並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1374件

新着順 人気順

入社の検索結果121 - 160 件 / 1374件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

  • アルムナイ採用体験記 (株式会社はてなに2回目の入社をしました) - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    2024年5月1日から、株式会社はてなで組織・基盤開発本部のエンジニアリングマネージャとして働き始めました。 2014年から、2021年まで社員だった時代があるため、いわゆる出戻りという形になります。 一度退職した会社に再び入社する、というのは、通常の転職活動と違った悩みなどもあり、自分も今回の転職に際して「アルムナイ採用」などのキーワードでいくつか参考にした記事がありました。 最近は身近な事例も耳にするとはいえ、まだまだ通常の転職と比べてアルムナイ採用は例が少ない気がするので、せっかくなので体験記を書いておこうと思います。 基本的には自分の個別の事例ですので、世間一般のアルムナイ採用の実態とは異なる箇所もあることをご承知おきください。 戻ろうと思ったきっかけ もともと最初にはてなを辞めた理由が、自分の新しいキャリアを志したチャレンジという側面が強かったため、辞めた直後からなんとなく「機会

      アルムナイ採用体験記 (株式会社はてなに2回目の入社をしました) - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    • 俺もネコ入社してえよ

      俺もネコ入社してえよ

        俺もネコ入社してえよ
      • Launchableに入社しました | おそらくはそれさえも平凡な日々

        本日10月1日、LaunchableにPrincipal Software Engineerとして入社しました。最近日本のエンジニア界隈でも少しづつ聞かれるようになったIC(Individual Contributor)としてのキャリアです。 ご存知の方も多いとは思いますが、LaunchableはあのJenkinsを作った川口さんらが2年前に創業された、まだ若いスタートアップです。自動テストにおける、スローテストやflakyテスト等の痛みを、AIの力で解決するプロダクトを作っています。 シリーズAの調達を終え、採用にも力を入れています。現在は、サービスの肝に関わるData Scientistを一番求めているようなので、興味のある方は是非採用応募してください。 Careers: Data Scientist - US or Japan | Launchable Inc. 元々優秀なスタッフ揃

          Launchableに入社しました | おそらくはそれさえも平凡な日々
        • メルカリに入社して5年が経って北海道に移住しました - tenntenn.dev

          5年が経ちました 2016年9月1日にメルカリ(ソウゾウ)に入社して、5年が経ちました。 あ。。。Go年が経ちました。 現在の所属はメルペイのエキスパートチームです。入社して2回マネージャが変わりましたが、チーム自体は同じです。メルカリグループにいて、ずっと同じチームなのはかなり稀有な存在じゃないかと思います。 最近やってることは最近Merpay Tech Festでお話したとおり、相変わらずGoコミュニティでワイワイする仕事をしています。Go Conference 2021 Autumnも楽しみですね。そういえば、Google Developers Expert (Go)としても活動しています。 Gopher道場も自習室という取り組みも行っており、Slackの参加者も2000名を超えました。最近は昇段審査という取り組みも行っており、Goで仕事をする人が増えるといいなと思って活動しています

          • 10数年ぶりの新卒として1人で入社した人を丁重に扱う上司たち(50代以上の男性)の発言集にほっこり「タピオカだ~!見せて見せて」

            もしり @moshiritsui 弊社初のゆとり新卒で何が地雷かわからなくて丁重にされてんな……という感じ 2年目になった今は「そっちがその気ならこっちも本気でゆとらせてもらうぜ」の気持ち 2020-07-30 16:06:32

              10数年ぶりの新卒として1人で入社した人を丁重に扱う上司たち(50代以上の男性)の発言集にほっこり「タピオカだ~!見せて見せて」
            • 入社10年、ずっと最低賃金 企業は板挟み「やる気そがずに採算も」:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                入社10年、ずっと最低賃金 企業は板挟み「やる気そがずに採算も」:朝日新聞デジタル
              • Cloudflareに入社して1年が経ちました - ゆーすけべー日記

                今日でCloudflareに入社してちょうど1年が経ちました。 DevRelチームに所属し、Developer AdvocateとしてHonoの開発をメインに活動してきました。 41歳にして初めての会社員ですが、楽しい時間を過ごしています。今日はそのことについて書いてみます。 入社までの経緯 詳しいことは入社時のブログに書いたのですが、その経緯を再び。 2021年の12月にHonoというCloudflareで動くWebフレームワークをつくり始めて、それがだんだんと人気を得ていきました。 2022年の10月、CloudflareのエンジニアGlenが「Cloudflareで働くのに興味はないか?」と声をかけてくれました。当時UKに住んでいた彼が、地元のオーストラリアに戻りたいので、同じタイムゾーンのエンジニア仲間を探していたのです。ちなみに、GlenはCSS in JS「styled-com

                  Cloudflareに入社して1年が経ちました - ゆーすけべー日記
                • オンボーディングの作法。入社してくる仲間のお手並みを拝見するな。 - フジイユウジ::ドットネット

                  今日はチームメンバーのオンボーディング時の作法、チームでの仲間の受け入れまたは受け入れられについて書きたいと思います。 ここ最近、ぼくは自分で会社をやりつつ、色々なスタートアップや事業会社にも入らせていただいて一緒に事業をやったりプロダクトを頑張ったりマーケティングをアレコレしたりしているのですが、その関係もありチームメンバーを沢山迎え入れることもあれば、新しいチームに迎え入れてもらう側ということもあります。一般的な人よりも両方のオンボーディング機会が多い人生を歩んできました。 そこで気づいたことというか、経験してみて考えたことを書いていこうと思います。 つよつよ人材が有名企業から来てくれたけど特に活躍しないで消えていくあるある GAFAや有名な企業・スタートアップで働いていたとか、いわゆる「つよつよ」とされる人。当然「つよつよ」と言われるのだから優秀であると認識されていると思います。 で

                    オンボーディングの作法。入社してくる仲間のお手並みを拝見するな。 - フジイユウジ::ドットネット
                  • ベストセラー本著者がApple入社→社員2千人以上の反対署名で即解雇

                    ベストセラー本著者がApple入社→社員2千人以上の反対署名で即解雇2021.05.24 19:00101,078 satomi いくらFacebookとAppleが戦争状態だからって、よく雇ったなあ。 「カオスなモンキーたち」とシリコンバレーを描いたベストセラーの作者がAppleに採用された途端、「あんな本の著者、なぜ雇うんだ!?」「人物査定はどうなってんの?」とApple社員2000人以上が反対署名! あっという間にお払い箱になり、ちょっとした話題を振り撒いています。 Antonio García Martínez, a newly hired engineer on Apple’s ads team, is gone from Apple after employee backlash regarding sexist comments he made in his book Cha

                      ベストセラー本著者がApple入社→社員2千人以上の反対署名で即解雇
                    • 【悲報】弊社に中途入社した新人が、初日に「トイレが和式だった」という理由で退職しました。

                      暗黒騎士メルヴィアン @drag0nphilia いや……あの……違くて……新人用の小物をせっせと準備してたら退職したってメール回ってきて、小物抱えたままシワシワの顔になった気持ちをただ吐き出したかっただけで……今も僕の机に置いてあるの…… 2021-09-03 17:59:26

                        【悲報】弊社に中途入社した新人が、初日に「トイレが和式だった」という理由で退職しました。
                      • クラスター株式会社に入社しました - $shibayu36->blog;

                        2023/07/01よりクラスター株式会社に入社しました。 corp.cluster.mu 今回もいくつかオファーをもらったが、次の理由からクラスター株式会社へ決めた。 とにかくクリエイターを応援したい 社内にもクリエイター気質の人が多そうだ リアルタイム通信サーバーなど、裏側のシステムにワクワクする VR自体が子供の教育を改善しうる とにかくクリエイターを応援したい 転職活動の際にいろんな転職軸を言語化していたのだが、結局のところ自分がどうしても貢献したいプロダクトでなければモチベーションを保てないと感じた。もう一度これまでの仕事を振り返った時、自分は「漫画家・小説家・ブロガーなどのクリエイターが、自分の作ったプロダクトによって報われた時」に非常に嬉しく感じる1ことに気づいた。 クラスター株式会社は現在clusterというメタバースプラットフォームを作っているが、単純にメタバースプラット

                          クラスター株式会社に入社しました - $shibayu36->blog;
                        • エンジニアの仕事は「プログラミング」だけではない DeNA入社後に感じたギャップとそれを克服するためのPM術

                          「DeNA TechCon 2021 Winter」は、学生に向けて、DeNAを軸に「エンジニアとして企業で働くこと」について、先輩たちが紹介するイベントです。そこで、サーバーサイドエンジニアの川原遼馬氏が、「エンジニアが入社後のギャップを克服しProjectをリードするまで」と題して、自身が入社する前と後で感じたギャップと、それをどう克服したかについて話しました。 エンジニアの働き方イメージのギャップと克服 川原遼馬氏(以下、川原):それでは「エンジニアが入社後のギャップを克服しProjectをリードするまで」というタイトルで発表します。 私は川原遼馬と申します。大学院で物理の研究をした後に、2020年にDeNAに新卒入社しました。その後、DeNAの子会社である株式会社DeNAライフサイエンスの「MYCODE」というサービスで、サーバーサイドエンジニアをしています。 「MYCODE」とい

                            エンジニアの仕事は「プログラミング」だけではない DeNA入社後に感じたギャップとそれを克服するためのPM術
                          • 新卒社員が入社から業務に慣れるまで――IT企画職(ITコンサルタント)編 - techtekt

                            こんにちは! techtekt編集部 新卒採用担当です。 リモートワークでの勤務が続く中、入社後の研修や1日のスケジュールについて、学生さんから多くの質問をいただくことがあります。そこで今回は、dodaの開発や保守を担う、プロダクト開発統括部 プロダクト開発部 doda開発グループに新卒入社した万代浩史さんにインタビュー。万代さんはIT企画職(ITコンサルタント)として2020年4月に入社し、この1年どのようなフォローやバックアップを受けながら業務に慣れていったのかを聞いてみました。 IT企画職(ITコンサルタント)の業務について ――現在の業務内容について教えてください。 万代:「doda」で使われる既存の機能を確実かつ効率的に維持するための、保守業務を担当しています。掲載中の求人情報の削除など、人の手を介するとミスを招きかねない作業をプログラムで自動化する業務などに携わっています。その

                              新卒社員が入社から業務に慣れるまで――IT企画職(ITコンサルタント)編 - techtekt
                            • クックパッド株式会社を退職して、LINE株式会社に入社しました - 5.1さらうどん

                              こんにちは、@giginetです。 先日、新卒以来7年3ヶ月勤続したクックパッド株式会社を退職しました。 本日、クックパッド株式会社の最終出社でした!新卒で入社してから7年3カ月お世話になりました。最高の職場だった! 👋 pic.twitter.com/VJLF3yh9UB— giginet (@giginet) 2022年6月24日 このエントリは5年半振りの当ブログの更新になるのですが、いわゆる退職エントリというやつです🇨🇳👨‍🍳🍗 でっ誰? @giginet https://github.com/giginet/ https://twitter.com/giginet 前職:クックパッド株式会社 2015年4月に新卒入社、2022年6月に退職 モバイル基盤部テックリード 現職:LINE株式会社 2022年7月15日に入社 🐣 ディベロッパーエクスペリメンス開発室ビルドエ

                                クックパッド株式会社を退職して、LINE株式会社に入社しました - 5.1さらうどん
                              • 「入学式や入社式 一堂に会して開かないで」専門家有志 | NHKニュース

                                新型コロナウイルスの感染者の急増を受けて、国の専門家会議のメンバーなど有志は、感染拡大を防ぐための行動を呼びかけるキャンペーンを進めています。専門家有志は、新年度を直前に控え感染のリスクを減らすため、入学式や新人研修などを一堂に会する形では行わないよう求めました。 この中で、密閉した空間で、人が密集して、密接な距離で会話などをすることが重なる場面で感染が拡大しやすいとして、新年度を前に、入学式や入社式、新人研修などの行事を一堂に会する形で行うのを避けるよう求めました。 そのうえで特に若い世代に対して、帰省や海外旅行からの帰国後に感染が拡大するケースも確認されているとして、重症化のリスクが高い親の世代など高齢者に感染させないよう呼びかけました。 専門家有志は賛同する人にインターネットでの投票を呼びかけています。

                                  「入学式や入社式 一堂に会して開かないで」専門家有志 | NHKニュース
                                • 3年半勤めたIndeedを退職してestieに入社した理由 - estie inside blog

                                  はじめまして estie(エスティ) に10月1日からフルジョインしたNariです! 今回は半分退職エントリのような形で、僕の簡単な自己紹介と、なぜIndeedをやめて estie にジョインすることに決めたのか、estie で何をやっていくのかを中心にお話出来たらと思います! 【 プロフィール】 岩成達哉(いわなりたつや、Nari) 1991年島根県出雲市生まれ。 島根県松江工業高等専門学校 情報工学科出身。全国高専プログラミングコンテスト(2010) 課題部門最優秀賞をとり、文部科学大臣賞、情報処理学会若手奨励賞受賞。 東京大学工学部 電子情報工学科に編入し、GraphDBのクエリ高速化を研究。また、高専在籍時に開発したプログラミング教育教材(Androidアプリ)をもとにしてプロダクト開発を行い、Android Application Award 2012 学生奨励賞など複数のコンテ

                                    3年半勤めたIndeedを退職してestieに入社した理由 - estie inside blog
                                  • 入社1ヶ月で組織変更を任されて中止した話 - KAKEHASHI Tech Blog

                                    本エントリはカケハシ Advent Calendar 2023 Part 2の 25 日目の記事です。ぜひ Part1 と合わせて見て頂けたらと思います。 本日はMusubi AI在庫管理プロダクト開発チームでエンジニアリングマネージャーをしている僕が、開発ディレクターとして入社した当時に進めた組織変更への取り組みについて、現状の組織の状態も踏まえて振り返ってみようと思います。 組織変更の方針 入社した当時、Musubi AI在庫管理はフロントエンドチームとバックエンドチームに分かれて活動していました。 同じプロダクトを開発しているにもかかわらず、それぞれのチームは別々に活動している状態で同じ開発テーマも異なる時期に開発していることもありました。 それをフロントエンド、バックエンド混合のフィーチャーチーム化するというのが組織変更の方針でした。 組織変更の背景 実は組織変更の方向性は僕が入社

                                      入社1ヶ月で組織変更を任されて中止した話 - KAKEHASHI Tech Blog
                                    • 俺もASDで質問魔だと思う。今でも。 ベタだけど『入社1年目の教科書』(岩瀬..

                                      俺もASDで質問魔だと思う。今でも。 ベタだけど『入社1年目の教科書』(岩瀬大輔)はよかった。 仕事において大切な3つの原則原則① 頼まれたことは、 必ずやりきる原則② 50点で構わないから早く出せ原則 ③ つまらない仕事はない仕事はじめて何年か経ってから読んで、仕事ってそういうルールのゲームだったんだなーってこの本読んで思った。こだわり派というか不安すぎてやりこんじゃうタイプは原則2が効くと思う。学校の宿題とどう違うか。 ①②に関して、実は新人研修の時にグループワークがあったんだけど、 みんなやりこみすぎて提出できた班が一つもなかったっていうことが起きたことがある。 講師の人にすげー叱られたよね。まずなんか出せよ、と。 原則① 頼まれたことは、 必ずやりきる「岩瀬、新人のうちは頭が良いとか優秀だとかというのは、どうでもいいことなんだよ。上に頼まれた仕事を何が何でもやりきってくれるかどうか

                                        俺もASDで質問魔だと思う。今でも。 ベタだけど『入社1年目の教科書』(岩瀬..
                                      • オレたちリーマンショック入社組 - ジゴワットレポート

                                        ーーー東京から離れた地方、田舎の会社。末端管理職・結騎 了は、自らの理想を実現させるべく、所属部署の業務改善に取り組んでいた。しかし、結騎より年上となるある部下は、仕事へのこだわりが強く、数年にわたり、山のような帳票を全て電卓で計算していた。マイクロソフト社が提供する表計算ソフト「エクセル」を使用すれば、毎回のように半日を要するその仕事が一時間ほどで終わるのは明白であった。年功序列が根強い風土で、年上の部下との接し方に苦悩する結騎。このままでは、部署の改善は全うされない。意を決して提言するしかないのか。それは、結騎が末端管理職として生き残る、唯一の道だったーーー。 業 務 開 始 か ら 3 時 間 後 結騎「部下さん、すみません。ちょっといいでしょうか?」 部下「はい、なんですか?」 結騎「いつものその作業・・・。集めた帳票の数字を積算する、うちの部署でも大事な仕事ですけど。その作業、エ

                                          オレたちリーマンショック入社組 - ジゴワットレポート
                                        • Googleを退職してLaunchableに入社しました - draftcode.osak.jp

                                          新卒でGoogleに入社して7年ちょっと経って、なんか最近社内・社外問わず転職しているひとをチラホラ見るし、ちょっとキャリアパスを真面目に考えたら転職してもいいかなぁと思ったので転職した。ちょうどいい時期にLaunchableにポジションがあったので、コンタクトをとって採用パスにのせてもらったら、採用された感じ。 9年ぶり2回目って書いたんですが、よく考えたらインターン後、日本からUS転籍後に退社しているので6年ぶり3回目が正しい気がする。 キャリアパスに思うところがあったとは なんかつらつら書こうと思ったけど、QuoraのWhy don't engineers make it further than being senior engineers at Google?の回答が良い感じの説明に見える。なんかTrajectory to L6は悪くなかったというかマネージャーからは「既にL6と

                                          • 入社してから事業部執行役員(VPoE)になるまでの3ヶ月間に考え、実施したこと - LayerX エンジニアブログ

                                            バクラク事業部 執行役員VPoEの @makoga (小賀昌法)です。 7月はLayerX エンジニアブログを活発にする期間で、昨日は多田さんの『バクラク事業部による AWS コスト管理の課題に対して行った3つの取り組み』でした。コスト管理に課題を感じている人はぜひ読んでみてください。 私は4/1に入社し、6/28に実施した株主総会でバクラク事業部執行役員VPoEに選任されました。入社の動機やこれまでの経験にご興味がある方は入社エントリを読んでいただけると嬉しいです。 このエントリでは入社してからの3ヶ月間で考え、実施したことを紹介したいと思います。 入社当時の考えとフォーカスポイントの見極め 実施したこと 現状の理解を深める 改善サイクルの推進、プラクティスの発見と共有 現在の考えと今後の展望 カジュアル面談をオープンしてます。お気軽にどうぞ! 入社当時の考えとフォーカスポイントの見極め

                                              入社してから事業部執行役員(VPoE)になるまでの3ヶ月間に考え、実施したこと - LayerX エンジニアブログ
                                            • NTT東に入社した天才エンジニア、大企業に新天地を求めた本当の訳

                                              リリース後4カ月で利用者が7万人を超えた「シン・テレワークシステム」。わずか2週間という期間で開発したのが天才ITエンジニアの登大遊だ。NTT東日本という日本の伝統的な大企業の中で、成し遂げたいことがあった。 NTT東日本が2020年4月から無償で提供するシン・テレワークシステムは、8月末時点で地方自治体や企業の約7万人が活用している。VPN(仮想私設網)技術を基に、オフィス内のパソコンを自宅からリモートで操作できるようにするなどテレワーク用の機能を追加したシステムだ。応答速度が速く使いやすいのが特徴だ。 開発したのは登大遊。NTT東日本に4月に「特殊局員」との肩書で入社した後、たった2週間で完成させた。新型コロナ禍のため入社直後から在宅勤務となり、特段の仕事もない。そこで「プログラムで社会課題を解決できないか」と思い立ち一気に作り上げた。 登は天才エンジニアとして知られた存在だ。小学生の

                                                NTT東に入社した天才エンジニア、大企業に新天地を求めた本当の訳
                                              • 入社1ヶ月目でやったこと 〜ソフトウェアテストプロセスに基づいたテストケース作成を行ってみた〜 - ブロッコリーのブログ

                                                はじめに この記事は10X 創業6周年アドベントカレンダーの15日目の記事になります。 昨日はアプリケーション開発部のjojoさん*1が、「10Xに入社した、そして4ヶ月後…」という記事を公開しています。 本記事では2023年5月に10Xに入社した私が、入社1ヶ月目に実際に行った、ソフトウェアテストプロセス(以下、テストプロセスと表記)に基づいたテストケース作成についてお話しします。 目次 はじめに 目次 テストプロセスに基づいたテストケース作成を行おうとしたきっかけ 前提:プロセスとは何か? プロセスの例 テストプロセスを考えよう 今回定義したテストプロセス テスト分析 テスト対象分析 テスト要求分析 テスト設計技法の選択 テスト設計 テスト実装 記事冒頭の例が分かりづらかった理由 実際に適用した例 レビュー内容 今後の展望 おわりに テストプロセスに基づいたテストケース作成を行おうとし

                                                  入社1ヶ月目でやったこと 〜ソフトウェアテストプロセスに基づいたテストケース作成を行ってみた〜 - ブロッコリーのブログ
                                                • 入社1ヶ月でNotionを使いやすい形にデザインした話|西山 将平(Shohei Nishiyama)

                                                  こんにちは、11月にPLAIDにデザイナーとして入社した西山 将平(@24sy___)です。 PLAIDではデザインチームに関連した情報をNotionのページにまとめているのですが、入社間もない自分には欲しい情報が探しにくく、新しい情報もどこに追加すれば良いのかが分からない状態で運用されていました。 そこで、「学習の難易度を下げて、簡単に情報を追加でき、欲しい情報を探しやすい状態」を目指して、デザインチームのNotionを使いやすい形にデザインしました。 本記事では、そのプロセスと最終的にどんなNotionページを作ったのかをご紹介します。 リニューアル前のデザインチームのNotionについてまずは、どんな問題があるのか探るためにデザイナーにヒアリングを実施しました。その結果以下のようなことがわかりました。 コンテンツの全体感が見えにくい デザイナー関連のドキュメントや、共通リソースのリン

                                                    入社1ヶ月でNotionを使いやすい形にデザインした話|西山 将平(Shohei Nishiyama)
                                                  • 内定5社全部に「御社に入社します!」 嘆く人事「もう胃が痛い」:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                      内定5社全部に「御社に入社します!」 嘆く人事「もう胃が痛い」:朝日新聞デジタル
                                                    • 新しいPCが支給された中途入社の人に「この作業は10分くらいかかるんすよね〜」と仕事を教えていたら20秒くらいで作業が終わって「ワ…」と声が出てしまった

                                                      ((☛(ひわい)☚)) @blu_you 中途入社の人(PCを新しく支給されてる)に作業を教えてて、「このファイル、クソデカだから上書き保存に10分くらいかかるんすよね〜」って言ってるそばから20秒くらいで終わってて、思わず「ワ………」て声出ちゃった 2024-02-08 19:05:26

                                                        新しいPCが支給された中途入社の人に「この作業は10分くらいかかるんすよね〜」と仕事を教えていたら20秒くらいで作業が終わって「ワ…」と声が出てしまった
                                                      • 入社約半年の文系出身が、AWSアソシエイト3種類を取得できたので体験談共有します | 株式会社サーバーワークス's Blog

                                                        こんにちは。株式会社サーバーワークスの新人、孔(こん)です。今月5日にAWS Developerのアソシエイトを取得し、アソシ3種類取得に成功しました。今回は、試験に向けてどのように勉強したか、そして試験の内容はどうだったかの感想を共有したいと思います。 AWSの資格取得に興味を持っている方々にとって試験資格に役立つ情報を提供できればと思っています。少し長いですが、絶対参考になるところがあると思いますので、ご一読いただけますと幸いです。 それでは、始めましょう! 状況共有まず、私がAWS資格の勉強を始めた5月の状況を共有したいと思います。 文系学部卒、IT関連知識はゼロの状態IT知識は皆無だったが、会社の技術研修で基礎的な内容を勉強していたAWSところか、インフラもよくわからない状況前提条件としてはこの上ないまっさらな状態ですね。もしIT知識、特にインフラの知識がある程度ある方であれば、も

                                                          入社約半年の文系出身が、AWSアソシエイト3種類を取得できたので体験談共有します | 株式会社サーバーワークス's Blog
                                                        • 独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話 - Qiita

                                                          技術的な話ではないため、ややQiitaの趣旨と反するかもしれないが、noteで好評だったので少しでも初心者エンジニアに届いて欲しいと思い投稿しておく。誰かの役に立てれば幸いである。未経験から2年の学習期間でGAFAの内定を勝ち取れた私の勉強手順を記しておく。社名はまだ出せないが、GAFA詐欺ではないことは保証しておこう。笑 まずは、自己紹介。のりちゃん(@furusatojuku)です。 これからフリーランスを目指す方、 IT系の企業に入社を考えているあなたが 自分を重ねながら読んで頂けると楽しめると思います。 序章 なぜこの記事を書こうと思ったのか 「フリーランスエンジニア」 近年やっと世間に浸透した言葉だ。ひと昔まえ、終身雇用は当たり前で、大企業に就職することは一種のステータスだった。 しかし、そんな時代も終わり「優秀な人材は転職する」ことが当たり前の時代となった。フリーランスエンジニ

                                                            独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話 - Qiita
                                                          • Quipper に入社して7年が経った - @kyanny's blog

                                                            今日付で退職する。入社日は2013年5月28日だった。「入社して○年」も書き納めだ。去年は書けずじまいだったので、この2年を振り返りつつ、7年を総括する。 これまでの「入社して○年」エントリまとめ 丸2年 丸3年 丸4年 丸5年 丸6年(欠番) 失われた2年 一言でいうと「失われた2年」だった。2018年4月から VP of Engineering になり、ほとんど全ての時間をエンジニア組織のマネジメントに費やした。ソフトウェア開発者として技術を磨き経験を積むという当たり前のことができず、大きなブランクが空いた。ストレスに苛まれ、身体を壊して二度も入院した(一回目・二回目)。自分にはマネジメントの仕事は向いていないと改めて痛感した。不得意なことで勝負すべきではない。 機会が与えられたのは、ありがたいことだったと思う。これまでの社会人人生で最も出世したし、年収も高くなった。ソフトウェア開発者

                                                              Quipper に入社して7年が経った - @kyanny's blog
                                                            • 株式会社はてなに入社 - kmuto’s blog

                                                              退職から少しのお休みを経て、本日から株式会社はてな https://hatena.co.jp/ のMackerel CRE(Customer Reliability Engineer)としてのキャリアを始めた。 Mackerel https://ja.mackerel.io/ は、はてな社が開発・運用しているサーバ監視SaaSで、オンプレミスや各種クラウドのサーバ群を一貫したインターフェイスで手軽かつ高度に監視できるサービス。 ja.mackerel.io CREチームはこのMackerelのユーザー企業のみなさまへのテクニカルサポートのほか、導入支援やドキュメンテーション、コーディング、そしてユーザー企業の成功のために継続的な活用サポートを提案・提供していくことが主なミッションとなる。 ja.mackerel.io 転職ふりかえりなどはいずれ載せていくつもりだけど、まずは速やかに即戦力と

                                                                株式会社はてなに入社 - kmuto’s blog
                                                              • SREがカバー株式会社に入社して3ヶ月でおこなったこと|カバー株式会社 公式note

                                                                こんやっぴー👾 カバー株式会社 技術開発本部のSです。カバー株式会社では組織横断的にSRE(Site Reliability Engineering)やサーバーサイドのエンジニアをしています。 2023年5月に入社し3ヶ月ほどホロプラスのパフォーマンスチューニングや開発環境の整備をしてきましたので、今回はそちらについてご説明します。 ホロプラスとは?ホロプラスは「推しをもっと好きになる!」がコンセプトの、ホロライブプロダクション公式アプリです。先日8月29日に正式リリースされました。主に、以下の二つの体験を提供します。 ホロライブプロダクションの最新情報が公式アプリならではの機能で手軽に逃さずチェックできる 共感でつながるファンコミュニティで投稿やいいねを通じたコミュニケーションが楽しめる ※画面は開発中のイメージですホロプラスのシステム構成ホロプラスは図のようなシンプルな構成でGo言語

                                                                  SREがカバー株式会社に入社して3ヶ月でおこなったこと|カバー株式会社 公式note
                                                                • ジュニアエンジニアとして入社してからの1年半を振り返る

                                                                  こんにちは。Finatextでエンジニアをしている塚本です。 証券プラットフォーム「BaaS」や、それを利用して開発されたアプリケーションのフロントエンドを担当しつつ、現在はバックエンドの実装も行っています。 Finatextに入る前は大手メーカーでSEを3年ほど、その後フリーランスを1年ほどしておりました。フリーランスになってからエンジニアを目指すことを決め、独学でコーディングの勉強を始めています。 ジュニアエンジニアとしてFinatextに入社した私が、約1年半でどの程度成長したのかを振り返りたいと思います。 まず入社当時と現在でどう変わったかがこちらです。 Finatext入社当時コーディングは1人でするのは到底無理。。デベロッパーツールどうやって開くの?rebaseって何?Laravelなら少しだけ知っているVue.js, Go(弊社使用言語)書いたことない ↓1年半経った現在ヘル

                                                                    ジュニアエンジニアとして入社してからの1年半を振り返る
                                                                  • 九州出身で延岡で働きたいと人事にアピールして入社したのに、何故か岡山配属になってしまい病んで辞めた後輩いるけど全員不幸にしかなってない

                                                                    エンプラ @fcuprealjk 九州出身で延岡で働きたいと人事にアピールして旭化成に入社したのに、何故か岡山配属になってしまい病んで辞めた後輩いるけど全員不幸にしかなってない 2024-03-24 18:59:42

                                                                      九州出身で延岡で働きたいと人事にアピールして入社したのに、何故か岡山配属になってしまい病んで辞めた後輩いるけど全員不幸にしかなってない
                                                                    • Ubie 株式会社に入社していた

                                                                      Ubie 株式会社に SRE として転職して一ヶ月経ったので、転職動機から転職後どうかまで書いてみる。まだ一ヶ月、ではあるが楽しく働けている。 転職動機前職では SRE として活動し、中心的な業務は基盤的アプローチだった。周囲にいた人は能力が高く、技術に関して尊敬できる人ばかりだった。あるとき、冷静に周りを見ると、自分は技術そのものへの興味は相対的に薄い方だと気づいた。どうすればまず周りの人を良くできるか、そして会社や事業として良くできるか、というような動機や欲求があった上でそれを解決する技術的コミットに打ち込む、のような動き方をしていた。 一方で、どんな状況でも自分の信念により物事を変えてしまう技術力と突破力を備えたエンジニアがいた。技術的な力量や、信頼と実績で周りを圧倒しているように自分には見えていた。それは同じエンジニアの立場の自分から見て、純粋に羨ましかった。自分もそうなりたかった

                                                                      • 入社4ヶ月目で73時間かかるバッチ処理を7倍以上高速化した話 - エムスリーテックブログ

                                                                        こんにちは。エンジニアリンググループの武井です。 私は現在、デジカルチームに所属し、クラウド電子カルテ、エムスリーデジカルの開発に携わっています。 昨年夏にエムスリーに入社し、早くも半年が経過しました。 digikar.co.jp この記事では、私が入社してから4ヶ月目に取り組んだ、バッチ処理の運用改善について振り返ります。 特に、新しくチームに加わったメンバーとして意識した点に焦点を当ててみたいと思います。 これから新しいチームに参加する方の参考になれば幸いです。 改善したバッチ 現状の正確な理解 現状に馴染む技術選定 自分なりの+αを加える 改善の結果 We're hiring 改善したバッチ 今回の改善対象は、特定の医療機関に紐づく全患者の全カルテをPDFファイルとして出力する、というバッチです。 デジカルのデータを医療機関側にエクスポートする用途で使われています。 移行前のアーキテ

                                                                          入社4ヶ月目で73時間かかるバッチ処理を7倍以上高速化した話 - エムスリーテックブログ
                                                                        • E2Eテスト自動化のAutify(オーティファイ)に入社しました & ご挨拶も兼ねて OSS を書きました - えいのうにっき

                                                                          前職である株式会社はてなの最終出社を2月19日に終え、本日 Autify に入社しました! Autify は、同名のE2Eテスト自動化のSaaSプロダクトを開発・提供しています。 autify.com さきほど初日としての業務を終えたところです。ありがたいことに、非常に高い期待を掛けてもらっていることをひしひしと感じていて、初日にインプットしてもらえた情報量も半端ないのですが、自分としては慌てず落ち着いてひとつひとつキャッチアップし、できるだけはやめに大きな成果を上げたいなと思っています。 職種は "カスタマーサクセスエンジニア" としての入社です。これまでの経歴で ソフトウェア(サーバーサイド)エンジニア セールスエンジニア Customer Reliability Engineer ......などの肩書で業務に取り組んできた自分としては、「事業の成長に貢献できることで自分ができること

                                                                            E2Eテスト自動化のAutify(オーティファイ)に入社しました & ご挨拶も兼ねて OSS を書きました - えいのうにっき
                                                                          • 入社直後の焦りについて

                                                                            きっかけ 昨日会社の別部署の人と1on1をお願いされる機会があって色々話したんですが、以下のツイートみたいなことを感じたので感じたことを強引に140文字に突っ込むということをした。 今日他部署の民と1on1させてもらってて、入社して最初数ヶ月の焦りの話を聞いたりしてた。会社の期待に応えたくて早く価値を出さねばと焦るんですよね。すごくわかる。その焦りは適切に扱えれば武器だから忘れないでという話とまぁ大丈夫よみんないるしと楽観も持とうという話をいつもする。 — Katsumata Ryo (@katsumata_ryo) January 18, 2021 要約するとこういう事なんですが、もうちょっと書いておくかという気持ちになったのでこの記事を書いておくことにした。 入社直後の焦り 私自身も2度転職をしており入社したあと焦る気持ちすごくわかる。私は入社して8ヶ月はいつクビになってもおかしくない

                                                                              入社直後の焦りについて
                                                                            • 阿曽山大噴火 on Twitter: "痴漢の裁判を傍聴してて「あれ?3日前に傍聴したのと全く同じ日にち…?」って昔は思ってたけど、そういう事する人はセンター試験や高校受験や入社式を狙ってやってるのよね。ただでさえ卑劣なのに輪をかけて人でなしと言うか。 https://t.co/eDPuGkjVds"

                                                                              痴漢の裁判を傍聴してて「あれ?3日前に傍聴したのと全く同じ日にち…?」って昔は思ってたけど、そういう事する人はセンター試験や高校受験や入社式を狙ってやってるのよね。ただでさえ卑劣なのに輪をかけて人でなしと言うか。 https://t.co/eDPuGkjVds

                                                                                阿曽山大噴火 on Twitter: "痴漢の裁判を傍聴してて「あれ?3日前に傍聴したのと全く同じ日にち…?」って昔は思ってたけど、そういう事する人はセンター試験や高校受験や入社式を狙ってやってるのよね。ただでさえ卑劣なのに輪をかけて人でなしと言うか。 https://t.co/eDPuGkjVds"
                                                                              • UXデザイナーとして入社して、8ヶ月間でやったことを振り返ってみる|versionfive

                                                                                こんにちは、@versionfive です。 SmartHRのプロダクトデザイングループにUXデザイナーとして転職して、10ヶ月ほど経ちました。 昨年年末で入社8ヶ月くらいだったのですが(すでに2ヶ月以上経過…)、自分がどんな仕事してきたか振り返ったほうがいいかなー、とぼんやり考えるようになっていました。 UXデザイナーとして入社後に設定したテーマ(やること)は、常に自分の中にありますが、「SmartHRのUXデザイナーは具体的に何する人なのか」の発信はできていなかったからです。 “ 私のつなぐ・そろえるミッションとして、以下を目標にしたデザインの共通言語をつくっていきます。 ・プロダクトと広告/販促制作物などとの体験の整合をとること ・プロダクト内の体験をそろえ、生産性をあげること ” ということで、入社後の8ヶ月間でやったことを振り返って、 「UXデザイナーと肩書きがついているプロダク

                                                                                  UXデザイナーとして入社して、8ヶ月間でやったことを振り返ってみる|versionfive
                                                                                • その履歴書に書かれた名前住所は本物か?入社前から入社処理を自動化する | ロードバランスすだちくん

                                                                                  シンジです。いつだったか知人から、「入社初日にデータ抜かれて翌日から連絡が取れなくなった人がいて」といった話を聞きました。調べてみると名前も住所もでたらめで、まさにデータをぶっこ抜くためだけに面接を通過してきたという興味深い話でした。結局そこで深刻なデータ侵害はなかったようですが、この話を聞いてから今シンジだったら何ができるか考えて社内に実装した話です。 面接はZoomで、会うこともない どこから接続しているかも分からないし、それを知ったところで本当にそうなのか確認することも難しい。そもそも会ったところで、履歴書や本人が申告する名前と住所が本当に本人のものかを確認することもしていません。もし自分が面接を受けたときに、身分証明してくださいって言われてもなんか気持ち悪いし、もちろんそれが必要な業界や業種があるわけですが、当社のようなただのITベンチャーが、何が身分証明だせだばかやろうとか思うわ

                                                                                    その履歴書に書かれた名前住所は本物か?入社前から入社処理を自動化する | ロードバランスすだちくん

                                                                                  新着記事