうと、せっかく見に来てくれる方々に申し訳ないし、アクセスも伸びないんですよね。 そこで考えたんです、苦肉の策を。 「毎日投稿できなくても、アクセス数を稼げるページにしちゃえばいいんじゃない?」って。 このブログでは、ネタ切れに悩む私が、あみぐるみ作家としてどうやって収益をアップしていくのか、その試行錯誤の過程や工夫をシェアしていきます! 実は、このブログは私が作家活動を始めた2020年から運営しています。 そして4年後の今、ようやく本腰を入れて取り組み始めた理由があるんです。 それは… サーバー代くらいはブロ

                                                                            ネタ切れ作家の苦肉の策:それでも収益アップを目指して! | occultAmの奇妙なあみぐるみ館
                                                                          • 番外 近世(江戸時代編)で取り上げなかった本たち - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                                            江戸時代を、まず武断政治から文治政治への流れを描き、その後貨幣経済の浸透による財政破綻と、幕末に至る各改革の様子を、幕府と地方に分けて、取り上げさせていただきました。 武家政権は鎌倉時代から続いていますが、戦国編はともかくとして中世(鎌倉~室町)編と比べても、「血生臭い」話は随分と減りました。社会の矛盾ははらんでいますが、徳川家康が築いた幕府が、先の鎌倉、室町と比べて支配体制が微細に行き届いていたのかと思います。その中での「士農工商」の階級社会はそれなりの矛盾を生み出し、時代小説の格好の舞台ともなりました。 今回は「政策」を主題とした作品が多かったかと思います。その中で取り上げなかった本をいくつか、ここで羅列させて頂きます。 ・お江     乱紋             永井 路子 (1974) 美友いくさ          請田 玲子 (2008) お江の方と春日局       植松三十

                                                                              番外 近世(江戸時代編)で取り上げなかった本たち - 小説を 勝手にくくって 20選!
                                                                            • 鈴木エイト ジャーナリスト/作家 on X: "TBS『news23』自民党総裁選9候補が出演 Q:統一教会と自民党との関係について何らかの再調査を行う方がいらしたら挙手を 手を挙げる候補者はゼロ。 https://t.co/IAht35rzfz"

                                                                              • 【ゆっくりYouTubeで映画はいかがですか?】ショーン・コネリー主演映画『小説家を見つけたら』がYouTubeで本編無料公開してますよ! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

                                                                                [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 お金をかけず、家でゆっくり映画を楽しめる方法、 見つけました(´▽`) 家でネットサーフィンしていたら、 YouTubeで ショーン・コネリー主演の無料映画を見つけました(´▽`) その動画がこちら! 【🎥本編無料公開🎥】小説家を見つけたら(字幕版) youtu.be あなたが教えてくれた、人生がこんなに美しいこと。 偶然の出会いが生んだ人生の奇跡。 【あらすじ】 バスケットボールのプロ選手を目指す、ブロンクスに住む16歳の高校生ジャマール。彼には隠れた文学の才能があった。 偶然か運命の導きか、彼が見つけたのは40年前ピューリッツァー賞に輝いた処女作一作だけを残して文壇から消え

                                                                                  【ゆっくりYouTubeで映画はいかがですか?】ショーン・コネリー主演映画『小説家を見つけたら』がYouTubeで本編無料公開してますよ! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
                                                                                • 「気が利く人」が損している職場は崩壊していく。その理由とたった1つの対処法とは?

                                                                                  作家/企業顧問/ワークスタイル&組織開発/『組織変革Lab』『あいしずHR』『越境学習の聖地・浜松』主宰/あまねキャリア株式会社CEO/株式会社NOKIOO顧問/プロティアン・キャリア協会アンバサダー/DX白書2023有識者委員 日産自動車、NTTデータなど(情報システム・広報・ネットワークソリューション事業部門などを経験)を経て現職。400以上の企業・自治体・官公庁で、働き方改革、組織変革、マネジメント変革の支援・講演および執筆・メディア出演を行う。『チームの生産性をあげる。』(ダイヤモンド社)、『新時代を生き抜く越境思考』『バリューサイクル・マネジメント』『職場の問題地図』『マネージャーの問題地図』『仕事ごっこ』『業務デザインの発想法』(いずれも技術評論社)、『「推される部署」になろう』(インプレス)、『うちの職場がムリすぎる。』(すばる舎)など、著書多数。趣味はダムめぐり。#ダム際ワ

                                                                                    「気が利く人」が損している職場は崩壊していく。その理由とたった1つの対処法とは?