並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

欲求の検索結果1 - 40 件 / 73件

  • 多くの男にとってセックスは承認欲求だと何度言ったら伝わるのだろうか

    女性だって、自分を承認をして欲しくて多くのコミュニケーション求めてるはずで、褒めて欲しいとかハグして欲しいとかキスして欲しいって人たくさんいるのに、なぜ男がセックス求めると急に「性欲みたす処理」みたいな発想になるんだろうか。 本心では、承認欲求だってのをわかってるだろうに。 ただ、気分が乗らないとかいうのを「性欲=加害」だから応えないのが女性の正当な権利みたいな振る舞いするの本当に酷いと思うんだわ。改善策を夫婦で検討するか、カウンセリング受けるかしてほしいよ。 男にとって(女にとってもかもだけど)は、毎日で摩耗する自己を回復できる数少ない手段なんだよ。パートナーとするセックスって。 身体が垂れてきたおばちゃんだからとか、 見た目が可愛くないだとか、そんなことはあんまり関係ない。 大好きな人と求め求められるのが何よりも癒しになるという感覚理解できないんだろうか? <追記> 朝みたらなんかバズ

      多くの男にとってセックスは承認欲求だと何度言ったら伝わるのだろうか
    • 『アメトーク』の「人見知り芸人」でザキヤマの発言は「承認欲求を抑える」のがポイントかつどちらも正解を言っている

      大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi これ、アメトーークの「人見知り芸人」で、自分からしゃべらない理由を説明したときのロジックと同じ。 これに対してザキヤマが言ったのがこれ。 「僕らは嫌われるかもしれないリスクを冒してでも盛り上げようと努力してるんですよ。で、あなた達は黙ってても、嫌われてんですよ?」 x.com/azusa_ey/statu… 2025-03-27 19:19:04 中野梓 @azusa_ey 会話するうえで結構重要なのが「承認欲求を抑えて黙る」能力なんだよな 「会話が下手な人」は自身の知識をひけらかすために相手の話を遮って喋り始めたり、相手が嫌がることを意気揚々と語りだしたりする 「一時の快楽」と引き換えに「周りからの信頼」を失うのだ 「雄弁は銀、沈黙は金」である 2025-03-26 16:45:38

        『アメトーク』の「人見知り芸人」でザキヤマの発言は「承認欲求を抑える」のがポイントかつどちらも正解を言っている
      • 結婚してから気付いたんだけど、人間の甘えたい欲求って半端なくて、「それまでの人生で甘えられなかった負債」は全部配偶者に向く→やはり結婚は覚悟…

        とうもろ こしき @toumorokoshiki 京大出身の元ホステス・現エッセイスト|都合のいい関係や難しい恋を攻略したい人に向けて頭を使った恋愛戦略を発信中|セフレだった脈なしイケメンを落として結婚|恋愛メディアや週刊誌等でコラム執筆|#灯諸こしき 名義で著書2冊|書籍化&お仕事依頼はtoumorokoshiki@gmail.comまで note.com/club_monogoi とうもろ こしき @toumorokoshiki 結婚してから気付いたんだけど、人間の甘えたい欲求って半端なくて、「それまでの人生で甘えられなかった負債」は全部配偶者に向くようになってる。親や恋人に甘えられなかった人は結婚後に爆発するから、甘える側も甘えられる側も覚悟しといたほうがいいよ。 2024-12-23 22:47:10 とうもろ こしき @toumorokoshiki 長男・長女、片親、親との不仲な

          結婚してから気付いたんだけど、人間の甘えたい欲求って半端なくて、「それまでの人生で甘えられなかった負債」は全部配偶者に向く→やはり結婚は覚悟…
        • 逃避欲求がやばい。メンタルがバーンしている。 逃避先 やられ度合いによ..

          逃避欲求がやばい。メンタルがバーンしている。 逃避先やられ度合いによって摂取できるもののレベルが変わる。 あくまで個人的なもの。 不動のローコストハイリターン睡眠 ←New (低)MP消費しないが回復もしない。ただ時間と脳リソースを消費するyoutube SNS はてぶ マンガ ウーバー・外食 ネットショッピング ゲーム(パズル系) (中)摂取にMPを要するが、回復度合いも高い。家事 ←New 運動・散歩 アニメ、ドラマ(1時間以内) ウィンドウショッピング 働く(ある程度の達成感のあるボリュームを気が散らずに消化) 読書 映画 スーパー銭湯 掃除 ←New 舞台 動物園・水族館 ←New 美術鑑賞 (高)回復もするが消耗もする。事前からの調整が必要。旅行 時間と金とMPをかける覚悟をもつのにもMPがいるので、 お手軽な逃避で時間とリソースを消費しがちだよね。 結局は逃避するよりも迫ってい

            逃避欲求がやばい。メンタルがバーンしている。 逃避先 やられ度合いによ..
          • たびたび思う…『人間は子供の頃に受けた理不尽、満たされなかった欲求の奴隷である』と「ものすごく腑に落ちた」「愛されたかった」

            道民の人@C105(12/30) 東5フ-15a @North_ern2 日本各地を旅をしながらひなびた風景、不思議な伝承など「消えゆく物事」「人が生きた記憶」を記録しています。歴史/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/博物学/たまにポトレ。主な著作『鄙び旅鄙び宿』(2024年 二見書房) 調査・原稿依頼などはDM/メールからお願いします:polaris453121@gmail.com) focusite.booth.pm

              たびたび思う…『人間は子供の頃に受けた理不尽、満たされなかった欲求の奴隷である』と「ものすごく腑に落ちた」「愛されたかった」
            • 東大の学生さんの「ルワンダでボランティアしてきます」報告がガクチカだ承認欲求だと野次られているが、ルワンダに6週間も行くのは大分覚悟決まってる

              くまえもん🐾 @cure_kumaemon ガクチカだ承認欲求だと野次られているけど、ガクチカや承認欲求のためにあのルワンダに6週間も行くのは大した肝っ玉だと思うぞ… x.com/mmk_utl/status… 2025-02-12 09:36:05

                東大の学生さんの「ルワンダでボランティアしてきます」報告がガクチカだ承認欲求だと野次られているが、ルワンダに6週間も行くのは大分覚悟決まってる
              • 「毎日2~3回くらい配信して最初の3カ月はフルタイムの仕事も続けてた」ksonさんが語るVTuber時代の超多忙生活と、配信者の“承認欲求”問題 | 文春オンライン

                「私を動かしてたのは完全に趣味と承認欲求だけでしたね」 ――ksonさんが動画投稿を始めた2016年って、どんな雰囲気でしたっけ。 kson もう8年前なんですね。当時はゲーム実況でお金を稼ぐっていう文化がまだなくて、どっちかっていうと動画を作る人がお金を払って投稿する状態でした。 主流も今のような配信じゃなくて動画投稿だったので、土日に1人でバーッてゲームの動画を撮って編集して、それを平日にアップする、みたいな。私を動かしてたのは完全に趣味と承認欲求だけでしたね。 ――趣味と承認欲求。 kson 育った家が割と厳しくて、「ゲームは悪」「やると頭が悪くなる」と言われてゲーム機ももちろん買ってもらえず、ずっと禁止されてました。でも大学で1人暮しを始めたら一気に反動が来て。アルバイトしたお金で自分でゲーム機を買って、友達もいなかったのでドハマりしちゃって。 ――友達が少なかった? kson 少

                  「毎日2~3回くらい配信して最初の3カ月はフルタイムの仕事も続けてた」ksonさんが語るVTuber時代の超多忙生活と、配信者の“承認欲求”問題 | 文春オンライン
                • 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)

                  TOPフォーカス趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 2024年5月15日 Odencat株式会社 CTO 星 一(ほし・はじめ) ソフトウェアエンジニア。2009年にドワンゴでキャリアをスタートし、ドワンゴの関連会社やGoogle Japanなどを経て、2023年より現職。趣味では大学時代から2Dゲームエンジン開発に注力し、Google時代の2013年にEbitengineに着手し始める。2015年にVer1.0をリリース。カクヨムで「オレオ」と3文字だけ書かれた小説を手がけ、週間総合ランキング1位を獲得したことがある。 X GitHub Ebitengine公式サイト Odencat

                    趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)
                  • 友人はいなかった…「恒心教」が満たした承認欲求 元大学院生の後悔:朝日新聞デジタル

                    大学への爆破予告や弁護士に対する懲戒請求書を偽造したとして、元東京農工大大学院生の佐藤直被告(23)に対し、東京地裁(福家康史裁判官)は13日、懲役3年の実刑判決を言い渡した。公判で語った動機は「恒…

                      友人はいなかった…「恒心教」が満たした承認欲求 元大学院生の後悔:朝日新聞デジタル
                    • 「許せない!」斎藤元彦知事が机を叩いた音は隣の秘書課まで響き渡った——第三者調査委員会の報告書を読み解く パワハラには「3つのパターン」、顔写真使用やメディア露出にこだわる「承認欲求」の強さも | JBpress (ジェイビープレス)

                      斎藤元彦・兵庫県知事に対する告発文書が明るみに出て3月27日で1年となるのを前に、県が設置した第三者調査委員会が調査報告書をまとめた。告発された7つの疑惑のうち、斎藤知事のパワハラを事実と認定。文書を公益通報として扱わず、告発者探しをした県の対応は違法と結論づけた。 斎藤知事は県議会が終了する同26日以降に見解を示すと言うが、自身や県の対応は適切だったとする従来の主張は変えないと見られる。報告書の記述から、この問題が起こった原因と県職員や県議会の反応を2回に分けてお伝えする。(以下、文中敬称略) (松本 創:ノンフィクションライター) 元裁判官の委員長「厳しい意見ではない」 〈政治は、少数の優秀なエリートだけで行いうるものではない。現場の職員が献身的に働くことにより初めて実を結ぶものである。そのためには、職員がやりがいをもって職務に励むことのできる、活力ある職場でなければならない。 活力あ

                        「許せない!」斎藤元彦知事が机を叩いた音は隣の秘書課まで響き渡った——第三者調査委員会の報告書を読み解く パワハラには「3つのパターン」、顔写真使用やメディア露出にこだわる「承認欲求」の強さも | JBpress (ジェイビープレス)
                      • tuki.(15)の承認欲求がなんだよ。Adoのツイートを見てみろよ→「お手本の様な(暗黒微笑)で草」「かわいい」「承認欲求無かったら音楽なんてやらない」 - Togetter [トゥギャッター]

                        栗田 沙奈 @kurikuri_sana @kimoiodisan Adoもtuki.(15)も顔出ししていない人は、現代の技術が作りだした作品で、実際には存在していないと思っている。 2025-01-09 22:04:09

                          tuki.(15)の承認欲求がなんだよ。Adoのツイートを見てみろよ→「お手本の様な(暗黒微笑)で草」「かわいい」「承認欲求無かったら音楽なんてやらない」 - Togetter [トゥギャッター]
                        • なぜフリー記者は「フジ10時間会見」でヒステリックに振る舞ったのか 「まるでカスハラ」「浅ましい承認欲求が透けて見えた」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                          1月27日の午後4時から始まったフジテレビのやり直し記者会見。17日の記者クラブのみに限定された会見が批判を呼んだため、今回はオープンで行われた。ところが、会見が終了したのは翌日の午前2時半過ぎ……。10時間半に及ぶ会見となった原因の一つがフリーランスのジャーナリストといわれる。 【写真】「なんで私を当てないの!」「もっとちゃんと答えなさい!」。親の仇でも見るような目つきで壇上のフジテレビ幹部を睨みつける「東京新聞・望月衣塑子記者」 *** 会見はフジテレビの「Live News イット!」で生中継された(被害者のプライバシーを守るため10分遅れで放送)。午後7時からのバラエティ「ネプリーグ2時間SP 各局出身アナウンサーNo.1決定戦2025」、同9時からのドラマ「119エマージェンシーコール」、同10時からのドラマ「秘密〜THE TOP SECRET〜」(関西テレビ制作)、同11時から

                            なぜフリー記者は「フジ10時間会見」でヒステリックに振る舞ったのか 「まるでカスハラ」「浅ましい承認欲求が透けて見えた」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                          • ぼっち・ざ・ろっく!:承認欲求モンスターが下北に 着ぐるみの“中の人”は青山吉能だった! 「本当の“中の人”になるのは初めて」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                            「まんがタイムきららMAX」(芳文社)で連載中のはまじあきさんの4コママンガが原作のテレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇場総集編「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:/Re:Re:」の公開に向けて5月24日、東京・下北沢の下北線路街空き地イベントスペースに“承認欲求モンスター”の着ぐるみが登場した。承認欲求モンスターが登場することが発表されたのは同日、昼ごろだったが、多くの人が訪れ、用意した約1200枚のチラシを完配した。イベント終了後、承認欲求モンスターの着ぐるみの“中の人”が後藤ひとり役の声優の青山吉能さんであることが明かされた。報道陣の取材に応じた青山さんは「本当の“中の人”になるのは初めてでした。着ぐるみアクターさんは本当にすごい!」と興奮気味に語った。

                            • 社名を一切出さずに「天才エンジニア」の採用に成功…グーグルが「採用広告」に掲げた"謎の文字列" 優秀な理系人材が持つ「隠れた欲求」を巧みに利用した

                              刺さる企画はすべて「人間の欲望」をとらえている マーケティングや広告やコンテンツの企画書には「インサイト」の文字が躍っています。人々はこんな欲望を持っているから、こんな商品を開発しましょうとか、こんな広告を打ったら刺さるはずですとか、このドラマはヒットするはずだとか。 ビジネスで意思決定をする場で、「インサイト」がその根拠の決め手になることがあるわけですが、そもそもその「インサイト」自体があっているのか? と疑問に思うことが多々あります。というかはっきり言いまして、インサイトが企画の後づけになっているケースはザラにあります。 ぼくはそういうインサイトを「捏造インサイト」と呼んでいます。ヒットするすべての企画はインサイトをとらえているわけですが、逆に言えばインサイトをとらえていないモノには、人は見向きもしないのです。それは、新しい「あたりまえ」も同じことです。 新しいコンテンツ、新しいファッ

                                社名を一切出さずに「天才エンジニア」の採用に成功…グーグルが「採用広告」に掲げた"謎の文字列" 優秀な理系人材が持つ「隠れた欲求」を巧みに利用した
                              • 謝罪もせず「研究させろ」とは何事か アイヌ民族と研究者の初対話から考えた「知りたい欲求」が持つ暴力性:東京新聞デジタル

                                アイヌ民族の文化やDNAの研究に関し、先住民族としての権利や尊厳を定めた研究倫理指針の最終案が公表された。日本人類学会などが作成し、盗掘や遺族の同意を得ていない遺骨の利用を禁じることなどを明記したが、植民地主義に根差した過去の不正義に対する「謝罪」はない。「研究ありき」の姿勢も維持したままで世界の潮流からは程遠い内容だ。日本の研究者たちが掲げてきた「学問の自由」の暴力性について考えた。(木原育子)

                                  謝罪もせず「研究させろ」とは何事か アイヌ民族と研究者の初対話から考えた「知りたい欲求」が持つ暴力性:東京新聞デジタル
                                • 私は絵になりたかった「日本には逃げ場がない」 努力重視の国でアスリートが闘わされる他人の欲求【田中希実の考えごと】

                                  Twitter Facebook B!Bookmark 陸上女子中長距離の田中希実(New Balance)は複数種目で日本記録を持つトップランナーである一方、スポーツ界屈指の読書家としても知られる。達観した思考も魅力的な25歳の彼女は今、何を想い、勝負の世界を生きているのか。「THE ANSWER」では、陸上の話はもちろん、日常の出来事や感性を自らの筆で綴る特別コラム「田中希実の考えごと」を配信する。

                                    私は絵になりたかった「日本には逃げ場がない」 努力重視の国でアスリートが闘わされる他人の欲求【田中希実の考えごと】
                                  • 「認知的完結欲求」が低いほど成功する理由 〜なぜトップリーダーは小説を読むのか〜 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                    「すぐに結論を出したい」 「できるだけ早く答えを見つけたい」 多くの人がもつこの欲求が、あなたのビジネスの可能性を狭めているかもしれません。世界的な研究によって、この「認知的完結欲求」が強すぎると、創造的な問題解決や柔軟な意思決定の妨げになることがわかってきました。 では、グローバル競争が激化し、AIが台頭する現代において、この欲求をどうコントロールすればよいのでしょうか。 その答えは、意外にも「小説」の中にありました。アマゾンのジェフ・ベゾス、テスラのイーロン・マスク、ユニクロの柳井正——。世界を変革する彼らが、なぜ物語の世界に没頭するのか。 本記事では、世界的な成功者たちの愛読書を紐解きながら、科学的根拠に基づいて「認知的完結欲求」をコントロールし、次世代のリーダーに必要な思考法を身につける方法をお伝えします。 ビジネスパーソンの「認知的完結欲求」が注目される理由 認知的完結欲求とは何

                                      「認知的完結欲求」が低いほど成功する理由 〜なぜトップリーダーは小説を読むのか〜 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                    • この本は構成がすごい。まず「大人っぽく上品になりたい」「おしゃれに詳しくてセンスある子になりたい」という欲求にまず答えるように見せかけつつ、「でも服を買っても身だしなみや服の手入れしてなかったら台無しだよね?」→「それ時間管理が苦手だから身だしなみや手入れに時間かけられないんだよね?」→「そもそも時間管理が苦手なのは考え方や気持ちの持ち方に原因があるよね?」と遡る形で本質的な話に誘導していってる。

                                      hisagi @hisagi @sakuran_g 佐倉先生ー!もちろん小学生向けの内容にはなりますが実践まで時間がかかるにしてもまず普遍的な礼儀、マナー、友達関係、部屋の片付け方、人を羨ましく思った時はなど、大人になる前に身に着けた方が良い内容が多数収録されています、SPIとか社会人マナーの下地として大切かなと思いましたー。 2024-04-29 15:41:01 GUNP @sakuran_g @hisagi >部屋の片付け方 すいません! 大人なのに身についてないww >人を羨ましく思った時 すごい大事ですねw 今は割と身近になる気持ちになりますよね。 わーちょっと買おうかなー ちいかわのほうも気になってますw 2024-04-29 15:42:52 Jun Tamaoki / 玉置絢 @OKtamajun 完全に分かった。この本は構成がすごい。まず「大人っぽく上品になりたい」「おし

                                        この本は構成がすごい。まず「大人っぽく上品になりたい」「おしゃれに詳しくてセンスある子になりたい」という欲求にまず答えるように見せかけつつ、「でも服を買っても身だしなみや服の手入れしてなかったら台無しだよね?」→「それ時間管理が苦手だから身だしなみや手入れに時間かけられないんだよね?」→「そもそも時間管理が苦手なのは考え方や気持ちの持ち方に原因があるよね?」と遡る形で本質的な話に誘導していってる。
                                      • 外国人研究者が日本の「レズビアン風俗」を調査してわかったこと | それは日本女性の「満たされない」欲求に応えている

                                        イタリアのボローニャ大学の研究者が、日本の「レズビアン風俗」について調査した。サービスを提供するセックスワーカーや利用者たちに取材を重ねた筆者は、この風俗がとりわけ異性愛者の女性の間で人気が高いことに着目した──。 日本社会では、売春は「必要悪」、つまり男性の鬱積した性的欲求のはけ口を提供することで社会の調和を保つ手段と考えられる場合が多い。 この見方にはいくつか問題がある。男性は本質的に性的衝動を制御できないと暗に認めている点などだ。そのうえ重大な欠陥もはらんでいる。それは、売春を男性だけが求めるもの、あるいは必要とするものという枠にはめていることだ。 日本では、女性のセクシュアリティは異性間の恋愛や母性という狭いレンズを通して見られることが多い。 こうした視点を覆すのが「レズビアン風俗」だ。 レズビアン風俗とは、女性のセックスワーカーが女性客に性的サービスを提供する風俗店を指す。日本で

                                          外国人研究者が日本の「レズビアン風俗」を調査してわかったこと | それは日本女性の「満たされない」欲求に応えている
                                        • 承認欲求というのは存在しない - ナゾロジー

                                          承認欲求は存在しない承認欲求はSNS普及後に認知されるようになった承認欲求は存在しない / Credit:Canvaあなたは日常のなかで、「承認欲求」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 「SNSに疲れた」「いいね!が欲しい」「もっと自分をわかってほしい」など、私たちの周りには「承認欲求が強い人」という評価が溢れています。 もしかすると、「自分も承認欲求が強いかも……」と心当たりがある人もいるかもしれません。 ところが、この「承認欲求」という言葉が、実はごく最近になって日本や海外でも多用されるようになったものだと聞いたら、驚く方も多いのではないでしょうか。 もちろん「他者から認められたい」という概念自体は、古くから人間の営みのなかに存在します。 例えば、オーストリアの精神科医アルフレッド・アドラーの「劣等感と優越コンプレックス」や、米国の心理学者マズローが唱えた「尊重(esteem)

                                            承認欲求というのは存在しない - ナゾロジー
                                          • SSR増田だ。皆コメントありがとう。無事に承認欲求が満たされた。 一晩経っ..

                                            SSR増田だ。皆コメントありがとう。無事に承認欲求が満たされた。 一晩経って冷静になってみると、適性あってSSR引けたので余裕だったぞってことしか書いてないなって思ったので、いただいたコメント返しつつ、もう少し一般的な課題について自分なりの感想を書いてみたいと思う。 これは赤子もだけど、妻も夫も夫の会社もSSRなのでは? 全部SSRでよかった。ついでに妻の実家が23区内で母が保育士持ちというチート案件だ。 「このご時世に1ヶ月すら休めない会社なんて辞めちまえ」←日本の男性サラリーマンの4/5ぐらいは辞めることになるな。(男性の育休取得率は20%以下) 育休取得率伸びてくれ。理想は3ヶ月〜6ヶ月くらいは欲しいけど、無理ならせめて1ヶ月頼むから取らせてくれと。産後パパ育休といって8週間を2回に分けて取得できるルールもあるのでパパはどうにかして交渉して欲しいと思う。それも無理ならいっそのこと辞め

                                              SSR増田だ。皆コメントありがとう。無事に承認欲求が満たされた。 一晩経っ..
                                            • 男性にとって性欲とは社会的に批判される汚らわしい欲求であり、 その強す..

                                              男性にとって性欲とは社会的に批判される汚らわしい欲求であり、 その強すぎる欲求に対して向き合い戦い折り合いをつけるのが人生のテーマであるのに対し、 女性にとっての性欲は接触により愛を確かめ合う行為であるからこそ セックスレスの問題が起きるのだと、どこかで読んだ。 (男性は「汚らわしい欲求からの卒業」で愛を示すのに対し、女性は真逆なのですれ違う) 男女の性欲が異なるからこそ増田の悩みが生まれるし、 ホストクラブが実質的な女性用風俗となっている。 ちなみに男性も愛を確かめ合うセックスが最高だと思っているが 欲求が強すぎて「この際腹が満たせればパンの耳でもなんでもいい」と風俗に向かっているのが実情。 盗みも強盗も犯さずに店で商品を買っていることを褒めてやってくれ。

                                                男性にとって性欲とは社会的に批判される汚らわしい欲求であり、 その強す..
                                              • PR会社社長の自爆投稿は“斎藤知事の手落ち”?“キラキラ広報”が承認欲求を暴走させた本当の理由

                                                くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                                  PR会社社長の自爆投稿は“斎藤知事の手落ち”?“キラキラ広報”が承認欲求を暴走させた本当の理由
                                                • 非承認欲求

                                                  ひとりで想いを書いてる時に いいね をつけてくる人がある。 場所を変えたくなる。 たんに世界に思いを吐き出しているだけ。 落書きはしたいけど。 誰かに見て欲しいのではない。 非承認でいい。

                                                    非承認欲求
                                                  • 欲求と消費の関係 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                    消費活動は社会の血液循環 以前、欠けた部分が気になる人、欲求が強い人は俗人という内容を書きました 「あれが欲しい」「ここが不満だ!」などの欲求が強すぎると強欲な人物に見えます 常に満たされない状況は幸福度を下げます とはいえ、この底なしの欲求の強さが経済活動を活発にしているのも事実です tomohiro358.hatenablog.com 私が社会に出る時トヨタ自動車のCMで「いつかはクラウン」というキャッチコピーがありました 最初はカローラで、次にコロナ・カリーナ、次はマークⅡ3兄弟で最後はクラウンに乗るのがステータスという風潮です 高度成長期に日本は、さらにその上のシーマやセルシオを作り出しました 学生ながら「いつかはシーマに乗りたい!」という欲求が大企業への就職というエネルギーに変わっていったのも事実です 人の欲求や不満を解決するために様々な商品やサービスが次々に生み出されています

                                                      欲求と消費の関係 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                    • リモートワーク廃止の流れは経営者の支配欲求?

                                                      コロナ禍で一気に普及したリモートワーク。ところが、米アマゾン・ドット・コムが社員に週5日の出勤を要請するなど、世界の先進企業の中でリモートワークを縮小・廃止する動きが目立っています。新しい働き方とされたリモートワークは、コロナ禍の遺物としてこのまま廃れてしまうのでしょうか。日本の現状を見ていきましょう。 社員はリモートワークを大歓迎 今回、リモートワークの現状と今後について、60人以上の企業関係者にヒアリング調査をしました。まず一般の社員。社員は業種や老若男女問わず、おおむねリモートワークを歓迎していました。 「2020年にリモートワークが始まってから4年経って、業務の進め方やコミュニケーションの取り方などすっかり慣れました。不自由を感じることはほとんどありませんし、以前と比べてメリハリがついて、業務の生産性が上がったと思います」(エネルギー) 「現在もほぼフルリモートです。通勤時間がなく

                                                        リモートワーク廃止の流れは経営者の支配欲求?
                                                      • 女子高生の承認欲求満たせる場所見つかってよかったよな

                                                        今はSNSがあるからそこのいいねで承認欲求満たせる 昔はそれが無かったから自分の価値を実感するために出会い系サイトで褒めてくれる男見つけてセックスしてたじゃん どことは言わないけど、大昔は無法地帯で女子高生と本当出会い放題なサイトとかあった そこで童貞捨てたやつも少なくないと思うんだよ 今思うと危険な承認欲求の満たし方だしヤバいと思うんだよな 本当、SNSが発達して良かったと思うよ おじさんに褒められてセックスする満たし方よりはずっといい

                                                          女子高生の承認欲求満たせる場所見つかってよかったよな
                                                        • 「性的欲求がたまっていた」75歳の男が23歳の女性にした許されない行為…不同意わいせつ裁判で語られたこととは(山形)【独自】 | TBS NEWS DIG

                                                          この裁判を追っている新聞社はなかった。ほかのテレビ局もいない。我々だけが取材していた。「本当に反省しているのですか」検察官の声が法廷に響いた。4月9日、山形地方裁判所。緑色のジャケットを着て入廷した男…

                                                            「性的欲求がたまっていた」75歳の男が23歳の女性にした許されない行為…不同意わいせつ裁判で語られたこととは(山形)【独自】 | TBS NEWS DIG
                                                          • 当初予定の7倍売れた! ドンキのデジタル「耳かき」なぜヒット? 担当者が力強く語った根源的な欲求

                                                            ドン・キホーテが開発した耳かき「スマホ連動イヤークリーナー」(3278円)が売れている。2023年12月発売で、当初の予定では年間6000個販売する計画だった。しかし、反響が想定外に大きく、4万2000個売れる大ヒット商品に。追加で3万個生産することになったが、品切れ状態の店舗もあるという(2024年6月中旬時点)。

                                                              当初予定の7倍売れた! ドンキのデジタル「耳かき」なぜヒット? 担当者が力強く語った根源的な欲求
                                                            • 空自情報流出、国防の脅威招く「承認欲求」 Discordでは米軍でも23年に機密漏えい

                                                              航空自衛隊の内部関係者がチャットアプリ「Discord」にミサイルの未公開情報を流出させた疑いが浮上した。Discordへの漏洩(ろうえい)は2023年、米軍で明らかとなり、20代の兵士が逮捕された。兵士の投稿内容は次第にエスカレートし、機密資料の画像データまでアップされたという。デジタル空間で地位を確立したいとの承認欲求が国防上の脅威に転化したとみられるが、もはや自衛隊もひとごとではない状況だ。 米国で23年4月、ウクライナ戦争や同盟国に関する機密情報がSNS上で大量に拡散していることが明らかとなり、米連邦捜査局(FBI)が、米東部マサチューセッツ州の州兵空軍に所属の20代兵士を逮捕した。空軍内での階級は1等空兵に過ぎなかったが、IT業務に関する知識などが認められ、機密文書の取り扱いが可能な資格(セキュリティー・クリアランス)を取得していた。 現地報道によると、漏洩は22年後半からDis

                                                                空自情報流出、国防の脅威招く「承認欲求」 Discordでは米軍でも23年に機密漏えい
                                                              • 元「世界一貧しい大統領」ムヒカの哲学「人はもっと穏やかに暮らせるはず」 | 「欲求の法則から逃れられたとき、人は自由になれる」

                                                                南米ウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカ。2010年から2015年の在任中も大統領公邸ではなく、郊外の小さな家で暮らし、「世界一貧しい大統領」としても知られた。彼はいま、食道がんと闘っている。米「ニューヨーク・タイムズ」の記者がムヒカの自宅を訪ねた。 10年ほど前、世界はいっとき、ホセ・ムヒカに夢中になった。ムヒカはウルグアイの庶民的な大統領で、大統領官邸ではなく、トタン屋根の小さな家で、妻と3本足の犬と暮らすことを選んだ。 世界のリーダーたちの前でおこなった演説、外国の記者によるインタビュー、ネットフリックスのドキュメンタリー……。そのなかで、“ペペ”・ムヒカの愛称で知られる彼は、映画さながらの人生の逸話を数え切れないほど語ってきた。 左翼ゲリラの一員として銀行強盗を働き、政治犯として約15年を獄中で過ごした。その間、地面の穴に棲みついたカエルと友達になり、そして、南米の小国である祖国ウルグ

                                                                  元「世界一貧しい大統領」ムヒカの哲学「人はもっと穏やかに暮らせるはず」 | 「欲求の法則から逃れられたとき、人は自由になれる」
                                                                • カレー欲求不満😆 一人ランチCoCo壱番屋でチキンほうれん草ごはん200g #ランチ - Kajirinhappyのブログ

                                                                  ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 急にカレーが食べたくなり、 一人ランチはCoCo壱番屋へ チキンほうれん草ごはん200g ごはんかカリフラワーライスか迷いに迷って 白米選ぶ 玄米があったらそっちにしたかったところだけど その選択肢はなかった 外国人客多し カウンター席のタッチパネルで注文に私ややもたもた セットメニューにしたくないのに、 セットメニューを勧めてくるので、 どうにかして単品にしたい やっとできた~ 一人ランチのタッチパネルにドキドキした昼下がりでありました😆 たまにCoCo壱番屋に行きたくなるのよね、 半年に一回位 kajirinhappy.com kajirinhappy.com 【COCO壱番屋】低糖質レトルトカレー12食詰合せ【6食×2種】ビーフカレー バターチキンカレー 保存食 糖質オフ 糖質制限 低糖質カレー ダイエット レトルト ココイチ 備蓄【

                                                                    カレー欲求不満😆 一人ランチCoCo壱番屋でチキンほうれん草ごはん200g #ランチ - Kajirinhappyのブログ
                                                                  • 「関西の三浦瑠麗だ」斎藤知事「戦略暴露」で話題の“キラキラ広報”折田楓氏…強すぎた自己承認欲求の“深刻すぎる代償”とは - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                    抑えがたい自己承認欲求の代償はあまりにも大きいーー。 発端は、斎藤元彦知事の選挙広報担当を名乗るPR会社の社長・折田楓氏が、11月20日にメディアプラットフォーム「note」に投稿した「兵庫県知事選における戦略的広報」という記事だ。 「西宮市にあるPR会社『merchu』の代表取締役を務める折田氏は同記事で、選挙におけるSNS発信やチラシ、政策パンフレットや選挙公報などに、PRの専門家としてさまざまな助言を選挙前から与えていたと公表しました。 関連記事:【兵庫県知事選】「父親と喧嘩した」「高齢者は真実を知らない」斎藤元彦元知事の支持と“アンチ”で深刻分断…県民の本音と根強い怪情報 ところが、告示前に投票を求めるような行動は、事前運動とされ、公職選挙法により禁止されています。また、告示後に外部業者に委託する選挙活動は、厳しく法律で定められており、多額の報酬を支払っている場合、公職選挙法に抵触

                                                                      「関西の三浦瑠麗だ」斎藤知事「戦略暴露」で話題の“キラキラ広報”折田楓氏…強すぎた自己承認欲求の“深刻すぎる代償”とは - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                    • 《卒アル入手》AV出演、パパ活、ホスト…“紀州のドン・ファン”殺害容疑の妻が堕ちた“自己承認欲求の沼”《“別の男性”への詐欺罪で懲役4年6か月求刑》 | LOVELOG

                                                                      LOVE こんにちは。 LOVEです♪ ランキング応援ご協力のお願い この記事を書いている人 LOVE (@LOVELOG2020) 詳しいプロフィール 今日の話題 文春オンライン 《卒アル入手》AV出演、パパ活、ホスト…“紀州のドン・ファン”殺害容疑の妻が堕ちた“自己承認欲求の沼”《“別… “紀州のドン・ファン”と呼ばれた資産家・野崎幸助氏(当時77)が和歌山県田辺市の自宅で死亡した2018年の事件で、夫殺害の罪に問われている「55歳年下」の元妻・須藤早貴… LOVE 酷い人だね。旦那さん可哀想。やっぱり金目当てだったのかなぁ(。-_-。) まとめ ♡ブログランキングに参加しています♡

                                                                        《卒アル入手》AV出演、パパ活、ホスト…“紀州のドン・ファン”殺害容疑の妻が堕ちた“自己承認欲求の沼”《“別の男性”への詐欺罪で懲役4年6か月求刑》 | LOVELOG
                                                                      • 「DVを受けた人」がフェミニストから猛烈な誹謗中傷を受ける「承認欲求全開」「殺られてください」「被害者ぶる男気持ち悪」

                                                                        エイト @Eight_fgo07 通知エグいし批判的?なリプも多くて身バレも含めて怖いです(この垢教えて無いのに何人か友達から連絡きた) ですが今回の件、間違い無く非はこちらに無いと断言できるので、逃げるようで嫌なので投稿消したり鍵垢にしたりはしません 2024-06-09 07:05:37 エイト @Eight_fgo07 かなりデリケートな話になるのでこれ以上、事の経緯など『説明』はしません なのでどうか攻撃的・批判的なリプや引用は控えて下さると助かります 自分の中で整理して、ゆっくりこれからの事を考えていきます 2024-06-09 07:13:28

                                                                          「DVを受けた人」がフェミニストから猛烈な誹謗中傷を受ける「承認欲求全開」「殺られてください」「被害者ぶる男気持ち悪」
                                                                        • 「ドカ食い」の欲求はどうすれば抑えられるのか?

                                                                          人間の脳は食べ物、特に脂肪や塩分、糖分の多い食べ物を見たり匂いを嗅いだりすると「食べたい!」と強く思うようにできています。この食べ物への渇望は、単に「食べたい」という思いにとどまらず、胃酸の生成や胃の活動の活発化といった身体的反応を伴うため、抗うのは困難です。どうすればこの渇望に抵抗できるのか、心理学者がいくつかのヒントを示しています。 What causes food cravings? And what can we do about them? https://theconversation.com/what-causes-food-cravings-and-what-can-we-do-about-them-237035 オーストラリア・西シドニー大学のガブリエル・ワイデマン心理学准教授とモナッシュ大学のジャスティン・マールバーグ心理学研究員によると、私たちが食べ物の広告を見て「食

                                                                            「ドカ食い」の欲求はどうすれば抑えられるのか?
                                                                          • 太宰治賞・市街地ギャオさん 承認欲求から脱し、「ただ書きたくて」1年で7つの文学賞に応募 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#17|好書好日

                                                                            第40回太宰治賞 受賞作「メメントラブドール」 SIer(システム開発会社)に勤めながら、男の娘カフェ「ラビッツ」でも働く私は、Tinderで出会ったノンケの男性を自宅に誘い、性行為の動画を撮ってTwitterにアップしている。最初は撮られることを警戒していたはずの大学生・カズが、ある日突然「もっとバズる動画にしましょうよ」とあれこれ指示を出し始めて――。 小説は「お勉強」だと思ってた 市街地ギャオさんは関西在住のため、今回はオンライン取材となった。主人公の趣味が「ノンケ喰い」という刺激的な受賞作に金髪のプロフィール写真、個性的なペンネーム。どんな人かと思ったら、画面に映し出されたその人は慎ましく微笑んでいた。 「高校の図書室で金原ひとみさんの小説に出会うまで、小説は数学と同じようなお勉強のひとつだと思っていました。でも、金原さんの『星へ落ちる』を読んだとき、『これ、自分の気持ちやん』と思

                                                                              太宰治賞・市街地ギャオさん 承認欲求から脱し、「ただ書きたくて」1年で7つの文学賞に応募 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#17|好書好日
                                                                            • MUFG「濫用的通報が半数、承認欲求目的が保護なら釈然としない」兵庫県斎藤知事怪文書事案との関係:公益通報者保護制度検討会 - 事実を整える

                                                                              事業者への兵糧攻めをやめろ 消費者庁の公益通報者保護制度検討会 MUFG「濫用的通報が半数、承認欲求目的が保護なら釈然としない」 事業者に外部通報の保護要件まで周知義務を課すのは企業に過大な負担 怪文書を公益通報と扱う義務が課される世界の末路が兵庫県齊藤知事の県民局長文書問題 消費者庁の公益通報者保護制度検討会 公益通報者保護制度検討会 | 消費者庁 消費者庁では公益通報者保護制度検討会が定期的に開催されており、市井の事業者からのヒアリングなどを通して現行制度の課題等を把握、法改正や指針の改定に繋げようとしています。 公益通報者保護法は兵庫県斎藤知事の怪文書・県民局長懲戒処分の事案で話題になりましたが、この制度自体の性質によって引き起こされたと言えます。 この検討会の中で、非常に興味深い指摘がありました。 MUFG「濫用的通報が半数、承認欲求目的が保護なら釈然としない」 MUFGコンプライ

                                                                                MUFG「濫用的通報が半数、承認欲求目的が保護なら釈然としない」兵庫県斎藤知事怪文書事案との関係:公益通報者保護制度検討会 - 事実を整える
                                                                              • マズローの欲求階層説 - Abundzu

                                                                                ※心に余裕がないと...................ろくな事 考えない。 www.nri.com 子供の居ない我家。 「子無」と言われる事に慣れたけど、それでも時に悲しくなる。 不妊治療も頑張ったが、授からなかった。 45歳になった時、コウノトリは運んで来ないと諦めた。 燕も巣を作らないし。 子供に縁がないのね。 私の代で、終わりだな。 年齢順にいくと、 ママが亡くなったら次はダーリンで。 最後に残るのは私で。 一人になってこの家を管理するのは 無理! な話で。 ママが亡くなってしまったら全部売り払い、 ダーリンを捨てて印度で暮らそうか?と真剣に考えてみたり。 さりげなくダーリンに話したら ダ:僕一人になるの? 老後は二人じゃないの? M:うん、君には子供が居るだろ。 孫も居るだろ。子供達に残してやれ。 そう、ダーリンは再婚。 子供が二人いる。 私のパパがダーリンとの結婚を反対した理由

                                                                                  マズローの欲求階層説 - Abundzu
                                                                                • 「関西の三浦瑠麗だ」斎藤知事「戦略暴露」で話題の“キラキラ広報”折田楓氏…強すぎた自己承認欲求の“深刻すぎる代償”とは(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                                  抑えがたい自己承認欲求の代償はあまりにも大きいーー。 発端は、斎藤元彦知事の選挙広報担当を名乗るPR会社の社長・折田楓氏が、11月20日にメディアプラットフォーム「note」に投稿した「兵庫県知事選における戦略的広報」という記事だ。 【写真】エルメスのバーキンを自慢する“キラキラ女子”の折田氏 「西宮市にあるPR会社『merchu』の代表取締役を務める折田氏は同記事で、選挙におけるSNS発信やチラシ、政策パンフレットや選挙公報などに、PRの専門家としてさまざまな助言を選挙前から与えていたと公表しました。 ところが、告示前に投票を求めるような行動は、事前運動とされ、公職選挙法により禁止されています。また、告示後に外部業者に委託する選挙活動は、厳しく法律で定められており、多額の報酬を支払っている場合、公職選挙法に抵触する可能性があると問題視されているのです。 さらに折田氏は、当確が出た直後、斎

                                                                                    「関西の三浦瑠麗だ」斎藤知事「戦略暴露」で話題の“キラキラ広報”折田楓氏…強すぎた自己承認欲求の“深刻すぎる代償”とは(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース