並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 3518件

新着順 人気順

怖いの検索結果561 - 600 件 / 3518件

  • 貨物列車強奪が急増、運行停止の可能性も 米ロサンゼルス

    ワシントン(CNN) 米鉄道大手「ユニオン・パシフィック」は16日までに、カリフォルニア州ロサンゼルス郡で貨物列車の荷物を狙った強奪事件が急増しているとして同郡内の運行を回避する可能性があると述べた。 被害を受けている荷物は、UPSやアマゾン、フェデックスのものも含まれる。線路周辺に荷物の空き箱が大量に散乱する画像や動画もインターネット上で拡散した。 ユニオン・パシフィックはこの種の犯行の激増について、緩慢な刑事訴追のあり方に言及。貨車やコンテナは施錠されているが、侵入されているとした。 同社が先月、ロサンゼルス郡の検察当局に宛てた書簡によると、同郡内での犯行は前年比で160%増加。同検察当局が2020年12月に出した軽度の犯罪行為の立件方法を変更する特別指示が増加につながったと主張した。 20年の10〜12月期にはロサンゼルス市警や郡保安局と協力し、貨車強盗の100人余を逮捕したともした

      貨物列車強奪が急増、運行停止の可能性も 米ロサンゼルス
    • 〈西新宿・タワマン刺殺〉容疑者の父が反論激白40分「息子はストーカーじゃない」「女性が少しでもお金を返してくれたら…」被害女性との出会いはK-POPアイドルの“推し活”だった | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

      「女性にはお金を渡したあと、一方的に冷たくされたみたいで…」和久井容疑者は川崎市川崎区生まれ。両親と3人、古い木造2階建ての家で暮らしていた。自宅を訪ねると父親は肩を落とし、重い口を開いた。 「事件が起こる前日、学はふだんどおり、昼ごろに『仕事行ってくるわ〜』と告げて出ていったよ。あいつは運送関係の仕事をずっとしてて、会社に属したり委託でやったりしてるからね。だからべつに違和感もなかったし、いつも通り見送ったの。 それで翌日の朝にテレビをつけたら、『和久井学容疑者』なんて映ってるもんだから『まさかな...』と思ってたら、こんなことになっていて…。もちろんショックだし、今朝からイタズラ電話もかかってきてて、電話に出たら『おい、人殺し!』なんて罵声を浴びせられるもんだから参ってる。 もちろん学がやったことは許されることではない、わかっているけどアイツも思うところがあったんじゃないのかなって..

        〈西新宿・タワマン刺殺〉容疑者の父が反論激白40分「息子はストーカーじゃない」「女性が少しでもお金を返してくれたら…」被害女性との出会いはK-POPアイドルの“推し活”だった | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
      • 破傷風を知らないの⁈ 中学生が軽装で汚泥を片付けるニュースに恐怖する声。映画『震える舌』を思い出した人も。

        リンク 毎日新聞 熊本豪雨 被災2日目の様子[写真特集4/28] - 毎日新聞 ボランティアで地元の復旧の手伝いをするロアッソ熊本ジュニアユース人吉の選手たち=熊本県人吉市で2020年7月5日午前8時42分、望月亮一撮影 1 user 140 朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo 朝日新聞 映像報道部のアカウントです。映像報道部員や記者たちが撮影した写真や動画を中心に紹介します。 @asahi_photo_sp スポーツ写真の撮影現場から発信 instagram.com/asahi_photo インスタグラムも発信しています フォローよろしくお願いします。 asahi.com

          破傷風を知らないの⁈ 中学生が軽装で汚泥を片付けるニュースに恐怖する声。映画『震える舌』を思い出した人も。
        • 満員電車での対群衆ノウハウを忘れた鉄道会社

          韓国の群衆事故を見て「日本の満員電車で事故が起きないのって凄いんだな」という意見が見られるが、実は「満員電車のプロ」であるはずの電鉄会社も甘い見立てでとんでもない失敗をした事があるんだな。 小田急にドアがデカい変な電車がいるが、あれの話である。 自分は鉄オタじゃないからそんなマニアックな話じゃないので安心してくれ。 因みに2014年に相模大野駅で脱線事故が起きて小田急全線不通になったが、その脱線した電車というのはこれだったんだな。 あの電車は混雑解消と遅延防止の為に作られたが、そのせいで小田急線は大混雑と遅延続出とケガ人の走る地獄エクスプレスと化したのだった…。 構造的欠陥と転倒事故の続出以前Wikipediaを確認したところ、これは停車駅が多い各駅停車用に作られたと書かれていたが(今は削除)、これは間違いで、混雑が酷い急行に使われていた。https://ja.wikipedia.org/

            満員電車での対群衆ノウハウを忘れた鉄道会社
          • 【漫画】ノロウイルスで一家全滅しましたレポ→「その感染経路は盲点だった」「母さん今北極にいるで草」

            ふわり @fuwa569 @kikumaki00 うわまさにこれだわうち……… 今下の子がこれ状態で上は元気だけど親も感染してこれからキツくなる予想😭 保育園からはお家で流行ってるならお姉ちゃんも…(お休みしてほしい)と言われ。 ええ、分かってますよ分かってますが一体誰が上の子を養育するのでしょうか… 地獄へのカウントダウン始まる 2023-01-11 17:03:42

              【漫画】ノロウイルスで一家全滅しましたレポ→「その感染経路は盲点だった」「母さん今北極にいるで草」
            • 高速道路の合流のやり方を聞かされた「これ年間何百人か死んでるのを秘密結社が隠蔽してるのでは?」は思った「他の車を信じろ」

              リンク www.zurich.co.jp 合流とは。ウィンカー・加速車線・ファスナー合流|チューリッヒ 合流についてご説明。高速道路などの合流点で、合流がスムーズにできるよう、合流時のウィンカーの出し方や加速車線、ファスナー合流のコツ、「合流交通あり」の標識についてもご説明。

                高速道路の合流のやり方を聞かされた「これ年間何百人か死んでるのを秘密結社が隠蔽してるのでは?」は思った「他の車を信じろ」
              • 1ヶ月後に出産を控えた妊婦だけどもう疲れた

                タイトルの通り。 この間、産婦人科に行ったときにコロナの影響で出産時の立ち会いも入院時の面会もできなくなったと言われた。 覚悟はしていたが、泣きそうになった。 あまりに真っ青な顔をしていたんだろう。 そんな私を見て助産師さんが「緊急事態宣言が終わったあと、落ち着いてたらまたどうなるかわからないから」と言ってくれた。 たった一ヶ月でですか?と言い返しそうになるのをぐっと抑えた。 助産師さんだって、私を安心させるために言ってくれたのだ。 妊娠が発覚したのは9月。大好きな夫の子供を授かれて本当に嬉しかった。 安定期に入ってもつわりは収まらなくて、会社に休む連絡をするときは気まずくて消えてしまいたかった。 産休に入ったら散歩しよう、子供のグッズを買いに行くんだというのを心の支えにした。 妊娠してから夫はいつも以上に家事を手伝ってくれるようになった。 頑張ろうと思えた。 2月に入って急にマスクが手に

                  1ヶ月後に出産を控えた妊婦だけどもう疲れた
                • 長方形の雨雲? レーダーに映った物体の正体は 気象庁に聞いた

                  写っているのは、雨雲にしては、形が整いすぎた四角い影。 投稿には「上空にUFO的な何かが来てますね」「神様が落としたスマホでは」「PEZ(ペッツ)か?」「人類を超越した科学力を持った何かが雨雲とともに移動している……!(ラピュタ的な)」とコメントも騒然とし、「いいね」は8万件以上になりました。 え…何? この長方形な雨雲は? 何かのバグかな思ったけど全ての雨雲レーダーで同じだ🤔 pic.twitter.com/h6LVevhIDs — gari@TKC (@gari09tr) July 4, 2022 「捏造と思われるかも」 九州地方在住の「gari@TKC」さん( @gari09tr )は、ツーリングが趣味でもあり、日頃から「雨雲には敏感」。雨雲レーダーや天気予報は身近な存在でした。 でも、偶然目を留めた、これまで見たことがない「長方形の雨雲」には、「え……何?」。 別の天気予報の雨雲

                    長方形の雨雲? レーダーに映った物体の正体は 気象庁に聞いた
                  • 「罰金はわずか数百円」それでも中国人が信号を守るようになった怖い理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                    中国には至る所に監視カメラがある。AIを駆使した最新のシステムで信号無視すら見逃さない。中国で特派員を務めた毎日新聞記者の赤間清広さんは「最先端の監視カメラで交通マナーは劇的に改善した。しかし、その解決法はあまりに過激だ。治安維持の名目で、人々のプライバシーが丸裸にされている」という――。 【写真】多数のカメラと「交通違反者暴露台」のモニター ※本稿は、赤間清広『中国 異形のハイテク国家』(毎日新聞出版)の一部を再編集したものです。 ■繁華街のモニターにさらされた友人の顔写真 中国国内で稼働している監視カメラは2億台を優に超える。 国内の治安維持に何よりも重きを置く中国当局にとって、秘密兵器とも言える存在だ。しかし、監視カメラでどのような情報が集められ、どう活用されているのかはなかなか見えてこない。 取材を続けていた2019年秋、面白い話を耳にした。情報をくれたのは上海の西約120キロに位

                      「罰金はわずか数百円」それでも中国人が信号を守るようになった怖い理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                    • 自転車は第1車線からしか直進できないことを知らないドライバーも多い。

                      これは昔からアルアル話なのかもしれませんが、多車線交差点において、自転車は最左車線からしか直進できないことを知らないドライバーはそれなりにいる。 最も左端の車線が左折専用レーンだったとしても、自転車は左折レーンから直進するしかない規定です。 (指定通行区分) 第三十五条 車両(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第五項本文の規定によることとされる交差点において左折又は右折をする原動機付自転車を除く。)は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により交差点で進行する方向に関する通行の区分が指定されているときは、前条第一項、第二項及び第四項の規定にかかわらず、当該通行の区分に従い当該車両通行帯を通行しなければならない。ただし、第四十条の規定に従うため、又は道路の損壊、道路工事その他の障害のためやむを得ないときは、この限りでない。 (車両通行帯) 第二十条 車両は、車両通行帯の設けら

                        自転車は第1車線からしか直進できないことを知らないドライバーも多い。
                      • 日本一外国人の多い街・埼玉県川口市の苦難-犯罪取り締まり強化へ

                        (写真2)川口駅東口。同市は各種の「住みやすい都市」で上位ランク入りする。地域によって全く状況が違う。川口駅周辺は中東系外国人の姿はほとんど見えない 地方でも国政でも、議会で外国人による違法行為や治安悪化の問題について正面から向き合う議論は珍しい。外国人問題は、それを批判すると、「差別だ」などとの攻撃を一部政治勢力から受けて冷静な議論ができずにタブー視されてきたからだ。川口市民だけではなく他地域の人に参考になると思われるために、4000字のやや長い原稿となったが詳細を報じる。 川口市は人口約60万人のうち、約4万人の外国人が住み、日本で最も外国人の多い自治体だ。議会の質疑では国名、民族名は示されず「一部違法行為を働く外国人」という曖昧な表現が使われた。しかし誰もが念頭にあったのは、トルコ国籍のクルド人の問題だ。彼らの違法行為について、私は「with ENERGY」やさまざまな媒体で5月以降

                          日本一外国人の多い街・埼玉県川口市の苦難-犯罪取り締まり強化へ
                        • 女性宅の暗証番号ボタンに透明塗料、特殊な光あて4桁を特定…36歳が侵入

                          【読売新聞】 一人暮らしの女性宅に侵入したなどとして今年5月に住居侵入容疑などで逮捕された男(36)(住居侵入罪などで公判中)が、暗証番号錠のボタンに塗っておいた蛍光塗料のはがれ具合から番号を推定する手口で被害者宅に侵入していたこと

                            女性宅の暗証番号ボタンに透明塗料、特殊な光あて4桁を特定…36歳が侵入
                          • ブレイディみかこ「3回目のコロナ感染、後遺症でプチ認知症に。締め切り、支払い、契約の更新…失念のオンパレードに悩まされて」 連載:転がる珠玉のように「世界の終わりとブレインフォグワンダーランド」第35.5回|話題|婦人公論.jp

                            イギリス在住のブレイディみかこさんが『婦人公論』で連載している好評エッセイ「転がる珠玉のように」。Webオリジナルでお送りする35.5回は「世界の終わりとブレインフォグワンダーランド」。3回目のコロナにかかり、ようやく熱がさがったと思ったら思わぬ不調に悩まされることになり―― 谷川俊太郎さんの鋭い洞察 冬の終わりに3回目のコロナにかかった。高橋源一郎さんとリモートで対談した3月初めにようやく熱がさがったぐらいの状態だったので、「3度目です。もうプロです」と笑っていたのだったが、なんとそのときの動画を谷川俊太郎さんがご覧になったという。いま岩波書店の『図書』で谷川さんとの往復書簡を連載しているのだが、谷川さんからのお便りに、わたしがあんなに笑う人間だとは思わなかったと記されていた。あそこまで笑っていると深読みしたくなる、という実に鋭い洞察も添えて……。 さすがである。PCの前で、わたしはその

                              ブレイディみかこ「3回目のコロナ感染、後遺症でプチ認知症に。締め切り、支払い、契約の更新…失念のオンパレードに悩まされて」 連載:転がる珠玉のように「世界の終わりとブレインフォグワンダーランド」第35.5回|話題|婦人公論.jp
                            • 花街告発の元舞妓がメディア初登場! 16歳でハレンチ宴席、騒動後には「京都は怖いよ」と恐怖の“忠告”電話が - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                              花街告発の元舞妓がメディア初登場! 16歳でハレンチ宴席、騒動後には「京都は怖いよ」と恐怖の“忠告”電話が 社会・政治 投稿日:2022.07.12 06:00FLASH編集部 「私が『桐貴清羽(きりたかきよは)』であり、先斗町の置屋にいた『市駒』です」 彼女は6月26日の夜、ツイッターで衝撃的な“告発投稿”をした。 「当時16歳で浴びるほどのお酒を飲ませられ、お客さんとお風呂入りという名の混浴を強いられた(全力で逃げたけど)。これが本当に伝統文化なのか今一度かんがえていただきたい」(投稿を一部抜粋) 【関連記事:「舞妓の実態」告発が柴咲コウ、上白石萌音らの「舞妓作品」にも飛び火“美化”演出への非難轟々】 芸妓を目指して修業する15歳から20歳までの女性が「舞妓」と呼ばれる。多くは中学校を卒業して「置屋」に入る。住み込みで日本舞踊(日舞)などの芸事を習い、白塗り化粧と華やかな着物姿で踊りを

                                花街告発の元舞妓がメディア初登場! 16歳でハレンチ宴席、騒動後には「京都は怖いよ」と恐怖の“忠告”電話が - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                              • 「イーロン・マスクから来たLINEだから詐欺なわけがない」警察が説得するも…客、なかなか信じず コンビニ店員が詐欺防ぐ 客は翌日も店に訪れ…「まだ詐欺だとは信じられないんだよね」 | TBS NEWS DIG

                                「イーロン・マスクから来たLINEだから詐欺なわけがない」警察が説得するも…客、なかなか信じず コンビニ店員が詐欺防ぐ 客は翌日も店に訪れ…「まだ詐欺だとは信じられないんだよね」

                                  「イーロン・マスクから来たLINEだから詐欺なわけがない」警察が説得するも…客、なかなか信じず コンビニ店員が詐欺防ぐ 客は翌日も店に訪れ…「まだ詐欺だとは信じられないんだよね」 | TBS NEWS DIG
                                • 「東京駅集合で」と言われたので「東京駅のどこですか?」と聞いたら「1から10まで言わないとわからんのか!」とキレる人がいたらヤバいですよね。

                                  米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 「東京駅集合で」と言われたので「東京駅のどこですか?」と聞いたら「1から10まで言わないとわからんのか!」とキレる人がいたらヤバいですよね。そんなのたどり着けるわけないだろうと。 一方で「東京駅銀の鈴集合で」と言われて「銀の鈴までの道順詳しく教えて」と言われたら「1から10まで言わないとわからんのか!」となるのも当たり前と言える。それくらい自分で調べて何とかしろとなる。 これ仕事でも同じで、仕事のゴールと手順の違いなんですよね。ゴールを明確にせずに「1から10まで言わないとわからんのか!」という人は本当にヤバい。害悪なので本当にやめてほしい。 一方で銀の鈴までのたどり着き方を詳細に指示してもらわないと動けない人はもう少し自分の仕事のやり方を真剣に考えた方がいい。 2024-03-03 08:19:37 米村歩@日本一残業の

                                    「東京駅集合で」と言われたので「東京駅のどこですか?」と聞いたら「1から10まで言わないとわからんのか!」とキレる人がいたらヤバいですよね。
                                  • 自分はB側の人間と思った

                                    https://anond.hatelabo.jp/20230830203626 上手くリンクが貼れているかわからないが上記のブログを読んで「あ、自分はB側の人間だ」と思ったので書いてみた。 まず自分は半年前に転職したものの今現在部署内で孤立している。自分の場合は周りにも仕事ができない人思われてるので少し違うけど。 B寄り人間からは見えている世界はこんな感じ。 ①分からないが分からない。 「分からないことがあれば聞いてください」と怒られながら言われる。 テスト用紙で例えると、上司から「分からないのに何故埋めて提出したんだ」って事。 自分からしたら 「全部正解を埋めたぞ!出来ました!」 と自信満々な訳です。分からない所が分かってない、自分では正解をしているつもりなので上司に怒られた際は「?」でした。 自分もこれはダメ、これはいい。とメモをして物事を1つ1つ把握してテスト用紙に例えた仕事は今何

                                      自分はB側の人間と思った
                                    • 「ふくいナビ」がデータ消失 業者が契約更新手続き怠る:中日新聞Web

                                      ふくい産業支援センターは五日、運営するネット配信サービス「県産業情報ネットワーク『ふくいナビ』」が一日から使用できなくなったと発表した。ネットの情報を保管する「クラウドサーバー」を賃貸するNECキャピタルソリューション(東京都)が契約の更新手続きを怠り、サーバーのデータが完全に消失したためで、復旧は不可能という。利用者の情報漏えいはない。再稼働の時期は未定。 同社はサーバー機器を所有せず、機器の使用権を賃貸している。センターは二〇一五(平成二十七)年から五年間の契約を結んでおり、先月末で契約が終了するため、先月十三日に単年契約の更新を行った。しかし、同社がサーバー機器管理者への使用権更新手続...

                                        「ふくいナビ」がデータ消失 業者が契約更新手続き怠る:中日新聞Web
                                      • 緊急事態宣言が解除されて「人と会わなかったりイベントに行かないことが許されていた日々が終わるのが怖い」と感じる方々

                                        まめこ @omamesukiko わかる😂 あと、コロナで縮小された仕事もこれ実は要らないのでは…と思った内容もある。 でも慣習的なことだから、復活するんだろうなー twitter.com/yuyu2000_0908/… 2021-10-03 08:03:40

                                          緊急事態宣言が解除されて「人と会わなかったりイベントに行かないことが許されていた日々が終わるのが怖い」と感じる方々
                                        • 帰宅すると殺されていた妻と娘2人…今もその家に住む男性の思い、あまりにも残酷な日々(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          この日、仕事を終えて家に帰ろうとしたら、自宅の周囲一帯に警察の「立ち入り禁止」のテープが張られていた。 2階の長女の部屋に明かりがついているのが、遠くから見えた。「どうしたんだろう、普段なら夕食前のこの時間は1階にいるのに」。妻に何度も電話したが、つながらない。まさか家の中で家族全員が殺されていたとは、加藤さんは「1ミリも想像していなかった」。 だが、警察署で妻の美和子さん(41)と、長女の美咲さん(10)、次女の春花さん(7)が心肺停止と告げられ、後に亡くなったと知る。何が起きたかのみ込めないまま、ただ漠然と、「今日から一人になるのか」という思いが頭に浮かんだ。

                                            帰宅すると殺されていた妻と娘2人…今もその家に住む男性の思い、あまりにも残酷な日々(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 宝くじの高額当選者は逆に貯金ゼロのどん底に落ちがちというアメリカの話が怖い「貯金を切り崩すとストレスがマッハで溜まる」

                                            ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ツイ鳥は丸く青く、羽のない巨大な鳥の姿をした鳥です。ツイ鳥は多くの目でずっと遠くまで見渡すことができ、侵入者を捜して森を守っていました。ある日、誰かが尋ねました。『もし夜に怪物が来たらどうしよう?』ツイ鳥「ジョージ=コクム」巷では「毒の鳥」と言われている方いましたがきっと別の鳥です。輸出入業経営者の貿易業者兼ライター。 Joji Cokumu(ボク悪いスライムじゃないよ!目玉いっぱい赤字貿易経営者!毒の人ではない) @_596_ 先日公開された 「To Leslie トゥレスリー」っていう 映画あるんだけど。 これ脚本家の母親の実話から 作っているそうでな。 高額な宝くじに当選して 酒におぼれて息子(脚本家)との仲も最悪に 金使い果たして再生するヒューマンドラマだわな。 でこれ

                                              宝くじの高額当選者は逆に貯金ゼロのどん底に落ちがちというアメリカの話が怖い「貯金を切り崩すとストレスがマッハで溜まる」
                                            • 「飛脚の方が早い?」郵便局で封筒を出そうとしたら「神戸から京都までは2日、東京までは5日」かかると言われた

                                              蓉堂居士 @rongtangjushi 郵政が劣化していて怖すぎた。 さっき郵便局に行って普通サイズの封筒を出そうとしたら、神戸から京都まで2日かかり、なんと東京までは5日かかると言われた。 戦前にタイムスリップですか? 思わず「ええっ」て叫んでしまったよ。 しかたないから350円の速達で出した。 2022-10-26 17:59:47

                                                「飛脚の方が早い?」郵便局で封筒を出そうとしたら「神戸から京都までは2日、東京までは5日」かかると言われた
                                              • 政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント

                                                デジタル庁の河野太郎大臣は10月3日、同日に公募結果を公開した日本政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」(政府クラウド)について、国産サービスの応札がなかったと発表した。 今回の公募にはパブリッククラウド「Microsoft Azure」を提供する米Microsoft、「Oracle Cloud Infrastructure」を手掛ける米Oracle、「Amazon Web Services」を手掛ける米AWS、「Google Cloud Platform」を手掛ける米Google Cloudの4社が応札。デジタル庁はこれら全てを採択した。 ガバメントクラウドは政府やデジタル庁が主導するデジタル改革の一つ。同庁は今後、採用したサービスで構成するマルチクラウド基盤を、スマートフォンで本人確認ができる公的個人認証サービス(JPKI)の提供や、同庁による調査研究などに活用する。同庁のWeb

                                                  政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント
                                                • “旧統一教会の解散命令請求は難しい“ 政府側 野党に認識示す | NHK

                                                  旧統一教会をめぐる立憲民主党や共産党などのヒアリングで、政府の担当者は教会の解散命令を出すよう裁判所に請求することは難しいという認識を示しました。 ヒアリングには元信者などの支援活動をしている弁護士も出席し、いわゆる霊感商法の問題などを踏まえ、文化庁が宗教法人法に基づき、旧統一教会の解散命令を出すよう裁判所に請求すべきだとして、政府側の見解をただしました。 これに対し、文化庁の担当者は「安易に解散命令の請求をするわけにはいかない。裁判所が確実に命令を出すだろうという状況がなければ請求すべきでなく、文化庁として無責任な対応はできない」と述べました。 その理由として、「教会の幹部らが刑事罰を受けていない中で、裁判所が解散命令を出すのは難しいと考えている」と説明しました。 これに対し出席者からは、解散を請求したうえで判断は裁判所に委ねるべきだといった意見が相次ぎました。

                                                    “旧統一教会の解散命令請求は難しい“ 政府側 野党に認識示す | NHK
                                                  • 新潟県データ10万件消失事故 拡張子を小文字にしたかったのはなぜか 県に聞いた

                                                    新潟県で4月9日、公文書管理システムに登録した公文書データ約10万件が消失する事故が発生した。県によると、システム保守を担当していた事業者が、ファイルの拡張子を小文字にする新機能を追加したことが事故の一因という。なぜこのような機能を追加することになったのか県に聞いた。 県は富士電機ITソリューション(東京都千代田区)が開発・保守を担う公文書管理システムを使用している。同システムには不要なファイルを削除するプログラムがあるが、新機能の適用で拡張子を変更されたファイルが同プログラムの削除基準に合致してしまい、10万3389件のデータが意図せず消失したという。 消失の影響は現在調査中だが、県によると消失したファイルはすでに処理が完了したものであり、直ちに県民や関連業者に大きな影響が出るものではないとしている。 なぜ拡張子を小文字にしたかったのか では、なぜ拡張子を小文字にしたかったのか。 県では

                                                      新潟県データ10万件消失事故 拡張子を小文字にしたかったのはなぜか 県に聞いた
                                                    • ヤフオク!、送り状における電話番号は「00-0000-0000」を記載するよう異例の呼び掛け【やじうまWatch】

                                                        ヤフオク!、送り状における電話番号は「00-0000-0000」を記載するよう異例の呼び掛け【やじうまWatch】
                                                      • 高齢者差別、韓国で拡大「年金虫」「入れ歯カチカチ」厳しい視線、背景に生産性の問題:朝日新聞GLOBE+

                                                        忠南大学教授(家族社会学) 1970年生まれ。エイジズムと高齢者の人権問題について研究している。早稲田大学と京都大学の研究員として、日本と韓国の比較や、日本の地域高齢者ケアについても研究した。韓国社会学会副会長。 韓国ではエイジズムという言葉自体はまだ知られていませんが、高齢者差別、老人嫌悪という言葉は一般的です。お金だけがかかり、何も生み出さない「年金虫」という言葉があります。また、「トゥルタック」という言葉もあります。入れ歯がカチカチなることを差しますが、それが老人嫌悪の象徴の言葉として使われています。 その差別が起きる要因として最も大きいのが、経済的な問題です。韓国は社会の変わるスピードがとても速い。社会学の世界では「圧縮的な社会」といいます。資本主義化と産業化が急速に進んだために、生じる問題にじっくり取り組むひまがなかった。韓国では高齢者を敬う社会だったのが、生産的でない高齢者は価

                                                          高齢者差別、韓国で拡大「年金虫」「入れ歯カチカチ」厳しい視線、背景に生産性の問題:朝日新聞GLOBE+
                                                        • 「とにかく怖かった」。今だからこそ蝶野正洋が明かすビンタの重圧(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          大みそかに日本テレビ「笑ってはいけない」シリーズで強烈なビンタを見せてきたプロレス界の「黒のカリスマ」蝶野正洋さん(58)。今年は同番組の休止が発表されましたが、戦いを職業にしてきたからこそ感じていた「怖さ」。そして、胸に秘めてきた重圧を明かしました。 「ビンタはイヤ」 大みそかの「笑ってはいけない」シリーズ、最初からやらせてもらってますから、もう14~15年ですか。特に印象深かったのは最初の年のビンタでしたね。 オファーはもらったものの「ビンタはイヤだから他の形に変えてくれ」って言ったんですよ。 当時からビンタと言えば(アントニオ)猪木さんというイメージが強かったし、オレ自身、試合でもビンタはやらないし。なので、自分の中でビンタをすることへの戸惑いがすごくあったんです。 ただ、最初の年はスタッフさんも本当にバタバタだったし、オレが「ビンタを他の形に変えてほしい」と言おうと思っても、現場を

                                                            「とにかく怖かった」。今だからこそ蝶野正洋が明かすビンタの重圧(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • https://twitter.com/hasehasejun/status/1620769657937600513

                                                              https://twitter.com/hasehasejun/status/1620769657937600513
                                                            • 夕飯を出すと毎回「これで全部?」と聞かれてしまう…客観的に見てこの量は少ないですか?

                                                              おもち@2y🎂 @0820nt 夕飯出すと、毎回って言っていいほど「今日はこれで全部??」って聞かれる。 私には「夕飯これだけ??品数少なくない??」って聞こえる。(どういうつもりで言ってるのか聞くの怖くて聞いてない) 私なりに育児しながら頑張ってるつもりなんですが、客観的にこの夕飯って少ないですか…??? pic.twitter.com/ba0Uf6EZip 2022-02-16 21:55:40

                                                                夕飯を出すと毎回「これで全部?」と聞かれてしまう…客観的に見てこの量は少ないですか?
                                                              • 完成したはずのトンネルは「張りぼて」 ほぼ全工程やり直しに | 毎日新聞

                                                                完成したはずのトンネルが、ほぼ全てやり直しに――。全国の公共工事でも異例の事態が和歌山県で起きている。トンネル内壁のコンクリートの厚みが規定の10分の1しかないなど「張りぼて」であることが発覚したのだ。トンネル整備は、南海トラフ地震による津波被災時などのアクセス確保が目的。受注業者の負担で工事がやり直されることになったが、使用開始は約2年遅れてしまう。

                                                                  完成したはずのトンネルは「張りぼて」 ほぼ全工程やり直しに | 毎日新聞
                                                                • 世界の穀物、中国が買いだめ 過半の在庫手中に チャートは語る - 日本経済新聞

                                                                  中国が食糧の買い集めを加速している。米農務省によるとトウモロコシなど主要穀物の世界在庫量の過半が、世界人口の2割に満たない中国に積み上がっている。中国の巨大な食欲が穀物の高騰や貧困国の飢餓拡大の一因になっているとの見方もある。東北部の大連市。港には巨大な円筒がずらりと立ち並ぶ。その数およそ310基。国有企業の食糧大手、中糧集団(コフコ・グループ)が持つ中国最大級の食糧貯蔵庫(サイロ)だ。国内外

                                                                    世界の穀物、中国が買いだめ 過半の在庫手中に チャートは語る - 日本経済新聞
                                                                  • 「一緒に金借りてるようなもの」借金の連帯保証人について『代わりに返さなくてはいけない人』という認識では甘いという話

                                                                    オロゴン @orogongon 借金の連帯保証人について 「連帯保証人にだけはなるなよ」と親から口酸っぱく言われてきた人も多いだろうが、あなたは「連帯保証」についてどれだけ理解しているだろうか? 「債務者が金融機関に借金を返せなくなった際に、代わりに返さなくてはいけない人」と認識している人、 それだけでは甘い。 2021-06-16 18:30:14

                                                                      「一緒に金借りてるようなもの」借金の連帯保証人について『代わりに返さなくてはいけない人』という認識では甘いという話
                                                                    • 紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "これは過去に一部の幹部だけに配布されたという極秘の組織図/萩生田氏が関係を認めた世界平和女性連合や安倍元総理がメッセージを寄せた天宙平和連合などは摂理機関と表現/代表者の名前は異なるが同じ信者らが機関の運営に関わっているため教団内でヤマタノオロチと呼ばれる>https://t.co/qxldmr5t4R https://t.co/kpsNoRTNZo"

                                                                        紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "これは過去に一部の幹部だけに配布されたという極秘の組織図/萩生田氏が関係を認めた世界平和女性連合や安倍元総理がメッセージを寄せた天宙平和連合などは摂理機関と表現/代表者の名前は異なるが同じ信者らが機関の運営に関わっているため教団内でヤマタノオロチと呼ばれる>https://t.co/qxldmr5t4R https://t.co/kpsNoRTNZo"
                                                                      • 「湖水爆発」で数百万人が犠牲の恐れ、時限爆弾のようなキブ湖

                                                                        ルワンダとコンゴ民主共和国にまたがるキブ湖。そのユニークな地質的特徴により、湖深くに膨大な量の二酸化炭素とメタンガスが蓄積しており、湖岸に住む数百万人の命を危険にさらしている。(PHOTOGRAPH BY ROBIN HAMMOND, NAT GEO IMAGE COLLECTION) ルワンダとコンゴ民主共和国にまたがる緑豊かな渓谷にあるキブ湖は、見事な崖に囲まれている。湖上では漁師たちが小舟を浮かべ、歌に合わせて櫂(かい)を揃えて漕ぎながら、その日の食料を捕っている。だが、湖の深部は、そんなのどかさとは無縁の世界だ。 キブ湖は地質学的に特異な多層湖で、深い層は蓄積した二酸化炭素とメタンで飽和状態にある。このような湖は世界に3つしかない。残りの2つはカメルーンのニオス湖とマヌン湖で、どちらも過去50年の間に湖水爆発を起こして致死的なガスの雲を噴き上げ、人間や動物を窒息死させた。 1986

                                                                          「湖水爆発」で数百万人が犠牲の恐れ、時限爆弾のようなキブ湖
                                                                        • トランス女性ファッションモデル「私は女性ですが、お化粧や髪の長さは性別など関係なく自由ですよね」→ツイフェミが殺到

                                                                          raguiwa @raguiwa この程度のクオリティで人様に見せびらかそうと思える傲慢さがもう男なんだよな 女がこの顔でこの程度のメイクの自撮り上げたら「ブス」「ヘタクソ」連呼されて痛いツイッター紹介垢みたいなので拡散されて勝手にフリー素材にされるんだよ twitter.com/ishizukayu/sta… 2022-04-26 14:41:31

                                                                            トランス女性ファッションモデル「私は女性ですが、お化粧や髪の長さは性別など関係なく自由ですよね」→ツイフェミが殺到
                                                                          • 3.11『自分が流されている時にマジクソだった物』のTOP3が共感できる状況になりたくないし怖いし生きてて良かった…

                                                                            ※追記しました。 経験したくないけど、あらゆる状況を想定して覚えておこうと思う。本当に助かって良かったです。

                                                                              3.11『自分が流されている時にマジクソだった物』のTOP3が共感できる状況になりたくないし怖いし生きてて良かった…
                                                                            • 事務職に転職したらADHDが発覚した件について

                                                                              16のときから働いている中卒労働者です 最近「あしたの自分のために、かれこれ終わらせたろ〜」って思えるくらいの余裕が出てきて、凄く嬉しいので日記を書くよん。 ADHDと診断されて、薬を飲み始めたら非常に生きやすくなった。 逆に、今まで感じていた生きづらさが明確になって、安心した。 その毛があるな?と思う人は、ネットの診断だけで終わらせずに病院に行ってみよーよ!!!!!という、経験談 そもそも毛がない人は、そんな貴方も素敵ですよ。 ほんとに困ってる人なら世界が変わる……可能性があります。 18歳まで飲食店、去年のコロナ前まではアパレル、緊急事態宣言が出た頃に「これはまずいぞ」と思い、求人が埋まらないうちに事務の派遣に転職。 そしたらまあ、事務仕事が合わないのなんの。 もともと仕事でミスが多い人間なので、今までの経験上、メモや事前防止策は抜かりなくやっていたのだが、もうミスの頻発具合が酷かった

                                                                                事務職に転職したらADHDが発覚した件について
                                                                              • 「ただで土あげる」信じたら10mの山 撤去に7千万円:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  「ただで土あげる」信じたら10mの山 撤去に7千万円:朝日新聞デジタル
                                                                                • 【悲報】ビッグモーター店舗前の街路樹だけなぜか枯れてしまう怪奇現象が発生 : 哲学ニュースnwk

                                                                                  2023年07月23日20:00 【悲報】ビッグモーター店舗前の街路樹だけなぜか枯れてしまう怪奇現象が発生 Tweet 1: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 18:37:39.92 181: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 19:15:16.04 ID:uqrpF6CBa やべー 大阪の心霊スポットでチー牛食べる 2: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 18:37:53.22 一体なぜ… 3: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 18:38:07.55 ID:G0juW2xN0 ファーーーーーーwwwwww 5: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 18:38:54.97 ID:nlNWojkp0 オイルとかその辺に捨てたんやろ 11: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 18:40:39.51 ID:ZdB

                                                                                    【悲報】ビッグモーター店舗前の街路樹だけなぜか枯れてしまう怪奇現象が発生 : 哲学ニュースnwk