並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2919件

新着順 人気順

残しましたの検索結果281 - 320 件 / 2919件

  • 生産コスト上昇で「モヤシ」業者が悲鳴 ラーメン店で山盛りモヤシを残す客に「道具ではない」と嘆きも〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    モヤシの生産業者がかつてない苦境に立たされている。原料種子価格の高騰や、ロシアのウクライナ侵攻の影響などによる原油高で輸送費や工場での燃料費がかさみ、生産コストが上昇している。にもかかわらず、小売店への納入価格はなかなか上げてもらえない現状に、生産業者からは「薄利で耐えてきたが、もう限界」と悲鳴が上がる。客寄せの目玉として激安販売されるなど「食卓の優等生」「財布に優しい」のレッテルを押し付けられてきたモヤシ。安価な値札の向こうには、ギリギリの経営に苦悩し、廃業を選ぶ生産業者たちの現実がある。 【写真】アエラ副編集長が7日で6キロ痩せた「脂肪燃焼スープ」 *  *  * 「うちのモヤシが9円で売られている」 今年に入って、モヤシの全国的な業界団体「工業組合もやし生産者協会」(東京)に、こんな報告が上がってきた。一緒に送られてきた画像には、店頭でおなじみの200グラムのモヤシ一袋が毎日「9円」

      生産コスト上昇で「モヤシ」業者が悲鳴 ラーメン店で山盛りモヤシを残す客に「道具ではない」と嘆きも〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    • 郵便物が「猫がいて入れられなかった」と謎のメモが残されていたので検証してみると…

      NANSEA @Nansea_Cat バズったみたいなので宣伝させてください🙏 Instagramで服の投稿しています! もしよければ見てみてください☺️ instagram.com/koseiyutaka/ 2020-09-15 14:57:11

        郵便物が「猫がいて入れられなかった」と謎のメモが残されていたので検証してみると…
      • 尾崎豊が残したメッセージ 弁護士の兄が受け継ぐ志|NHK

        生きていれば11月29日が58歳の誕生日だった。 「15の夜」「卒業」「I LOVE YOU」 “10代のカリスマ”は1992年、26歳という若さで突然、この世を去った。 その尾崎豊さんには5歳年上の兄がいる。 ともに育ち同じときを過ごしてきた兄は司法の道を志し、いま地元の弁護士会の会長を務めている。 尾崎豊さんとはなにものだったのか。それが知りたくて兄のもとを訪ねた。 (さいたま放送局記者 江田剛章) 尾崎豊さんが亡くなってから30年余りがたつ。 18歳でデビュー。若者の心の叫びを表現して、あまたのヒット曲を世に送り出した。 彼を愛する人たちにとって、残してきた歌の数々はいまも色あせることはない。 豊さんの5歳年上の兄、康さんは、ことし4月から埼玉弁護士会の会長を務めている。 少年少女が関わる事件や虐待問題などを中心に担当し、これまでに恵まれない環境で育ち、非行に走ったり虐待の被害を受け

          尾崎豊が残したメッセージ 弁護士の兄が受け継ぐ志|NHK
        • 第4回:故人のTwitterアカウントの正しい消し方、残し方【天国へのプロトコル】

            第4回:故人のTwitterアカウントの正しい消し方、残し方【天国へのプロトコル】
          • 自分の生きた証の残すためにノートに日記を書いている。

            俺は36歳の障碍者雇用で働く低賃金軽労働者だ。 当然、友達も恋人もいないので、自分が死んだ後は何も残らないだろうし、それでせいせいすると思っている。 しかし、それと同時に自分が死んだ後に何も残らないというのはなんともつまらない話だなという矛盾した感情もある。 なので、おととしのコロナ禍という歴史的出来事もあったので、2020年からノートに日記を書く事にした。今の時代は紙に個人的記録を書く事がほぼないので、後世になってから今の時代の個人的記録はかなり希少な存在になるのではと思っている。だからノートに日記を書く事は後世の歴史家にとって多少は有難い事になるのではないか。(ブログなどのデジタル媒体はいつまでサービスが続くかわからないので) ある種、自分の人生を献体として使われたらいいかなと考えている。よく死んだ後に自分の日記が見られるのが恥ずかしいとあるが、死んだら恥ずかしいと思う存在が無くなるの

              自分の生きた証の残すためにノートに日記を書いている。
            • 『亡くなった父親が残した6800万円の借金。高校に通いながらアルバイトを掛け持ちするが、地獄のような毎日…そんなある日、母が資産家と再婚し、借金は一瞬で完済。しかし、再婚相手の息子がとんでもない男で…!?』著者【naked ape】マンガ「少年サイコ 兄が僕を殺したくて困っています」

              『亡くなった父親が残した6800万円の借金。高校に通いながらアルバイトを掛け持ちするが、地獄のような毎日…そんなある日、母が資産家と再婚し、借金は一瞬で完済。しかし、再婚相手の息子がとんでもない男で…!?』著者【naked ape】マンガ「少年サイコ 兄が僕を殺したくて困っています」をまとめています。

                『亡くなった父親が残した6800万円の借金。高校に通いながらアルバイトを掛け持ちするが、地獄のような毎日…そんなある日、母が資産家と再婚し、借金は一瞬で完済。しかし、再婚相手の息子がとんでもない男で…!?』著者【naked ape】マンガ「少年サイコ 兄が僕を殺したくて困っています」
              • サムソン高橋「オネエタレント」は芸能界から消える…「危ういと思いながら」ryuchellの死が芸能界に残したこと、伝統芸能化したマツコ・デラックス - みんかぶ(マガジン)

                ダウンタウンの松本人志が、「週刊文春」との裁判に注力するため、テレビから姿を消した。30年以上、バラエティ界のトップに君臨し続けてきた松本の“不在”がテレビ業界に与える影響は大きく、各番組は千鳥、バカリズムなど実力派芸人を代役MCに立てるなど、対応策に追われている。 みんかぶプレミアム特集「芸能界再編」第4回では、『世界一周ホモの旅』(ぶんか社)などで知られるゲイライターのサムソン高橋氏が、かつて平成のテレビシーンで絶大な人気を博したオネエタレント界の今後を占う。 目次 日本芸能界史上初のカミングアウトと性転換日出郎さんごめんなさい、オネエタレントで成功した先人は6人だけですオネエタレントとは一体何なのか?オネエタレントは芸能人としては非常にコスパが悪いものオネエタレントと親和性の高いドラァグクイーン現在のオネエタレント界はマツコ・デラックスの独り勝ちオネエタレントを異形扱いする風潮はなく

                  サムソン高橋「オネエタレント」は芸能界から消える…「危ういと思いながら」ryuchellの死が芸能界に残したこと、伝統芸能化したマツコ・デラックス - みんかぶ(マガジン)
                • 「国民的熱狂をつくってはいけない」半藤一利さんが残した昭和史5つの教訓:東京新聞 TOKYO Web

                  「薩長史観」に彩られた明治150年、勝者が裁いた東京裁判、平成と象徴天皇、トランプ米大統領就任後の世界―。本紙は2015年から、半藤一利さんとノンフィクション作家の保阪正康さん(81)を招いて、上記のテーマで対談していただいた。終了後、一献傾けながら昭和史の秘話を伺う時間は至福のひとときだった。

                    「国民的熱狂をつくってはいけない」半藤一利さんが残した昭和史5つの教訓:東京新聞 TOKYO Web
                  • ユタ州のモノリス、撤去したのは人間の男性4人「砂漠に痕跡を残すな」

                    アメリカ・ユタ州南東の砂漠で見つかり、突然に消えた謎の金属柱 “モノリス”を撤去したのは、4人の人間の男性だったようだ。スラックライナーでパフォーマーのアンディ・ルイス氏がYouTubeで「我々のグループがユタのモノリスを撤去した」と23秒の動画を公表した。

                      ユタ州のモノリス、撤去したのは人間の男性4人「砂漠に痕跡を残すな」
                    • 【全文】残された安倍氏の読みかけ本、そこには 菅前首相の追悼の辞:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        【全文】残された安倍氏の読みかけ本、そこには 菅前首相の追悼の辞:朝日新聞デジタル
                      • MacやWindowsには“元ネタ”があった 「パロアルト研」が残した「Alto」を振り返る

                        2022年8月の終わりにいったんお別れのあいさつをしましたが、しばらくぶりに古巣で書かせてもらいます、そのお題というのが、Xerox PARC(Palo Alto Research Center)について。 あの「パロアルト研究所」がXeroxのもとを離れる MacやPCなど現代コンピュータの“聖地” 古い船をいま思い出せるのは新しい水夫じゃないだろう……ということでしょうか。まあ最近の人はXeroxっていっても「何て読むの?」となるのかもしれませんし、「ゼロックスしといて」といわれても、「リコピーしといて」といわれるのと同じくらい理解不能でしょう。 コピー機の会社として知られていた米Xerox(ゼロックスと読みます)は、日本では富士写真フイルム(現在の富士フイルム)との合弁で富士ゼロックスという会社を設立し、オフィス向けコピー機を売っていました。その富士ゼロックスの名前は2021年に消え

                          MacやWindowsには“元ネタ”があった 「パロアルト研」が残した「Alto」を振り返る
                        • ロプロス on Twitter: "【Twilogについてお知らせ】 本日、TwilogのAPI利用が停止されました。このため、誠に残念ですが今後Twilogが新規ツイートを取得することが不可能となりました。 既に記録済みのツイートについては、当面はこれまで通り閲覧可能な状態で残したいと考えております。" / Twitter

                            ロプロス on Twitter: "【Twilogについてお知らせ】 本日、TwilogのAPI利用が停止されました。このため、誠に残念ですが今後Twilogが新規ツイートを取得することが不可能となりました。 既に記録済みのツイートについては、当面はこれまで通り閲覧可能な状態で残したいと考えております。" / Twitter
                          • 【ミイラ展】「俺はミイラになって死ぬから、後世で俺を見つけてみろ」と遺言を残して死んだ江戸時代の学者のミイラがあまりにも印象的だった

                            田村育歩 / TAMURA Ikuho @metya_sodatuyo ミイラ展でやばいなって思った最後のミイラ。「おれはミイラになって死ぬから、後世で俺を見つけてみろ」って遺言残して死んだ江戸時代の学者のミイラがあって、ロマンとかそういうのでは片付けられない、時空を超えた"何か"がそこに座ってたの、怖いくらいに生々しいから是非みんな見てきて欲しい。 2019-11-19 01:48:09 田村育歩 / TAMURA Ikuho @metya_sodatuyo 内藤正敏さんと即身仏の話を聞いて、自分はそれを見た時にどう感じるのかなと思い、科博に行ったわけですが、滅びゆく肉体に抗うようにして、記憶とか情緒だとかの、形ないものたちが何故か時を超えて生々しく残っていて、あれから3日くらい経ったけど、あれは何だったのかまじで説明つかなくて怖い。 2019-11-20 00:59:02

                              【ミイラ展】「俺はミイラになって死ぬから、後世で俺を見つけてみろ」と遺言を残して死んだ江戸時代の学者のミイラがあまりにも印象的だった
                            • 「あなたが残した分断と政策行き詰まりに苦しむのは私たちです」 安倍首相への手紙 | 毎日新聞

                              衆院予算委員会で質問者の野党議員に対し自席から発言する安倍晋三首相(手前)=国会内で2020年1月28日、川田雅浩撮影 拝啓 安倍晋三さま。昨日の記者会見、拝見しました。失礼ながら7年あまり、あなたの政権について長文記事を書き続けてきた私は、今も悩んでいます。「ご苦労様」と申し上げたい気持ちはやまやまなのですが、本当に苦労をしてきた、あるいはこれから塗炭の苦しみをなめるのは、私たち国民ではないか、という思いを深くしているからです。何のはなむけにもなりませんが、お手紙したためました。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 「ビールジョッキもう1杯」演説に感じた「痛ましさ」 あれは2013年7月4日のこと。政権復帰して、最初の国政選挙になった参院選の初日、JR池袋駅での演説の一節を、今も覚えています。 「……景気も良くなって、給料も上がって、ビアガーデンでお父さんが飲むビールのジョッキも1杯に

                                「あなたが残した分断と政策行き詰まりに苦しむのは私たちです」 安倍首相への手紙 | 毎日新聞
                              • 片思いの「LINE地獄」拒んで49か所刺された女性が残した手紙(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                2020年6月に静岡県沼津市で大学生の女性(19=当時)を刺殺したとして殺人などの罪に問われている同級生の堀藍被告(21)の裁判員裁判初公判が、7月5日に静岡地裁沼津支部(菱田泰信裁判長)で開かれた。 アメリカ極悪犯刑務所の日常 レイプ犯はその日のうちに始末される 堀被告は昨年6月23日、三島市の同じ大学に通っていた山田未来さんを包丁で刺して殺害したという殺人罪のほか、包丁やナイフを携帯したという銃刀法違反、殺害前にはLINEやインスタグラムで山田さんのスマホに執拗にメッセージを送信したというストーカー規制法違反、そして山田さんの連絡先を知るために学内の部室に忍びこんだという建造物侵入で起訴されている。 白いTシャツの上に濃紺のジャケットを羽織り、同じく濃紺のズボンという若い起業家のような装いで法廷に現れた堀被告は、短く刈られた坊主頭のためか濃い眉と二重の大きな目が目立つ。直立不動で起訴状

                                  片思いの「LINE地獄」拒んで49か所刺された女性が残した手紙(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                • 珍しく猫の朝ご飯圧がなく、初めてご飯を残したので心配していたら理由が判明した「大満足」

                                  猫と衣食住 @neko_ishokuju おネコチャン、朝の圧がほとんどなくて、人生初?朝ご飯を残してたので滅茶苦茶心配して病院連れてこうかと思ってたら、パントリーの扉が開いていて夜中におやつパーチーしてたことが分かりました......特大パックほぼ空になってたんですが.........おネコチャン........... pic.twitter.com/DyhGwdYRNo 2023-09-28 08:18:29

                                    珍しく猫の朝ご飯圧がなく、初めてご飯を残したので心配していたら理由が判明した「大満足」
                                  • 歴史に名を残した偉人たちって子育てしてないよね

                                    そんなことをしているのは凡人だけなんだなあ

                                      歴史に名を残した偉人たちって子育てしてないよね
                                    • ショートスリーパーの多い霞ヶ関では、40代になると「知り合いの知り合い」くらいの間柄の人が家族を残して亡くなっていくケースがある

                                      かどひろこ(門ひろこ🌲)東京8区=杉並区 @HirokoKado ショートスリーパーが多い霞ヶ関ですが、私くらいの年齢になると「知り合いの知り合い」くらいの距離で、奥さんと子供残して突然死、カンパを集めるとかの話は聞くようになります。 なお、私は事務次官の前で説明しながら寝入ってしまい、帰ってよしと言われる感じなんで元気です。 2020-01-14 15:34:26

                                        ショートスリーパーの多い霞ヶ関では、40代になると「知り合いの知り合い」くらいの間柄の人が家族を残して亡くなっていくケースがある
                                      • 上司「読めばVBAが習得できてマクロを保守できる引継ぎ書を残せ」部下「どこの出版社から出します??」

                                        筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 Excelが好きな経理職、絵描きです エクセル関数の擬人化(#関数ちゃん )を発信しています! 著書『関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術(インプレス)』 (amzn.to/40xC3Uf) 関数ちゃんブログ (aka-aca.com) 関数ちゃんイラストは #関数ちゃんファンアート aka-aca.com

                                          上司「読めばVBAが習得できてマクロを保守できる引継ぎ書を残せ」部下「どこの出版社から出します??」
                                        • 退職を2週間後に控えているのに嫌がらせで超ハードな課題を押し付けられて無理やり休日出勤をさせられた後輩「無理でした」の一言を残して有休消化に突入した

                                          とんとん🐔S&P500集中投資 @kabutoon 退職を2週間後に控えているのに退職に不服な上司からの嫌がらせで超ハードな課題を押し付けられて無理やり休日出勤をさせられたけど「やろうと思ったけど無理でした」の一言を残して課題進捗率0%で休日出勤手当をもらってそのまま有休消化に突入した後輩強い。 2023-09-05 17:22:41

                                            退職を2週間後に控えているのに嫌がらせで超ハードな課題を押し付けられて無理やり休日出勤をさせられた後輩「無理でした」の一言を残して有休消化に突入した
                                          • 旬の長ねぎを端まで残さず食べ尽くす「長ねぎのポン酢マリネ」で理想の晩酌を【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは、楽うま料理研究家のかめきちパパです。鍋が美味しい季節の真っ最中、長ねぎの出番も多いですね。値段も落ち着いてきているようです。そんな美味しい時期の長ねぎをたっぷり食べよう、という今回のレシピ。 湯豆腐にドバッと入れてポン酢で食べるのもいいんですが、焼いて鷹の爪とマリネっぽく漬け込んで食べるのも、これまたお酒が進む味。残ったら次の日食べると、ポン酢が長ねぎに馴染んでこれまた違う味わいになりますよ。 嫁さん評価 ★★★★☆ 「ねぎだらけって感じ。でも箸休めにいい感じかもしれないわね、お漬物の代わりみたいな感じ」 娘評価 ★★★☆☆ 「なかなかのねぎだらけね。食べられないことはないけど、ご飯のおかずではないのは確か」 かめきちパパの「長ねぎのポン酢マリネ 」 【材料】長ねぎ2本分 長ねぎ 2本 鷹の爪(輪切り) 1本分 ポン酢 100ml 水 100ml だし昆布 2㎝角くらい 作り方

                                              旬の長ねぎを端まで残さず食べ尽くす「長ねぎのポン酢マリネ」で理想の晩酌を【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 遠藤周作の記録が残されていなかった短編小説 見つかる | NHKニュース

                                              「沈黙」などの作品で知られる作家、遠藤周作が、デビュー後まもない時期に発表したものの記録が残されていなかった短編小説が、遠藤周作文学館などの調査で見つかりました。専門家は「後の作品に影響を与えた貴重な作品だ」と話しています。 見つかった作品は「稔と仔犬」というタイトルで、著作目録などには記録がなく、これまで研究者の間でも存在が知られていませんでした。 長崎市にある遠藤周作文学館に親族から寄託された3万点以上の資料の中に切り抜き11枚が残されているのが去年見つかり、文学館や研究者、それに出版社の河出書房新社などのチームが詳しい調査を進めていました。 その結果、この作品は遠藤周作が初めての小説を発表した次の年となる1955年からおよそ1年間、キリスト教系の団体の機関紙に連載されたものと分かり、切り抜きが残っていなかった2回分も含めて、13回分すべてを見つけ出すことができたということです。 作品

                                                遠藤周作の記録が残されていなかった短編小説 見つかる | NHKニュース
                                              • コラムニスト・小田嶋隆が残した功績【追悼企画】──Vol.03:武田砂鉄

                                                政治や社会を鋭く批評したコラムニストの小田嶋隆(おだじま・たかし)さんが6月24日、病気のため死去した。65歳だった。稀代の論客の功績を所縁のある関係者が跡づける連載の第3回は、小田嶋さんのツイートをまとめた著書『災間の唄』の選者・編者をつとめたライターの武田砂鉄さんがつづる。 「ということはあれだな」小田嶋さんが死んじゃって困っている。なぜって、死んじゃうと、「辛口の社会批評、コラムニストの小田嶋隆さん死去」(読売新聞)、「小田嶋隆さんが死去、65歳 反権力の論客、コラムニスト」(東京新聞)みたいな記事のタイトルに突っ込んでくれなくなっちゃうからだ。「辛口」ってなに。「反権力」ってなに。そこに印字されている言葉を疑って、「ということはあれだな」なんて振りかぶりながら、「ってことなのかね」なんて混ぜ返してみるあの感じがないと、小田嶋さんの仕事が「辛口」で「反権力」ってところで落ち着いてしま

                                                  コラムニスト・小田嶋隆が残した功績【追悼企画】──Vol.03:武田砂鉄
                                                • Corneliusが語る、いま「諸行無常」と歌うのは。誕生と消滅、切れ目なく続く毎日、残された時間 | CINRA

                                                  オリジナルアルバムとしては6年ぶりとなるCorneliusの新作『夢中夢 -Dream In Dream-』は、いつになく小山田圭吾のパーソナリティが露わになったシンガーソングライター的な作品となっている。 空間とレイヤーを活かしたCornelius印のサウンドプロダクションが健在であることはいうまでもなく、歌の要素が強まった前作『Mellow Waves』(2017年)の発展形と見ることもできるだろう。しかし、もともと短編映画の主題歌として書き下ろされ、坂本慎太郎が作詞を担当した“変わる消える”とインストを除く全曲の作詞を小山田本人が手がけ、歌っているというのは大きな変化だ。 開会式の音楽を担当する予定だった東京オリンピックにまつわる騒動(※)と、世界中を襲ったパンデミックを経た、現在の小山田の心境が伝わってくる作品であり、サウンドやビジュアルだけでなく、言葉をもデザイン的につくりあげて

                                                    Corneliusが語る、いま「諸行無常」と歌うのは。誕生と消滅、切れ目なく続く毎日、残された時間 | CINRA
                                                  • 鵯 on Twitter: "たぶん大真面目な話として、これからは「日本研究」は英語で行われ、日本以外の大学が中心になる。日本の図書館や大学からは日本語の資料を蒐集し保管する能力が奪われつつあるし、様々な問題において記録を残さないことが慣例になりつつある。日本研究は英語でされる時代になる。"

                                                    たぶん大真面目な話として、これからは「日本研究」は英語で行われ、日本以外の大学が中心になる。日本の図書館や大学からは日本語の資料を蒐集し保管する能力が奪われつつあるし、様々な問題において記録を残さないことが慣例になりつつある。日本研究は英語でされる時代になる。

                                                      鵯 on Twitter: "たぶん大真面目な話として、これからは「日本研究」は英語で行われ、日本以外の大学が中心になる。日本の図書館や大学からは日本語の資料を蒐集し保管する能力が奪われつつあるし、様々な問題において記録を残さないことが慣例になりつつある。日本研究は英語でされる時代になる。"
                                                    • 【75年目の告白】満州・性的な接待を強いられた女性たち “覚悟の告白”で“タブー”打ち破る「しゃべって残していくのが、人間の社会の歴史」(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                      戦前、開拓団の一員として満州に渡った女性たち。彼女たちは敗戦後、生きて日本に帰るために性的な接待を強いられました。 しかしその犠牲は、開拓団の人々によって“タブー”とされ、長年に渡り公に語られることはありませんでした。 そんななか、女性たちは自分の経験を告白し“タブー”を打ち破ります。 終戦後、月日が流れるなかで「2度と私たちのような思いをしてほしくない」という願いのもと、悲惨な経験を告白することで“歴史に残す”選択をしたのです。 戦争時における悲惨な経験を語り継ぎ、その悲劇を繰り返さないため。自らの犠牲を告白した女性たちの声に、戦後75年の今、耳を澄ませます。

                                                        【75年目の告白】満州・性的な接待を強いられた女性たち “覚悟の告白”で“タブー”打ち破る「しゃべって残していくのが、人間の社会の歴史」(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
                                                      • 中世の姿残す荘園遺跡の荘園領主募集 大分・田染荘

                                                        大分県豊後高田市の田染小崎(たしぶおさき)地区で組織する「荘園の里推進委員会」は、“荘園領主”と称した水田オーナーを4月30日まで募集している。 美しい中世の水田風景を残す田染荘 同地区は、国の重要文化的景観に選定され、中世の荘園景観を残す田染荘(たしぶのしょう)を後世へ伝えるため、景観保全への賛助、農村と都市との交流促進による相互の活動の活性化をめざし、荘園領主(水田オーナー)制度に取り組んでいる。 日本の原風景といえる田染荘は、火山活動でできた円錐形の国東半島の南部に広がる。1000年以上前から開発され、平安時代には宇佐神宮の荘園「田染荘」となった。その水田は現在まで継承され、荘官や荘園の人々が住んだ屋敷跡や水を運ぶイゼ(井堰)や水路、水を涵養するクヌギ林にため池などが残る「生きた荘園遺跡」。日本遺産「くにさき」の要となる構成文化財の一つとなっている。 田染荘は平成22年に、景観の国宝

                                                          中世の姿残す荘園遺跡の荘園領主募集 大分・田染荘
                                                        • 人気eスポーツ選手Fiskerが“不貞行為”で解雇!「不倫がバレてチーム内で殴り合いの喧嘩に発展」《解雇後も妊娠中の妻と子供を家に残し…》 | 文春オンライン

                                                          10月31日1時頃、終電を終えて人気のない神奈川県某駅のロータリーで男性がタバコをふかしている。携帯をいじりながら15分ほどタバコを吸い、近くにあるコンビニの前へ移動すると目の前に1人の女性がタクシーから颯爽と降りてきた。笑顔を溢した男性が女性の肩を自然と抱き寄せる。「NY」と刺繍されたお揃いのニット帽が2人の親密さを際立たせている。 この男性は、YouTuberと肩を並べ子供たちの憧れの職業でもあるeスポーツ選手のFisker(25)である。1児の父で“戦うパパ”としてeスポーツ業界を牽引しているパパプロゲーマーだ。 実は、Fisker選手はこの女性との関係が原因で、所属チームを解雇されてしまったのだ――。

                                                            人気eスポーツ選手Fiskerが“不貞行為”で解雇!「不倫がバレてチーム内で殴り合いの喧嘩に発展」《解雇後も妊娠中の妻と子供を家に残し…》 | 文春オンライン
                                                          • WEB特集 なぜ? 中国で「食べ残し」禁止令 | 国際特集 | NHKニュース

                                                            中国の習近平国家主席が8月、全国民に向けて、ある「重要指示」を出しました。何に関する指示でしょうか。税制に関する指示?それとも金融問題?あるいは外交問題?実はそのどれでもなく、答えは“食べ残し”に関する指示でした。いったいどういうことなのでしょうか。(中国総局記者 大山吉弘)

                                                              WEB特集 なぜ? 中国で「食べ残し」禁止令 | 国際特集 | NHKニュース
                                                            • 「メルカリでやり残した大きな宿題」を解くため、Nstockに入社した| Stock Journal

                                                              「メルカリでやり残した大きな宿題」を解くため、Nstockに入社したNstock株式会社ドメインエキスパート野瀬さん

                                                                「メルカリでやり残した大きな宿題」を解くため、Nstockに入社した| Stock Journal
                                                              • 著作から追う、中島らもが残した名言とパンチライン | Danch Broadcasting

                                                                中島らもの作品には名言、もといパンチラインが多い。しかしそれは意図して書かれたというよりも、常に考えていたことが作品上に染み出してきたような、そんな印象を受ける。そんな彼の心に刺さる名文の数々を出典とともに紹介する。 目次 中島らもの著作に散在する名言 中島らもの思想が表れた名言 中島らもの生と死についての名言 中島らも自身について述べた名文 中島らもの美しい文章を味わう Image by エノシマナオミ 中島らもの著作に散在する名言 中島らもの著作には美しく、考えさせられるような文章が多い。しかしその美しい文章はちょっとしたところにサラッと書かれていたりして、なかなかどこに書かれていたか思い出すのが難しい。今回はそんな各著作に散在する、中島らもフレーバーあふれるフレーズの数々を集めてみたので紹介しようと思う。 中島らもの思想が表れた名言 中島らもの魅力の一つには、彼の独特な視点がある。住

                                                                • 明治ストロベリーチョコレートの箱にあった窓の部分が印刷に変わっていた「またお前も偽りの姿を映すのか」「そのデザインを残す意味は!?」

                                                                  ちぴ@4m @chipipi_pipipi これでコスト削減してるのかなって思うと超頭いいし、 食べかけの状態だと中がガラガラ動くのが見えるから見たくれ的にも良くなった。 2023-10-20 21:54:53

                                                                    明治ストロベリーチョコレートの箱にあった窓の部分が印刷に変わっていた「またお前も偽りの姿を映すのか」「そのデザインを残す意味は!?」
                                                                  • 石炭火力発電所「選択肢として残していきたい」梶山経産相 | NHKニュース

                                                                    国連の会議「COP25」が開幕し、地球温暖化対策が話し合われるなか、梶山経済産業大臣は「石炭火力発電所は選択肢として残していきたい」と述べ、石炭火力発電を続けたうえで、技術開発によって温室効果ガスの削減を目指す考えを示しました。 これについて梶山経済産業大臣は、3日の閣議のあとの記者会見で「石炭火力発電など化石燃料の発電所は選択肢として残していきたい。将来のエネルギーのベストミックスに向けて、すべての選択肢を考えることは大変重要だ」と述べ、石炭火力発電を続けたうえで、望ましい電源構成を検討する考えを示しました。 そのうえで梶山大臣は「政府としては、原子力発電への依存率をできるかぎり減らしていくし、再生可能エネルギーを増やして二酸化炭素の排出も減らしていく。非常に難しい制約のなかで技術開発を進めていくということだ」と述べ、技術開発によって温室効果ガスの排出削減を目指す考えを強調しました。

                                                                      石炭火力発電所「選択肢として残していきたい」梶山経産相 | NHKニュース
                                                                    • 麺屋匠 on Twitter: "3日連続でご来店頂いて、3日間全残しされた著名な音楽関係の方から有難いお手紙を頂きました😊 空席を待つお客様が居る中、らーめんも食べずこの様な手紙を書いて下さるお客様にお出し出来るラーメンは当店に有りませんので違うお店へ行って下… https://t.co/3JUXlhnTvT"

                                                                      3日連続でご来店頂いて、3日間全残しされた著名な音楽関係の方から有難いお手紙を頂きました😊 空席を待つお客様が居る中、らーめんも食べずこの様な手紙を書いて下さるお客様にお出し出来るラーメンは当店に有りませんので違うお店へ行って下… https://t.co/3JUXlhnTvT

                                                                        麺屋匠 on Twitter: "3日連続でご来店頂いて、3日間全残しされた著名な音楽関係の方から有難いお手紙を頂きました😊 空席を待つお客様が居る中、らーめんも食べずこの様な手紙を書いて下さるお客様にお出し出来るラーメンは当店に有りませんので違うお店へ行って下… https://t.co/3JUXlhnTvT"
                                                                      • 選手が「飲み残しのボトル」捨てる理由とは 「五輪清掃員の失望」記事受け為末大が解説→納得の声(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                        陸上400メートルハードル世界選手権銅メダリストの為末大さん(43)が、東京五輪でペットボトル飲料が飲み残したまま大量に捨てられていたと報じられたことについて解説している。 発端は2021年9月12日に毎日新聞がアップした「『夢壊された』 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望」という記事。東京五輪開催中に競技会場でアルバイト清掃員をしていたという女性を取材したもので、大会関係者の休憩室に一口だけ飲んで捨てられるペットボトルが大量にあったといい、女性はやりきれない気持ちになったと書いている。 ■「誰かにドーピング薬を入れられ出場停止になることを恐れ」 記事がインターネット上で話題を集めた中、為末さんは同日にツイッターを更新。同記事を引用しながら、飲み残したまま捨てる理由を選手目線でこう解説した。 「選手がペットボトルを残したまま捨てるのは、ペットボトルに誰かにドーピング薬を入れられ出

                                                                          選手が「飲み残しのボトル」捨てる理由とは 「五輪清掃員の失望」記事受け為末大が解説→納得の声(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 知床でキャンプしたら食い残しを出したままのキャンパーがいて全国から来てるキャンパー達から「ぶちくらすぞ!」とか全国各地の罵詈雑言を浴びせられてた

                                                                          さっと @sattosatto900 知床でキャンプした時にソロキャンライダーが食い残しを出したまま寝たんだけど、朝にカラスの大群に荒らされてテントはフンだらけ、更に全国から来てるキャンパー達に「片せや!ぶちくらすぞ!」とか全国各地のあらゆる罵詈雑言を浴びせられてた。結局テントから出て来なかったけど絶対に起きたと思う 2023-06-03 13:48:47

                                                                            知床でキャンプしたら食い残しを出したままのキャンパーがいて全国から来てるキャンパー達から「ぶちくらすぞ!」とか全国各地の罵詈雑言を浴びせられてた
                                                                          • 過去との決別で残された物語『The Last of Us Part II』レビュー

                                                                            前作『The Last of Us』はビデオゲーム史上に残る、マスターピースであることが疑いようがない。ポストアポカリプスという典型的な世界観ではあったが、そこに静謐な感情描写と厳粛な暴力描写を持ち込みつつ、ロードームービー的な筆致で描くという新しい風を吹き込み、ふたつの孤独な魂が寄り添う見事なストーリーを仕立てあげていた。 一般論として、前作がマスターピースであればあるほど、続編のハードルは高くなる。同じことを繰り返せば「焼き直し」と批判されてしまい、逆に過度に前作と決別してしまうとファンが求めているものと乖離する。マスターピースを作り上げたクリエイターにとって、前作こそが大きな呪縛であり重荷だろう。『The Last of Us Part II』を終えて、こうして筆を取っている私は、前作『The Last of Us』がノーティードッグにとって、あまりにも高すぎた壁だったのだろうと想い

                                                                              過去との決別で残された物語『The Last of Us Part II』レビュー
                                                                            • 為末大さん、アスリートがペットボトルの中身を残したまま捨てる理由を説明

                                                                              爲末大 Dai Tamesue @daijapan 選手がペットボトルを残したまま捨てるのは、ペットボトルに誰かにドーピング薬を入れられ出場停止になることを恐れ一度目を離したら常に蓋が開いていないものを飲むように教えられている為です。 「夢壊された」 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210… 2021-09-12 22:06:44 リンク 毎日新聞 「夢壊された」 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望 | 毎日新聞 「子どもの頃からあんなに好きだったオリンピックなのに、奴隷のような扱いをされて今は悲哀しかありません」。新型コロナウイルスの感染が収まらない中、開かれた東京オリンピック・パラリンピック。東京都内の競技会場でアルバイト清掃員として勤務した50代女性はそう大会を振り返る。新型コロナの感染におびえ、大量

                                                                                為末大さん、アスリートがペットボトルの中身を残したまま捨てる理由を説明
                                                                              • 印刷ミスがすごい、もう読めるとかいうレベルではない気がすると書店店主に言わしめた本がこちら「そういう演出の本かと」「逆に手元に残したくなる」

                                                                                盛林堂書房 @seirindou 近代文学・ミステリ・絶版文庫・音楽・映画、その他いろいろ扱う西荻を愛する古本屋。盛林堂ミステリアス文庫という出版もしています。探偵小説作家・大阪圭吉をこよなく愛す。でも、店主は単なるアニメ好き&つけ麺ホリック ※店主の個人アカウントです。DMでのご注文、問い合わせには対応できません。 seirindousyobou.com

                                                                                  印刷ミスがすごい、もう読めるとかいうレベルではない気がすると書店店主に言わしめた本がこちら「そういう演出の本かと」「逆に手元に残したくなる」
                                                                                • 恐竜の原型を殆ど残しているミイラ化石がもはや彫刻「イラストが妄想なんかじゃなかった証明」

                                                                                  Otsuki Naoki @spinnaker1987 やっと!やっと見に来れた!恐竜のミイラ、ノドサウルス科「ボレアロペルタ」!なんだこれ!!すげえ!こんなの見たことないぞ!!鎧部分はもちろん皮膚の細部まで、これほどまでに全てが残っているとは。これが化石標本か。もはや彫刻。美しい…。📍 Royal Tyrrell Museum pic.twitter.com/psxxUf30Vb 2023-06-15 18:55:17

                                                                                    恐竜の原型を殆ど残しているミイラ化石がもはや彫刻「イラストが妄想なんかじゃなかった証明」