広告って地味にけっこうなストレスだよなぁ ※指摘があったので、SHARP公式さんのツイートを追加しました。
「人魚の肉を食すると不老不死・不老長寿となる」という物語は、八百比丘尼の伝説・昔話として有名でもあるし、仮にそれらを読んだり聞いたりしたことは無くても、高橋留美子の連作漫画『人魚の森』シリーズを読んだから何となく知っているという人も少なくない。 しかし、そもそも何故、人魚の肉を食したら不老不死・不老長寿となるのか?その理由というか説明については、知らない人も多いのではないだろうか。 これを書いている増田が、その理由らしきものについて書かれたものを最初に読んだのは、神話学者・大林太良の著書『神話の話』(講談社学術文庫)であった。この現物を、確かに所有しているはずなのに本棚や倉庫の中から見つけられないので、ここでは記憶を頼りに大林説を書き起こすが、もしも『神話の話』の現物を持っている人は、そちらを見た方が早い。図書館で探してもよい。 まず、八百比丘尼伝説の概要は、大同小異、以下のようなものであ
40過ぎて「人生ってなんだろう」と考えることが増えたんだけど、本当になんで人間って生まれてくるんだろう。 スピ系の人は「やるべきことがあるから」とか言うけど、じゃあ殺人とかしてる人は皆それがしたくてこの時代のその場所に生まれてきたの? 怖すぎるんだけど……。 直接手を下すわけじゃないけど殺人的な詐欺もあるじゃん。がん患者に偽の健康食品売り続けて治療機会を奪うみたいなさ。ああいう人たちもそんな悪魔的な詐欺をする目的でわざわざこの世に生まれてきたの? メキシコとか治安最悪な国をわざと選んで残虐な犯罪を楽しむために生まれてくる人もいるってこと? こういうこと考えるとこの世が怖すぎて「早く死にたい」しか思い浮かばないんだよね。天国なんてないのかもしれないけど、そんなやべー人たちと同じ地上に住むくらいなら無のほうがマシだよ。じゃあ早く死ねって感じだけど痛いのは嫌だし。輪廻転生とかも絶対やめてほしい。
ゲームやアニメに声を吹き込む声優が、「AIで自分の声を再現する合成音声を生成することを認める」という条項を含む契約書にサインを求められるケースが増えていると、アメリカの声優や組合がIT系ニュースサイトのMotherboardで訴えています。声優たちは、こうした契約がまん延することで声優業界全体が大きなダメージを受ける可能性を危惧しています。 ‘Disrespectful to the Craft:’ Actors Say They’re Being Asked to Sign Away Their Voice to AI https://www.vice.com/en/article/5d37za/voice-actors-sign-away-rights-to-artificial-intelligence AIで声を再現する技術は急速に進歩しており、個人でも本人の音声データを学習させた
次世代燃料として水素が注目されるなか、船内で海水から水素を製造し、自動運航するという船を商船三井が開発中です。船の推進や、水素製造のための電力には風力エネルギーが活用されますが、風をとらえるために奇抜な姿の船になります。 風を全力で味方にする船「ウインドハンター」 商船三井が2022年11月、公式YouTubeチャンネルにて「ウインドハンタープロジェクト ~ 風力と水素を活用したゼロエミッション事業 ~」と題した動画を公開。現在開発している、特異な姿の船について概要を明らかにしました。 拡大画像 ウインドハンターのイメージ(商船三井の動画より)。 同社は10月、船首に「硬翼帆」と呼ばれる風力推進装置を取り付けた石炭輸送船「松風丸」の運航を開始しましたが、ウインドハンターは、最大高さ53mにもなるこの硬翼帆を、甲板に10基も取り付けているのです。 この船は水素生産船、商船三井は「動く水素生産
大阪・関西万博の会場となる大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)この記事の写真をすべて見る 2025年に開催される大阪・関西万博。そしてその跡地に予定しているカジノを含む統合型リゾート(IR)。現在、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で工事が進んでいるが、関係者にとってはちょっと頭の痛いことが起きているという。 【写真】長靴がずぼっと土の中に! 「雨あがりとはいえ、いきなりずぼっと長靴が沈んでいってヤバイと思いました」 そう話すのは大阪市の職員だ。一緒に見せてくれたのは、長靴が土の中に埋まっている写真。 地盤が悪く、長靴が埋まった場所=大阪市此花区の万博予定地 この写真は、大阪・関西万博が開かれる大阪市此花区の夢洲の予定地だ。 万博終了後は、約49ヘクタールの土地がIRへと変貌(へんぼう)する計画になっている。 米MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスなどの共同出資で大阪IR株式会社を設立
日本アニメ愛好の不良集団拡大 ロシアで数百人拘束、社会問題化 2023年03月02日07時11分 ロシアの不良グループ「民間軍事会社リョダン」が拘束された大型商業施設=2017年11月、モスクワ(AFP時事) ロシア全土で日本のアニメ「HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)」の愛好者ら10代中心の「不良グループ」が勢力を拡大し、乱闘騒ぎを起こすなど社会問題化している。2月下旬、モスクワなどの大型商業施設で治安部隊が数百人を拘束。ペスコフ大統領報道官が28日、「注視している」と警告する事態となった。 ロシア軍事会社、また「戦闘員処刑」動画 人権代表「調査を」 社会不安を高めかねない状況に「日本アニメ禁止論」が噴出。ある下院議員は「非友好国が背後にいないかどうか、調査すべきだ」と主張しており、日本を含む西側諸国に批判の矛先が向かう恐れもある。 メンバーは「民間軍事会社リョダン」を自称。
現在開催中の“進化宣言! 電撃文庫FIGHTINGフェア”。電撃オンラインでは、電撃文庫作家陣のインタビューを4回にわたってお届け。第3回は、佐島勤先生のインタビューをお届けしていく。 今回お届けするのは、アニメも現在放映中の『魔法科高校の劣等生』や、超能力とロボットを組み合わせたSFロボットアクション『ドウルマスターズ』を手がける佐島勤先生のインタビュー。佐島先生ならではの作品作りに対するこだわりや、デビューのきっかけなどを伺った! ■メディアワークス文庫賞を狙って作品を投稿 ――電撃大賞に応募したきっかけを教えてください。 佐島先生:電撃大賞に応募したのは、Webで発表するだけではなく、本職の方に評価していただこうという力試しのような意味合いが、もっとも強い動機でした。それで、Webで書いていたものとは別に、新しい作品を書いて応募したんです。電撃大賞を選んだ理由は、いろんなジャンルの作
ロシアの科学・高等教育省の次官が急死しました。友人との会話でウクライナへの侵攻を批判していました。 ロシア科学・高等教育省によりますと、ロシアのクチェレンコ次官は20日、キューバへの出張から帰国する途中、機内で体調を崩しました。 飛行機はロシア南部に緊急着陸しましたが、クチェレンコ氏はそのまま死亡したということです。 一部メディアは死因は心臓疾患だと伝えています。 クチェレンコ氏の死後、友人のロシア人ジャーナリストのロマン・スーペル氏はウクライナ侵攻直後のクチェレンコ氏との会話を再現した文書をSNSに投稿しました。 投稿によりますと、クチェレンコ氏はウクライナへの侵攻を批判していて、ロシアを離れようとするスーペル氏に対して、「自分自身と家族を救うためにできるだけ早く出国するように」とアドバイスしていました。 画像:ロシア科学・高等教育省のHPより
女だけ帯刀OKにしたらこの国の男女問題は全部解決じゃん? 痴漢?一刀両断! 盗撮?一刀両断! パワハラ?一刀両断! 基本的に男って腕力で勝ってる分、女を舐めてるからそのイニシアチブさえ奪ってしまえばなんの問題も起きないんだよね 追記 銃:この議論では銃は公権力のものとしたい 隠せる武器:所持がわからない武器は疑心暗鬼になり却って危険、アメリカでも拳銃規制は強い 奪われる:今でもパワハラや盗撮するのは簡単だろうけど、パンティやスマホを奪うのはハードル高いと思う 実用的でない:舐め過ぎ!使用者が女だとて刀振り回されて勝てるわけ無いじゃん なんの講習もなく帯刀するはずもないし、帯刀が許された世界では体育のカリキュラムに模擬戦が含まれることだろう
「行きたかったー!」は、お祭りやイベントに行けなかった人たちが、参加した人たちのブログを見て行ったつもりになるサービスです。 に 最近の「行きたかったー」 東京ゲームショウ ゆかりちゃん祭り ひがやすを飲み会 乱交パーティー もやし祭 水樹奈々 コマ劇場 ビックカメラ マクロス 電撃 GAN-BAN NIGHT </h1><iframe src="http://blog.livedoor.jp/ikiradio/" height=800 width=800> Internet Week 2008 泥カン 三途 TRONSHOW2008 夏コミ コミケ KDF 電撃15年祭 電撃 秋の祭典 仙台 東京コスプレキャラクターショウ ゴーオンジャー 八ヶ岳 赤岳 Cyxxxx tokyo-emacs パラオ BTRON CLUB A
カール・マルクス単語 37件 カールマルクス 5.6万文字の記事 164 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要 主な理論 著作 マルクス思想の源泉 その生涯と人間像 マルクス経済学 主なマルクス学者、思想家、批判者、フォロワー 日本のマルクス主義 関連動画 関連商品 関連コミュニティ 関連チャンネル 関連項目 掲示板 カール・マルクス(Karl Marx、1818〜1883)とは、ドイツ出身の思想家、経済学者である。 概要 主な理論 ・階級闘争 ・ヘーゲルの弁証法・アウフヘーベン ・唯物史観(史的唯物論) ・価値論 ・剰余価値 ・疎外論 著作 ・デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異 ・ヘーゲル国法論批判 ・ヘーゲル法哲学批判序説 ・ユダヤ人問題に寄せて ・経済学・哲学草稿 ・聖家族 ・フォイエルバッハのテーゼ ・ドイツ・イデオロギー ・哲学の貧困 ・共産党宣言(共産主義者
イスラエルの考古学(提供/ニシム・オトマズキン) この記事の写真をすべて見る イスラエル・ヘブライ大学のニシム・オトマズキン教授によると、海外の日本研究者のあいだで知られていないのが「縄文時代」だと指摘します。AERA dot.コラム「金閣寺を60回訪れたイスラエル人教授の“ニッポン学”」。今回は、日本とイスラエルの考古学について。 【写真】死海文書 * * * 私はいま、縄文時代を知るため、本州北部への調査旅行から戻ってきたところです。国際的な学者や思想家のグループと一緒に、この5月に、日本国内のいくつかの重要な場所を訪れました。例えば大湯ストーンサークル(秋田県鹿角市)、標高280メートルで日本のピラミッドともいわれている黒又山(秋田県鹿角市)、奥入瀬渓流の「石ケ戸」(青森県十和田市)、大石神ピラミッドともいわれる巨石群(青森県新郷村)、そしてもちろん三内丸山遺跡(青森市)にも行き
今回書くことは数年来考えてきたことであり、これまでにもTwitterなどでぶつぶつと文句は言ってきたのだが、まとまった文章を書くタイミングはなかった。 しかし、先月に文化人類学者の奥野克巳氏(以下敬称略)がアップした「分別と無分別の間で ~動物解放への違和感から考える~」という記事を見てみると、コンパクトな記事ながらも、文化人類学が動物に関する倫理規範や動物の権利運動などについて言及する時にあらわれがちな問題点がぎゅっと詰まっていた。 ちょうどいい題材だと思ったので、この記事を叩き台にしながら、私の考えを述べさせてもらおう。 www.akishobo.com 奥野のこの記事の副題は「動物解放への違和感から考える」であり、文中でも、西洋の反イルカ漁運動や動物の権利運動が取り上げられている。 そして、動物愛護や動物の権利の歴史について、奥野なりのまとめが書かれている。 だが、私から見ると、奥野
M-1がパンクブーブーの優勝で幕を閉じた2009年12月20日から早一週間。関連エントリが出揃い、興味深い考察を読める現状をとても楽しんでいます*1。 現段階ではこれらのエントリが非常に優れた考察を提示していると思います。 笑い飯による親(M-1)殺し http://d.hatena.ne.jp/shoshoshosho/20091223/p1 「親殺し」という心理学的に大変重要な意味を持つ用語を用いて、笑い飯の決戦ネタについて紐解いています。結成10年以内の若者たちが「コンテストの思想」に対するアンチを提示し、優勝をかっさらう寸前まで駒を進めたという事実を「親殺し」に見立てるという、ヘーゲル的なお笑い力学の話でした*2。「一番面白かった奴」と「大会優勝者」は違う、という箇所の論拠も、審査員の言を引いて推論したもので、非常に説得力があるものと感じます。 私たちの中にある「理想のM-1」は、
2024年01月21日21:00 カテゴリ 『SEED』映画版内容予想。禍の者はカエサルのものをカエサルに返さず。 ■■■『SEED』映画版の公開を約一ヵ月後に控えた2023年末、ちょっと前の記事のコメント欄と本文内とで、その内容予想雑談が行われたのですが、PV数からすると、割と評判がよかったらしいですね。 ■しかしながら、映画版の内容予想は元記事の主題とは異なる為、もしも今後何かがあり、追記を進めなくてはならなくなった場合には混乱が生じてしまいましょうから、公開前のうちに加筆訂正も行った専門の別記事を立てておく事としました。 元の記事はこちら。 少し前に業界の方から聞いた話。『SEED』映画版は三作以上やりたいそうで…他。 2023年11月20日 http://blog.livedoor.jp/gorovion/archives/10132023.html ■■■さて、元の記事では、「『
長い間、SFや夢の世界の話 脊椎動物の中でも哺乳類は代謝を制御することにより37度前後の体温を保つ。つまり「恒常性維持」の仕組みを持っているが、一部の種は冬の寒冷期や飢餓状態になると自ら代謝を下げて体温を低下させることができる。このように制御された低代謝が休眠で、24時間以内の休眠は日内休眠、季節性の休眠は冬眠と呼ばれる。 冬眠の研究は古く、16世紀ごろにさかのぼるとされるが、心電図や脳波を計測できるようになって研究は進んだ。冬眠する哺乳類は食料が不足する寒い時期をしのぐため“省エネ状態”を保ち、栄養が乏しい環境を生き抜く。しかしそのメカニズムはよく分かっていなかった。ましてや冬眠動物の利点を人間の医療に応用する研究は長い間手付かずだった。 SF作品に登場するコールドスリープは、人体を冷凍保存して生命を維持しながら長い間老化を防ぎ、目覚めた時は時間だけが経過する。例えば宇宙船による惑星間移
長畑洋佑 医生物学研究所特定研究員、河本宏 同教授らの研究グループは、血液細胞の進化的起源がアメーバ様単細胞生物であることを解明しました。 赤血球や血小板、好中球、マクロファージ(食細胞)、リンパ球など、体内には様々な血液の細胞が存在しますが、その進化的起源については不明な部分が多く、マクロファージはほぼ全ての動物にも存在することから、「マクロファージが起源であろう」と漠然と推測されてきただけでした。本研究では、マウスから単細胞生物にまで渡る広範な生物種の遺伝子発現状態を包括的に比較し、血液細胞の起源がマクロファージであること、その遺伝学的特徴が単細胞生物から保存されていることを突き止めました。本研究の成果は、血液細胞の進化の理解を深めるとともに、異生物種間の遺伝子発現パターンの包括的な比較という新たな手法を開発し、生物進化の更なる解明に貢献すると考えられます。 本研究成果は、2022年1
これは漫画『第三世界の長井』における断片的な情報を「すべてに設定に準じた意味があり、予定された結末に結びつけられている」と仮定して、その仮定に沿って検証し考察をおこなう実験であり、思考遊戯である。 この仮定の外では、そもそも『第三世界の長井』作中に意味ありげに散りばめられた情報の大半あるいは全てが読者を楽しませる(あるいは混乱させる)ためのフェイクであり、このページで行なう思考実験すべてが無意味であるとする考えもあろう。まったくその通りである。 なお、底本として『第三世界の長井』第1~2巻(2013年1月、初版)、3巻(2015年7月、初版)を用い、雑誌連載時に掲載されたものは原則的に扱わない。 このページをながいけん先生とその『第三世界の長井』に、またこのページの大いなる指標である「M2」に捧げたい。 しかしこんなものを捧げられても困るかもしれず、「捧げはするがだからといって彼らには何の
雑感 正解のない世界で、あなたが見つけた答えとは何ですか? 必ず理由も含めてお答え下さい。正解のない世界で、あなたが見つけた答えとは何ですか? 必ず理由も含めてお答え下さい。 【注意: 重い話です。】 私は専門と大学の2つに行きました。専門ではレ.. - 人力検索はてな昨日、大野左紀子さんがご自身のエントリのブックマークコメントに魔法の言葉「のように」がポイント。いろんな場面で出てくる便利な相対化フレーズ。これをファイナルアンサーにしたら思考停止。http://b.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20080522#bookmark-8679984と書いておられて「ファイナルアンサーにしたら思考停止」というフレーズがスラダンの安西先生の台詞「あきらめたらそこで試合終了ですよ」に似てるよなあとか「ファイナルアンサーにしたら思考停止」という考え方自体も思考停止なんじゃね
インターネット上のデータ処理やサービス展開に欠かせないデータセンターですが、その需要の高まりと比例して熱問題が深刻化しています。これまで冷たい風を送って機器の温度を下げる空冷式が主流でしたが、夏の酷暑が続く日本ではもう限界と言われています。そこで今注目されているのが、機器を丸ごと特別な冷却液に浸してしまう液浸式です。 液浸データセンター全景 液浸式は冷却効率が大変に高く、そのため消費エネルギーも少なくて済み、騒音も少ないといういいことづくめの方式です。KDDIが2024年の商用化を目指して開発中の液浸冷却システムは、このほど行われた実証実験において電力消費量を94パーセントまで削減することに成功しました。 データセンターとは、インターネットサーバーなどのIT機器を運用するための専用施設のことを言います。そこでは大量のサーバーマシンが稼働するため大量の熱が放出されます。ネット利用の急増にとも
ブクマされている元記事の内容が、何かに対して「これはひどい!」と憤っている記事の場合、ブクマタグ・コメントとして書かれている [これはひどい] は、被ブクマ記事に対して同調しているのか、嫌悪しているのかわからないことがある。 なので、もっと [これはひどい] を普及させてどんな記事に対しても [これはひどい] がつけられるようになると、 [これはひどい] のネガティブイメージが緩和されるはずだ。
喩えを用いると相違点についての突込みが入ることがあるのですが、単なる妨害工作なのか、それとも反論として成立しているのか、そのあたりについて論じてみます。 具体例として、100人の人間からなる集団2つと100円玉2枚について考えます。 まず、グラウンドで待っている100人のある集団に別の100人の集団が合流すると200人になるのかどうかを論じる場合に、100円玉が1枚あって更にもう1枚もらって200円になるようなものだと喩えたとします。しかし、ぴったり200人であるかそうでないかが重要であるとき、例えばグラウンドで待っている100人のうちの誰かが貧血で倒れて保健室に運ばれて人数が少なくなると成立しなくなるような論の前提として用いようとしている場合には、100人の集団を100円玉に喩えることには無理があるということになります。 次に、100円玉が1枚あって更にもう1枚もらって200円になること
写真よりもリアル。諏訪敦絵画作品集。 図書館で一目惚れ、4回借りて取り憑かれた。だから買った。舐めるように見て飽きず、目が広がった。 対象をリアルに写し取るのであれば、それは機械の仕事だ。だが、対象をいかにリアルに近づけるかは、人の仕事だ。諏訪敦は写実を極めるが、実は対象は存在しない。不在の写実って、それだけで矛盾してる。だが、もしそこにあるのなら、そうあるはずだという想像のいちいちを裏付けるように描く。つまり、あるように描く。 ヌードを描くなら、ひじから肩の"しみ"の一つ一つを、乳輪の突起の凹凸を、捩れた陰毛と真っ直ぐなのを一本一本、脱いだばかりの下腹部についた下着跡まで描いてある。貌なら産毛の一本一本、潰れたにきび跡、ファンデーションの微小な輝きの欠片まで見える。死顔の、開き気味になった唇の端がくっつく様子や、薄い皮膚を透かした腱と老斑の乾いている感覚が、さわるようだ。どこまで細かくみ
2008-04-07 においてfujiponさんが述べた喩え話に対するotsuneさんの 「公道の厳しさを教えてやるぜ!」って威張る = はてブでネカティヴコメントを付ける とたとえるのはid:fujiponさんが「意図的に問題をすり替えているのか、周りが見えなくなっている」と思います。 2008-04-07 という意見と、その根拠およびその後のコメントの流れについてちょっと違和感をもったので、そのあたりについて書いてみたいと思います。 まず、根拠の部分ですが、 >初心者マークつけてる車を追いかけまわして 突然はてブ議論と無関係な「違法な危険行為」の話が出て来て混乱したんですが、これって「はてブを舞台にした名誉毀損や脅迫行為」のことを指していますか? もしそうだとすると、運営会社としてのはてなが規約で対処したり、法で対処する問題だから、はてブマナー議論とは無関係だと思います。 (まさか「意
objectO @objectO 「直立を選んだ人類と重力に対して水平である魚類を腰のあたりで繋いだだけの人魚の構造には重大な欠陥がある」「人魚の持病には移動時に水の抵抗を受ける頸椎関連のものが多い」 pic.twitter.com/bWSum1BDfv 2022-09-26 09:30:42 リンク Wikipedia 人魚 人魚(にんぎょ)は、人間と魚類の特徴を兼ね備え、水中に生息するとされる伝説の生物。西洋のマーメイド(英語: mermaid、'海の乙女')も人魚とされており、北欧民話の人魚(デンマーク語/ノルウェー文語: havfrue、'海の女性')等も含まれる。世界各地に類似の伝承があり、個々の名称を持つこともあるが、総称して人魚と呼ぶ。 セイレーンは、航海者を美しい歌声で惹きつけ難破させるという海の魔物で、後に人魚として描かれるようになった、もとはギリシア神話に登場する伝説の
承前 白痴日記 小学生はガンガン犯行予告とかすればいいと「本気で」思うよ - logical cypher scape 「犯行予告」という行為*1について、id:Muichkineは「均衡」という概念を使って、意識やコストの面から「特に問題ないんじゃない?むしろ犯行予告ガンガンやっても、今ある均衡が別の均衡に移るだけじゃない?」と述べている。 ただし初めに見てきたように犯行予告には悪意も情報もない。 悪意も情報もないのに捕まるとか意味わからん。いや、実はわかるけど。 単にそれが規範、別の言葉で言えばナッシュ均衡になってるだけでしょ。 これは唯一の均衡ではなく、揺さぶれは動く均衡だ、みんながみんな一斉に犯行予告をし始めれば、これはもう対処のしようがないわけだから別の均衡点に移るしかなくなる。その均衡点とは統治者は何も対処しない、被統治者は犯行予告しまくるという均衡だ。 白痴日記 そしてid:
再生可能エネルギーといえば、「太陽光発電」「風力発電」などが有名ですが、その基本的な構造は以前からあまり変わっていません。 ところが最近、新しいタイプの波力発電機が開発されようとしています。 アメリカ・国立再生可能エネルギー研究所(NREL)が、昆布みたいに海流でねじれる海流発電機を考案したのです。 この発電機に利用されているのは、2022年8月2日に特許取得された「分散型エネルギー変換技術(DEEC-Tec)」と呼ばれる新しい技術です。 詳細は、9月19日付のNRELのプレスリリースにて報告されました。 Elastic, robotic generators open up strange new energy capture ideas https://newatlas.com/energy/elastomeric-flexible-generators-nrel/ Patented
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く