並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1012件

新着順 人気順

回顧録の検索結果241 - 280 件 / 1012件

  • 「遂に完成!!」一条 i-smartの我が家【竣工検査・完了検査】そして施主検査! - 「Kish」i-smart life!

    一条工務店の我が家!ついに出来上がりです 竣工検査・完了検査・施主検査とは? 竣工検査とは? 完了検査とは? 施主検査とは? 我が家の【施主検査】 終わりに 一条工務店の我が家!ついに出来上がりです こんばんわ。 ご訪問ありがとうございます。 我が家が遂に 完成しました!!🎉 (*注意:もう住んでいます。回顧録です😅) 契約してから完成まで ほぼほぼ1年かかりました😮 我が家の場合は、取り立てて 急いで家づくりをしておらず 慌てずに進める事が 出来たと思っています。 何らかの理由で 絶対に、この日までには 引越しをして住みださなけれ いけない場合は、余裕を持った 計画が必要になってきます。 賃貸マンションの再契約日 ZEH申請の期限 子供の学校入学 減税措置の申請締め切り などなど 住みだすタイミングから 逆算して家づくりをするのは 意外と難しい事です。 土地探しからになると 尚の事

      「遂に完成!!」一条 i-smartの我が家【竣工検査・完了検査】そして施主検査! - 「Kish」i-smart life!
    • 『人生ゲーム』の生みの親ルーベン・クライマー氏が99歳で死去。9月14日にカリフォルニア州の自宅にて

      Chicago Toy & Game Groupは、ボードゲーム『人生ゲーム』の生みの親であり、ゲームデザイナー、おもちゃ開発者であるルーベン・クライマー氏が現地時間9月14日にカリフォルニア州ラホヤの自宅で亡くなったことを明かした。99歳だった。 (画像はReuben Klamer, Toy Industry Icon and Inventor of the The Game of Life, has Reluctantly Left this World at 99より)(画像はタカラトミー『人生ゲーム』公式サイトより) おもちゃの関連のイベントの主催や慈善事業を行うChicago Toy & Game Groupによると、ルーベン・クライマー氏は1922年6月20日、ルーマニア系ユダヤ人移民の夫婦の間に生まれた人物。 オハイオ州カントンで育ち、ジョージ・ワシントン大学、オハイオ州立大

        『人生ゲーム』の生みの親ルーベン・クライマー氏が99歳で死去。9月14日にカリフォルニア州の自宅にて
      • 再び、何もなくて豊かな島「カオハガン旅行記」回顧録⑤最終回カオハガンでの大晦日とゲストとの交流 - 続おばちゃんDAYS

        こんにちは、たき子です。 ちょっと間が開いてしまいましたが、フィリピン・セブ島沖に浮かぶ東京ドームほどの大きさのカオハガン島を再訪した時の回顧録、カオハガンシリーズの最終回となる5回目はカオハガンで過ごした大晦日です。 www.takiko-blog2.com www.takiko-blog2.com www.takiko-blog2.com www.takiko-blog2.com 人生初の豚の丸焼き 島民のライブ演奏とダンスタイム 夜はゲストと交流 帰国。さよならカオハガン 人生初の豚の丸焼き 今からもう数年前のことですが、たき子と息子は年末年始をカオハガン島で過ごしたの。 大晦日のご馳走は人生初の豚の丸焼き。 砂浜にテーブルを運んで大晦日の特別ディナーだった。 こんがりと焼けた豚。 ゲストの中に台湾人の方が来ていてその女性の差し入れで、ありがたくご相伴にあずかったってわけ。 前回の記

          再び、何もなくて豊かな島「カオハガン旅行記」回顧録⑤最終回カオハガンでの大晦日とゲストとの交流 - 続おばちゃんDAYS
        • 金平茂紀TBS特任キャスター「安倍回顧録は買いたくないから本屋で写メ」と発言。デジタル万引と批判受け「ユーモアのつもりだった」と弁明

          ふぇみん平和部会 @KYdvF8yf4nDJ4Je 京都国際反戦デー集会に450人。 講演はジャーナリストの金平茂紀さん、特別挨拶は元日本赤軍の重信房子さん。重信さんは他に「新しい戦前にさせないために」のタイトルのA4:4枚メッセージも寄せ、その内容(主にパレスチナのこと)には主催側とチェックし合うなど慎重対応し発表したとのこと。 pic.twitter.com/mJU9AS1Dzz 2023-10-16 18:39:01 たくろふ @takutsubu 「ユーモアのつもりで話し、実際にはそういう行為は行っていない」 いじめで自殺に追い込んだ加害者は「ふざけただけ」。 パワハラやセクハラする上司は「ただの冗談」。 デジタル万引きを自慢して「ユーモアのつもり」。 手前等の「つもり」なんて知るか。法で裁かれろ。 news.yahoo.co.jp/articles/a02c8… 2023-10-

            金平茂紀TBS特任キャスター「安倍回顧録は買いたくないから本屋で写メ」と発言。デジタル万引と批判受け「ユーモアのつもりだった」と弁明
          • 【サッカー】GK必見!2018年ロシアW杯のベルギー戦の隠れたファインプレイ。見習いたい冷静な判断力 - 北の大地の南側から

            こんにちは! Nishi です。 ニュースサイトを見ていると、現在起きている出来事や他にも過去の出来事の回顧録があります。 このように、自分で興味を持った記事を探せるのは新聞やテレビにはない利点ですね^^ たまにフェイクニュースも混じっていますが、それは新聞やテレビも同じだし、自分が注意して分別すれば問題ないと思っています。 ネットニュースやSNSは、そういったフェイク記事にはすかさずツッコミが入って訂正や中には即座に論破され否定されるので、今や取り捨てさえきちんとできればネット情報の方が有益かもしれないですね。 ちょっと話がズレてしまいましたね・・・(^^; 失礼しましたm(__)m ニュースを追っていると、先週は2018年ロシアワールドカップの回顧録が多かったです。 何だかんだ言って、いろんなドラマがありましたから記事にしやすいでしょうね(^^; そんな自分も何件かブログのテーマとして

              【サッカー】GK必見!2018年ロシアW杯のベルギー戦の隠れたファインプレイ。見習いたい冷静な判断力 - 北の大地の南側から
            • 『涼宮ハルヒ』が全巻109円! 9年半ぶりの最新刊『涼宮ハルヒの直観』発売記念でシリーズ109円&50%OFFフェア開始

              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 『涼宮ハルヒ』シリーズ9年半ぶりの最新作『涼宮ハルヒの直観』が11月25日に発売されるのを受け、Amazon.co.jpやBOOK WALKERなどの各種電子書籍ストアで「『涼宮ハルヒの直観』配信記念!驚愕の100円&50%OFFフェア」が開催中です。原作ライトノベル全巻100円(税込109円)は熱い! 『涼宮ハルヒの直観』配信記念!驚愕の100円&50%OFFフェア(BOOK WALKER) 『涼宮ハルヒの直観』(角川スニーカー文庫) 対象は『涼宮ハルヒ』の原作ライトノベルシリーズ(最新刊を除いた1~11巻まで)と、角川コミックス・エース版『涼宮ハルヒの憂鬱』(1~20巻)および『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』(1~12巻)。原作ライトノベルは各109円、コミック版は一部110円、残りも50%OFFとかなり豪快なセールとなっており、最新

                『涼宮ハルヒ』が全巻109円! 9年半ぶりの最新刊『涼宮ハルヒの直観』発売記念でシリーズ109円&50%OFFフェア開始
              • 《真珠湾攻撃》なぜ日本は“二次攻撃”をやらなかったのか「山本五十六も米国の底力を下算していた」「政治的、戦略的には大きな失敗だった」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                《真珠湾攻撃80年》元参謀が語った作戦当日の朝「ニコニコしながら話し合っていた」「タバコか酒でも買いに行くような格好で静かな顔つきをしていた」 から続く 【写真】この記事の写真を見る(2枚) いまから80年前の1941年12月8日、ハワイ・オアフ島に停泊する米国太平洋艦隊に日本海軍の攻撃機が奇襲を仕掛けた。太平洋戦争開戦のきっかけとなった真珠湾攻撃である。 真珠湾作戦の中心的役割を担った元参謀・源田實氏による歴史的回顧録『 真珠湾作戦回顧録 』(文藝春秋)より一部抜粋して、真珠湾攻撃の政治的、戦略的評価について紹介する。(全2回の2回目/ 前編を読む ) ◆◆◆ 一般的に真珠湾攻撃は、戦術的には大成功であったが、政治的、戦略的にはむしろ大きな失敗であったという評価がなされている。結果から直線的な、単次元的な批判を行なうとすれば、そういうこともいえるであろう。まず政治的な評価であるが、最後通

                  《真珠湾攻撃》なぜ日本は“二次攻撃”をやらなかったのか「山本五十六も米国の底力を下算していた」「政治的、戦略的には大きな失敗だった」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                • 《真珠湾攻撃》なぜ日本は“二次攻撃”をやらなかったのか「山本五十六も米国の底力を下算していた」「政治的、戦略的には大きな失敗だった」 | 文春オンライン

                  いまから80年前の1941年12月8日、ハワイ・オアフ島に停泊する米国太平洋艦隊に日本海軍の攻撃機が奇襲を仕掛けた。太平洋戦争開戦のきっかけとなった真珠湾攻撃である。 真珠湾作戦の中心的役割を担った元参謀・源田實氏による歴史的回顧録『真珠湾作戦回顧録』(文藝春秋)より一部抜粋して、真珠湾攻撃の政治的、戦略的評価について紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆​​ 日本側の機械暗号が既に解読されていた 一般的に真珠湾攻撃は、戦術的には大成功であったが、政治的、戦略的にはむしろ大きな失敗であったという評価がなされている。結果から直線的な、単次元的な批判を行なうとすれば、そういうこともいえるであろう。まず政治的な評価であるが、最後通牒が攻撃後に手渡されたことは、何としても大きな失敗であった。しかもこれが、わが方の暗号翻訳に手間取ったためとあっては、何をか言わんやというところである。ともか

                    《真珠湾攻撃》なぜ日本は“二次攻撃”をやらなかったのか「山本五十六も米国の底力を下算していた」「政治的、戦略的には大きな失敗だった」 | 文春オンライン
                  • 【解説】 イギリス王室の「予備」として……いつまでも続く苦悩 - BBCニュース

                    「素晴らしい。これで君は私に後継者とスペアを与えてくれた。私の役目はこれで終わりだ」。第2子の自分が生まれた時、父チャールズ皇太子(当時)はダイアナ妃に、冗談でそう告げたのだという。英王室のハリー王子は、回顧録でそう書いている。

                      【解説】 イギリス王室の「予備」として……いつまでも続く苦悩 - BBCニュース
                    • 「ゴルバチョフ氏の愚は繰り返さぬ」鈴木宗男氏が語るプーチン大統領の論理 | AERA dot. (アエラドット)

                      鈴木宗男さんこの記事の写真をすべて見る ウクライナに侵攻したロシア。プーチン大統領は何を考えているのか。AERA2022年3月14日号では「ウクライナとロシアの現実」を緊急特集。彼と4回会ったことがあるという鈴木宗男・参議院議員に聞いた。 【時系列にわかる「ウクライナを巡る動き」】 *  *  * プーチン大統領の考えを理解するには、東西冷戦が終結した頃からの歴史を俯瞰する視点が必要です。 1989年にベルリンの壁が崩壊し、ブッシュ(父)米大統領とゴルバチョフ・ソ連書記長の間で東西ドイツの統一に向けた議論が始まりました。その時、北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大はしない、と米国はソ連に約束しました。 文書化されていませんが、当時のベーカー米国務長官の回顧録『シャトル外交 激動の四年』(新潮文庫)にも、1990年2月9日のベーカー国務長官とゴルバチョフ氏の会談で「1インチたりとも拡大しな

                        「ゴルバチョフ氏の愚は繰り返さぬ」鈴木宗男氏が語るプーチン大統領の論理 | AERA dot. (アエラドット)
                      • Amazonで「AIが生成した低品質の伝記」が急増、AI生成書籍の氾濫を食い止めるためAmazonが一部ジャンルの出版制限を開始

                        2024年2月27日、ベテランのテクノロジー系ジャーナリストであるカラ・スウィッシャー氏の回顧録「Burn Book」が発売されました。この本が発売される少し前から、Amazonで「AIが生成したスウィッシャー氏の伝記」が大量に出版されていたことが報じられています。 AI-Generated Kara Swisher Biographies Flood Amazon https://www.404media.co/ai-generated-kara-swisher-biographies-flood-amazon/ Kara Swisher among authors decrying AI-generated books on Amazon - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2024/03/01

                          Amazonで「AIが生成した低品質の伝記」が急増、AI生成書籍の氾濫を食い止めるためAmazonが一部ジャンルの出版制限を開始
                        • TBS金平茂紀キャスター、「安倍晋三回顧録」をデジタル万引き? ネット物議も本人否定「ユーモアのつもりだった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                            TBS金平茂紀キャスター、「安倍晋三回顧録」をデジタル万引き? ネット物議も本人否定「ユーモアのつもりだった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                          • クリントン・ブッシュ両元大統領の肖像画、ホワイトハウスの玄関から撤去

                            米首都ワシントンにあるホワイトハウスの「グランド・ホワイエ」でバットを振るドナルド・トランプ大統領(2020年7月2日撮影)。(c)JIM WATSON / AFP 【7月18日 AFP】米ホワイトハウス(White House)は、これまでの慣習を破り、建物のエントランスホールに飾られていた元大統領のビル・クリントン(Bill Clinton)氏およびジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)氏の肖像画を撤去した。米CNNが17日に報じた。 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が居住するホワイトハウスのエントランスホール「グランド・ホワイエ(Grand Foyer)」には通常、近年の歴代大統領の肖像画が飾られているが、2枚の絵は「オールド・ファミリー・ダイニングルーム(Old Family Dining Room)」に移された。CNNはこの部屋について、「狭

                              クリントン・ブッシュ両元大統領の肖像画、ホワイトハウスの玄関から撤去
                            • 中国が歴史修正中、習近平ビジョンを反映

                              中国の伝承によれば、毛沢東の長男の毛岸英氏は朝鮮戦争中に、卵入りチャーハンを作ろうとしてかまどに火を入れたことで居場所が特定され、国連軍の空爆によって死亡したとされている。 この話は中国歴史研究院には受け入れられなかった。同研究院は、共産党の過去に関する否定的イメージを拭い去るために習近平国家主席が2年前に創設した。 毛岸英氏の死去から70年たった昨年11月、同研究院は伝承と異なる説を公表した。ソーシャルメディアへの投稿で、毛岸英氏の司令官がいた本部の無線通信が敵に傍受された後で同氏が殺害されたと述べた。これは機密解除された電信や目撃者の話に基づくものだという。 「卵入りチャーハンと毛岸英氏を結びつけるようなデマを流した人々は、毛岸英氏の勇敢な犠牲の英雄的イメージを極端に矮小(わいしょう)化している。彼らは悪意を持っている」と研究院は主張。この投稿の閲覧回数は約190万回に達した。研究院に

                                中国が歴史修正中、習近平ビジョンを反映
                              • 再び、何もなくて豊かな島「カオハガン旅行記」回顧録③カオハガンのアクティビティ - 続おばちゃんDAYS

                                こんにちは、たき子です。 フィリピン、セブ島沖に浮かぶ東京ドームほどの大きさのカオハガン島を再訪した時の回顧録、3回目はアクティビティです。 www.takiko-blog2.com www.takiko-blog2.com アクティビティ①『磯遊び』 バフンウニを大量ゲット アクティビティ②『釣り』 エサはまさかの○○○○ 釣った魚は夕飯のおかず アクティビティ③『漁』 アクティビティ④『幻の島』 幻の島で本格ランチ レスキュー船到来 アクティビティに関してはかなりフリーな感じ。 個人所有の小さい島だから日本のようにダイビングショップやサーフショップがあるわけではないんだよね。 アクティビティと言ってもカオハガン島民の日々の暮らしのついでに体験させてもらうって感じなんだけどその「ついで感」が楽しいのよね。 アクティビティ①『磯遊び』 まず体験させてもらったのは磯遊び。 カオハガン島は珊瑚

                                  再び、何もなくて豊かな島「カオハガン旅行記」回顧録③カオハガンのアクティビティ - 続おばちゃんDAYS
                                • 2020年これからのカメラ - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                                  dot.asahi.com アサヒカメラが休刊になった。 アサヒカメラ 2020年 7月号 / アサヒカメラ編集部 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 最終号。買う? なんと1926年から発売されていたのか。 ライカIA型が発売された1年後だよ。 目次 今までの写真雑誌とこれからの写真雑誌 多くの人に求められているもの 最近買った本 最近カメラは売れてない 大衆カメラの終焉は近い 携帯写メの登場 保存には気を使った方がいい 今後のカメラは一部マニア向けに カメラは安くなりすぎた 古い方が偉いの? 味を求めてる? PENTAX 85mm f1.4みたいなレンズが売れる 値引きには応じない 伝説になるようなカメラとかレンズ 満足感高いカメラとレンズ Dfの値段とかライカの修理代とか 生活感あるカメラ 全部プリントする生活 面倒なカメラで撮りたい プ

                                    2020年これからのカメラ - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                                  • 【スワンステークス 2021 レース回顧・結果】終わってから気付く最大の敗因 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――自ら招いた敗北だったか。。。 目次 スワンS 2021 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 スワンS 2021 レース全体のふり返り スワンS 2021  各馬ふり返り 予想と結果 ステルヴィオ ▲ダノンファンタジー / ◯アイラブテーラー / ☆ルークズネスト / ファーストフォリオ 他 レース回顧 天皇賞(秋) www.yosounohone.com スワンS 2021 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 ダノンファンタジー 1:20.7 34.5 2 サウンドキアラ 1:20.8 34.5 3 ホウオウアマゾン 1:20.9 35.3 4 ルークズネスト 1:20.9 34.5 5 ステルヴィオ 1:21.0 34.7 ホネ的! レース回顧 / レース分析 スワンS

                                      【スワンステークス 2021 レース回顧・結果】終わってから気付く最大の敗因 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                    • 実は親和性の高いトランプ氏とGAFA~リベラルとは程遠いシリコンバレーの実情

                                      ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月19日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。アメリカのソフトウェア企業のオラクルが中国のTikTok買収に参戦したニュースについて解説した。 ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」 アメリカのソフトウェア大手オラクルがTikTok買収に参戦か イギリスの「フィナンシャル・タイムズ」は8月17日、アメリカのソフトウェア大手オラクルが、中国の動画投稿アプリ「TikTok」の一部事業の買収について事前協議を行ったと報じた。TikTok買収については、マイクロソフトが交渉を進めている状況である。 飯田)マイクロソフト以外に、ツイッターも出ていましたよね。 佐々木)オラクルで3社目です。オラクルの社長であるラリー・エリソンさんは、シリコンバレー有数の大金持ちで有名ですが、トランプ支持者です。アメリカのIT企業で、トランプ支持者は

                                        実は親和性の高いトランプ氏とGAFA~リベラルとは程遠いシリコンバレーの実情
                                      • 再び、何もなくて豊かな島「カオハガン旅行記」回顧録①カオハガン再訪 - 続おばちゃんDAYS

                                        こんにちは、たき子です。 年末にフィリピンの小島カオハガン島の写真展の記事をアップしたときに書いたように、たき子は8年程前カオハガン島に息子と訪れているの。 その時の回顧録がこれ↓↓ www.takiko-blog2.com この回顧録には書いてなかったんだけど、数年後もう一度息子と再訪しているの。 そこで今回は、前回書かなかったカオハガン再び、の回顧録です。 カオハガン島とは なぜカオハガンへ? 実は台風が発生していた ロッジの中は暴風警報 翌朝は巨大アリ カオハガン島とは その前に、前回の繰り返しになるんだけどカオハガン島の基礎知識から。 カオハガン島は、フィリピンのセブ島沖にある小島で大きさは周囲2キロ足らず(東京ドームほど)。 1991年、この小さな島をが崎山克彦さんという日本人が買ったのよ。 住民を追い出し一人で住むこともできなくはなかったそうだけど、崎山さんは共存を選択。 以来

                                          再び、何もなくて豊かな島「カオハガン旅行記」回顧録①カオハガン再訪 - 続おばちゃんDAYS
                                        • コロナ時代 世界の変化の速さに驚く日々。 - ベルギーの密かな愉しみ

                                          (昨日の続き) コロナの魔法 世の中の動きが早くなっている。自国のことも変化が激しく、政権末期臭ぷんぷんのニュースばかり。超級のスキャンダルと思われる前田ハウスが河井夫妻らの逮捕に隠されてしまうという…。常軌を逸した金額など、もう呆れすぎてここには書けない。 コロナをきっかけに大きく動いたことの筆頭は、テレワークやオンライン○○や遠隔授業じゃないだろうか。なんだ、仕事はうちでじゅうぶんできるじゃん、電車通勤いらないじゃん、飲み会行かなくていいってありがたいな…。もちろんそれもエッセンシャルワークで社会を支える方々がいてくれて成り立つのであるが。うちの夫も最初は「オンライン授業なんて嫌だっ!」と言っていたのに最近では学生の側がとても真剣で利点の方が多く、いそいそと授業の準備をしている。話はずれるが、大学図書館が閉館という点は大打撃。研究者や大学院生、一般の学生も資料に当たれないのはどんなに困

                                            コロナ時代 世界の変化の速さに驚く日々。 - ベルギーの密かな愉しみ
                                          • 再び、何もなくて豊かな島「カオハガン旅行記」回顧録②カオハガンの食と生き物 - 続おばちゃんDAYS

                                            こんにちは、たき子です。 再訪したカオハガン回顧録、2回目は食と生き物です♪ カオハガンを訪れたゲストは母屋で皆一緒に3食のご飯を食べるのよ。 食べないなら断っても良いけど村には売店しかなくて食事になりそうな物はあまり売られてないから自然と皆で食べることになる。 まずは前回もチラッと登場した島についた夜の夕食。 鶏手羽グリル、海老の煮物、野菜とエビ煮、バナナ、飲み物はショコラーテ、ルイアティー(しょうが茶)。 毎食ドリンクを選べるのも楽しいんだよね。 2日目の朝食。 フライドバナナ、ソーセージ、トマトスライス、きゅうり、目玉焼き、ルビーグレープフルーツ、飲み物はマイロ(ミロ)。 ここのフィリピン女性シェフの料理はとても美味しい。 特にこのフライドバナナが絶品なんだよね。 料理用バナナを揚げてキャラメリゼしているんだけど、そのキャラメリゼの加減が絶妙なのよ。 帰国後何度かチャレンジしてみたけ

                                              再び、何もなくて豊かな島「カオハガン旅行記」回顧録②カオハガンの食と生き物 - 続おばちゃんDAYS
                                            • ChatGPTの登場で急速に普及した「生成AI」、2024年はどうなる? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                              信じられないことだが、ChatGPTが公開されたのは、わずか1年前の2022年11月下旬だった。そこが始まりとなり、マイクロソフトからグーグル、アマゾンに至るまで、ほぼすべてのハイテク企業が生成AIの超特急に飛び乗った。 だが、企業や学校、事業などで時間とお金を節約する使用例を、技術者がどんどん発見するにつれて、世界中で「現実の世界」におけるこの技術の適切なバランスを見つける苦労も増えている。 今年に入り、AIの急速な登場と普及は、急速な技術革新と競争力の飛躍をもたらしただけでなく、道徳的・倫理的な議論を次々に巻き起こし、世界中でAIの実装に関する規制が作られたり、行政命令が出されることにもなった。同時に、安全で経済的に持続可能なAIの実装におけるオープンなフレームワークと、より大きな標準を開発しようとするグローバルな提携(最近のMeta + IBM AI Allianceのような)も生ま

                                                ChatGPTの登場で急速に普及した「生成AI」、2024年はどうなる? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                              • 釜ヶ崎におけるジェントリフィケーションと強制立ち退きについての問題提起|原口 剛

                                                現在、釜ヶ崎のあいりん総合センターの周辺で生活する野宿者や、かれらを支援するために設置された団結小屋に対し、強制立ち退きの危機が迫っています。この動きへの対抗として、筆者は、西成特区構想の有識者委員一同による文書への批判を執筆しました。執筆の目的は裁判の場にて活用できることですが、同時に、有識者委員の議論に批判的に応答することや、幅広い関心と議論を喚起することをめざしました。ここに、本意見書を公表します。ぜひご一読ください。(原口 剛) <参考> 「あいりん総合センター閉鎖(建替)に伴う現況に関する私たちの見解:取組みの経緯や問題点の整理」(2019 年 6 月 3 日 西成特区構想有識者委員一同)https://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/cmsfiles/contents/0000474/474880/07siryou4.pdf 『西成特区構想 まちづ

                                                  釜ヶ崎におけるジェントリフィケーションと強制立ち退きについての問題提起|原口 剛
                                                • 【サッカー日本代表】ロシアW杯のポーランド戦の記事があったのでその時の回顧録的に書いてみた - 北の大地の南側から

                                                  こんにちは! Nishi です。 スポーツニュースの記事を読んでいると、今進行中のスポーツの結果だったり、スポーツ関連の問題などを取り上げる記事が多く見られます。 この他にも、過去の結果の分析も取り上げられることが多いですね^^ 世の中自粛ムードの中、サッカーに限らず他のスポーツ大会も中止になっているので、ここ最近は過去の出来事を取り上げる記事がより多く感じました。 サッカーの場合は、6・7月になるとこの時期に行われたワールドカップでの出来事に触れる記事が見られます。 当ブログでも、過去のワールドカップの個人的感想を後出しながらも何度か取り上げましたが、今日は2年前のロシアワールドカップのあの試合を取り上げたいと思います^^ 日本vsポーランド戦の時間稼ぎのパス回し www.tokyo-sports.co.jp 【DAZN】好きなスポーツを、好きな方法で、好きなだけ 皆さんも記憶に新しい2

                                                    【サッカー日本代表】ロシアW杯のポーランド戦の記事があったのでその時の回顧録的に書いてみた - 北の大地の南側から
                                                  • 【G7広島サミット2023】Don't forget Hiroshima and Nagasaki. - ioritorei’s blog

                                                    G7広島サミット2023 Don't forget Hiroshima and Nagasaki. Don't forget Hiroshima and Nagasaki. G7広島サミット2023 バラク・オバマ氏演説全文(和訳あり) "原爆は人種を選ばない" 核兵器のない世界を実現するために話し合われるサミット G7広島サミット2023 G7(主要7カ国)広島サミットが被爆地広島で2023年5月19日、開幕。 G7の首脳らが一堂に会して、原爆慰霊碑の前で献花を行った。 首脳らは「安らかに眠ってください 過ちは繰返しませぬから」との言葉が刻まれた慰霊碑に花を捧げ、黙とう。 その後、一列に並び記念撮影。 その背後には原爆ドームが見える。 G7首脳が広島にそろい原爆の犠牲者達を追悼する歴史的な瞬間となった。 たしかに歴史的瞬間なのだろう。 だが、なぜだろう。 心が震えない。 ただただ、パフォ

                                                      【G7広島サミット2023】Don't forget Hiroshima and Nagasaki. - ioritorei’s blog
                                                    • イエーイ!漫画オタクをやっててよかった関連 - 漫画皇国

                                                      僕は他のみんながちゃんと自分の人生をやっている間、ずっとひとりで古本屋で漫画を読んで過ごしてきたような人間です。それは、子供の頃は色々あって、そうやって自分の人生から目を逸らさないと日々やってこれなかったということだと思っていて、だから漫画が身近にあったことにとても感謝をしています。 今は大人になり、色々忙しくて漫画を読む量はさすがに減ってしまいました。昔は本屋にある少年誌と青年誌は全て読んでいて、古本屋も棚の端から端まで読んでいたので、そこそこ漫画に詳しい人のつもりでした。ただ、今ではもうあんまり漫画に詳しくない人だなと思います。読めてないものが多いからです。昔はちょっと詳しい人のつもりで発言していましたが、今はそんなに詳しくない人として発言をしています。 僕が今よりももうちょっと漫画に詳しかった時期には、読んで面白かった漫画の話を活発にしていて、この漫画はこのように面白いという話を友達

                                                        イエーイ!漫画オタクをやっててよかった関連 - 漫画皇国
                                                      • M・J・フォックスさん再び引退 闘病、一度は復帰 | 共同通信

                                                        【ロサンゼルス共同】米映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズで知られる米俳優マイケル・J・フォックスさん(59)が、今月発売した回顧録で、健康状態の悪化を理由に俳優を引退すると表明した。パーキンソン病にかかっていることを公表し、2000年にドラマを降板した後、カムバックしていた。回顧録では「2回目の引退」と記している。 米紙ロサンゼルス・タイムズが19日までに報じた。 フォックスさんは1991年にパーキンソン病と診断され、98年に公表。2000年にドラマ「スピン・シティ」を降板した。13年にコメディーでテレビドラマに復帰していた。

                                                          M・J・フォックスさん再び引退 闘病、一度は復帰 | 共同通信
                                                        • 「社会的弱者を救う活動」を善意で回そうとするとやばい人しか残らない。誰でも最低限回せる仕組みを作って遵守すべき - 頭の上にミカンをのせる

                                                          anond.hatelabo.jp 少女が当時はそう思えなくても、「困ったときに保護してもらえる場所があった」「そういう場所を作りたいと思った大人がこの世にいたこと」は、いずれ心の支えになるので、100%悪とするのもなあと思う(もちろんだからといって批判するなとは全く思わない) 新年早々とても良いものを読めた。自分もあくまで仕事として社会的弱者支援の仕事してた時は本当に感謝どころか嫌な思いをすることの方が圧倒的に多かったけど、全然関係ないのになんだかちょっと自分が慰められるような気持ちになった。 弱者支援って聞こえはよいかもしれないけど、マジで多少の高給くらいでは耐えられないくらい精神的にキツい 「少女の保護も金のため」となるとうーんとなる。 これは支援に関わった人にしか分からないかもしれないけど、正直いくらもらってもやりたくない人はやりたくない仕事だと思う。 私は月300万もらってもやれ

                                                            「社会的弱者を救う活動」を善意で回そうとするとやばい人しか残らない。誰でも最低限回せる仕組みを作って遵守すべき - 頭の上にミカンをのせる
                                                          • 『LEAN IN』はどこにつながったのか? ギークガールのロールモデルとシリコンバレーの闇 - wezzy|ウェジー

                                                            2022.06.11 11:00 『LEAN IN』はどこにつながったのか? ギークガールのロールモデルとシリコンバレーの闇 前回の記事では、シェリル・サンドバーグの『LEAN IN』はいったいどういう背景から出てきて、なぜ大ヒット作となったのかについて分析しました。今回の続編では、『LEAN IN』が英語圏の出版業界に及ぼした影響や、それと連動して起こった動きを考えてみたいと思います。 この記事では『LEAN IN』のヒットと関連づけて考えられる出版界の動向として、ざっくり2点に注目します。 ひとつめは直接的な影響というよりは連動する動きと言ったほうが良いものですが、STEM(Science「科学」、Technology「技術」、Engineering「工学」、Mathematics「数学」の頭文字をとったもの)業界で働く女性の歴史に対する関心が高まり、コンピュータや科学技術が好きな女性

                                                              『LEAN IN』はどこにつながったのか? ギークガールのロールモデルとシリコンバレーの闇 - wezzy|ウェジー
                                                            • 「パリ人肉事件」の佐川さん死去 73歳

                                                              横浜の自宅でAFPのインタビューに応じる佐川一政さん(1992年2月5日撮影)。(c)JUNJI KUROKAWA / AFP 【12月2日 AFP】「パリ人肉事件」で知られる佐川一政(Issei Sagawa)さんが11月24日、肺炎のため死去した。73歳。親族の発表によると、葬儀は身内のみで執り行った。 佐川さんは1981年、留学先の仏パリでオランダ人留学生ルネ・ハルテベルト(Renee Hartevelt)さんを自宅に招き射殺し、レイプした。その後3日間にわたりその肉を食べた。 精神鑑定の結果、「心神喪失状態」として不起訴となった。 当初はフランスの精神施設に収容されたが、後に日本に送還された。佐川さんは事件について隠す様子もなく、名が知れたことを利用し利益を得ていた。事件を克明に振り返る小説風の回顧録「霧の中(In the Fog)」も出版している。(c)AFP

                                                                「パリ人肉事件」の佐川さん死去 73歳
                                                              • “外交センスが悪い”バイデン氏に菅首相が言うべき「たった一つのこと」(篠田 英朗) @gendai_biz

                                                                バイデン氏が米国大統領に就任する。史上最高齢の78歳である。47歳で大統領に就任した12年前のオバマ氏とは、全く異なるスタイルをとっていくことになるだろう。 トランプ氏との違いを強調するため、パリ協定への復帰や、NATO構成欧州諸国との関係改善などは、確実視される。しかし、今のところバイデン氏が際立って新奇な外交政策を導入するような見通しはない。 そこで日本はバイデン氏にどういうアプローチをとるべきか? 菅首相がバイデン氏と(オンラインで?)最初の会話をする際に、日米同盟は重要、というお題目の次に、まず何を言うべきだろうか? バイデン氏「外交センスの悪評」 バイデン氏は、2002年のイラク戦争開戦前に、上院外交委員会で、イラク戦争に賛成する議決を主導した。単なる一票ではない。 バイデン氏は、当時、上院外交委員会の委員長という要職にあった。バイデン氏は、当時の国内の世論に迎合して、あえて共和

                                                                  “外交センスが悪い”バイデン氏に菅首相が言うべき「たった一つのこと」(篠田 英朗) @gendai_biz
                                                                • ロシア人にもっと突っ込んだこと聞いてみたからブクマカに教えてやる

                                                                  前編https://anond.hatelabo.jp/20220327224432 3/21 友達「アメリカは今でもウランをロシアから買っている。ロシアの軍事力をある意味認めているのだ」 増田「それが軍事力を認めたってことになるの? ただウランが取れるってだけじゃない?」 友達「そうだね」 増田「(何を納得したんだろう)」 3/20 増田「ロシアと中東は歴史的につながりはあるの?」 友達「モンゴルが300年間ロシアを支配していた」 増田「ああタタールのくびき。でもモンゴルって中東だっけ」 友達「中東だ」 増田「(……)」 増田「(あーなるほど、モンゴル帝国は中東を版図に収めてたこともあるのね)」 友達「他にはあまり覚えていない。露土戦争や最近のシリアの内戦くらいだ」 増田「そう。文化的に近いところはあるの?」 友達「同じロシアでも文化が違うからなんともいえない。なにしろ広い。 シベリアは

                                                                    ロシア人にもっと突っ込んだこと聞いてみたからブクマカに教えてやる
                                                                  • トランプ氏「デモ隊の足撃て」 前国防長官、回顧録で暴露―米報道:時事ドットコム

                                                                    トランプ氏「デモ隊の足撃て」 前国防長官、回顧録で暴露―米報道 2022年05月03日05時41分 エスパー米国防長官(当時)(右)=2020年5月、ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】「あいつらを撃てないのか」―。トランプ前米大統領が2020年に起きた反人種差別運動「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大切)」のデモ隊にいら立ち、当時のエスパー国防長官らにこう語っていたことが分かった。ネットメディア「アクシオス」が2日、近く発売されるエスパー氏の回顧録の内容として伝えた。 アクシオスによると、トランプ氏は20年6月、ホワイトハウス周辺に集まったデモ隊について「足を撃つとか、何かできないのか」と述べたという。トランプ氏は当時、鎮圧に軍を動員するため「反乱法」の発動も辞さない考えだったが、エスパー氏は「支持しない」と明言。トランプ氏と対立し同年11月に解任された。 国際 コメントを

                                                                      トランプ氏「デモ隊の足撃て」 前国防長官、回顧録で暴露―米報道:時事ドットコム
                                                                    • 安倍元首相「回顧録」に重大証言 森友土地取引は「深刻な問題」と自ら認めていた|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                      1962年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。1987年NHKに記者職で入局。東京社会部、大阪府警キャップ・ニュースデスクなどを歴任。著書『安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』(文藝春秋)がベストセラーとなった。

                                                                        安倍元首相「回顧録」に重大証言 森友土地取引は「深刻な問題」と自ら認めていた|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                      • 鳩山氏は「感じ良いが厄介」 オバマ前米大統領回顧録:時事ドットコム

                                                                        鳩山氏は「感じ良いが厄介」 オバマ前米大統領回顧録 2020年11月17日14時58分 共同記者会見を終えたオバマ米大統領(左)と鳩山由紀夫首相(いずれも当時)=2009年11月、首相官邸 【ワシントン時事】オバマ前米大統領は17日発売の回顧録で、2009年11月に鳩山由紀夫首相(当時)と初会談したことに関し、「感じは良いが厄介な同僚だった」と指摘した。その上で、「3年弱で4人目の首相であり、日本を苦しめてきた硬直化し、目標の定まらない政治の症状だ」と酷評した。 「これが私のやることだ」 オバマ氏、遊説先で軽々スリーポイント 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、鳩山氏が首脳会談で「トラスト・ミー(わたしを信じて)」と発言したにもかかわらず、移設先見直しの検討を決めたことなどにオバマ氏は不信感を持ったとされる。 国際 政治 新型コロナ最新情報 日韓関係 ミャンマー政変 スエズ運河座

                                                                          鳩山氏は「感じ良いが厄介」 オバマ前米大統領回顧録:時事ドットコム
                                                                        • トランプ氏が「機密持ち出し」認めた会話、CNNが録音音声を独占入手 CNN EXCLUSIVE

                                                                          (CNN) トランプ前米大統領が退任時に機密文書を持ち出した問題で、起訴状の重要な根拠のひとつとされた会話の録音音声をCNNが独占入手し、番組の中で公開した。 録音された2分間の音声は、トランプ氏が2021年、ニュージャージー州ベッドミンスターに所有するゴルフクラブで、元側近マーク・メドウズ氏の回顧録を担当するライターと出版責任者からインタビューされた会話の一部。 トランプ氏はこの中で、イランへの攻撃計画が記載された国防総省の機密文書を持っていると話し、「これがその文書だ」と発言している。 今月公表されたジャック・スミス特別検察官の起訴状に、この発言は含まれていなかった。 トランプ氏は当時、米軍のミリー統合参謀本部議長がイランへの攻撃に反対し、トランプ氏の暴走を懸念していたとの報道に激怒したとされる。会合では、イラン攻撃を主張したのが自分ではなく、ミリー氏や国防総省だったことを示そうとした

                                                                            トランプ氏が「機密持ち出し」認めた会話、CNNが録音音声を独占入手 CNN EXCLUSIVE
                                                                          • 特集ワイド:御厨貴さんと読む「安倍晋三回顧録」 官僚不信、浮き彫りに | 毎日新聞

                                                                            とにかく生々しいのだ。昨年7月8日に銃撃され、死亡した安倍晋三元首相の「安倍晋三回顧録」(中央公論新社)のことである。歴代首相らのオーラルヒストリー(口述記録)を手がけてきた東京大名誉教授で政治学者の御厨貴さん(71)と一緒に、回顧録で明かされた最長政権の内幕を読み解くと――。 「これは回顧録というよりも闘争録ですね。1期目の政権がひどい終わり方をして、そこからカムバックした2期目で7年9カ月の長期政権を築いた。大変な闘争心です。これまで現実と戦ってきた安倍氏が、今度は回顧録の中で自分を評価する歴史と必死に戦っているかのようです」。御厨さんは、回顧録の印象をこう語るのである。 安倍氏は2020年9月の首相辞任直後から回顧録の口述を始めていた。インタビュアーは読売新聞の橋本五郎特別編集委員ら。20年10月から翌21年10月まで18回、計36時間続けられたという。中曽根康弘元首相は本格的な回顧

                                                                              特集ワイド:御厨貴さんと読む「安倍晋三回顧録」 官僚不信、浮き彫りに | 毎日新聞
                                                                            • Rust製テキストエディタhelixの特徴まとめ

                                                                              で紹介されていたRustテキストエディタhelixだが、丁度自分もデザインやコードを眺めていたので、調べている中で得た特徴や知見をまとめていく。 キーバインディングは主にkakouneを踏襲 KakouneはC++で書かれたテキストエディタで、vi系列の「モード切り替え」と「少ないキーストローク数」を維持しつつも、viよりも学習しやすいキーバインディングや機能を目指して開発されている。 例を上げると、viにおいては「カーソル位置からその単語の終わりまでの単語を削除」するストロークはdwなのに対し、Kakouneではwdとなる。 どういうことかというと、wには「単語の終わりまでを選択」というバインディングがなされている。また、選択された単語はUI上でもハイライトによってそれを確認できる状態になる。 で、その選択した範囲を dで削除するというストロークが wd 。 この他にも、「カーソル上の単

                                                                                Rust製テキストエディタhelixの特徴まとめ
                                                                              • 韓国映画「KCIA 南山の部長たち」男はその日、なぜ大統領を暗殺したのか。あらすじ・ネタバレ・感想 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

                                                                                「KCIA 南山の部長たち」とは?2020年 韓国製作 男はその日、なぜ大統領を暗殺したのか。 韓国現代史の闇を描いた衝撃作 1979年に起きたパク・チョンヒ大統領暗殺事件をもとにした実録サスペンス。 韓国を代表するトップスター、イ・ビョンホンが 愛国心と野心の間で葛藤する主人公を熱演する。 「KCIA 南山の部長たち」キャスト 「KCIA 南山の部長たち」あらすじ1970年代、韓国はパク大統領の絶対的な支配下にあり、 大韓民国中央情報部(KCIA)は大統領直属の諜報機関として、 どの政府機関よりも優位に立っている組織であった。 しかし、1979年10月26日、パク大統領はKCIAのトップである キム・ギュピョン部長の手によって射殺される。 事件発生40日前、政府の隠密かつ違法な活動を知り尽くしていた 元KCIA部長パク・ヨンガクはアメリカに亡命し、 コリアゲートの捜査にあたっての重要参考

                                                                                  韓国映画「KCIA 南山の部長たち」男はその日、なぜ大統領を暗殺したのか。あらすじ・ネタバレ・感想 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
                                                                                • 国家の存亡より「財政黒字」を優先する思考回路

                                                                                  元大蔵省(現財務省)事務次官の齋藤次郎氏が、『安倍晋三 回顧録』の中で安倍元首相が財務省について批判したのに対して、反論している(『文藝春秋』5月号)。 安倍元首相は、財務省について「国が滅びても、財政規律が保たれてさえいれば、満足なんです」「省益のためなら政権を倒すことも辞さない」などと批判したのである。 これに対して、齋藤氏は、「財政規律が崩壊すれば、国は本当に崩壊してしまいます。大幅な赤字財政が続いている日本では、財政健全化のために増税は避けられず、そのため財務省はことあるごとに政治に対して増税を求めてきました。それは国家の将来を想えばこその行動です」と反論している。 実は、齋藤氏は、この反論の中で、極めて重大な問題を暴露していた。 「財政規律の大原則」に根拠はあるのか そもそも、「財政規律」というのは、いかなる状態を維持することを指すのであろうか。 一般的には、財政の健全性を表す指

                                                                                    国家の存亡より「財政黒字」を優先する思考回路