並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 248件

新着順 人気順

格安スマホの検索結果1 - 40 件 / 248件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

格安スマホに関するエントリは248件あります。 スマホモバイルmobile などが関連タグです。 人気エントリには 『ギガプラン | 格安SIM/格安スマホのIIJmio』などがあります。
  • ギガプラン | 格安SIM/格安スマホのIIJmio

    高品質な格安SIM/格安スマホを取り扱う個人向けインターネットサービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)」。ギガプランは2GB月額850円(税込)・5GB月額990円(税込)など、2~50ギガのプランと4つの機能でeSIMもラインナップ。データ量もシェアできて選べる自由な組み合わせ。

    • 【格安スマホまとめ】「20GB+2980円」への対抗が困難なMVNOの格安SIM、総務省に緊急措置を求める

      主要格安SIMの料金表(今回はデータSIM)とともに、格安SIM、SIMフリースマホ関連の1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。先週は、MVNOの業界団体が、MNOの新料金への対抗が困難として、公正な競争のための緊急措置が必要だと総務省に要望した。 MVNOは現行の接続料ではMNOの新料金に対抗が困難 総務省に対して、緊急措置の実施を求める 主要3キャリアが3月開始を予定している「20GB+2980円」の新料金プラン。月20GBプランはMVNOの格安SIMではあまり多くないが、基本的には格安SIMでの料金水準を大きく下回っている。また、KDDIの“サブブランド”であるUQ mobileも値下げを実施。最安の「くりこしプランS」は、3GB(超過時は300kbps)で月1480円と、やはり多くの格安SIMより安価な料金設定となっている。 そんな中、通信事業者の業界団体である一般社団法人テ

        【格安スマホまとめ】「20GB+2980円」への対抗が困難なMVNOの格安SIM、総務省に緊急措置を求める
      • 【続々報】3ヶ月で壊れるシャープの格安スマホ「AQUOS sense5G」投げ売りで半額以下に、再起動ループやWi-Fi利用不能など不具合報告いまだ止まらず被害拡大も | Buzzap!

          【続々報】3ヶ月で壊れるシャープの格安スマホ「AQUOS sense5G」投げ売りで半額以下に、再起動ループやWi-Fi利用不能など不具合報告いまだ止まらず被害拡大も | Buzzap!
        • 【独自】3ヶ月で壊れる格安スマホ「AQUOS sense5G」不具合をシャープが認めて謝罪、再起動ループやWi-Fi利用不能は製造上の問題が原因で修理以外の解決策は無し | Buzzap!

            【独自】3ヶ月で壊れる格安スマホ「AQUOS sense5G」不具合をシャープが認めて謝罪、再起動ループやWi-Fi利用不能は製造上の問題が原因で修理以外の解決策は無し | Buzzap!
          • 「格安スマホ加入でドコモに怒り」に抗議が殺到 - 新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ

            全国紙の元記者・中村仁がジャーナリストの経験を生かしたブログ 政治、経済、社会問題、メディア論などのニュースをえぐる 誤解に基づき罵詈雑言 2021年3月30日 菅首相が力を入れている格安スマホ「アハモ」に加入しようとしたところ、手続きの仕方がまずかったのか、スマホがダウンし「ネットワークに接続されていません」の表示がでました。そのことを取り上げたブログに非難、批判が殺到しています。 私が「goo」で書いたブログ(初出)へのアクセス人数は通常の何十倍という多さでした。批判がほとんどのコメントは約100件(30日夕現在)で、私にとっては異常な多さです。 翌日に転載される言論プラットホーム「アゴラ」はそれをしのぐ件数のようです。その代表の池田信夫氏がツイッターで「この記事は炎上している。『アハモはドコモショップで対応していない』という契約を無視して何度も文句をつけた中村さんが悪い」と投稿したら

              「格安スマホ加入でドコモに怒り」に抗議が殺到 - 新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ
            • 「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る

              「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る(1/2 ページ) テレコムサービス協会MVNO委員会は3月22日、「ユーザが望むこれからのMVNOとは」というテーマで「モバイルフォーラム2024」を開催した。MVNOが「格安スマホ」として市場に認知され始めて10年、ユーザーはどのように感じ、市場はどのように変わったのか。また、今後、ユーザーはMVNOに何を望み、MVNOが担うべき役割は何なのかを議論した。 今回はスマートフォン/ケータイジャーナリストの石川温氏による基調講演「格安スマホと呼ばれて早10年 MVNOはMNOとどう棲み分けるべきか」の内容を紹介しよう。 総務省の施策に振り回された10年 石川氏はまず、「バブルに沸く『格安スマホ』、流行語で終わらせないためには」というタイトルで自身が10年前に執筆し、2014年11月21日に

                「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る
              • 格安SIM/格安スマホ【LINEMO】公式サイト|今ならお申し込みでPayPayポイントがもらえる!

                The following pages have been generated through automated translation. The translated content may not necessarily be correct or accurate. SoftBank Corp. assumes no liability for any errors in translation. Please note that the translated pages are provided for reference purposes only, and the Japanese version shall be regarded as the original version. Call center services are only available in Japa

                  格安SIM/格安スマホ【LINEMO】公式サイト|今ならお申し込みでPayPayポイントがもらえる!
                • ドコモでiPhone 14 ProやGalaxy S22 Ultraが一括1円の大幅値引き?嘘のようなカラクリの背景にある"ブースター"として使われる「格安スマホ」の存在 - はやぽんログ!

                  話題になる1円販売されるスマートフォン。公正取引委員会が不当廉売について指摘する中、年度末もあってiPhone 14 Pro やGalaxy S22 Ultraといった20万円近い高価な端末がが一括1円で買えると言った報告もあるようだ。 今回は、iPhone 14 Proが一括1円で買える。そんなウソのようなカラクリを紹介したい。 大手キャリアの踏み台やブースターにされるMVNO各社 MVNOの踏み台問題なども浮き彫りに。そろそろ法を見直した方が良いのでは。 iPhone 14 Proが一括1円で買える背景は「格安スマホ」を複数契約しての「合算値引き」だった。 20万円近いiPhone 14 Proを一括1円で販売するとなれば、電気通信事業法の値引き規制にも抵触してくる。これについては、生き残りをかけた一部ショップが身を切って端末価格を10万円以上値引くという例もあるが、これについてはかな

                    ドコモでiPhone 14 ProやGalaxy S22 Ultraが一括1円の大幅値引き?嘘のようなカラクリの背景にある"ブースター"として使われる「格安スマホ」の存在 - はやぽんログ!
                  • 「高齢者に丁寧な説明を」 格安スマホで業界団体に注意喚起 | NHKニュース

                    国民生活センターは「格安スマホ」をめぐる相談が、毎年2000件を超えていて、高齢者からの相談が増えていることから、利用者にサービス内容をよく理解して契約するよう呼びかけるとともに、業界団体に対してより一層の丁寧な説明を要望しました。 国民生活センターによりますと、格安スマホをめぐって全国の消費生活センターなどに寄せられた相談は、平成29年度以降、毎年2000件を超えていて、このうち60歳以上の割合が年々増え、今年度は35%を超えているということです。 具体的には、無料通話には専用のアプリを使う必要があることを知らなかったため、高額な請求を受けたといった相談や、使い方を問い合わせたいのに店舗でサポートが受けられないなどの相談が寄せられているということです。 国民生活センターでは、格安スマホを利用する際にはサービス内容をよく理解したうえで、契約するよう注意を呼びかけているほか、業界団体に対して

                      「高齢者に丁寧な説明を」 格安スマホで業界団体に注意喚起 | NHKニュース
                    • 格安スマホの加入手続きでドコモに怒り

                      菅首相は自ら体験したらよい 菅首相自慢の携帯電話料金の大幅引き下げ、マイナンバー・カードを使った納税申告(Eタックス)の推奨など、日本の情報システム、デジタル化も少しづつ国際標準へと改善に向かっています。 私も自分で手続きの作業をしてみますと、これらに不慣れな世代は頭に怒りがこみあげてくることが多いか分かりました。菅首相、平井デジタル相にはご自分で情報処理を体験してもらいたい。 菅首相が強力に推進した携帯電話料金の大幅値下げは、利用者から歓迎されています。「ahamo(アハモ)」というオンラインで加入手続きをするシステムが新設され、私もこちらに切り替えることにしました。 先行予約してあり、いよいよ本契約の手続きが始まるというので、先日、データを入力をして送信したところ、スマホの画面が突然、ダウンしました。「ネットワークに接続していません。設定を確認して下さい」の表示です。何度かあれこれトラ

                        格安スマホの加入手続きでドコモに怒り
                      • 【追記】「3ヶ月で壊れる」シャープの人気格安スマホ「AQUOS sense5G」不具合で大炎上、再起動ループやWi-Fi利用不能でリコール要求も | Buzzap!

                          【追記】「3ヶ月で壊れる」シャープの人気格安スマホ「AQUOS sense5G」不具合で大炎上、再起動ループやWi-Fi利用不能でリコール要求も | Buzzap!
                        • 台風19号上陸中「格安スマホ」は繋がったのか? | 文春オンライン

                          10月12日に日本へと上陸した台風19号は、各地に甚大な被害をもたらし、その影響から回復できていない地域もまだ多い。 現在、そうした突発的な事態が起きた場合、人々の情報を支えるライフラインとなるのが「携帯電話」だ。だが、そのライフラインの信頼度は、値段や事業者によって大きく違う。日常では安価で十分な「格安スマホ」だが、災害時にライフラインとして生活を支えるのは難しい状況が見えてきた。 台風19号被害への対応から、その価値を見直してみよう。 いざという時「つながりにくく」なる 台風19号は比較的遅い速度で、東海地区から関東、東北へと移動していった。圧倒的な雨量による河川の氾濫の危険性もあり、早々に自宅から避難した人も多かった。 そうなると、安否確認にも、情報確認にも、まず使うのは「スマホ」だ。他人とすぐつながれて、自分がいる場所に合わせた情報を即座に手に入れられる。筆者は幸い避難することもな

                            台風19号上陸中「格安スマホ」は繋がったのか? | 文春オンライン
                          • 格安スマホの料金引き下げに向け総務省が新指針 | NHKニュース

                            携帯電話料金の引き下げに向けて総務省が新たな指針をまとめました。大手の携帯電話会社が格安スマホ会社に通話回線を貸し出す際の料金を適正に設定するよう求め、格安スマホが安い料金で回線を借りられるようにするねらいです。 総務省はこの料金が割高に設定され競争を妨げていると見て、17日、新たな指針をまとめました。 指針では大手携帯電話会社が回線を貸し出す料金が適正かどうかを確かめるため、総務省に原価などの設定を報告するよう求めています。 通話回線を貸し出す際の料金をめぐっては、ことし6月に当時の高市総務大臣がNTTドコモに対して格安スマホ会社の日本通信に回線を貸し出す料金を引き下げるように求める裁定を出しています。 総務省としては今回の新たな指針によって、すべての格安スマホ会社がより安い料金で回線を借りられるようにして、格安スマホの携帯電話料金の引き下げにつなげるねらいがあります。

                              格安スマホの料金引き下げに向け総務省が新指針 | NHKニュース
                            • 国民生活センターが「格安スマホ」に注意喚起――そもそもシニアに格安スマホを勧めるべきなのか

                              1月16日、国民生活センターが格安スマホに対する相談が増えていると発表。業界団体に対して、高齢者のユーザーに丁寧な説明をするようにと注意喚起したという。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年1月18日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額税別500円)の申し込みはこちらから。 実際、2015年以降、60歳以上の高齢者ユーザーのクレームが増加傾向にあるとのことだ。「無料通話には専用のアプリを使う必要があることを知らなかったため、高額な請求を受けた」「使い方を問い合わせたいのに店舗でサポートが受けられない」などの苦情が国民生活センターに寄せられているというのだ。 そもそも、「なぜ、格安スマホは安いのか」という点を理解しないまま、安易に格安スマホを契約しようとしている状況がどう

                                国民生活センターが「格安スマホ」に注意喚起――そもそもシニアに格安スマホを勧めるべきなのか
                              • 不正防ぐはずが…現れた認証代行 格安スマホが温床に?:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  不正防ぐはずが…現れた認証代行 格安スマホが温床に?:朝日新聞デジタル
                                • 「MVNOが停滞している」データのカラクリ 今、格安スマホ市場で何が起きているのか

                                  「MVNOが停滞している」データのカラクリ 今、格安スマホ市場で何が起きているのか(1/3 ページ) MMD研究所は4月6日、「MVNO市場の“今まで”と“これから”の話をしよう」と題したイベントを開催した。MMD研究所の2023年最新の調査データを公表した後、mineo、イオンモバイル、NUROモバイルのMVNO3者の事業責任者を交えたパネルディスカッションも実施した。 メイン回線、サブ回線でシェアを調査 まずMVNO市場動向について、MMD研究所が2023年2月に3万6560人に対してアンケート調査し、3月に発表したデータを、MMD研究所 代表責任者の吉本浩司氏が説明した。 ドコモ、ahamo、au、povo、UQ mobile、ソフトバンク、LINEMO、Y!mobile、楽天モバイル、MVNOの中からメイン回線の通信キャリアを尋ねたところ、MVNOのシェアは9.7%だった。シェアが

                                    「MVNOが停滞している」データのカラクリ 今、格安スマホ市場で何が起きているのか
                                  • 「勝つために打ち出した」20GBで月2980円のドコモ新料金プラン『ahamo』が格安スマホを殺しにかかっている

                                    三上洋 @mikamiyoh ドコモ新料金プラン「ahamo(アハモ)」発表。月額2980円税抜で20GBまで、通話5分まで無料。2年縛りなし、新規機種変MNP手数料なし。20GB超えても1Mbos通信可能、5Gにも対応。海外82カ国での利用も20GB対象 pic.twitter.com/NxmgUj5xJD 2020-12-03 14:00:09

                                      「勝つために打ち出した」20GBで月2980円のドコモ新料金プラン『ahamo』が格安スマホを殺しにかかっている
                                    • 「格安スマホ業界はこれで終わり」大手3社を追いかける楽天プランの破壊力 ひとつの産業が消え去る時だ

                                      「格安スマホにしないと損」と言われていたが… 会社にとっての死刑宣告には2種類あります。ひとつは経営破たん。経営が行き詰まって銀行の支援も得られず経営者が頭をかかえて倒産の判断をせざるをえないケースです。そしてもうひとつのケースが世の中のルールが変わって「あれ、これだとうちは生き残っていけないよね」と気づいてしまうパターンです。 楽天モバイルの新プラン発表会に出席した楽天の三木谷浩史会長兼社長。携帯電話のデータ使用量が1ギガバイトまで無料、20ギガバイトの場合も1980円(税別)となり、NTTドコモなど大手3社が3月に始める新プランを1000円程度下回る(東京都港区パークタワー) 今、後者の状態にあるのが格安スマホのサービス事業者かもしれません。「OCN モバイル ONE」「mineo」「BIGLOBEモバイル」「IIJmio」「イオンモバイル」「BIC SIM」といった独立系の格安スマホ

                                        「格安スマホ業界はこれで終わり」大手3社を追いかける楽天プランの破壊力 ひとつの産業が消え去る時だ
                                      • 家づくり後もライフプランの見直し。格安スマホ・ワイモバイルに変更 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                        携帯の契約変えました ポニ「ワクワクさん(夫氏)のスマホが変えた?」 ベア「SEから6Sになったんすね」 そうなの。 MS家はソフトバンクなんだけどね 更新月にワイモバイルに乗り換え。 住宅ローンは早期返済したいし 無駄を省きまた旅行に行きたい。 家を建てる前だけでなく建てた後や 賃貸の場合も見直しって大事だよ。 家づくり前にしたこと 一年ちょっと前にできたMS家。 家づくりの前の資金計画では 徹底してお金の洗い出しをした。 ・毎月/毎年出て行くお金 ・毎月/毎年入ってくるお金 ・貯金がいつまでにいくら必要? 家やマンションを買うことは 人生設計でもある。 ローンを払い続けて家を手に入れるのか 賃貸に住み続けるかで大きく変わるからだ。 その上で一体月々辺りいくら家に 使えるのかを計算した。 出て行くお金の見直しをしたときに 削ったものは以下。 ・無駄な保険の一部解約 ・夫婦それぞれのおこず

                                          家づくり後もライフプランの見直し。格安スマホ・ワイモバイルに変更 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                        • 「格安スマホに電話番号の割り当てが可能に」報道、それってどういうこと?(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

                                          慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 格安スマホに電話番号を割り当てることが可能になるというニュースを17日に新聞各紙が報じました。 これは総務省の有識者会議で提出された電気通信事業法施行規則等の改正案を受けたもの。MVNOに電話番号を割り当てられるようになり、独自のサービスが出しやすくなることで、通話料の引き下げにつながるというのがニュースの趣旨です。 ▲総務省の制度改定により、MVNOへの電話番号割り当てが可能になるこの一報を聞いて、「でも、MVNOでも音声通話は使えるよね」と思った方は多いかもしれません。いちユーザーの立場だと当然の感想で、確かに現状でもMVNO各社は音声通話サービスを提供しており、090 / 080 / 070といった電話番号を利用できます。

                                            「格安スマホに電話番号の割り当てが可能に」報道、それってどういうこと?(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
                                          • ギガプラン | 格安SIM/格安スマホのIIJmio

                                            高品質な格安SIM/格安スマホを取り扱う個人向けインターネットサービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)」。ギガプランは2GB月額850円(税込)・5GB月額990円(税込)など、2~50ギガのプランと4つの機能でeSIMもラインナップ。データ量もシェアできて選べる自由な組み合わせ。

                                            • 格安スマホの日本通信、20ギガ月1980円 ドコモに対抗 - 日本経済新聞

                                              格安スマホの日本通信は、データ通信量20ギガ(ギガは10億)バイトに1カ月あたり70分までの通話を組みあわせて月1980円(税抜き)のプランを投入する。NTTドコモが20ギガバイトで1回5分までの通話を含めた月2980円の新プランを提供すると発表したことを受け、対抗策を打ち出す。(詳報「格安スマホもドコモに対抗、日本通信20ギガで月1980円

                                                格安スマホの日本通信、20ギガ月1980円 ドコモに対抗 - 日本経済新聞
                                              • 格安スマホ、回線卸値下げ効果揺るがす「通話回数4年で2割減」の現実

                                                  格安スマホ、回線卸値下げ効果揺るがす「通話回数4年で2割減」の現実
                                                • 「お勧め」ガラケーと格安スマホの2台持ちのお得な使い方を紹介

                                                  月各料金の見直しでガラケーと格安スマホの2台持にしようか検討中ですが使い勝手はどうなのか?が知りたいです 最近ではスマートフォンだけを利用する人が増えています。 反対に、慣れ親しんだガラケーのみを利用する人もまだいます。 しかしながら、お得な使い方をしたいのであれば両方の良い点を取り入れるべきだと言えます。ガラケーとスマホの2台持ちは慣れるまでは、持ち歩きに不便かも?思うかもしれませんが たくさんのメリットがあるので、特徴や魅力を知ることから始めてみると良いと思います。 ガラケーと格安スマホで月額料金がお得になるスマートフォンを低コストで使いたいと考えているのであれば格安スマホと格安simを選択する事がお勧めです。 格安simを利用する場合はキャリアメールやSMSが利用できなくなる事が多く キャリアメールやSMSを利用することができなければ、これらの方法で繋がっている人と連絡しづらくなると

                                                  • 「格安スマホ」という言葉もなかった黎明期、MVNOはどんな発展を遂げたのか

                                                    「格安スマホ」という言葉もなかった黎明期、MVNOはどんな発展を遂げたのか:ITmedia Mobile 20周年特別企画(1/3 ページ) ITmedia Mobile 20周年、誠におめでとうございます。 モバイル業界に身を置く一員として、筆者も業界の「中の人」としてITmedia Mobileにはたびたび寄稿してまいりましたし、時には取材を受け、記事にしていただいたこともありました。その度に、多くの読者の皆さまに記事を読んでいただき、SNSやリアルの場で温かい(そして時には厳しい)フィードバックをいただいたことには本当に感謝をしておりますと同時に、ITmedia Mobileの持つ影響力の大きさにも改めて驚嘆しました。 ここを1つの通過点として、さらに発展を続けていかれることを、心より祈念いたします。 2001年に産声を上げたMVNO、本格スタートは2007年 さて、ITmedia

                                                      「格安スマホ」という言葉もなかった黎明期、MVNOはどんな発展を遂げたのか
                                                    • 格安スマホ各社、料金プランに値下げ余地 回線レンタル料削減で - ITmedia NEWS

                                                      MVNO事業者が携帯電話大手3社にデータ通信回線を借りる際に支払う「接続料」が、約半分の水準に下がる見通しであることが分かった。大きなコストである接続料が圧縮されれば、MVNO事業者が料金プランの値下げを行いやすくなる。 格安スマートフォン事業者が携帯電話大手3社にデータ通信回線を借りる際に支払う「接続料」が、2022年度に19年度に比べ約半分の水準に下がる見通しであることが23日、分かった。接続料が大幅に圧縮されれば、格安スマホの料金プランには値下げの余地が生じる。楽天の携帯電話サービスへの本格参入も相まって、大手3社の寡占で硬直化していた携帯業界の価格競争が活発化しそうだ。(万福博之) 総務省によると、22年度に適用される月額接続料(一定の通信量当たり)は、19年度見込みと比べてNTTドコモが5割弱、KDDIとソフトバンクが6割弱減少する見通しだ。 接続料は、通信設備といった投資コスト

                                                        格安スマホ各社、料金プランに値下げ余地 回線レンタル料削減で - ITmedia NEWS
                                                      • aiwaデジタルは“ごく普通の格安スマホ/タブレット”からどう差別化を図るのか

                                                        aiwaデジタルは“ごく普通の格安スマホ/タブレット”からどう差別化を図るのか:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) ジェネシスは、「aiwaデジタル」の第1弾となる製品群を発表した。同社は、アイワからブランドライセンスを取得しており、スマートフォンやタブレット、PCといったデジタル製品にaiwaブランドを冠し、自社製品として販売を行う。第1弾としてそろえたのは、1機種のスマートフォンと3機種のAndroidタブレット、それにPCとスマートウォッチだ。 7月に本連載で新規参入の経緯を取り上げたが、ジェネシスの狙いは、40代以上に知名度の高いアイワブランドで、自社の販路を開拓していくところにある。販路などに要望に合わせるカスタマイズサービスも打ち出しており、同社の本業である電子機器の製造受託の拡大ももくろむ。 →“裏方”のJENESISがなぜ「aiwa」ブランドのスマホを出すのか

                                                          aiwaデジタルは“ごく普通の格安スマホ/タブレット”からどう差別化を図るのか
                                                        • docomoから格安スマホへの乗り換えを諦めた話

                                                          ご訪問ありがとうございます。 お金が貯まらないマロニーです。 大手キャリアから格安スマホにしたら得だという話よく聞きますよね。 私が検討した結果、やはりdocomoで継続しようと決めたお話です。 安いから格安スマホへ乗り換え!それって本当に大丈夫? 大手3大キャリアのdocomo、au、ソフトバンクから格安スマホ会社に変えた場合、通信料が劇的に安くなるのは当然の話です。 年間何万円も安くなるのだから、ある程度のデメリットは気にしない、とにかく大きな容量を安く利用したいなら格安スマホに変えるべきでしょう。 今ネット検索すると格安スマホをおすすめする記事が多いです。 そりゃ、安いに越したことはないです。 でも安いからと言って変えてから気づかないデメリットが発生するかもしれませんよ。 私は検討の結果、格安スマホは諦めてdocomoで継続することに決めました。 (※この記事は2020年5月初旬に書

                                                            docomoから格安スマホへの乗り換えを諦めた話
                                                          • 格安スマホで通話も安く 総務省、回線コスト半額視野 - 日本経済新聞

                                                            総務省は格安スマートフォン会社が通話サービスを安く提供できるようにする。携帯大手が格安スマホ会社に回線を貸すレンタル料金に基準を設け、事実上の値下げを求める。今は30秒で20円かかる格安スマホでも、時間に制限のない定額プランができるようになる見通しだ。政府の思うほど携帯電話料金の値下げが進まない現状を踏まえ、競争を促す。格安スマホ会社は自前の通信回線を持たず、NTTドコモなどの大手携帯事業者に

                                                              格安スマホで通話も安く 総務省、回線コスト半額視野 - 日本経済新聞
                                                            • なかなか使える?格安スマホ : Pentax Heaven

                                                              ガラケー愛用者なんだけど 実は、とりあえず?スマホも持っていて… ASUSのZenfone5(A500KL) 2014年のモデル。 このスマホは、データ通信専用で使用中。 時代の波に取り残されないように?数年前に始めたスマホなんだけど とにかく安いプランを探してみた結果… LINEモバイルのフリープラン1GBコースに(これも今や旧プラン) 料金は毎月500円 これにSMS120円と消費税で支払いは684円。 Docomoのガラケー代1,127円と合わせると 毎月の支払いは…なんと1,811円。.。゚+.(・∀・)゚+.゚ とにかくめちゃ安! 1GBのデータ通信なんてすぐなくなりそうなんだけど これが意外とあまり使わない。 今は町中歩いててもお店入っても、あちこちWifi飛んでるし 自宅に帰ると、無線LANが使える。 LINEモバイルは繰り越しがあるから毎月のデータ量はほぼ2GB弱かな。 他

                                                                なかなか使える?格安スマホ : Pentax Heaven
                                                              • 「格安スマホ業界はこれで終わり」大手3社を追いかける楽天プランの破壊力【2021上半期BEST5】 ひとつの産業が消え去る時だ

                                                                今、後者の状態にあるのが格安スマホのサービス事業者かもしれません。「OCN モバイル ONE」「mineo」「BIGLOBEモバイル」「IIJmio」「イオンモバイル」「BIC SIM」といった独立系の格安スマホサービスの市場は過去5年間で急成長しました。 少し前までは、携帯大手3社のスマホの通信料が月額で7000~8000円ぐらいかかるところ、格安スマホなら月額3000~4000円になる。あまりデータを使わないライトユーザーなら2000円ぐらい。だから格安スマホにしなければ損だというイメージがありました。 複数持ちをしている人も結構いるので契約台数だけ見ても実情はわからないのですが、世の中の調査でみると、大手3社とスマホ契約をしてメインで使っている人が75%ぐらい、格安スマホをメインで使っている人が25%ぐらいというところまで格安スマホの勢力が拡大していました。 MVNOにとって、値下げ

                                                                  「格安スマホ業界はこれで終わり」大手3社を追いかける楽天プランの破壊力【2021上半期BEST5】 ひとつの産業が消え去る時だ
                                                                • 格安スマホの加入手続きでドコモに怒り - 新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ

                                                                  全国紙の元記者・中村仁がジャーナリストの経験を生かしたブログ 政治、経済、社会問題、メディア論などのニュースをえぐる 菅首相は自ら体験したらよい 2021年3月27日 菅首相自慢の携帯電話料金の大幅引き下げ、マイナンバー・カードを使った納税申告(Eタックス)の推奨など、日本の情報システム、デジタル化も少しづつ国際標準へと改善に向かっています。 私も自分で手続きの作業をしてみますと、これらに不慣れな世代は頭に怒りがこみあげてくることが多いか分かりました。菅首相、平井デジタル相にはご自分で情報処理を体験してもらいたい。 菅首相が強力に推進した携帯電話料金の大幅値下げは、利用者から歓迎されています。「アハモ」というオンラインで加入手続きをするシステムが新設され、私もこちらに切り替えることにしました。 先行予約してあり、いよいよ本契約の手続きが始まるというので、先日、データを入力をして送信したとこ

                                                                    格安スマホの加入手続きでドコモに怒り - 新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ
                                                                  • 「低価格戦」の幕開け…ドコモ新プランに格安スマホ悲鳴

                                                                    新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表する、NTTドコモの井伊基之社長=3日午後、東京都渋谷区(松本健吾撮影) NTTドコモが割安な新料金プランを発表したことで、格安スマートフォン事業を手掛ける仮想移動体通信事業者(MVNO)が危機に追い込まれている。他の携帯大手も値下げに踏み切るとみられ、今後は格安スマホが主戦場とする低価格帯での競争激化が予想されるからだ。資本力で劣るMVNOが撤退することになれば、携帯大手が再び市場を寡占し、価格やサービスで競争のない市場に逆戻りする懸念もある。 MVNOは携帯大手から回線を借りて通信事業を展開する。設備投資に費用がかからないため、月1~3ギガバイトの容量で1000円台、月10~20ギガバイトが3000~4000円台と、大手より料金を安くできる。昼休みや夜間など、通信が混み合う時間帯には速度が低下するほか、実店舗が少ないなどのデメリットがあるが、携

                                                                      「低価格戦」の幕開け…ドコモ新プランに格安スマホ悲鳴
                                                                    • 楽天、DMMから格安スマホ買収 携帯参入に備え - 日本経済新聞

                                                                      楽天はネットサービスのDMM.com(東京・港)の格安スマートフォン事業を買収する。買収額は23億円。10月の携帯キャリア事業参入に備えて顧客基盤を拡充する狙いで、楽天の格安スマホの契約者数は1割増える見通し。大手通信会社が値下げに動くなか、格安スマホ市場の再編のきっかけにもなりそうだ。携帯子会社の楽天モバイルが、DMMの格安スマホ事業「DMMモバイル」などを会社分割したうえで9月1日付で承継

                                                                        楽天、DMMから格安スマホ買収 携帯参入に備え - 日本経済新聞
                                                                      • 【続報】「3ヶ月で壊れる」シャープ人気格安スマホ「AQUOS sense5G」その後も不具合の報告続々、本体設計に問題か | Buzzap!

                                                                          【続報】「3ヶ月で壊れる」シャープ人気格安スマホ「AQUOS sense5G」その後も不具合の報告続々、本体設計に問題か | Buzzap!
                                                                        • [格安スマホ&SIMトレンドチェック!] MVNOの中の人に聞く「ここがイチオシ!」2023~24――「IIJmio」編

                                                                            [格安スマホ&SIMトレンドチェック!] MVNOの中の人に聞く「ここがイチオシ!」2023~24――「IIJmio」編
                                                                          • 格安スマホのmineo、中速度でデータ通信使い放題に - 日本経済新聞

                                                                            関西電力の通信子会社で、格安スマホ「mineo(マイネオ)」を運営するオプテージ(大阪市)は26日、月額350円(税抜き)で中速度のデータ通信が使い放題になるサービスを6月1日から開始すると発表した。大手キャリアが大容量のプランを打ち出すなか、データ消費を気にせず利用できるサービスを安価で提供することで顧客の獲得を狙う。最大1.5メガビット/秒(Mbps)の速度でデータ通信が使い放題になる「パ

                                                                              格安スマホのmineo、中速度でデータ通信使い放題に - 日本経済新聞
                                                                            • KDDIの新料金で大打撃、悲鳴を上げる格安スマホ業界が緊急措置を総務省に要望

                                                                              KDDI(au)が2021年1月13日に新料金を発表した。大手3社では最後の発表だったこともあり、よく練られた料金プランとなっている。 オンライン専用の新ブランド「povo(ポヴォ)」は毎月のデータ通信量が20ギガバイトで月2480円(税別、以下同じ)。NTTドコモやソフトバンクのオンライン専用ブランドが標準で備える「5分以内の国内通話かけ放題」をオプション扱いとすることで月500円安くした。 povoでは200円を払えば毎月20ギガバイトの通信量を消費することなく、データ通信が24時間使い放題となるオプションも用意した。「外出先でテザリングを使いたい」「オンライン会議や授業が多い」「映画やドラマを一気に見たい」といった日に同オプションで通信量の枠を拡大できるので便利だ。今後は「ドラマ見放題」や「SNS使い放題」などのオプションも考えられるとして期待を持たせた。 ただ、筆者が最も驚いたのは

                                                                                KDDIの新料金で大打撃、悲鳴を上げる格安スマホ業界が緊急措置を総務省に要望
                                                                              • KDDI通信障害、被害者の格安スマホ事業者が持ち出しで補償対応する不条理

                                                                                KDDIは2022年7月2~4日に起こした大規模通信障害を受け、7月29日にユーザーへの補償内容を公表した。同社の約款には、通信サービスを全く利用できない状態(同程度の状態を含む)が24時間以上続いた場合に損害を賠償すると記載されている。今回の障害でデータ通信は一部使えたため、最終的に約款返金の対象は音声通話サービスのみの契約者に絞られた。 沖縄セルラー電話を含めた約款返金の対象者は278万人。障害の影響時間は61時間25分に及んだが、返金は24時間ごとの日数計算となるので2日分だけ。基本料を日割りした1日当たりの返金額(平均)は52円となった。 KDDIは今回、重大性と影響の大きさを受け止め「おわび返金」を別途、実施することにした。こちらは約款返金の2日分ではなく、3日分(156円)に拡大したうえで「おわびの意味を込めて200円(税抜き)にした」(高橋誠社長)。沖縄セルラー電話を含めたお

                                                                                  KDDI通信障害、被害者の格安スマホ事業者が持ち出しで補償対応する不条理
                                                                                • 「格安スマホ」で急成長したあのベンチャーは、なぜ倒産したのか?(帝国データバンク情報部) @moneygendai

                                                                                  携帯電話などの通信端末に挿入されているSIMカードには、持ち主が契約している大手通信会社(キャリア)や持ち主を特定する個別番号などが記録されている。 日本の大手キャリアが販売している端末は、その会社でしか使えないSIMカードが挿入された「SIMロック」状態になっており、このロックがない端末をSIMフリー端末という。 SIMフリー端末ならば、通信費が高い大手キャリアに縛られず、自由に通信費がより安価な通信会社を選ぶことができる。そこに商機を見いだし、急成長を遂げたベンチャー企業がプラスワン・マーケティングだ。 プラスワン・マーケティングは、2012年10月に設立。大手電機メーカーが携帯事業から撤退する中、格安SIMフリー携帯端末の販売によってスマホ市場に風穴を開けるべく、2013年10月にオリジナルスマホブランド「freetel」を発売。設立からわずか数年で急成長を遂げた。 「freetel

                                                                                    「格安スマホ」で急成長したあのベンチャーは、なぜ倒産したのか?(帝国データバンク情報部) @moneygendai

                                                                                  新着記事