並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 140件

新着順 人気順

廃棄の検索結果1 - 40 件 / 140件

  • 〈特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理)

    ※『世界』2024年8月号収録の記事を特別公開します。 「鹿児島県警は芯から腐り切っている」 誤解を恐れずに評すれば、出来の悪い警察小説か警察ドラマの筋立てかと見紛うような、あまりにあからさまであまりに剝き出しの権力犯罪である。 だが、現実にそれは起きた。いや、現在進行形で起きている。そして一連の事態は、この国の警察組織や刑事司法の闇を照射し、同時にメディアやジャーナリズムの真価を根本から問うてもいる。 福岡市の中心部にほど近い一角に佇む築40年を超える古びたマンション。すべての端緒を切り拓き、歪んだ捜査の標的にもされたネットメディアは、この一室に拠点を置いている。ほぼ一人で運営する小メディア『HUNTER(ハンター)』の主宰者は中願寺純則(64)。編集作業に使っているという六畳ほどの狭い部屋で私と向きあった中願寺は、常に背筋を伸ばしたまま淡々と、しかし静かな怒気を端々に滲ませて口を開いた

      〈特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理)
    • ◯◯バレして趣味が楽しめなくなった。

      ※この記事は性的なものに触れるので、そういうのが苦手な方は戻ってください。 今年の春前に私の身に起きた話を書こうと思う。 恥ずかしい話として墓場まで持ってくつもりだったんだけど、最近またいろいろ思い出して愚痴りたくなったので書かせてほしい。 長い話になると思うし、文章が下手なので読みにくいかもしれない。 ただ皆さんには笑い話として、そして教訓として読めると思う。 そして、もしかしたら消すかもしれない。 私は30代後半の女だ。 恋愛ももう10年してなくて、今後もすることは恐らくないだろう。 それは別に良いのだが、昔から人並み以上に性欲だけは強くて、それを持て余していた。 ただ男性恐怖症なところがあるので、マッチングアプリで誰かと会ったり、女性用風俗なんかには行くつもりもなくて、自分だけでひっそりと性欲を解消している。 誰にも迷惑もかけてないし、それでいいと思っていた。 事の始まりはAmazo

        ◯◯バレして趣味が楽しめなくなった。
      • 近所のスーパーの経営元が変わって「値引きせず売り切れる量しか並べない」方針になって19時の時点でパンの棚までスッカスカに

        せき のりかず @kotonoha_s 近所のマックスバリュ、フジの経営に移って売り方が変わり、以前は19時頃に買い物に行っても総菜や弁当は2割引程度で豊富に並んでいて工場帰りの人や夜勤に向かう人たちが色々と買ってたのだけど、フジは「値引きせず売り切れる量しか並べない」方針のようで19時の時点でパンの棚までスッカスカ… リンク www.nihon-ma.co.jp フジ、マックスバリュ西日本と経営統合、3月1日より新生「フジ」へ|M&Aニュース 株式会社フジ(8278)は、株式会社フジ・リテイリング(愛媛県松山市)およびマックスバリュ西日本株式会社(広島県広島市)を吸収合併するため、吸収合併契約の締結を決定した。 せき のりかず @kotonoha_s 食品スーパーの夜間の件、廃棄率や利益率からしたら「値引きなしで売り切れる量のみ供給」が効率的なんだろうけど、19時台とかでスッカスカの売り

          近所のスーパーの経営元が変わって「値引きせず売り切れる量しか並べない」方針になって19時の時点でパンの棚までスッカスカに
        • 夏休み、34%が1日2食以下 ひとり親家庭の子、貧困で | 共同通信

          Published 2024/08/02 17:36 (JST) Updated 2024/08/02 23:57 (JST) ひとり親家庭の34%で、子どもが夏休み中に1日2食以下で過ごしていることが2日、民間団体の調査で分かった。コメをおかゆにしてかさ増ししたり、親が1日1食に減らしたりする例もあった。ひとり親家庭は貧困率が高く、物価高の中、給食がない夏休みは食費など家計の負担が増えることが背景にある。 調査はNPO法人「ひとり親家庭サポート団体全国協議会」が7月下旬にインターネットで実施。全国の約2100世帯が回答した。ほとんどが母子家庭で、7割が小中学生のいる世帯だった。 全体のうち32%が1日2食、2%が1日1食。コメを買えない時が「よくあった」「時々あった」は計41%に上った。 勤務先のコンビニから廃棄処分になった商品を持ち帰ったり、ご飯を食べずみそ汁だけでしのいだりする親もい

            夏休み、34%が1日2食以下 ひとり親家庭の子、貧困で | 共同通信
          • 「頼む、きょうだけ頼む」お願いする住民の声を役所は聞き入れず 最終日の災害廃棄物仮置き場は受け付け終了時間前に締め切りに 怒りの声相次ぐ 石川・七尾市 | TBS NEWS DIG

            「頼む、きょうだけ頼む」お願いする住民の声を役所は聞き入れず 最終日の災害廃棄物仮置き場は受け付け終了時間前に締め切りに 怒りの声相次ぐ 石川・七尾市

              「頼む、きょうだけ頼む」お願いする住民の声を役所は聞き入れず 最終日の災害廃棄物仮置き場は受け付け終了時間前に締め切りに 怒りの声相次ぐ 石川・七尾市 | TBS NEWS DIG
            • 賞味期限見る度に思う「ここに書かないのはなぜ?」有識者の声が集まる→消費者目線だとそう思うが似たような業種に関わるとわかる

              倉橋美雨@お休み中 @Misame_KRHS これは難しくてですね…… 生産のたびに賞味期限は変わるので、外包装をするときに合わせて印字なんよね。 で、そもそも「この1行にジャストで印刷」ってこと自体がかなり難易度高くて、製品が包装された後(中身が入っている・凹凸がある・厚みがある状態)では、もっと無理。 なので、 x.com/2jurina_/statu… 倉橋美雨@お休み中 @Misame_KRHS 機械に繋がったままの包材を通す→自動でウィーンと流れて→所定の場所に繰り返し印字→その包材でライン上の製品を巻く→同時にカットして個包装化→箱詰め等…な感じが多いかな。 で、その機械がこの商品専用!毎日稼働中全ての時間はこの商品のためにある!ならまだなんとかなるんだけど、 倉橋美雨@お休み中 @Misame_KRHS 型替えがある場合は、そのたびに印字位置の調整が必要。商品によっては「西暦

                賞味期限見る度に思う「ここに書かないのはなぜ?」有識者の声が集まる→消費者目線だとそう思うが似たような業種に関わるとわかる
              • 吉野家を悩ませた「大量の玉ねぎゴミ」問題、秒で解決した「魔法の装置」とは?

                消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 日本の食料廃棄量は2531万トンで 東京ドーム約20杯分 物価の上昇が続いている。食品などの生活必需品が値上がりし、家計を切り詰める家庭が多いだろう。こういった状況とは裏腹に、日本では大量の食料が廃棄されていることをご存じだろうか。 現在、日本の食料廃棄量は年間798万トン。これは「可食部」に限定した数字で、食べられる物の廃棄量に過ぎない。 「不可食部分」(野菜の芯や皮、ヘタなど通常は食べない部分)を含めると、食料廃棄量は2531万トンにまで膨れ上がる。これは東京ドームの容積(約124万立方メートル)で換算

                  吉野家を悩ませた「大量の玉ねぎゴミ」問題、秒で解決した「魔法の装置」とは?
                • 「10年で廃棄」で棚スカスカ 学校図書館で「除籍」作業 捨てても買えず継続利用 - 丹波新聞

                  新基準で除籍対象の本を取り出し、スカスカになった本棚(奥)と、積み上がる「受入16年以上」の本(手前)=兵庫県丹波市氷上町絹山で 兵庫県丹波市の北小学校で、古い本を処分する除籍作業があった。教師とボランティアが全国学校図書館協議会が定めた蔵書を最新に保つ図書廃棄基準「受入後10年が経過」に照らし初めて実施したところ、対象としなかった文学以外の棚がほぼ空になった。2021年まで、年数による明確な除籍基準がなかった。文学以外の蔵書はほぼ廃棄に該当するが、一斉に清算し大量廃棄しても図書購入予算の制約があり、更新は限定的。基準は参考にとどめ、除籍対象の本の一部を書棚に戻し、“スカスカ”の状態を回避する。廃棄は一部にとどめ、閉架で保管する。 同協議会基準の遵守義務はない。同協議会によると、全国的に学校図書室の本が古いままで問題に対処するため、「10年」を打ち出したという。 蔵書約7000冊のうち7―

                    「10年で廃棄」で棚スカスカ 学校図書館で「除籍」作業 捨てても買えず継続利用 - 丹波新聞
                  • 密輸大麻2トン、阻止したのは素粒子 透視するミューオン研究が熱い:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      密輸大麻2トン、阻止したのは素粒子 透視するミューオン研究が熱い:朝日新聞デジタル
                    • 県立大が植物標本1万点廃棄 寄贈した団体が説明求め要望書|NHK 奈良県のニュース

                      県内の植物研究団体が県に寄贈した1万点に上る植物の標本が廃棄されていたことがわかり、団体は、山下知事に対して廃棄の経緯について、説明を求める要望書を提出しました。 要望書を提出したのは、県内の野生植物を研究している奈良市の「奈良植物研究会」です。 研究会によりますと、研究会は県内外で採集された植物の標本およそ1万点を、2001年に別の団体を通して県に寄贈したということです。 しかし、メンバーがことし3月、標本が保管されている奈良県立大学を訪れたところ、すべて廃棄されていたことがわかったということです。 これを受けて研究会は22日、県庁を訪れ、山下知事宛てに廃棄の経緯や今後の対応について、説明を求める要望書を提出しました。 要望書では「寄贈の際に県と交わした覚書では、現状のまま保管・管理することになっていた。廃棄は許されない行為で、これまで積み上げてきた植物標本の収集や管理に対する努力を無に

                        県立大が植物標本1万点廃棄 寄贈した団体が説明求め要望書|NHK 奈良県のニュース
                      • 「レアメタル・シャーク」をブラジル沖で発見 高まる海洋汚染の懸念

                        ブラジル沖のイタチザメの体内から、携帯電話などの電子機器に含まれる金属が検出された。(PHOTOGRAPH BY JEFF ROTMAN / NPL / MINDEN PICTURES) ブラジル南岸沖のイタチザメは、携帯電話や電気自動車などのテクノロジー機器に含まれる汚染物質を大量摂取している。こんな研究結果が2024年8月、学術誌「Environmental Pollution」に掲載された。論文の執筆者によれば、このような発見が発表されたのは今回が初めてだ。 これらの汚染物質には、私たちの世界を動かしているレアメタルが含まれている。国際的な規制当局がレアメタルの深海採掘にゴーサインを出すことを検討し、電子廃棄物の海洋への流入が増加している今、サメの体内からレアメタルが発見されたことは憂慮すべきことだ。 論文の執筆者の1人で、バハマのケープ・エルーセラ研究所でサメの研究保護プログラムを

                          「レアメタル・シャーク」をブラジル沖で発見 高まる海洋汚染の懸念
                        • 植物標本1万点を誤廃棄 奈良県立大、引き継ぎ原因 | 共同通信

                          Published 2024/07/22 17:12 (JST) Updated 2024/07/22 17:13 (JST) 奈良県立大(奈良市)は22日、学術的価値のある植物標本約1万点を誤廃棄したと発表した。担当者間の引き継ぎが不十分だったことが原因といい、県立大は「物品管理の徹底がうまくいっていなかった。引き継ぎの適正化を進める」とした。 標本は2001年6月、奈良市の団体が県に寄贈。県立大が管理していたが昨年10月ごろ、標本庫のある建物の取り壊しのため廃棄した。この団体は事実上解散しており、寄贈に携わった「奈良植物研究会」(同市)の問い合わせで今年3月に発覚した。同会によると、県内で絶滅した種も含まれていた。

                            植物標本1万点を誤廃棄 奈良県立大、引き継ぎ原因 | 共同通信
                          • 廃棄予定のパン持ち帰りで懲戒免職 「重すぎる」と処分取り消し判決:朝日新聞デジタル

                            勤務先の名古屋市立小学校から検査用に保存されていたパンなどを持ち帰ろうとし、懲戒免職となった女性が処分の取り消しを求めた訴訟で、名古屋地裁(五十嵐章裕裁判長)は22日、「損害は相当に軽微。免職は重きに失する」とし、免職処分などを取り消すよう市側に命じた。 判決などによると、原告の50代女性は1997年から学校給食の調理員として勤務。2022年2月に勤務先の調理場で冷凍保存されていたパン2個と油揚げ2袋を自宅で食べるために持ち帰ろうとし、「公金物の窃取」として同5月に懲戒免職となった。食品は食中毒などが発生した際の検査用として保存され、近く廃棄予定だった。 判決は、損害は軽微で、女性に過去の懲戒処分歴はなく、謝罪をしていることなどから、処分は社会通念上著しく妥当を欠き、市教育委員会の裁量権の範囲を逸脱し違法だと結論づけた。市教育委員会は「今後の対応は判決内容を精査して検討する」とコメントした

                              廃棄予定のパン持ち帰りで懲戒免職 「重すぎる」と処分取り消し判決:朝日新聞デジタル
                            • ブックオフ、従業員による内部不正を確認 国内24店舗で「架空買い取り」など発覚 社内調査の進捗報告

                              ブックオフグループホールディングスは8月6日、従業員による架空買い取りなどの内部不正に関する調査の中間報告を発表した。現時点で、架空買い取りと在庫の不適切な計上を確認。国内24店舗でこれらの不正行為を発見し、約7000万円分の不適切な在庫計上を認識しているという。 同社は6月25日、一部従業員による架空買い取りと在庫の不適切な計上、現金の不正取得の可能性があることが発覚したと発表。7月に予定していた2024年5月期の決算発表を延期し、特別調査委員会による社内調査を行うと公表していた。8月6日時点で調査は継続中だが、これまでに判明した事実を公表した。 グループ会社の国内外直営全店舗で、臨時の実地棚卸を実施。結果、国内24店舗で架空買い取りと在庫の不適切な計上を確認した。架空買い取りについては、以下の3つの手口の確認したと説明している。 取引の実態が存在しない買い取りをシステム上に記録し、それ

                                ブックオフ、従業員による内部不正を確認 国内24店舗で「架空買い取り」など発覚 社内調査の進捗報告
                              • 一生で必要な服はわずか149着 大半は「使えるのに廃棄」 くらしの数字考 - 日本経済新聞

                                衣替えの時、一度も袖を通していない服を見つけた経験はないだろうか。大人が生涯で必要な服は149着だけ。英国のブランドがこんな試算を紹介し、大量生産・廃棄の見直しを呼びかけている。環境にやさしいファッションの楽しみ方を探った。英国の衣料品ブランド「Rapanui(ラパヌイ)」は2022年、成人後に必要な衣服は149着だけとする試算を公表した。リサイクル素材などを使ったサステナブルブランドで、衣料廃

                                  一生で必要な服はわずか149着 大半は「使えるのに廃棄」 くらしの数字考 - 日本経済新聞
                                • 「Windows 10」のサポート終了迫る--古いPCを引き続き使用する5つの方法

                                  Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-08-15 08:13 誰もが知るように、一部の「Windows 10」PCはまだ十分に使えるのに「Windows 11」にアップグレードすることができない。しかし、これはご存じだろうか。Canalys Insightsは、MicrosoftによるWindows 10のサポートが米国時間2025年10月14日に終了した後、Windows 11にアップグレードできないことが原因で廃棄される運命にあるWindows 10 PCの数を2億4000万台と見積もっている。これほど大量のPCが捨てられるとは驚きだ。 実際には、もっとひどくなる可能性がある。IT資産管理会社のLansweeperによると、エンタープライズワークステーションの40%がアップグレード

                                    「Windows 10」のサポート終了迫る--古いPCを引き続き使用する5つの方法
                                  • 『捨てるぐらいならくれ!』という気持ちはわかるが廃棄しないと値崩れするの!「おわかりいただけただろうか」「それでもどうにかならないのか」

                                    メイ·ブラッドフィールド/傭兵提督兼トレーナー・コーチ・マスター・峠の走り屋 @CortexGlobal @wb_opus_1 一度値崩れすると、回復するのに生産者と販売者が滅茶苦茶苦労して、最悪品物が流通しない場合もあるからね。 クレクレ行為はある意味テロ行為 藤永田 @Fujinagata @wb_opus_1 値引き販売と廃棄は天秤。 定価で買いたい客は全く別なので置いておいて。 「少しでも安く買いたい客」と「少しでも高く売りたい店」の「商品」を綱にした綱引き。 非常に難しい需要と供給の問題… 最近は、「客がくれ」と言わずに「NPO?がくれ」って言って来て配るか転売するのだとか?(笑)

                                      『捨てるぐらいならくれ!』という気持ちはわかるが廃棄しないと値崩れするの!「おわかりいただけただろうか」「それでもどうにかならないのか」
                                    • 放射能デマを流してネトウヨに批判されるのに飽きてしまった。面白くない。

                                      ハナブサ ノブユキ @Hanapan8723 ふざけるな、だ。 「想定外」でメルトダウンをおこし、首都を含む東日本を丸ごと失いかけ、今も燃料デブリの取り出しの見通しもついていない。 そんな中、福島の漁業関係との約束を破り、周辺国のコンセンサスも得ず、処理水と名前を変えた放射性核廃棄物を海に流したのは誰だと思ってる? 風評被害? クラフトワークや町山さんのどこが風評被害なんだ? 本当に住民を傷つけたのは、東電であり、原発開発を推進し、「アンダーコントロール」と嘘を言い、事故から何も学ばず再び原発を推進している自民党であり、なにより人間にコントロールしきれない原発そのものなのに、なにを的外れなこと言ってんだ。 もう一度、ふざけるな、だ。

                                        放射能デマを流してネトウヨに批判されるのに飽きてしまった。面白くない。
                                      • 微熱の息子が元気すぎる!キッズ(学童)でのお弁当トラブル😡 #ストレス解消 - 素直な天邪鬼

                                        息子が先週の土曜日から 熱が続いてます… 薬が切れると 37℃台… 熱はあるけど 元気なんです! とんでもなく元気! 食欲もりもり! 元気だけど 熱があるから キッズ(学童)へは行かれない 家で暴れてます💦 そうそう キッズ(学童)で 夏休みの間お弁当を頼んでます 当日 キャンセルできないので 息子のお弁当を 誰かに食べてもらえたらって 📞言ったのですが❌NG 規則で他の子に あげてはいけないんですって お休みの子のお弁当は 業者さんが持ち帰るそうです 廃棄するのかな? 1食400円なのですが 勿論返金されません 月曜日と水曜日 合わせて800円 お弁当頼んで楽しようって 思ってたんですが… うまくいきませんね~ 月曜日は仕事を休み akiko42life.hatenablog.com 昨日の水曜日は夫が休みで 仕事に行けました♪ 仕事に行くのは 今の時期 猛暑🔥で 大変なんですが

                                          微熱の息子が元気すぎる!キッズ(学童)でのお弁当トラブル😡 #ストレス解消 - 素直な天邪鬼
                                        • プレス機で死亡したのは84歳の廃棄物収集会社アルバイト女性 首を挟まれ頚髄損傷が死因(京都新聞) - Yahoo!ニュース

                                          滋賀県野洲市の廃棄物収集会社で26日にプレス機に挟まれて死亡した女性は、滋賀県警守山署の調べで29日、同社アルバイトの女性(84)=同市=と分かった。 【地図】女性が死亡した滋賀県野洲市はここ 同署によると、死因は首を挟まれたことによる上位頸髄(けいずい)損傷だったという。

                                            プレス機で死亡したのは84歳の廃棄物収集会社アルバイト女性 首を挟まれ頚髄損傷が死因(京都新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 数億個のAMD製CPUに存在する深刻な脆弱性「Sinkclose」が報告、検出不可能なマルウェアインストールが可能となり、システムの廃棄が必要になる場合も | XenoSpectrum

                                            AMD製CPUに10年以上にわたって存在していた深刻な脆弱性「Sinkclose」が発見された。この脆弱性は、2006年以降に製造されたほぼ全てのAMD製プロセッサに影響を与え、システムの非常に奥深くに侵入することを可能とする物であり、場合によってはマシンの修復が不可能となり、マシン自体を廃棄する必要すらある程に深刻な物となっている。 Sinkclose はウイルス対策を回避し、OS の再インストール後も存続する Sinkcloseは、セキュリティ企業IOActiveの研究者Enrique Nissim氏とKrzysztof Okupski氏によって発見された。彼らは、AMDのドキュメントを何度も読み返す中で、この重大な脆弱性を見出した。Nissimは、「脆弱性のあるページを約1000回読んだと思います。そして1001回目に気づいたのです」と述べており、この発見が綿密な、そして粘り強い調査

                                              数億個のAMD製CPUに存在する深刻な脆弱性「Sinkclose」が報告、検出不可能なマルウェアインストールが可能となり、システムの廃棄が必要になる場合も | XenoSpectrum
                                            • 奈良県、民俗資料を3Dデジタル保存へ 約4万5000点 - 日本経済新聞

                                              奈良県の山下真知事は30日、県立民俗博物館(大和郡山市、展示休止中)が収蔵している生活用具や農具などの資料約4万5000点について、3D画像データなどとしてデジタル保存する方針を発表した。有識者でつくる検討委員会を早期に設置し、2025年度中に収集・保存ルールを策定する。山下氏は10日の定例記者会見で「ルールを決め、価値のあるものは残し、それ以外は廃棄処分を含めて検討せざるを得ない」と発言。民

                                                奈良県、民俗資料を3Dデジタル保存へ 約4万5000点 - 日本経済新聞
                                              • 奈良植物研究会🌿ホームページ - 岩田コレクション

                                                2024年7月19日 奈良植物研究会は、1977年に創設され、奈良県の野生植物を対象としてその分布や分類学的な課題を研究する民間の団体です。 また本会は、この間自然史研究教育の分野で関連する諸団体と共に、奈良県に自然系博物館を設立するはたらきかけをして参りました。その流れの中での第一歩として、貴重な植物標本の散逸を防ぐために県が適切に保存するとの奈良県知事との覚書に基づき、本会の元会長であった故岩田重夫氏の植物標本 (岩田コレクション)が2000年8月に県に寄贈されました。この約束にもかかわらず、2023年12月までにこの約10,000点の標本が相談なくすべて廃棄されたことを本会は2024年3月21日に知るところとなりました。 これは奈良県ひいては日本の植物学にとっての重大な損失であり、県の自然環境や自然資産に対する認識や姿勢が厳しく問われなければなりません。 本会は、今回の事態について県

                                                • タワマン規制する神戸「廃棄物作るに等しい」 人口争奪戦の是非:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                    タワマン規制する神戸「廃棄物作るに等しい」 人口争奪戦の是非:朝日新聞デジタル
                                                  • 鉄道の「QRコード乗車券」導入で何が変わる? メリットと課題を整理する

                                                    2024年5月29日(水曜日)、関東を本社に構える鉄道8事業者(京成電鉄、京浜急行電鉄、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、JR東日本、北総鉄道)が、2026年度末以降にQRコード乗車券を導入することを発表した。導入時期は一斉ではなく、バラつきがある模様ながら、従来の磁気券から純粋な用紙にQRコードを入れるなど、コストの削減を目指す。 磁気からQRコードへの置き換えはどのような背景で行われ、どのような課題を抱えているのだろうか。各社への取材をもとに、解説する。 磁気券が多様化する一方で、鉄道事業者にとっては負担も 関東の鉄道は1990年代に入ると、自動改札機の導入が本格化した。関西に比べ、普及が大きく遅れたのは、相互直通運転、各鉄道事業者間の連絡運輸(一部の駅ではJR東日本と私鉄、地下鉄の乗り換え用の中間改札がある他、直接乗り換えができる駅もある)が多く、乗車券類のエンコード化

                                                      鉄道の「QRコード乗車券」導入で何が変わる? メリットと課題を整理する
                                                    • 奈良県が民俗資料を3Dデジタル保存をして現物破棄の方針に批判殺到…「今拾えないデータは永久消滅」「サーバ管理費の方が高くつく」など

                                                      museumnews jp @museumnews_jp 奈良県、民俗資料を3Dデジタル保存へ 約4万5000点 nikkei.com/article/DGXZQO… 奈良県の山下真知事は30日、県立民俗博物館(大和郡山市、展示休止中)が収蔵している生活用具や農具などの資料約4万5000点について、3D画像データなどとしてデジタル保存する方針を発表した。有識者でつくる検討委員会を… リンク 日本経済新聞 奈良県、民俗資料を3Dデジタル保存へ 約4万5000点 - 日本経済新聞 奈良県の山下真知事は30日、県立民俗博物館(大和郡山市、展示休止中)が収蔵している生活用具や農具などの資料約4万5000点について、3D画像データなどとしてデジタル保存する方針を発表した。有識者でつくる検討委員会を早期に設置し、2025年度中に収集・保存ルールを策定する。山下氏は10日の定例記者会見で「ルールを決め、

                                                        奈良県が民俗資料を3Dデジタル保存をして現物破棄の方針に批判殺到…「今拾えないデータは永久消滅」「サーバ管理費の方が高くつく」など
                                                      • 水爆実験から70年 船員たちがようやく明かした“真実” | NHK | WEB特集

                                                        ちょうど70年前、太平洋のビキニ環礁でアメリカによる水爆実験がおこなわれ、日本の漁船「第五福竜丸」などが被ばくしました。いわゆる「ビキニ事件」です。 被害を受けた日本の漁船はのべ992隻。その約3割が高知の漁船でしたが、実態はあまり知られてきませんでした。 NHKでは約1年かけて元船員や遺族らを取材。当時、ビキニの海で何を見たのか、港に戻ってから何が起きたのか。知られざる70年目の告白です。(高知放送局記者 奥村敬子) 今年のアカデミー賞で作品賞を受賞した『オッペンハイマー』でも描かれた、冷戦時代のアメリカと旧ソ連の核開発競争。 アメリカは1954年3~5月、日本から南東に4600キロ離れた太平洋のマーシャル諸島のビキニ環礁などで、6回にわたって水爆実験を行いました。 最初の3月1日に爆発した水爆「ブラボー」は、広島型原爆の1000倍の威力があったとされ、海域にいた静岡県焼津市のマグロ漁船

                                                          水爆実験から70年 船員たちがようやく明かした“真実” | NHK | WEB特集
                                                        • AMD CPUで深刻な脆弱性『Sinclose』が発見されたがRyzen 3000以下のCPUは対策されず

                                                          AMD Zen 2以降のCPUで深刻なセキュリティー問題『Sinkclose』が発見される。しかし、Ryzen 3000シリーズ以下のCPUは対策されない見込みに セキュリティ企業IOActiveの研究者であるEnrique Nissim氏とKrzysztof Okupski氏が、AMD製CPUに関して『Sinkclose』と呼ばれる深刻なセキュリティ脆弱性を発見し、2006年以降に発売されたほぼすべてのAMD製CPUが影響を受けることが明らかになりました。 このSinkcloseは、AMD CPUのSystem Management Mode (SMM)と呼ばれる通常のOSからはアクセスできない特権モードで動作するため、セキュリティソフトなどによる検出が非常に困難です。ただ、この脆弱性を利用するためにはカーネル領域へのアクセスを確立する必要があり、それ自体は簡単ではないものの、カーネル領

                                                            AMD CPUで深刻な脆弱性『Sinclose』が発見されたがRyzen 3000以下のCPUは対策されず
                                                          • EUがスマートフォンや家電などの修理を義務付ける法律を発効

                                                            資源の節約や廃棄物の削減を目的として、欧州議会は「修理する権利」の改善に取り組んでいます。スマホのバッテリー寿命を伸ばすことを義務化する法案や、交換可能なバッテリーを搭載する必要があるという規制案のほか、2024年4月にはメーカーに無料で修理することを義務付ける法案も採択されていますが、2024年7月30日には新たに「商品の修理を促進する共通規則に関する指令」が発効されました。 Directive on repair of goods - European Commission https://commission.europa.eu/law/law-topic/consumer-protection-law/consumer-contract-law/directive-repair-goods_en Directive - EU - 2024/1799 - EN - EUR-Lex h

                                                              EUがスマートフォンや家電などの修理を義務付ける法律を発効
                                                            • 能登地震、公費解体の金属くずを転売 長野の6次下請け業者「生活のため」「発注元から売っていいと言われ…」:北陸中日新聞Web

                                                              能登地震、公費解体の金属くずを転売 長野の6次下請け業者「生活のため」「発注元から売っていいと言われ…」 能登半島地震で被災した家屋の公費解体を請け負った一部の解体業者が、発生した金属くずを仮置き場に搬入せず、転売して利益を得ていたことが関係者への取材で分かった。関与した長野県松本市の解体業者が、発注元から転売を許可されたと明かし、「悪いことではないと思っていた。生活のためだった」と話した。石川県構造物解体協会は7日、解体で生じた災害廃棄物はすべて仮置き場に運ぶよう通知した。

                                                                能登地震、公費解体の金属くずを転売 長野の6次下請け業者「生活のため」「発注元から売っていいと言われ…」:北陸中日新聞Web
                                                              • 名古屋・河村市長が会見 廃棄予定の給食パン持ち帰り懲戒免職の調理員との裁判「控訴しません」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

                                                                名古屋市の河村たかし市長は5日、市役所で定例記者会見に臨んだ。市立小学校の給食の調理場から廃棄前のパンなどを持ち帰ろうとして懲戒免職処分を受けた女性調理員に対し、名古屋地裁が処分を取り消すよう名古屋市教育委員会に命じた訴訟について、河村市長は「控訴はしません」と述べた。7月22日の判決を受けて、会見のこの日が控訴期限となっており、処分を取り消す判決が確定する見通し。 【動画】名古屋・河村たかし市長が定例会見(2024年8月5日) 判決を伝えた報道によると、女性は2022年2月、勤務していた市内の小学校で食中毒などの検査のため冷凍保存されていた油揚げ2袋とパン2個を、自分が食べる目的でかばんに入れて持ち帰ろうとした。学校側が気付いて市教委に報告し、同年5月に懲戒免職の処分を受けた。 女性は市教委を相手取り、処分の取り消しを求めて名古屋地裁に提訴。判決では損害が軽微で、女性に過去の懲戒処分歴も

                                                                  名古屋・河村市長が会見 廃棄予定の給食パン持ち帰り懲戒免職の調理員との裁判「控訴しません」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
                                                                • 仕様が分からないUSBケーブルはチェッカーで仕分け、不要ならば廃棄

                                                                  図1 以前に購入したUSBケーブルが10本や20本は自宅に眠っているという人は多いだろう(左)。規格の表示がなく、ケーブルを整理する際に困ってしまう(右) 最近のUSBケーブルは、端子部分に規格を示すマークが表示されている製品もあるが、多くのケーブルは、いまだデータ転送速度や給電のワット数に関する表示がなく、規格を判断する方法がない。パッケージから取り出してしまうと、外見ではケーブルの見分けがつかず、仕様を確認するために、ストレージを接続して転送速度を実測したり、スマホなどに接続して充電時間を計測したりするのでは手間が掛かる。 LEDの点灯で仕様を確認 そこで活用したいのが、USBの規格や給電の性能を確認できる「USB CABLE CHECKER 2」だ(図2)。本製品でチェックできるのは、パソコン側に接続する端子がType-AまたはType-Cで、周辺機器側の端子がType-C、Micr

                                                                    仕様が分からないUSBケーブルはチェッカーで仕分け、不要ならば廃棄
                                                                  • 奈良県立大、寄贈された植物標本1万点を誤廃棄 「県内絶滅種」含む:朝日新聞デジタル

                                                                    奈良県と同県立大学は22日、主に県内で採取され、寄贈を受けた約1万点の植物標本を昨年10月に誤って廃棄したと明らかにした。研究者らでつくる「奈良植物研究会」によると、今は県内で絶滅したとされる種も含まれていたという。 同大によると、廃棄されたのは県内の植物研究家の岩田重夫氏(1916~1988)が1950~80年代に採集した標本。岩田氏が亡くなった後に同研究会が預かり、2001年から同大が保管していた。 大学の建物の取り壊しの際に、所有者がわからない荷物として学内で引き取りが呼びかけられ、誰も応じなかったために廃棄されたという。尾久土(おきゅうど)正己学長は、担当者は古新聞に植物が挟まっていると認識していたが、価値がわからなかったと説明した。 同研究会によると、同県天川村で採集されたミヤマホツツジなど現在はその土地で確認できなくなった植物や、県レッドリストで「絶滅」とされた種も含まれるとい

                                                                      奈良県立大、寄贈された植物標本1万点を誤廃棄 「県内絶滅種」含む:朝日新聞デジタル
                                                                    • 迷走プルトニウム:米独も乾式貯蔵で「長期保管」に 泥沼化する使用済み核燃料問題 | 毎日新聞

                                                                      高レベル放射性廃棄物の地層処分の予定地だったユッカマウンテンの入り口。2010年に計画凍結となった=米ネバダ州で2005年、國枝すみれ撮影 原発の運転によってたまり続ける使用済み核燃料。「一時的に保管するため」として、日本各地の原発敷地内などで「乾式」の貯蔵施設の建設が相次いで計画されている。既に多数の原発に乾式貯蔵施設が建設されている欧米の現状を取材してみると、日本と経緯は異なるものの、通底する問題が見えてきた。 使用済み核燃料の乾式貯蔵方法を巡る現状を報告します。 初回  関西電力が抱える特殊事情 第2回 米独でも「長期保管」に 最終回 たまり続けるプルトニウム 米国が再処理をしない理由 日本では、使用済み核燃料を「一時的に保管」した後は必ず再処理工場に送り、核物質のプルトニウムを分離して原発で再利用するのが政府の方針だ。一方、欧米での主流は、再処理しないで、そのまま「核のごみ」として

                                                                        迷走プルトニウム:米独も乾式貯蔵で「長期保管」に 泥沼化する使用済み核燃料問題 | 毎日新聞
                                                                      • 寄贈された植物標本1万点を誤廃棄…奈良植物研究会が抗議「絶滅種に分類された希少種も含まれていた」

                                                                        【読売新聞】 植物の専門家や愛好家でつくる「奈良植物研究会」(会長=松井淳・奈良教育大特任教授)の会員らが奈良県に寄贈した植物標本約1万点が、誤って廃棄されていたことがわかった。誤廃棄への抗議と経緯説明を求め、研究会は22日、県に要

                                                                          寄贈された植物標本1万点を誤廃棄…奈良植物研究会が抗議「絶滅種に分類された希少種も含まれていた」
                                                                        • リチウムイオン電池の完全循環システムは構築できるのか

                                                                          リチウムイオン電池の完全循環システムは構築できるのか:LIBリサイクルの水熱有機酸浸出プロセス開発の取り組み(5)(1/4 ページ) 本連載では東北大学大学院 工学研究科附属 超臨界溶媒工学研究センターに属する研究グループが開発を進める「リチウムイオン電池リサイクル技術の水熱有機酸浸出プロセス」を紹介する。第5回ではリチウムイオン電池の完全循環システム構築に向けた取り組みを取り上げる。 1 提案概要 1-1 研究全体計画 これまでの連載を通じて記載している通り、リチウムイオン電池(LIB)は、欧州規制が発効されたことに相まって、国内外でリサイクル技術の開発が盛んに行われている。リサイクルには、技術開発のみならず、回収されたLIBを製造へと、つまり静脈から動脈へとつなげる全体バリューチェーンの構築が欠かせない。しかし現在、廃棄LIBの量が十分ではなく市場が形成されていないこともあり、全世界的

                                                                            リチウムイオン電池の完全循環システムは構築できるのか
                                                                          • 【速報】大阪で大規模停電 一時は約24.5万軒停電 気温28.8℃の熱帯夜、信号機消え、JR西日本2万5000人に影響(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                            関西電力送配電によりますと、15日午前4時以降、大阪府内で一時最大約24万5000軒が停電しました。一部地域では午前9時すぎまで停電は続いたということですが現在は全ての地域で解消したということです。 【画像を見る】大阪駅や街中も明かりが消える 原因はわかっていません。 大阪市の午前4時の気温は28.8℃、25℃を下回らない熱帯夜の中、エアコンが止まって停電に気づいた人もいたようです。 コンビニ店長は・・・ 「アイスとかも溶けて売れなくなりますよね。それやったら廃棄しなければならなくなる」

                                                                              【速報】大阪で大規模停電 一時は約24.5万軒停電 気温28.8℃の熱帯夜、信号機消え、JR西日本2万5000人に影響(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 地球の軌道上を漂う「スペースデブリ(宇宙ゴミ)」の撮影に日本の宇宙開発企業が成功

                                                                              耐用年数を過ぎた人工衛星や、打ち上げに使われたロケットの一部、多段ロケットの切り離しで生じた破片など、意味のある活動を持たずに地球の衛星軌道上を周回している人工物のことを「スペースデブリ」または「宇宙ゴミ」と呼びます。スペースデブリは宇宙開発が進むほど増加しており、それぞれ異なる軌道上を動くため回収することも難しいですが、デブリを回収するプロジェクトを進めている日本の衛星技術会社が特定のデブリの動きを捉えて撮影した記録を報告しています。 JAXA | CRD2 Phase I / ADRAS-J Update: Fly-Around Observation Images of Space Debris Released https://global.jaxa.jp/press/2024/07/20240730-1_e.html Spacecraft travels to metal obj

                                                                                地球の軌道上を漂う「スペースデブリ(宇宙ゴミ)」の撮影に日本の宇宙開発企業が成功
                                                                              • 暇空茜氏の糾弾するNPO法人キッズドアを擁護しようと思い調べたらかなりグレーだった件 | このめの日々

                                                                                昨今X(旧Twitter)で、なにやらNPO法人キッズドアが不正を行っているだの、いや行っていないだのと騒がれているようで、普段Xを拝見しない私ですが興味をもったため少し調べてみました。 前段 NPO法人とは そもそもNPO法人(Non-Profit Organization)とは特定非営利活動法人のことだというのは周知かと思われます。 しかし、「非営利」という言葉から「利益を得ない」と連想してしまう方が多いようで、誤った認識をもたれたままだと困るので、ひとまずこの部分を整理します。 進次郎構文となりますが、「非営利」とは「営利でない」ことをいいます。 これはすなわち「利益を分配しない」ことを意味します。 一般の方には馴染みがないと思いますが、誤解を恐れずにいえば、会社というのは誰かが所有し、誰かが動かし、誰かが働くことで成り立ちます。 これらはそれぞれ「出資者」「経営者」「従業員」と呼ば

                                                                                • ストローのお世話になることが少なくありません - japan-eat’s blog

                                                                                  古代から、人々は細長い筒を使って飲み物を飲んでいた。5000年前にビールを醸造していた古代シュメール人は、貴金属でできた細長い筒を大きな壺に入れて、表面に浮いた発酵副産物の下にある液体を吸い上げて飲んでいた。 ナショジオが誕生した1888年、米国のマービン・ストーンという人物が、初めて飲用ストローの特許を申請した。スミソニアン協会の文献によると、1880年の夏のある暑い日、冷たいカクテルを飲んでいたところ、ストローとして使っていたライ麦の茎が型崩れしてしまった。たばこ用巻紙の製造会社を経営していたストーンは、自分ならもっといいものを作れるんじゃないかと思ったという。 ストローの歴史 曲がるストローが発明されたのは? 曲がるストロー発明、○○から普及 曲がるストローに最初に目を付けたのは 大戦後、紙からプラスチック製が主流に 耐久性に優れていて安価なプラスチック 便利な使い捨て製品の代表に

                                                                                    ストローのお世話になることが少なくありません - japan-eat’s blog