並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

孤立の検索結果1 - 40 件 / 77件

  • クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記

    10月10日(土)14:20ごろ追記:タイトルの「10月8日放送」は「10月7日放送」の間違いでした。修正しました。 昨日、30代の人は窮状に陥っても人に助けを求めないことが多い、という話をクローズアップ現代でやっていた。まさに自分の世代の話であり、食い入るように見てしまった。そう言われてみても「そうかなあー」と思っていたけれど、自分の命を賭してまで「助けて」の声を上げられない人もいるという話には慄然とした。 雇用と貧困の話や世代論としてとても興味深く、またゲストの平野啓一郎の話も面白かったので、番組の内容を書き起こしてみた。長くてすいません。 番組紹介 番組公式サイト:クローズアップ現代 NHK(http://www.nhk.or.jp/gendai/) 10月7日(水)放送 “助けて”と言えない 〜いま30代に何が〜 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は

      クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記
    • 高校生のセックス相関図から幸福と不幸を考える – 橘玲 公式BLOG

      「 “モテキ”はなぜやってくるのか?」で“つながり”について書いたが、私たちはいったいどのようにつながっているのだろうか? ここでは、それを可視化してみよう。 以下の3枚の図版は、いずれもニコラス・A・クリスタキス/ジェイムズ・H・ファウラー『つながり 社会的ネットワークの驚くべき力』に掲載されているものだ。 1枚目は、白人生徒が大半を占めるアメリカ中西部の中規模高校(仮名で「ジェファーソン高校」)のセックス相関図だ。 色の濃い点が男子、色の薄い点が女子で、複数の異性とつき合っている場合は2方向(もしくは3~4方向)に枝が伸びている。 これを見るとわかるように、枝の末端にいる生徒を除けば、すべての生徒が複数の異性と性関係を持っている。でもこれは、「アメリカの高校は風紀が乱れている」ということではない。 そもそもなぜ、社会学者がこのようなセックス相関図を描くことができたのだろうか? それはこ

        高校生のセックス相関図から幸福と不幸を考える – 橘玲 公式BLOG
      • 置き去りにされる、“40代非正規“の貧困と孤立“(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        「助けて」と言えずに孤独死する、“就職氷河期世代”の存在が、以前、問題視されたことがある。 そんな彼らも、40代。 正社員化や、賃金アップなど、“非正規社員に光”があたり始めたような報道が、最近、増えつつあるが、ミドルの非正規社員を取り巻く環境の厳しさは、あまり知られていない。 先日、独立行政法人労働政策研究・研修機構が行った「壮年非正規労働者の仕事と生活に関する研究」の結果が、公表された。 「若年非正規労働者(25~34歳)の相対的貧困率が、23.3%と5人に1人であるのに対し、壮年男性(35歳~44歳)では3人に1人(31.5%)。つまり、40代に突入した“氷河期世代”は、若い人たちより貧困率が高い」 こんな厳しすぎる状況が明らかになったのである。 なぜ、壮年男性のほうが、若手よりも貧困なのか? その理由は、「誰が家計を支えているのか?」にある。 若年層の7割が、「親」が家計維持者であ

          置き去りにされる、“40代非正規“の貧困と孤立“(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 高齢男性 社会的に孤立 「会話が2週間で1回以下 」15% | NHKニュース

          1人暮らしをしている男性の高齢者のうち、人との会話が2週間で1回以下という人が7人に1人にのぼることが国の研究所の調査でわかりました。 このうち、ふだんどの程度人と会話をするか尋ねる質問で、「2週間に1回以下」と回答した人は全体の2%でした。 ところが、65歳以上の高齢者で1人暮らしをしている男性に限ると、15%、およそ7人に1人に上りました。 一方、同じ高齢者の1人暮らしでも女性では5%でした。 さらに、1人暮らしの高齢者で、「日頃の簡単な手助けを頼れる人がいない」と回答した人も男性で30%、女性で9%と男女で開きがありました。 国立社会保障・人口問題研究所は「女性に比べ男性が社会的に孤立している状況が明らかになった。孤立が続けば、介護などの公的な支援や周囲からのサポートにつながらないおそれがある」と話しています。 国立社会保障・人口問題研究所は去年7月、全国のおよそ1万世帯とその世帯で

            高齢男性 社会的に孤立 「会話が2週間で1回以下 」15% | NHKニュース
          • 輪島の完全孤立集落「情報ないんです」 徒歩で訪ねた記者が見た現実 | 毎日新聞

            被災者たちに何度も言われた。「外でいったい何が起こってるんですか?」「ここまで報道機関が来たのは初めてだよ」 能登半島を激しく揺さぶり、住民を混乱に突き落とした元日の大地震。山がちな半島では孤立集落の解消が遅れ、取り残された住民は苦しい生活に耐えてきた。中でも石川県輪島市の北岸にある西保(にしほ)地区は、徒歩でも行き来するのが極めて困難な孤立集落が点在。11日になってようやく空からの救出活動が本格化した。本紙記者2人は10日、被災地に支援物資を主に徒歩で届けている男性に道案内を頼み、西保地区に入った。

              輪島の完全孤立集落「情報ないんです」 徒歩で訪ねた記者が見た現実 | 毎日新聞
            • 橋下徹氏、京アニ放火事件で青葉容疑者へ「一人で死んで欲しい。他人を犠牲にしていいのか?社会でこういうことは言い続けるべき」

              橋下徹氏、京アニ放火事件で青葉容疑者へ「一人で死んで欲しい。他人を犠牲にしていいのか?社会でこういうことは言い続けるべき」 元大阪府知事の橋下徹氏が27日放送の日本テレビ系報道番組「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)に生出演した。 番組では、京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオの放火事件を特集した。青葉真司容疑者(41)全身にやけどを負って救急搬送され、意識不明となっている。今回の事件について橋下氏は「正直言ってどうすべきがわからないですし、責任能力の問題もあるし、裁判にもなっていないので確定したことはこの容疑者には言えないですけど」とした上で「一般論として、悩んでいる人をしっかり支える社会システムを必要なのは当たり前のことです。誰もが言いますけど、でも本当にやむを得ず自暴自棄になってどうしようもないっていった時には、僕は一人で死んでほしいですよ」とコメント

                橋下徹氏、京アニ放火事件で青葉容疑者へ「一人で死んで欲しい。他人を犠牲にしていいのか?社会でこういうことは言い続けるべき」
              • 「ポストモラトリアム時代の若者たち」は僕の中で2012年一番のスゴ本だった-書評-ポストモラトリアム時代の若者たち - 技術教師ブログ

                いやー面白い。心理学、社会学、哲学を往復して現代の社会構造と若者の心理と問題を鳥肌が立つくらい綺麗〜に洗い出した一冊。なぜ腐女子が増えるのか、引きこもりは本当にわれわれが想像しているとおりのキャラなのか、イケダハヤト氏や家入氏はなぜ生まれたかなど、これが答えであるとしか思えない内容が書かれている。 ポストモラトリアム時代の若者たち (社会的排除を超えて)posted with amazlet at 13.06.01村澤 和多里 山尾 貴則 村澤 真保呂 世界思想社 売り上げランキング: 198,183 Amazon.co.jpで詳細を見る 本書、「ポストモラトリアム時代の若者たち」は、さまざまな社会背景の下、<モラトリアム>を自由に謳歌できなくなった若者たちの心理、環境、事例をあつかったもの。ちゃんと若者論3原則に則りながら、現在の若者について、教育や就職、価値観やヒエラルキー、心理的葛藤

                  「ポストモラトリアム時代の若者たち」は僕の中で2012年一番のスゴ本だった-書評-ポストモラトリアム時代の若者たち - 技術教師ブログ
                • 母子遺体 母親、月収30万円…昨年末まで : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                  大阪市北区天満のマンション一室で24日、母子2人の遺体が見つかった事件で、母親の井上充代さん(28)には昨年末まで最大で月約30万円の収入があったことが捜査関係者への取材でわかった。別居中の夫とも連絡を取り、経済援助を受けていたという。遺体発見から31日で1週間。当初は周囲から孤立し、困窮していたとみられたが、具体的な生活状況が明らかになりつつあり、大阪府警は2人が死に至った経緯をさらに詳しく調べる。 府警によると、充代さんは昨年10月、夫と住んでいた大阪府守口市の家から、息子の瑠海(るい)君(3)と現在のマンションに転居した。 捜査関係者によると、充代さんはこの頃、大阪・北新地の飲食店で働き始めた。しかし、昨年末頃から無断欠勤し、今年1月末に支給される前月分の給料も受け取りに来なかったという。 一方で、充代さんは1月頃にも実母に「お金がない」と電話で訴えていた。周囲には「夫婦関係がうまく

                  • 成績優秀なのに仕事ができない“大人の発達障害”急増の真実

                    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日本の「ひきこもり 」界隈を取材。東日本大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会本部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

                      成績優秀なのに仕事ができない“大人の発達障害”急増の真実
                    • 孤独死した50代警備員の部屋に見た残酷な孤立

                      壁1枚隔てた隣の部屋で、床をうじがはい回る孤独死が起こったり、緩やかな自殺と呼ばれるセルフネグレクト(自己放任)に陥り、かろうじて命をつないでいる隣人がいたりする。年間孤独死者3万人、孤立状態1000万人、それが私たちの生きている社会の現実だ。 じめじめした梅雨は、孤独死が多く発生する。湿度は温度以上に、体を弱らせる強敵となる。今この瞬間も特殊清掃業者は、休みなく働いている。とくに「今年は例年以上に孤独死の件数が多い」との声が、業者たちから続々と寄せられている。 そのほとんどが、現役世代の孤独死だ。私は『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる』の執筆にあたり、孤独死を追い続けているが、その数は減ることはなく、ますます増えていると感じる一方だ。 亡くなられた方への思い 「セルフネグレクトに陥ってから、心臓が止まるまでの時間は、そう長くはないんです。現役世代が抱えやすいストレスの多い社会は生きな

                        孤独死した50代警備員の部屋に見た残酷な孤立
                      • 佐藤優が斬る!トランプが大統領になったら、世界はこう変わる(佐藤 優) @gendai_biz

                        「スーパーチューズデー」を制したドナルド・トランプ。これを受け、共和党議員やメディア、政治資金団体、ネオコンは総反撃に出る構えだ。暴力的な発言を繰り返すトランプになぜこんなに支持が集まるのか。アメリカの実情から佐藤優氏がその理由を解説する。 叩けば叩くほど支持率は上がる 邦丸:このトランプ降ろしも「時、既に遅し」ということも言われているようです。 佐藤:そう思います。 邦丸:どうやら共和党の大統領候補の最終的な指名はドナルド・トランプ氏が勝ち取るんではないかという気配が濃厚ということですね。 佐藤:要するに、トランプは「共和党をぶっ壊す」と言っているわけですよ。それによって改革を進めるのだと。 邦丸:小泉純一郎さんみたい。 佐藤:そういうこと。今まで政治に関心がなかった人の声なき声を吸い上げてくれるということで、たとえば、「イスラム教徒をテロが解決するまで入国させない」というのは暴言だとい

                          佐藤優が斬る!トランプが大統領になったら、世界はこう変わる(佐藤 優) @gendai_biz
                        • 関西空港 浸水で閉鎖 空港内の3000人移動できず孤立状態 | NHKニュース

                          台風21号の影響で、関西空港は滑走路などが浸水したため、午後3時から空港全体が閉鎖され、連絡橋も通れないことから空港内にいる人たちが孤立した状態になっています。 さらに、建物の中にも水が入ってきていて、空港として運用できないことから、午後3時から空港全体が閉鎖されたということです。 しかし、空港につながる連絡橋が通行止めになっていることから、空港にいる人たちは移動することができないということです。 また、台風の影響で、空港の第1ターミナルビルの横にある複合商業施設「エアロプラザ」の中で、ガラスが割れて体を切った人が1人いるということですが、命に別状はないということです。 空港内では電気は通っているということですが、浸水している範囲や深さ、空港内にいる人の数などはわっかておらず、国土交通省が詳しい状況を調べています。

                            関西空港 浸水で閉鎖 空港内の3000人移動できず孤立状態 | NHKニュース
                          • 『日本人の社会的孤立度は世界一 もはや国民病「生きづらい」の正体』

                            すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「ラインで自動車の内装部品を接着剤でひたすら貼り付けてます。何のスキル習得にもならない。毎日、何千、何万と繰り返していると、自分は機械だと思えてくる」(33歳)、「将来どころか、半年先すら見えないのは怖い」(31歳)、「派遣期間を職歴と扱ってくれない。今までの俺の仕事は何だったんだ」(31歳)--週刊SPA!(10/14)の特集「もはや国民病『生きづらい』の正体~OECDの統計では日本人の『孤立度』は世界一」で、とりあげられている派遣労働者の声の一部です。 特集の中の「データで見る“生きづらい国”ニッポン」では、2002年から30代のうつ病増加や将来への不安要素の増大による自殺者増とともに、職場の人間関係が次第に殺伐としていく様が如実にあらわれているデータとして、「産業人

                            • 唯一の橋が崩落し孤立 不通の鉄道橋を緊急利用 福島 矢祭町 | NHKニュース

                              台風19号の大雨で福島県矢祭町の山に囲まれた集落では、外につながる唯一の橋が川の増水で崩落し、住民30人が孤立状態になっています。 この地区は周囲を山に囲まれ、外に出るためには久慈川に架かる幅5メートル長さ84メートルの高地原橋を渡る必要がありますが、12日に川の増水により崩落しました。 このため集落に住む0歳の赤ちゃんからお年寄りまでの11世帯30人が孤立状態となっています。 町によりますと電気や電話は使用できていますが、橋には水道管も通っていたため水道は使えなくなっています。 プロパンガスが無くなればガスも使えなくなり、集落にある井戸は大雨の影響で水は濁っているということです。 崩落した橋の脇にはJR水郡線の鉄橋があり、台風の影響で運転再開のめどがたっていないことから、町では住民が鉄橋を歩いて渡ることができるようJR東日本水戸支社に要請していますが、回答はなく、緊急で利用を続けていると

                                唯一の橋が崩落し孤立 不通の鉄道橋を緊急利用 福島 矢祭町 | NHKニュース
                              • 『NHKスペシャル「無縁社会 -無縁死3万2千人の衝撃」 -壊れる家族・地域・仕事』

                                すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 1月31日放送のNHKスペシャル「無縁社会~“無縁死”3万2千人の衝撃」は、同Nスペの「ワーキングプア」を手がけたディレクターが担当したということもあってチェックしました。日本社会の病巣をリアルにドキュメントしながら最後に一定の角度から問題を分析するというスタイルと思い込んでいましたので、少々驚かされました。最初から最後まで番組は淡々と「無縁死」の軌跡を追い続け、観る者に日本社会の現実を提示するのみだったからです。しかし、それが逆に印象深い眼差しを持ったものとなりました。以下、淡々と番組をレポートします。(※例によって相当丸めた要旨ですので御了承を。byノックオン) お台場に響く、もの悲しいサイレンと水しぶきの音。東京湾岸署の警備艇が身元不明の水死体のもとに向かいます。毎

                                • 鳩山氏、グループで孤立…「大義ない」と批判も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                  自民、公明両党などが提出した内閣不信任決議案への対応を巡り、民主党の鳩山前首相グループ(約40人)が揺れている。 菅首相の震災対応などに強い不満を持つ鳩山氏は賛成する構えだが、大畠国土交通相、海江田経済産業相ら現職閣僚を抱えるグループ全体では慎重論が根強い。民主党創設の立役者である鳩山氏だが、グループ内で孤立感を深めている。 国会内の鳩山氏の事務所には1日、グループ会長の大畠国交相や同幹事長の中山義活衆院議員、海江田経産相、側近の平野博文元官房長官らが相次いで訪れた。こうしたグループ幹部は「賛成ではなく、せめて欠席にとどめるべきだ」などと鳩山氏を説得したが、鳩山氏はかたくなな姿勢をとっている。幹部の一人は記者団に、「鳩山氏は吹っ切れている」と涙をにじませながら悔しさを口にした。鳩山グループは1日夜も都内で幹部会合を開き、鳩山氏の慰留を続けた。 鳩山氏は、東京電力福島第一原子力発電所事故への

                                  • 新種の山椒魚発見!280万年前から独自進化? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                    茨城県つくば市の筑波山周辺に生息するサンショウウオが新種であることを京都大学の研究チームが突き止め、科学論文誌に発表した。 チームは新種を「ツクバハコネサンショウウオ」と命名。関東地方でのサンショウウオの新種発見は82年ぶりだという。 新種を発見したのは、同大人間・環境学研究科の松井正文教授と吉川夏彦研究員(30)。新種は成体の体長が約14センチ。吉川さんによると、筑波山南側斜面から約10キロ北の燕山にいたる地域で生息を確認した。 この地域にサンショウウオが生息することは以前から知られていたが、本州や四国の山地にかけて広く生息する「ハコネサンショウウオ」だと思われてきた。吉川さんは2005年に筑波山での調査を始めたが、体の特徴が、他の地域にいるものと微妙に違うと感じていた。 約3年をかけて成体が生息する場所を突き止め、計16匹を捕まえて特徴を調べた。その結果を別の地域のハコネサンショウウオ

                                    • News Up 母が死んだ 言えなかった1か月 | NHKニュース

                                      「誰に助けを求めればいいのか、分かりませんでした。それは自分の弱さだったのかもしれません」 亡くなった母親のそばで1か月以上にわたって生活をしていた男性はこうつぶやいた。高齢の親が死亡したあと、その死を届け出ないケースが今、各地で相次いでいる。 (ネットワーク報道部 記者 管野彰彦) 親が高齢となって、いずれ亡くなり、子どもが葬儀をあげて親を弔う。当たり前だと考えていたことが、実はそうではないのではないか。 そう思ったのは、自宅で親の遺体を放置したとして、同居する子どもが逮捕される事件が相次いだからだ。特に目立っているのが、高齢の親と中高年で無職の子どものケース。ことしに入ってから半年間にかぎっても、NHKの各放送局が放送した事件だけで約20件に上っている。 なぜ、一緒に住んでいながら、親の死を届け出ることも、葬儀をあげることもできなかったのか。

                                        News Up 母が死んだ 言えなかった1か月 | NHKニュース
                                      • <生活保護受給者>「冠婚葬祭出ず」7割…民医連調査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                        生活保護受給者の大半が地域の行事や冠婚葬祭に参加していないことが、全日本民主医療機関連合会(民医連)の調査で分かった。交際費を捻出する余裕がないことや生活保護に対する後ろめたさが背景にあるとみられる。 調査は2〜3月、岩手、秋田、栃木をのぞく44都道府県の医療・介護施設利用者で生活保護を受ける1482人から聞き取った。地域行事の参加状況は「全く参加しない」「あまり参加しない」の合計が82.5%。冠婚葬祭でも同様に69.5%に達した。交際費については「なし」と「月額1000円以下」の合計で50.4%だった。 回答者の7割超は60歳以上。自由記載欄では「近所の人に肩身が狭い」「金銭的なことからつき合いは全て断っている」など、孤立しがちな胸の内がつづられていた。 調査担当者は「受給者は『もらいすぎ』『不正受給ばかり』などとバッシングされるが、健康で文化的な最低限度の生活ができているとは言い

                                        • 最暗黒の「美しい国」 : 漂流生活的看護記録

                                          「おにぎりが食べたい」と書き残して亡くなった人の話になかなか入れなかった。なぜならごく最近、リアルで餓死した人を看取ったから。この東京の真ん中で、まだ若い...「おにぎりが食べたい」と書き残して亡くなった人の話になかなか入れなかった。なぜならごく最近、リアルで餓死した人を看取ったから。この東京の真ん中で、まだ若い、家族もいる人が餓死した。詳しくは書けないけれど、行政の受け皿さえあれば死ぬことはなかったのではないかと思う。 低栄養状態になると、最初のうちは身体が浮腫んでくるのだが、やがてそれが枯れて(脚には浮腫は残るけれど)、皮膚は乾燥し顔も体もしわしわになる。飢餓状態末期にはまず高度脱水(これが直接死因だったんだと思う)も伴うので心臓は必死で残り少ない血液を循環させようとして、心拍数はずっと150、160、170とモニターのアラート鳴りっぱなし。そしてわたし達の力は及ばなかった。どんなに苦

                                          • 不明男「周囲が悪口」と県警に相談…山口5遺体 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                            山口県周南(しゅうなん)市金峰(みたけ)の集落4棟で男女5人が頭部を鈍器のようなもので殴られて殺害された事件で、県警が殺人と非現住建造物等放火容疑で自宅を捜索した職業不詳の男(63)が、県警周南署に「地域で悪口を言われた」などと相談していたことが分かった。 県警は男の行方を追うとともに、事件との関連を調べている。 捜査関係者によると、男は2011年の元日に1人で同署を訪れ、「集落で悪口を言われて、孤立している」などと相談し、周辺住民との関係がうまくいっていないとする内容の話をしていた。 男は20年近く前に川崎市から地元の集落に戻ったが、数年前までに両親が死亡して以降、住民とのトラブルが目立っていたという。男は犬を2匹飼っており、散歩の途中ですれ違った住民をどなりつける姿が度々目撃されていた。主婦の井戸端会議に割り込んできて、「俺は薬を飲んでいるのだから、10人や20人殺したって罪にならない

                                            • 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                              &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

                                                朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                              • 「心の居場所がない」家で 会社で孤立 苦悩抱える女性たち | NHK | WEB特集

                                                横浜市男女共同参画推進協会が運営する「心とからだと生き方の電話相談」は、男女問わず誰でも匿名で利用できる相談電話。 実際には9割が女性からの電話で、ここ数年は年間平均2600件ほどの相談を受けてきました。 特に電話が殺到するのは、連休や週末明け。 専業主婦の女性からの電話は、家族が出かけている昼間にかかってくることが多いといいます。 相談員は、心身の不調を漏らす女性たちと話すうちに、苦悩の原因が「家族」や「地域」にあることがわかってきたといいます。 男女共同参画センター横浜・相談センター 齊藤美佳さん 「電話が多いのは、大型連休や年末年始の休み明けと土日の休み明けです。午前中から立て続けに電話が鳴ります。皆さん土日に家族で過ごす時間が多いので、平日にご家族が出勤されたり、お子さんが学校に行くことで、ようやく電話ができるそうです。始めはメンタル不調の相談なのですが、話を聞くうちに、夫やパート

                                                  「心の居場所がない」家で 会社で孤立 苦悩抱える女性たち | NHK | WEB特集
                                                • 孤独は人を傷つける。孤独が人生に及ぼす4つの身体的影響 : カラパイア

                                                  人間とは社会的な動物だ。人は社会とのつながりがなくなると、健全な肉体、精神を保てなくなる可能性がある。孤独がどのようにあなたの人生に打撃を与えるか、4つの作用をあげてみよう。

                                                    孤独は人を傷つける。孤独が人生に及ぼす4つの身体的影響 : カラパイア
                                                  • 社会的孤立は寿命を縮める可能性(英研究) : カラパイア

                                                    高齢者が社会から孤立していると、深刻な健康被害をもたらすというのは、日本に限ったことではなくもはや世界的な定説となっている。2010年に英ケンブリッジ大学が行った研究では、ひとりでいる時間が長すぎると、一日にタバコを15本吸ったのと同じ影響を身体に及ぼす可能性があるという。 新たな研究によると、例えひとりでいることが気にならない人でも、社会的なつながりが減ると早く死亡する傾向が高くなるという。

                                                      社会的孤立は寿命を縮める可能性(英研究) : カラパイア
                                                    • 福岡の事件の報道に思うこと - Arisanのノート

                                                      福岡の小学校一年生が母親に殺されていたという事件の報道だけど、ぼくが見聞した範囲では、母親の置かれていた状況がどれほど追い詰められていたものかということを考えようとしているものが多く、こういう状況の人を孤立させないような社会的な仕組みなり関係性なりを作っていくべき、という主張が結構多い。 これは、「こんな子殺しをするような母親は人間じゃない」というようなバッシング(日本全体で見れば、こちらの方が圧倒的かもしれない)に比べれば、ずっと良心的であると言えるかもしれないが、ちょっと釈然としないものがある。 ぼくが見たテレビ番組では、ただ一人、地元のおじいさんが、「自分の子供にこんなことをするなんて、絶対許せない」と口元を震わせていた。ぼくは、この人の反応は、とても人間的であると思った。 それは、この人には、この出来事の衝撃をまともに受けてしまっているという感じがあったからだ。 「絶対許せない」と

                                                        福岡の事件の報道に思うこと - Arisanのノート
                                                      • 「世界中で深刻化する人間の社会的孤立問題ネットの間違った使い方も“寂しい人”急増の一因」社会神経学の大家 ジョン・カシオポ博士に聞く

                                                        “無縁社会”や“孤立死”などの言葉に象徴されるように日本では最近、独り暮らしで社会的なつながりをもたない“寂しい人“が急増している。寂しさの原因はどこにあるのか、寂しさは人々の行動や健康にどう影響するのか、寂しさを克服するにはどうすればよいのか。実は、寂しい人が増えているのは世界的な現象である。社会神経科学の第一人者、シカゴ大学のジョン・カシオポ教授は「寂しさはインフルエンザのように人から人へと“伝染”し、睡眠障害、免疫機能低下、高血圧、うつ病などを引き起こす。早めに対応しないと大変なことになる」と警鐘を鳴らす。(聞き手/ジャーナリスト、矢部武) ジョン・カシオポ(John T Cacioppo) シカゴ大学心理学部教授、同大学認知社会神経科学センター長を兼務。専門は「社会的孤立」と「つながり」、感情・影響・態度などの評価プロセス。神経科学と社会科学の両アプローチを取り入れた画期的な方法で

                                                        • 年間20万人が孤立死。家族難民があふれる日

                                                          このままでは、2040年ごろには年に20万人が「孤立死」するようになる。この人を最近見掛けなくなったという話から、役所の人が亡くなっていないか訪ね歩く。今、孤立死は3万人とみられ、全体の125万人の死亡数と比べれば、100人に3人いるかどうか。それが、5人亡くなれば1人近くは引き取り手がないとなって、行政の仕事になる。 自治体はホームレスで亡くなった人の数を教えてくれないという。貧困地区を抱えている自治体にはそういった問題もある。根底に経済格差があるので、今後は農村部でも、70~80代の親と40~50代の息子との3人で住んでいる家庭が多いだけに増えてくるだろう。 ──引き取り手がいない? 今、平均寿命を迎える世代の未婚率はざっと3%。50歳時点での生涯未婚率は15%だから、この理由だけでも孤立死は5倍に膨らみかねない。しかも、この世代は離婚率も高まっていくし、子どものいない人も多い。今から

                                                            年間20万人が孤立死。家族難民があふれる日
                                                          • 怠け者の偏見も…突然強い眠気襲う「過眠症」 患者の苦労(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                            春の陽気に誘われ、ついうとうとする季節がやってきた。夜に十分な睡眠を取っているのに、昼間に強い眠気に襲われてしまう。実は、そんな病気があるのをご存じだろうか。睡眠障害の一つ「過眠症」のうち、ナルコレプシーや特発性過眠症と呼ばれる疾患だ。症状が出ると、試験や会議など重要な場面でも眠ってしまうが、社会の認知度は低く、周囲から「単なる怠け者」と思われがちだという。患者たちは病気への理解を求めている。 【写真】過眠症の女性は援助を求める「ヘルプマーク」を携行 睡眠障害に詳しい久留米大の内村直尚教授(睡眠医学)によると、ナルコレプシーと特発性過眠症の患者は、夜間に7~8時間の睡眠を取っていても、日中に強い眠気を何度も感じ、突然寝てしまう。主に10代半ばで発症し、症状は生涯にわたって続くという。睡眠不足症候群と違って、一年を通じて眠気を感じない日が1日もない。 睡眠時は通常、脳が休息する「ノンレム睡眠

                                                              怠け者の偏見も…突然強い眠気襲う「過眠症」 患者の苦労(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                            • 児童家事労働者、全世界で1050万人 国際労働機関

                                                              コートジボワール・アビジャン(Abidjan)で水を運ぶ子供たち。道沿いには児童労働の撲滅を訴える看板が見える(2012年4月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/SIA KAMBOU 【6月14日 AFP】国際労働機関(International Labour Organization、ILO)は12日、同日の児童労働反対世界デーに合わせて報告書を発表し、世界の児童家事労働者が1050万人に上ることを明らかにした。報告書によると、奴隷に近い労働環境となっている可能性があり、うち650万人が5~14歳、またその約75%が少女だという。 ILOの児童労働撤廃計画の責任者、コンスタンス・トーマス(Constance Thomas)氏は、「多くの児童家事労働の現状は、子ども権利の重大な違反であるだけでなく、多くの国家または国際的な発展目標の達成における障害になっている」と述べ、児童労働の搾取をなく

                                                                児童家事労働者、全世界で1050万人 国際労働機関
                                                              • あれ?私の事を愛してくれる人はいないの?結局個人も競争している!どんどん1人になって行く孤独な集まり日本!

                                                                • 上原美優さん自殺に島田紳助の影 - ライブドアニュース

                                                                  提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                    上原美優さん自殺に島田紳助の影 - ライブドアニュース
                                                                  • asahi.com(朝日新聞社):仮設での孤立防止へ阪神教訓 近所ごと入居・年齢配慮… - 社会

                                                                    仮設住宅に入った被災者を孤立させないために、何ができるのか。震災前の地域コミュニティーが崩れ、高齢者の孤独死が相次いだ阪神大震災を教訓に、自治体も様々な工夫を凝らす。  「10世帯以上の団体申し込み限定」と高いハードルを設けた仙台市。その南側に隣接する宮城県名取市は、仮設住宅への入居を希望した被災者に「地域ごとのまとまった入居を考えるので、あとは市に一任していただきたい」と呼びかける。希望世帯を1軒ずつ住宅地図に落とし、隣近所をひとまとめにしながら仮設住宅にあてはめていくという作業中だ。単純な抽選はしないという。  同県東松島市は抽選で入居者を決めるが、住宅の部屋割りを決める際、同じ地域だった人を近くに集めるよう工夫し、高齢者ばかりが固まらない配慮もする方針だ。「この地域はこの仮設住宅に、という決め方ができれば一番よいが、最初から十分な戸数がそろっているわけではないから」と担当者は言う。

                                                                    • 中国政府調達局、SymantecとKasperskyを締め出し

                                                                      中国政府調達局のリストに記載されたウイルス対策ソフトウェアのメーカーは、「奇虎360」など中国の5社のみになった。 中国の人民日報(英語版)は8月3日、中国政府の調達局が、米セキュリティ企業SymantecとロシアのKaspersky Labをセキュリティソフトウェアのサプライヤーリストから除外したと伝えた。 これで政府調達局のリストに記載されたウイルス対策ソフトウェアのメーカーは、「奇虎360」など中国の5社のみになったという。 中国政府はPCのOSについても外国製品の締め出しを進めており、現在調達局のリストに入っている外国企業は米Microsoftのみだと人民日報は伝えている。 ただし新華社通信は5月の時点で、中国政府のコンピュータでWindows 8を使用することを禁じる通達が出たと報じていた。 これに先立ち米司法省は5月19日、中国人民解放軍のハッカー5人を米国企業6社に対するコン

                                                                        中国政府調達局、SymantecとKasperskyを締め出し
                                                                      • 『思想のドラマトゥルギー』 - Arisanのノート

                                                                        思想のドラマトゥルギー (平凡社ライブラリー) 作者: 林達夫,久野収出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1993/06/21メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 68回この商品を含むブログ (24件) を見る この長大な対談の根っこになっているのは、冒頭近くに林達夫が語っている、子ども時代の次のようなエピソードだと思う。 林  実は、それには一つのエピソードがあるんです・・・・いま、初めて人に披露するんだが・・・・叔父の家の隣りに貧しい車引きが住んでいてね。そこの一人娘で二級ぐらい上だったかな、実に凛々しい、威厳のある子がいました。苦しい家計のためでしょうか、真冬に足袋もはけない始末で、いつも素足なんだ。叔母は気の毒がっていたが、彼女は少しも悪びれた様子もなく、当り前のことのように甲斐甲斐しく働いている。僕はそれに感動していたんだろうな。ある日、ふと、”僕もう足袋なんかはかん”と宣言

                                                                          『思想のドラマトゥルギー』 - Arisanのノート
                                                                        • <北朝鮮>朝鮮中央テレビ通じ「水爆実験に成功」と発表 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                          【ソウル大貫智子】北朝鮮は6日、朝鮮中央テレビを通じ「水爆実験に成功した」と発表した。日本の気象庁は6日午前10時半ごろ、北緯41.6度、東経129.2度の地点を震源とするマグニチュード(M)5.1の地震を観測した。震源の深さは0キロ。

                                                                            <北朝鮮>朝鮮中央テレビ通じ「水爆実験に成功」と発表 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 川崎市登戸通り魔事件 - Wikipedia

                                                                            川崎市登戸通り魔事件(かわさきし のぼりと とおりまじけん)は、2019年(令和元年)5月28日に神奈川県川崎市多摩区登戸新町で発生した通り魔殺傷事件[5][リンク切れ]。結果として被害者のうち2人が死亡し、18人が負傷した[2]。犯行の直後、被疑者は自ら首を刺し、その後死亡した。 川崎通り魔事件[6]とも呼ばれていたが、同市宮前区梶が谷で発生した別の通り魔殺人事件[7]などと区別するために川崎登戸通り魔事件または登戸通り魔事件[8][リンク切れ]と呼ばれている。 概要[編集] 事件発生[編集] 2019年5月28日7時45分頃[9]、川崎市の登戸駅付近の路上で、私立カリタス小学校のスクールバスを待っていた小学生の児童や保護者らが近づいてきた男性に相次いで刺された。加害者は、終始無言のまま待機列の後方から駆け足で襲撃した[10]。 最初の襲撃はファミリーマート付近で始まり[11]、加害者は

                                                                              川崎市登戸通り魔事件 - Wikipedia
                                                                            • Yahoo!ニュース

                                                                              【速報】「6月上旬に何かわからない物体を運搬した」山梨県の山林で江戸川区の行方不明女性の遺体発見 30歳の男を死体遺棄容疑で逮捕

                                                                                Yahoo!ニュース
                                                                              • また都会の孤独死 プライバシーの壁に阻まれ、幼い男児助けられず - MSN産経ニュース

                                                                                都会の一角でまた、助けを求めることもできないまま「孤立死」した家族が見つかっていたことが22日、分かった。45歳の母親と知的障害を持つ4歳の次男とみられる。病気で急死したとされる母の横で、男児はなすすべもなく衰弱していったようだ。助けるチャンスはなかったのか。関係者の苦悩は深まる。 オートロック、窓はシャッターで閉ざされ、外から部屋の様子はうかがえない。立川市のケースワーカーは1月中旬と下旬、2度にわたり女性宅を訪問したが、「プライバシーの壁」に阻まれ、“異変”には気づけなかった。 「1回目に郵便受けにあふれていた郵便物が、2回目にはなくなっていた。長期の不在と判断してしまった」(市障害福祉課)。生活保護は受けず、保育園や幼稚園にも通わない。2人と行政の唯一のつながりだった障害児世帯向けの紙おむつの支給サービスも「都会の孤立死」を防ぐ手段にはつながらなかった。 「虐待の疑いがあるならともか

                                                                                • 「居場所を探して 累犯障害者たち」書評 孤立と困窮の連鎖を断ち切る|好書好日

                                                                                  居場所を探して 累犯障害者たち 著者:長崎新聞社「累犯障害者問題取材班」 出版社:長崎新聞社 ジャンル:社会・時事・政治・行政 居場所を探して 累犯障害者たち [著]長崎新聞社・累犯障害者問題取材班 知的・精神障害がありながら福祉の支援を受けられず、結果的に犯罪を繰り返す「累犯障害者」。服役中の知的障害者の7割が再犯者で、3人に1人は出所後3カ月以内に再び罪を犯すという。『長崎新聞』の連載はこの問題にスポットライトを当て、2012年度新聞協会賞を受賞した。 累犯障害者は出所後、孤立と生活困窮に苦しむ。冷たい地元、追いつめられる家族。受け入れ先となる福祉施設は少なく、結果として再び犯罪に手を出す。 累犯障害者への偏見は根強い。福祉の現場では「扱いにくい人」を避ける「選別」が存在する。行き場を失った累犯障害者は、福祉に接続できなかった「責任」や「報い」を背負わされる。 時に障害は見えにくい。高

                                                                                    「居場所を探して 累犯障害者たち」書評 孤立と困窮の連鎖を断ち切る|好書好日