並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3494件

新着順 人気順

将来性の検索結果241 - 280 件 / 3494件

  • サイバーセキュリティ・フレームワーク「MITRE CALDERA」紹介、機能概要・動作環境構築編 - Qiita

    2024年2月15日: MITRE CALDERA 5.0.0 が公開されました。 https://github.com/mitre/caldera/releases/tag/5.0.0 2023年6月20日: MITRE CALDERA 4.2.0 が公開されました。 https://github.com/mitre/caldera/releases/tag/4.2.0 2022年9月20日: MITRE CALDERA 4.1.0 が公開されました。 https://github.com/mitre/caldera/releases/tag/4.1.0 2022年6月15日: MITRE CALDERA 4.0.0 が公開されました。 https://github.com/mitre/caldera/releases/tag/4.0.0 2021年10月7日: MITRE CALDER

      サイバーセキュリティ・フレームワーク「MITRE CALDERA」紹介、機能概要・動作環境構築編 - Qiita
    • Nimを知ってほしい - Qiita

      なんでこんなのを書いているのか Nimを趣味で使っているのですが、「Nim?なにそれ?」みたいな話を何度もするのが疲れたのでURL投げつければ済むようにしたいからです。 F#を知ってほしいに敬意を。 ※Nim使いの人もマサカリ(というかアドバイス)とかあればください。 ※Nimの概説が面倒なときに参照先として使ってください。 ※medyさんの記事Nimを知ってほしい2022もオススメです。 Nimとは, なぜNimなのか ざっくりと説明すると、 静的型付けで型安全な上にPythonっぽい構文でコード量も少なく済む「効率的、表現力豊か、エレガント」なプログラミング言語です。 コンパイラが優秀すぎて、勝手に最適化して実行バイナリのサイズを小さくしてくれるし速い。 誤解を恐れずに表現するなら「Pythonの皮を被ったC/C++」。 詳細はWikipedia読んだほうがいいです。引用(https:

        Nimを知ってほしい - Qiita
      • メール取込をリリースしました! - Money Forward Developers Blog

        こんにちは!マネーフォワードエンジニアの木吉です。 CTO室マイクロサービス推進部で社内のさまざまなプロダクトから使われるマイクロサービスを開発しています。 今年6月にメール取込というサービスをリリースしました。 お知らせはこちらです。 今回はそのメール取込について紹介する記事になります。 メール取込とは? メールの本文あるいは添付ファイルを解析した結果をデータとして提供することを目的としたプロダクトです。 背景 マネーフォワードでは、アカウントアグリゲーションという技術を強みとしています。 金融機関などのサービスと連携し、APIまたはスクレイピングを用いてデータの取得を行い、口座の入出金情報などのデータの取得を自動で行う仕組みです。 日々、連携できる金融機関やサービスは増えていきます。しかし、 そもそもAPI連携できないサービス 複雑な認証フローを要求されるサービス こういった特徴のサー

          メール取込をリリースしました! - Money Forward Developers Blog
        • 映像スイッチャーがクラウド化に進む 激変する「ライブのおしごと」

          この動きを初めて見つけたのは、2017年に中国・北京で開催された映像機器展「BIRTV」を取材したときだっただろう。当時JVCの取材をしていた中で、カメラのライブ映像を直接クラウドにストリーミングで上げるというソリューションに出会った。その応用例として、奥点云というクラウドサービスプロバイダーが、ストリームされた複数の映像をクラウド上でスイッチングして配信していた。 つまり、どうせクラウド上に映像ストリームが集まるなら、そこに仮想スイッチャーを設定して、そこで映像切替をやって配信までやってしまおうということである。当時画質はQVGA程度しかなく、クオリティーはお世辞にもいいとはいえなかったが、その先進性に舌を巻いた。 いつかはそれが一般的になる時代が来るだろうとは予想したが、クオリティーや人の意識改革など、条件が整うまでにはまだまだ掛かるだろうと思っていた。 ところが11月17日から19日

            映像スイッチャーがクラウド化に進む 激変する「ライブのおしごと」
          • 誰も語ってこなかった「VTuberアイドル論」【配信書き起こし】 - izumino’s note

            2021年1月6日に、 VTuberの岸嶺ミミムさん(Twitter)のチャンネルで、思惟かねさん(Twitter)とゲスト出演した配信の書き起こしです。 2020年のVTuber業界を振り返る座談会でしたが、そこで泉が「VTuber業界にとってアイドルとは何か?」を語る時間がありました。 そもそもVTuber界では「アイドルVTuber」やアイドル事務所の存在が大きく目立っているものの、空想や偏見のイメージで「アイドル」が語られることが多く(その最も俗的で理解の薄い語り口といえば、アイドルを「水商売」の仕事に喩えるような話でしょう)、ちゃんと歴史の成り立ちから「アイドル」を分かってもらおう、という意図がありました。 VTuber論の世界で、そこまでちゃんとしたアイドル論というのはまだなく、元々何かの形で発表してみたかったのですが、せっかくなので書き起こしに加筆修正をした記事にして読んでも

              誰も語ってこなかった「VTuberアイドル論」【配信書き起こし】 - izumino’s note
            • NoCoding Battle優勝者インタビュー千葉商科大学3年佐藤弘惇さん | ノーコードジャパンニュース-ノーコード開発の羅針盤

              先月21日、ノーコードジャパン株式会社の主催でNoCoding Battleが開催されました。 NoCoding Battleは、ノーコード開発ツール「Click」を用いて、15分間という時間制限の中でテーマに沿ったアプリを制作し、開発力を競うというイベントです。本イベントにて優勝を手にし「Click Expert」の称号を獲得した佐藤弘惇さんにお話を伺いました。 【受賞者プロフィール】 佐藤弘惇(さとう ひろとし)さん。千葉商科大学政策情報学部3年。NoCode ARMY所属。ノーコードツール「Adalo」を用いて受託開発業務を担当。 –まずは、今回のNoCoding Battleの感想をお聞かせいただけますか? 佐藤:とにかく大変でした。今回のNoCoding Battle では、1分で要件定義、15分でアプリ制作という時間制限があったのですが、私の場合は、最初の1分で全てを考えること

                NoCoding Battle優勝者インタビュー千葉商科大学3年佐藤弘惇さん | ノーコードジャパンニュース-ノーコード開発の羅針盤
              • 新規事業でジェネレーティブAI(GPT-4、ChatGPT)を活用する7つの具体例 | 新規事業とテックトレンドメディア | NEWMIX

                2023年4月5日:ビジネス評価の事例を追加 2023年3月12日:ペルソナ作りの事例を追加 2022年も終わろうとした12月にOpenAIからChatGPTがリリースされ、5日で100万人が利用するなど各業界で話題となりました。 ChatGPT launched on wednesday. today it crossed 1 million users! — Sam Altman (@sama) December 5, 2022 そこで新規事業分野で、AIの力を体験してみませんか? ChatGPTは、新規事業の立ち上げに革命を起こすかもしれません。ChatGPTやGPT-4を使用してタスクを自動化し、新規事業の初期調査の速度を上げることができます。 個人事業主であれ、大企業であれ、人工知能の力を活用することで、効率的かつ効果的に作業が可能になります。 今すぐChatGPTやGPT-4を

                • 「どういう人生歩んでたらこれが解ける人になれるんだ」司法試験の一般教養科目に「和歌」出題

                  リンク 法律の資格・公務員試験専門の受験指導校|伊藤塾 司法試験とは | 伊藤塾 司法試験の実施内容・2019年の実施日程や、合格後の将来性・進路などをご紹介します。 11

                    「どういう人生歩んでたらこれが解ける人になれるんだ」司法試験の一般教養科目に「和歌」出題
                  • 豊田章男曰く、Appleは自動車が40年間使い続けられる商品だという覚悟を持って自動車産業に参入してほしい | スラド アップル

                    日本自動車工業会(JAMA)の豊田章男会長は11日、自動車産業参入計画が伝えられるAppleについて、自動車が30年、40年のライフサイクルを持つ商品だという覚悟を持ってほしいとの考えを示した(動画、 JAMAのニュース記事、 9to5Macの記事、 WSJの記事)。 この発言はオンラインで行われた記者会見の質疑応答で、IT企業の自動車業界参入が日本の自動車業界にとって脅威とならないのかという記者からの質問に答えたものだ。豊田氏によれば、自動車を作ること自体は技術があればできることだが、40年間使い続けられる商品として、変化に対応する覚悟を持ってほしいとのこと。新しいテクノロジー企業が参入することは自動車産業に将来性があるということであり、ユーザーにとっては選択肢が広がるということでもあるため、大歓迎だという。ただし、新規参入企業が既存の企業と同様に40年間の覚悟を持ち、ユーザーにとって公

                    • 堀江貴文プロデュース、一般社員がPythonエンジニアに転生する法人向けDX支援サービス「パイソンメイカー」提供開始

                      本日2023年3月9日、テレワーク・テクノロジーズ株式会社と実業家堀江貴文が、企業のDX人材不足という課題を解決するために、一般社員がPythonエンジニアに転生する法人向けDX支援サービス「パイソンメイカー」を提供開始しました。 テレワーク・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:荒木賢二郎)は、本日2023年3月9日より、一般社員がPythonエンジニアに転生する法人向けDX支援サービス「パイソンメイカー」を提供開始しました。 DX人材不足が深刻なIT企業・製造業・小売業・飲食宿泊業・官公庁などに、①社内DX(Python)人材育成スクール、DXコンサル、社内DX実行(システム開発)をまとめて月額22万円で提供することにより、企業のDX人材不足を解消、社内のDXを加速させることが可能になります。 パイソンメイカーの詳細: https://ctwo.pro/ ●提供の背景

                        堀江貴文プロデュース、一般社員がPythonエンジニアに転生する法人向けDX支援サービス「パイソンメイカー」提供開始
                      • 医療ドメインの自然言語処理に飛び込んで1年経って見えてきたこと

                        医療スタートアップのUbieに入社して1年が経ちました。これまでの人生で一番短かったんじゃないかというくらいのスピードで月日が過ぎ去っていき、主体的に携わるプロジェクトも1.5周くらいしたところかなと思います。この記事では機械学習エンジニアの私が、医療というドメインの自然言語処理に携わるなかで考えたことを紹介したいと思います。 最近ではリーガルテックをはじめ、HR、ファイナンス、そして医療など、様々な領域で自然言語処理の活用が広がっています。そうした専門ドメインでの自然言語処理に携わる人も増えてきていると思いますので、その中の一例として何かしら参考になれば幸いです。 【目次】 - 医療という専門領域の知識は必要 - 分野が違っても手法は同じ、研究が扱う題材を知っておく - 医療という特殊なデータ事情 - なぜ私はいま医療言語処理をやるのか? - まとめ 医療という専門領域の知識は必要 機械

                          医療ドメインの自然言語処理に飛び込んで1年経って見えてきたこと
                        • ブラック企業で苦しむ人向けアプリ「社畜のシャチくん」登場 弁護士に相談、出退勤時間の記録機能も

                          アプリ開発を手掛けるベンチャー・ミギナナメウエは7月2日、長時間労働など労働関係の法令違反の可能性がある“ブラック企業”に勤める人を対象にしたスマートフォンアプリ「社畜のシャチくん」(iOS/Android)β版を無料で公開した。弁護士などが利用者からの職場の悩みにアドバイスをするコミュニケーション機能や、出退勤時間の記録機能を持つ。 利用には氏名や所属企業名などの登録が必要。利用者が職場の悩みや疑問を投稿すると、弁護士、社労士、キャリアコンサルタントなどが対応策のアドバイスを行う。他人の投稿も閲覧できるため、自分と似た悩みやそれに対するアドバイスも閲覧できる。 出勤・退勤をした時間にアプリ上のボタンを押すと、その時間を記録する機能も持つ。出退勤時間の記録は激務の証拠になりうるため、「労災認定などの証拠にも使用できる」(同社)としている。8月にはスマートフォンの位置情報から、出退勤時間を管

                            ブラック企業で苦しむ人向けアプリ「社畜のシャチくん」登場 弁護士に相談、出退勤時間の記録機能も
                          • テレワーク中にハラスメントと感じる上司の言動TOP10 2位は「部屋全体を映して」 1位は?

                            テレワーク中、部下は上司のどんな言動をハラスメントだと感じるか──通信インフラ事業を手掛けるALL CONNECT(福井市)は7月27日、こんなランキングを発表した。1位は「カメラを常時オンにするよう求める」(86.0%)、2位は「部屋全体を映すよう求める」(84.0%)、3位は「体形を話題にする」(74.7%)だった。 4位は「部屋にあるものを話題にする」(72.0%)、5位は「同居人の声や生活音を話題にする」(68.0%)がランクイン。6位以降は「バーチャル背景やぼかしを消すよう求める」(66.0%)、「髪形やメークを話題にする」(62.0%)、「社内チャットへのリアクションを必須にする」(58.7%)、「決められた時間にカメラをオンにさせる」(56.7%)、「服装を話題にする」(55.3%)だった。 具体的にハラスメントと感じた言動を聞いたところ、「『太った?』と聞かれた」「部屋に飾

                              テレワーク中にハラスメントと感じる上司の言動TOP10 2位は「部屋全体を映して」 1位は?
                            • 現物投資とキャッシュの余力で、恐ろしい瞬間をいかに平然と乗り切るかが勝ち組になるか負け組になるかの境目。ユートピア銘柄から多くのテンバガー株。レバレッジをきかせた投資をやめて、お化け株狙いに。 - ねこぷろ

                              暴落時に投げる人になるか、それとも拾える人になるか 周りの人たちが我を忘れているときに、当たり前の行動をとれる人 個人投資家のユートピア銘柄からテンバガー株 レバレッジをきかせた投資より、お化け株狙い バリュー株よりグロース株 暴落時に投げる人になるか、それとも拾える人になるか 最近マザーズなど 日本の新興株などで 暴落が相次いていますね レバレッジをかけた取引は 騰がる時は魅力的ですが その反面 下がるときには 大きな負担になります 投資において 武器でもありますが 諸刃の剣でもあります。 勝ち組になっていく投資家は ある程度資産を形成した時点で レバレッジを回避するようになります それはリスクを管理する面で 当然のことだと思います 身の丈をこえた投資が 一番のリスクであることを 理解しているからです Sponsored Link 周りの人たちが我を忘れているときに、当たり前の行動をとれ

                                現物投資とキャッシュの余力で、恐ろしい瞬間をいかに平然と乗り切るかが勝ち組になるか負け組になるかの境目。ユートピア銘柄から多くのテンバガー株。レバレッジをきかせた投資をやめて、お化け株狙いに。 - ねこぷろ
                              • 【最新】サッカー日本代表選手を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary

                                2020年1月4日更新 日本代表選手の招集メンバー表を見る度に思う事がある。 どうして〇〇選手は漏れたのだろう? どうして国内勢は少ないのだろう? しかし、選手個人の実力度を示す物差しは市場価値ランキング以外は見当たらない。そこで、無鉄砲な手法ではあるが日本人サッカー選手の独自ランキングを作ってみた。 考慮したのは実力度と貢献度。 選手の実力度にはクラブのランキングを採用 貢献度は試合出場時間をベースに評価 さらにボーナスポイントとして欧州CLなどの出場実績を加味 FWとGKを比較するのは難しいのでポジション別に分けて実力度+貢献度+ボーナスポイントの合計が高い順に掲載しました。 こんなランキングには納得できない、思われる点は多々あるでしょうが、代表選手の招集予想や選手選考評価の参考にして頂ければ幸いです。 なお、五輪予選結果などを含む最新出場国情報(こちら)や関連記事、 2020年度現役

                                  【最新】サッカー日本代表選手を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary
                                • 高学歴高収入非モテ童貞に対する所感【追記】

                                  大学時代からの知人男性の中に、ここ数年恋人を欲し続けている人物がいる。彼は今まで女性とは凡そかけ離れた環境に身を置いており、ここ15年くらいは「男子校生活」と言って差し支えないだろう。そんな状態では仕方ないかもしれないが、所謂「彼女いない歴=年齢」の一人だ。 彼の学歴は世間一般から見ると申し分なく(歯切れが悪いのは彼と私は同じ大学出身だからだ)、収入も良く、職種的に将来性も高い。敢えて言うなら外見が垢抜けず、人間関係に奥手であるのが恋愛市場的には短所と言える。とはいえ性格に難があるわけでもなく、友人の立場から見るとそう悪い物件とは思えない。本人もアプリなどで恋活に励んでいるようだ。 しかしどうしてかな、彼には一向に彼女が出来る様子が見えなかった。お互いもうアラサー。出会いを求めても上手くいかず、次第に元気をなくしていく彼を見るのが心苦しくなり、異性からのアドバイスがせめてもの参考になればと

                                    高学歴高収入非モテ童貞に対する所感【追記】
                                  • 歴史に学ぶ接収されたグローバル企業の顛末|yusugiura

                                    政治的な理由で、現地法人の資産が接収されることは、歴史において珍しくない。では、差し押さえられたらどうなるのか?その後を見通すことはできるのだろうか?残念ながら未来は予測できないため、唯一可能なことは、歴史から個別ケースを学ぶことであろう。 歴史を振り返れば、約80年前、日本とアメリカは戦争をしていた。そして1941年12月8日未明の真珠湾攻撃の直前まで、アメリカ発祥のグローバル企業は、日本に進出してビジネスをしていた。戦前の日本国内のミシン市場はシンガー社が独占し、自動車市場ではフォードとGMの2社がシェアを独占していた。今では信じられない話だが、そのような時代があった。 つまり、戦前に日本へ進出していたアメリカ企業が、どのような顛末を迎えたかをみれば、「接収された資産のその後」について、参考になるだろう。今回は、1920年代から1930年代を舞台に、当時、グローバルな自動車メーカーであ

                                      歴史に学ぶ接収されたグローバル企業の顛末|yusugiura
                                    • SF翻訳、その現在地と10年後の未来|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                      SFマガジン8月号に掲載された、翻訳家の古沢嘉通さんによるSF翻訳業界の現在と未来をめぐるエッセイをウェブ公開いたします。 SFマガジン2022年8月号—―― 「この6年間に、若い新人SF翻訳者はほとんど登場してないのである。(中略)いちばん最近、大量の新人翻訳者がSF界に供給された例は、創元SF文庫のマリオン・ジマー・ブラッドリイ《ダーコーヴァ年代記》シリーズ。このときプロデビュー(SF翻訳デビュー)した訳者陣──古沢嘉通、内田昌之、中原尚哉、細美遙子(幹遙子)、嶋田洋一、浅井修、中村融、大森望、赤尾秀子など──は、だいたい1960年前後の生まれだから、訳書刊行時の年齢は、平均して27歳~28歳ぐらい(推定)。それから10年近くたち、ダーコーヴァ組が(と括るのもなんだか違う気がするが)ぼちぼち30代後半にさしかかってるというのに、SF翻訳ではいまだに、この世代がいちばんの若手」(『新編S

                                        SF翻訳、その現在地と10年後の未来|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                      • 僕の人生は「逃げたら一つ、進めば二つ」の積み重ね ニート→未経験エンジニア→CTOを経験した富永氏のキャリア論

                                        プロフェッショナルな方々を招き、これからのキャリア、ビジネス論、仕事の考え方、組織論などを教えてもらう勉強会「Meets Professional」。2回目のゲストは、合同会社UTAHA CTOの富永裕貴氏。ニート生活の後、未経験からエンジニア業界に入り、CTOまでのキャリアを築いた冨永氏が、成功・失敗の経験やそこからの気づきを共有しました。全3回。3回目は、エンジニアとして生き続けるために意識していることについて。前回はこちら。 エンジニアとして生き続けるために富永氏が意識していること 富永裕貴氏(以下、富永):ちょっとずつ、まとめに入ります。基本的にはエンジニアとしてこの世界で30年以上生き続けるために、技術が今市場からどういうスタンスで見られているのかを、かなり強く意識していました。 Qiitaとか、はてなブックマークとか、そういうWebサービス・サイトから情報を得ていましたし、昨今

                                          僕の人生は「逃げたら一つ、進めば二つ」の積み重ね ニート→未経験エンジニア→CTOを経験した富永氏のキャリア論
                                        • セガが構想する“フォグゲーミング”とは何か? 「セガがXbox発売?」噂の発端となってしまった西川善司が種明かしをしよう

                                          セガが構想する“フォグゲーミング”とは何か? 「セガがXbox発売?」噂の発端となってしまった西川善司が種明かしをしよう:クラウドゲーミング? いいえ、フォグゲーミングです(1/4 ページ) セガのフォグゲーミング構想を世界で最初に報じた著者が、前後編で解説する、次世代ゲーミングプラットフォームの、現時点で分かっていることすべて。 フォグゲーミングでゲーム体験はどうかわる? 提供スタイルは? 西川善司がまとめて質問に答える(後編) 「次世代Xboxをセガが日本でXbox Series Sとして発売する」……。そんな噂が流れ始めてドギモを抜かれたのは、ことの発端となった筆者自身であった。 時を戻そう(筆者は意外とお笑いの流行に敏感である)。 筆者は、本業たる記者業とは別に対企業のコンサルティング事業を行っており、そのクライアントの一社にセガがある。筆者の場合は執筆テーマが技術事象の解説や考察

                                            セガが構想する“フォグゲーミング”とは何か? 「セガがXbox発売?」噂の発端となってしまった西川善司が種明かしをしよう
                                          • インフラエンジニアが要らなくなる方法 - orangeitems’s diary

                                            定期的に、将来インフラエンジニアは要らなくなるという意見を見る。そもそも、IT業界の中であまり人気のないこの職種。しかも将来性がないとまで言われるとますます、なり手がいなくなるよと思う日々である。誰だそんな記事を今日も書いているのは。 それならそれで、インフラエンジニアがいなくても仕事が進められるようにならんかと考え、省力化について試行錯誤するわけである。少し前に話題になったコンテナ化やマイクロサービスが、今のAI並みに業界で話題になった時には少しワクワクした。もう開発者側で、複雑なネットワークの調整、ロードバランシング、その他やってくれるかと思ったものだが、残念ながら現状をそうはなっていない。 むしろ、その辺、うまくやってくれませんか、みたいな相談を開発者から受けるたびに思う。課題は存在し続けている。課題を今まで縦に切っていたのを横に切ったとしても、何にも解決しない。今まで縦に切ってまし

                                              インフラエンジニアが要らなくなる方法 - orangeitems’s diary
                                            • モダンなSQLクライアントソフト「DBeaver」の紹介

                                              公式の説明を引用すると下記のとおりです。(Google 翻訳) 開発者、SQL プログラマー、データベース管理者、アナリスト向けの無料のマルチプラットフォームデータベースツール。 JDBC ドライバーを備えたすべてのデータベースをサポートします(基本的には-ANY データベースを意味します)。 商用バージョンは、MongoDB、Cassandra、Couchbase、Redis、BigTable、DynamoDB などの非 JDBC データソースもサポートしています。商用バージョンでサポートされているすべてのデータベースのリストは、ここにあります。 ・メタデータエディタ、SQL エディタ、リッチデータエディタ、ERD、データのエクスポート/インポート/移行、SQL 実行プランなどの多くの機能を備えています。 ・Eclipse プラットフォームに基づいています。 ・プラグインアーキテクチャを

                                                モダンなSQLクライアントソフト「DBeaver」の紹介
                                              • ソフトバンクが死ぬ日~孫正義氏、投資で大失敗。次のリーマン級危機が起きたら崩壊へ=鈴木傾城 | マネーボイス

                                                ソフトバンク・グループの孫正義が、米企業ウィーワークへの投資の失敗で追い込まれている。「次のリーマンショック級の経済ショックが起きたらソフトバンクは死ぬ」とまで言われている。どういうことか?(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』) ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。 株式公開という出口を見据えた壮大なババ抜き、負けたのは… 孫正義、投資で大失敗 最近、ソフトバンク・グループの孫正義が、オフィスシェアの企業「ウィーワーク(WeWork)」での投資の失敗で追い込まれてい

                                                  ソフトバンクが死ぬ日~孫正義氏、投資で大失敗。次のリーマン級危機が起きたら崩壊へ=鈴木傾城 | マネーボイス
                                                • 元マクドナルド社長が“タピオカ屋”になったワケ「30年前のアップルと似ている」(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

                                                  10~20代の女性を中心に空前のブームとなったタピオカ。だがここ最近はブームに陰りが見えており、さらに新型コロナの影響でタピオカドリンク専門店の相次ぐ閉店から「タピオカブームの終焉」とも言われるようになった。 2015年に日本へ上陸して以来、国内のタピオカブームを牽引してきた台湾発のティーブランド「Gong cha(ゴンチャ)」。今回は同ブランドを運営する株式会社ゴンチャ ジャパン(以下 GCJ)の代表取締役会長兼社長兼CEOの原田泳幸氏に、タピオカブームの行く末やゴンチャが描くビジネス戦略について話を聞いた。 成長道半ばのゴンチャで社長になったわけ これまでアップルジャパンや日本マクドナルド、ベネッセなど各業界で経営トップを務めてきた原田氏。なぜ、まだ規模の小さい会社であるゴンチャの経営に携わるようになったのか。 「マクドナルド時代の部下が、GCJの社長就任の話を持ちかけられていて、私の

                                                    元マクドナルド社長が“タピオカ屋”になったワケ「30年前のアップルと似ている」(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
                                                  • ソフトウェアエンジニアが会社から解雇されて学んだ8つの教訓

                                                    2022年半ばから経済が急減速した影響で、2022年には前年の10倍の技術職が職を失ったと報じられており、景気後退が本格化する2023年はさらに厳しい年となることが懸念されます。こうした中、AppleやUberのソフトウェアエンジニアとして働いた経歴を持つスティーブン・ブッチーニ氏が、最近解雇された人や解雇された経験がある人のための教訓を8つにまとめました。 8 Hard Truths I learned when I got laid off from my SWE job | Steven Buccini https://www.stevenbuccini.com/8-hard-truths-on-getting-laid-off ◆1:解雇は非常に孤独な経験である ブッチーニ氏は、2020年4月に職場を後にした時の孤独感には驚かされたとのこと。レイオフが決まった際は、勤め先の連絡から

                                                      ソフトウェアエンジニアが会社から解雇されて学んだ8つの教訓
                                                    • C#とは?特徴や将来性から開発環境の構築まで解説 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社

                                                      C#とは?特徴や将来性から開発環境の構築まで解説 公開日:2020.06.24 最終更新日:2020.12.18 スキルアップ C#はマイクロソフトが提供しているプログラミング言語で、同社のフレームワーク「.NET Framework」の一部でもあります。その汎用性の高さから、Windowsアプリはもとより、MacやLinux、さらにはスマートフォン向けのアプリ開発にも活用されています。 また、Unityなどのフレームワークの登場で、ゲームやAR/VRといったジャンルも開発できるようになってきており、将来性も高いと言われています。汎用性も高いため、プログラミング言語の選択に悩んでいる入門者にもおすすめの言語です。 ここでは、入門者に向けてC#の特徴や、言語に対する需要と将来性、開発環境の構築までを細かく解説していきます。 C#(シーシャープ)は、2002年1月にVer1.0がマイクロソフト

                                                        C#とは?特徴や将来性から開発環境の構築まで解説 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社
                                                      • 【Unity】失敗するゲーム開発には〇〇がない | CyberAgent Developers Blog

                                                        株式会社サムザップのオオバ(@ohbashunsuke)です。 Unityでゲームを作っているときに感じる違和感。 な〜んかうまくいっていないような気がすることありませんか。 メンバーはそろっている 仕様も決まっている 機能は量産体制に入っている 特に気になるのはUI系の不具合が多いこと。 機能が作られる度に不具合件数が増加。 「これからさらに機能は増えていくけど、 大丈夫かしら?」 と懸念を感じているあなた。 それ、大丈夫じゃないです!! でもそこに気づいたあなたはスゴイ もしかするとUIのルールが整わないうちに、 全軍前進しているのかも知れません。 UIのルールとは「UIレギュレーション」とも呼ばれます。 UIデザイナーとエンジニアが共通言語として 理解し合う必要があるくらい重要。 つまりUIレギュレーションがないと お互い会話さえできない状態なのです。 この記事では、 なぜUIレギュ

                                                          【Unity】失敗するゲーム開発には〇〇がない | CyberAgent Developers Blog
                                                        • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 京王杯 2歳ステークス - 2022 - トピックス - S-Johnny's Garden

                                                          目次 こんばんは。 【京王杯 2歳ステークス】 気になるトピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! 簡易データ こんばんは。 本日ブログの「お問い合わせ」に初めてコメントが来たのですが、 Google のフォーマットの使い方が判らず  (;^_^A 内容も何か売り込み ? 宣伝 ? か判らなかったしね(笑) こう言う時は・・お忙しい中、申し訳無かったのですが「黒猫オヤジ」さんへ Help ~~ _(._.)_ 問合せ先からの結果はどうなるか ? まあ相手から返信が有って面白ければ紹介します(笑) 【京王杯 2歳ステークス】 東京競馬場 2歳オープン 馬齢(芝)1400メートル 気になるトピックス 将来性を見極めたい 2歳重(来春以降の GⅠに向けても注目度の高い一戦) www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [ロンドンプラン] 7月の小

                                                            負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 京王杯 2歳ステークス - 2022 - トピックス - S-Johnny's Garden
                                                          • ゼルダの伝説『ティアキン』の熱狂を生んだプロモーション 「直接」と「訊く」精神が結ぶ任天堂の現在地|FINDERS

                                                            CULTURE | 2023/05/29 ゼルダの伝説『ティアキン』の熱狂を生んだプロモーション 「直接」と「訊く」精神が結ぶ任天堂の現在地 2023年5月12日、任天堂は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(以下、『ゼルダの伝説 TotK』を発売... 2023年5月12日、任天堂は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(以下、『ゼルダの伝説 TotK』を発売した。発売から3日で早くも1000万本を売るなど、傑作と絶賛された前作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、『ゼルダの伝説 BotW』)に負けない勢いから、既に本作は商業的成功を収めたと言ってもよいだろう。 『ゼルダの伝説 TotK』の魅力は各所で語られている通りであり、SNS上では「歴代ベストゲーム」といった声も少なくない。だが、本稿において注目したいのは、その「売り方」である。ビデオゲーム

                                                              ゼルダの伝説『ティアキン』の熱狂を生んだプロモーション 「直接」と「訊く」精神が結ぶ任天堂の現在地|FINDERS
                                                            • 下関市立大学の度外れた私物化 市長の縁故採用教員が副学長に 学内の民主的手続き軒並み廃止 | 長周新聞

                                                              以前から市長や政治家、市幹部職員OBの介入による私物化や独裁的な大学運営が問題視されていた下関市立大学で、その後さらに学内の矛盾が激化していることが関係者への取材でわかった。昨年には前田晋太郎市長が一押しする教員の採用を巡って、学内で定められた手続きを経ることなく強引に決定し、それに教員の9割が反対するなどして注目を浴びたが、ならばと学内審査がなくても教員の人事や懲戒などを理事会で決定できるよう市議会で定款変更議案を採決し、今年1月には当該教員を理事として迎えることとなった。さらにコロナ禍の春には副学長に任命して、人知れず「大学改革」の大なたが振るわれているというのである。日本学術会議を巡って権力支配が問題視されているなかで、前首相のお膝元である下関の公立大学では、大学運営の民主主義などあってないような状態が当たり前となっており、昨今の「大学改革」の一歩先を行っている感が否めない。なにが起

                                                                下関市立大学の度外れた私物化 市長の縁故採用教員が副学長に 学内の民主的手続き軒並み廃止 | 長周新聞
                                                              • 転職業界18年のプロが徹底比較!転職サイトの本当のおすすめとエージェント併用術

                                                                「本当におすすめの転職サイトって何?」 「自分の場合、転職サイトはどれを使えばいいの?」 「転職エージェントとの使い分けってどうすればいいの?」 転職活動に転職サイトや転職エージェントを利用しようと思っても、このような疑問が浮かんでどれを利用するか迷ってしまうのではないでしょうか。 転職サイトも転職エージェントも、転職活動を進めるにあたって欠かせないもの。 この記事で解説するポイントを踏まえて、利用する転職サイトや転職エージェントを選べば、転職活動をスムーズに進めることができるでしょう。 転職サイトも転職エージェントも自分にあったものを利用したいですよね。 この記事では、年代や業界別に転職サービスのおすすめをご紹介します! この記事はこんな役に立つ! 転職サイトと転職エージェントの違いがわかる あなたの転職にぴったりな転職サイトや転職エージェントが見つかる 転職サイトを利用する際の注意点が

                                                                  転職業界18年のプロが徹底比較!転職サイトの本当のおすすめとエージェント併用術
                                                                • 新人ライター座談会。「ゲームライターになって1年,どうだった?」リアルな今と苦労を同期と語り合った

                                                                  新人ライター座談会。「ゲームライターになって1年,どうだった?」リアルな今と苦労を同期と語り合った ライター:オクドス熊田 カメラマン:永山 亘 2023年10月。私がゲームライターとして業界に乗り込んでから約1年。そんな時期に「新人ライターさんたちの“今”を聞いてみたいのですが」と,4Gamer編集者(楽器)から企画のお誘いがあった。 私は専門学校(2年制)を卒業し,専業ライターになった身だ。同期もそれなりに数がいる。声をかければ集まるだろうと答えると,「なら縁のある場所で座談会でもどうでしょう」と返事があった。 というわけで11月某日。普段からDiscordで仕事の相談をし合っている「バンタンゲームアカデミー」ノベル学科 ゲーム・アニメライター専攻 21期生の5人が,母校で久しぶりに顔を合わせた。 はてさて,業界の闇でも愚痴り合うのか。あるいは希望の光でも伝え合うのか。未来のさらに若き

                                                                    新人ライター座談会。「ゲームライターになって1年,どうだった?」リアルな今と苦労を同期と語り合った
                                                                  • 脇役だった製品がいきなり売れ筋に PC用品コーナーの裏事情

                                                                    売り場が違えば、製品の回転率や利益率といった常識もまた異なる。ある売り場では脇役だった商材が別の売り場ではスポットライトを浴びたり、また低粗利であることを生かして別の売り場へ参入したりと、さまざまな可能性がある。PC用品コーナーとそのメーカーによる「薄利ビジネス」について見ていこう。 PCの周辺機器やアクセサリー製品は、お世辞にも利益率が高くないことで有名だ。アクセサリー類に関してはハードウェアのような絶望的な低粗利ではないものの、お隣の文具業界などと比較すると「普通は原価にこれくらいのマージンを乗せる」という常識がひっくり返るような薄利で製品が卸されていたりする。 実際には、卸業者を挟まずに家電量販店と直接取引を行うことで、きちんと利益は出る構造になっているのだが、他業界からPC用品メーカーに転職してきた人があまりの原価率の高さに驚き、将来性を危ぶんで早々に会社を去る事例もあったりするの

                                                                      脇役だった製品がいきなり売れ筋に PC用品コーナーの裏事情
                                                                    • 温泉むすめプロジェクトとは(2021年11月20日更新) | 温泉むすめ公式サイト

                                                                      新しく温泉むすめを知っていただいた方のために、当プロジェクトについてまとめさせていただきました。 ※一部説明不足なところがありましたので加筆・修正しました。(最終更新:2022年6月12日) ◆温泉むすめプロジェクトとは 温泉むすめは、アニメや漫画、キャラクターや声優などのIP(IP:Intellectual Property)を通じて、日本全国の温泉地や地方都市の魅力を国内外に発信するために作られた「地域活性化プロジェクト」です。 具体的には全国の各温泉地をモチーフとした想像上の二次元キャラクター(人ではなく架空の神様)を制作し、コミックやノベル、アニメーション、音楽など多面的な展開を実施。全国の温泉地に任意でキャラクターを利活用(温泉地がキャラクターを使う場合はロイヤリティ&ライセンス費用など一般的なIP利用にかかる費用をすべて無償で提供)いただきながら、キャラクターを演じる声優による

                                                                        温泉むすめプロジェクトとは(2021年11月20日更新) | 温泉むすめ公式サイト
                                                                      • ITエンジニアは転職すると給料が上がるという話|はまあ

                                                                        全国1000万人のITエンジニアのみなさん、おはこんばんにちわ。 最近「わかりやすい絵を書け」とデザイナーにいじめられて四苦八苦している、はまあです。 以前のエントリの「スキルが上がれば報酬は上がるのか?」がいまいち伝わりにくかった気がするので、ほとんど主旨は同じですがもう一回語っていきます。 素敵な世界おそらく多くのITエンジニアの皆さんは、給与とスキルの関係はこんなイメージを持っているのではないでしょうか? スキルが上がるとどんどん給料が上がる。素敵な世界観ですね! 世の中こんな感じだったらいいんですけどね。 現実残念ながら、現実はこう。 見ての通りですが、どんなにスキルを磨こうとも、あなたがその会社にいる限り、なにをどうしようとF社の給料ほどはもらえません。 この「能力に応じて給与が払える幅」を俗に給与レンジ(給与テーブル)と言い、ほとんどの国内企業は社員の評価(役職、スキル、経験年

                                                                          ITエンジニアは転職すると給料が上がるという話|はまあ
                                                                        • バイト仲介のタイミーに183億円融資 みずほ銀行など8行 - 日本経済新聞

                                                                          アルバイト仲介アプリを手掛けるスタートアップのタイミー(東京・豊島)に、みずほ銀行や三菱UFJ銀行など計8の金融機関が合わせて183億円を融資することが分かった。一般にスタートアップの資金調達は株式発行が多く、融資額としては異例の規模となる。金融機関側はタイミーの事業の安定性や将来性を評価した。他に融資するのはりそな銀行やあおぞら銀行、新生銀行などで、融資枠を含む。年利1%未満で、金融機関への

                                                                            バイト仲介のタイミーに183億円融資 みずほ銀行など8行 - 日本経済新聞
                                                                          • 新花巻には注文の多い料理店とでかい毘沙門天がある ~新幹線の駅にひとり置き去り~

                                                                            行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 企画とはいえ不安しかない 大宮、仙台、くりこま高原と、新幹線からひとりずつ人が減っていき、次はいよいよ自分が置き去りにされる番がやってきた。 理解していてもみんなが乗った電車をホームから見送るのはそうとうの心細さである。そうだ、僕はこういう寂しさに弱いんだった。 置き去りにされた人から見た置き去りにした人たち。 最初から一人で取材に行くのはまったく構わないのに、途中から一人になるとどうしてこんなに寂しいのか。 念のためFacebookで「近くにいる友だち」を検索したがあたりまえだけどいなかった。 駅のホームからのファ

                                                                              新花巻には注文の多い料理店とでかい毘沙門天がある ~新幹線の駅にひとり置き去り~
                                                                            • 外資系企業へ転職:採用決定権は現場の部門長にあり! - Ippo-san’s diary

                                                                              はじめに 外資系企業に転職するには、外資系転職サイトを利用することが一般的である。転職サイトには転職エージェントの視点で職務経歴書の書き方や面接ポイントなどの情報が手に入るのでたいへん参考になる。 本記事では採用決定権を持つ現場の部門長の視点で大まかな採用プロセスや採用基準などを紹介しますが、企業規模・職種等によって多少異なると思います。あくまで一例という事でご了承願いたい。 採用プロセス 採用決定権は部門長にあり インタビューへ進める候補者は3割 インタビューへ進むには募集要項合致が必須条件 インタビューでのチェックポイント 英語力が重視されるとは限らない 候補者からの適切な質問は大歓迎 大手外資企業への転職のハードルは高い 英文職務経歴書の書き方などのサイト紹介 英語関連記事 TOEIC Part別オンライン無料問題 採用プロセス 大手外資系企業なら新卒社員の一括採用を実施しているが、

                                                                                外資系企業へ転職:採用決定権は現場の部門長にあり! - Ippo-san’s diary
                                                                              • 競馬予想無料ブログ,S-Johnny's Garden 東京スポーツ杯 2歳ステークス - トピックス - S-Johnny's Garden

                                                                                目次 こんばんは。 【東京スポーツ杯 2歳ステークス】 気になるデータ・トピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 先日来通院(石)の病院で、検査 ? の際、心雑音がすると言うことで「心臓エコー」を受けてきました 今度は心臓かい・・ 石も毎週 1回くらいまだまだ出るよ 💦 まあ心臓については余り心配していないけど、早く(石)は無くなって 欲しいな~~。 結果は 2週間後くらいらしいので、また行かなきゃいけないのが疲れるけど・・。 【東京スポーツ杯 2歳ステークス】 今年から GⅡ昇格の出世レース 気になるデータ・トピックス 基本データは昨年のデータを拝読願います。 www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [イクイノックス] 新潟の 1800メートルで行われたデビュー戦を 6馬身差で快勝。好位から進め、直線は外へ出されてメ

                                                                                  競馬予想無料ブログ,S-Johnny's Garden 東京スポーツ杯 2歳ステークス - トピックス - S-Johnny's Garden
                                                                                • デジタル庁がnoteを使うのはなぜダメなのか - TOMOKO OOSUKI

                                                                                  【2022/7/9 最終更新】 【2021/5/18 記事タイトルを変えました】 先日、デジタル庁(準備中)のnoteがはじまりました。 digital-gov.note.jp(↑2021/8/28 デジタル庁noteのドメイン変更のため、リンクを貼り替えました。) 私はこれを読み、noteは、デジタル庁が利用するツールとして、不適切なのではないかと思いました。 理由は以下の3点です。 1・noteはインターネットアーカイブに残らない仕組みになっているので、公的機関の発信手段として適さないのではないか。 2・会員登録しないとコメントができない仕組みは、note株式会社(以下、note社)への利益誘導に当たるのではないか。 3・note社は、あまりにも問題が多すぎる。官庁の情報を発信する媒体の運営会社として、全くふさわしくない。また、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」というデジタル

                                                                                    デジタル庁がnoteを使うのはなぜダメなのか - TOMOKO OOSUKI