並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1157件

新着順 人気順

生き方の検索結果1 - 40 件 / 1157件

  • 連合、年金の3号廃止を正式提起 「年収の壁」で働き控え招くと批判 | 毎日新聞

    記者会見で3号廃止の意義を語る連合の芳野友子会長=東京都千代田区で2024年10月18日、宇多川はるか撮影 労働組合の中央組織・連合は18日の中央執行委員会(中執)で、年末にまとまる公的年金制度改革に関連し、「第3号被保険者制度(3号)」の廃止を提起する方針を確認した。3号は会社員らに扶養される専業主婦らが年金保険料を納付しなくても老後の基礎年金を受給できる仕組み。連合として正式に廃止を求める考えを打ち出したのは初めて。 3号は、厚生年金に加入する会社員や公務員らの配偶者で、年収130万円未満の人が対象。約700万人の3号のうち98%は女性。もともとはサラリーマン世帯の専業主婦も自分名義の年金権を確保できるよう、1985年に導入された。だが、家族の形態や働き方が多様化し、人手不足が加速する中、近年は働き控えを招く「年収の壁」の温床になっているとの批判もあった。 連合の廃止案は、まずは将来的

      連合、年金の3号廃止を正式提起 「年収の壁」で働き控え招くと批判 | 毎日新聞
    • 今中高生に伝えたいこと。進路について - 内田樹の研究室

      「今、中高生に何を伝えたいこと。進路について」というお題を頂きました。 でも、進路について僕から皆さんに特に伝えたいことはないんです。「好きにすればいい」という一言でおしまいです。無責任に聴こえるかも知れませんが、「好きにする」のって結構大変なんですよ。 だって、みなさんが「これから好きに生きたい」と言って進路の希望を述べたら、たぶんおおかたの親御さんは「ダメ」と言うはずだからです。「世の中、そんなに甘くないぞ」とか「好きなことをして食っていけると思っているのか」とか「嫌なことを我慢するから給料がもらえるんだぞ」とか、いろいろ。 もちろん、そんな親のダメ出しに対してはびくともせずに「いいえ、好きにさせてもらいます」と好きにするのが正しい子どもの生き方です。これは僕が保証します。 でも、好きに生きたら必ず成功するというわけではありません(そんなはずがない)。好きに生きてもしばしば失敗します。

      • 作家・角田光代さんに「読書は人生に必要か」を尋ねたら|三砂慶明『読書を考える旅』第1回|光文社新書

        本の声をきく、物語のはじまり「おすすめの本を教えてください。」 「本を読みたいけど、なかなか読む時間が作れません。」 「昔は本を読んでいたけど、最近は集中力が落ちて、だんだんと読めなくなってしまって。他の人はどうやって読んでるんですか?」 「カフェや電車で本を読んでいる人に憧れます。私もスマホじゃなくて、かっこよく本が読める人になりたい。」 「小説を読んで、感動とか、癒 いやされたりしたことないけど、これって私だけの話ですか? ほかの人からも似たようなことを聞くことありますか?」 「今月、二十ページ、本が読めました。めっちゃ嬉しい。もっと読みたい。本を最後まで読み切ったことがないのですが、私に読める本ありますか?」 これらの言葉は、私が働いている書店や担当している創作講座、定期的に開催しているイベントや読書会で聞いた、本を読む人たちの声の一部です。 私は書店で働きながら、「読書室」という屋

          作家・角田光代さんに「読書は人生に必要か」を尋ねたら|三砂慶明『読書を考える旅』第1回|光文社新書
        • “頂き女子りりちゃん”題材の映画制作決定 獄中の本人とも対話・当事者達の視点で描く(モデルプレス) - Yahoo!ニュース

          【モデルプレス=2024/10/23】株式会社オパルスは「りりちゃん」こと渡邊真衣氏と「頂き女子」に関する事件を題材にした映画「頂き女子」の制作を決定。この度、予告編と撮影風景が公開された。 【動画】映画「頂き女子」予告解禁 ◆“頂き女子りりちゃん”映画化決定 歌舞伎町から日本中に広がった“頂き女子りりちゃん”こと渡邊氏の事件を、獄中の渡邊氏本人との数多の面会、手紙の交換によって行われた綿密な取材の元、エピソードや演出、演技のディティールを再構成したナラティブ・フィクション作品として映画化。プロデューサーは、渡邊氏のために情状証人として出廷した、身元引受人である立花奈央子氏。新宿で15年間コンテンツ制作事業を営む中で逮捕前の渡邊氏と出会い、その生き方と言葉を作品にすることを2人の間で決めていた。 主人公りりちゃん役は月街えい(LADYBABY) 。アイドルデビュー前から表現活動に勤しんでお

            “頂き女子りりちゃん”題材の映画制作決定 獄中の本人とも対話・当事者達の視点で描く(モデルプレス) - Yahoo!ニュース
          • 再現性のあるFIRE - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

            先日Xの株クラで話題になったのが「再現性のあるFIRE」でした。これは、FIRE本の著者に対して、読者が求めているのは再現性のあるFIREであって、贈与や相続で得たお金でFIREする内容じゃない――という流れで出てきた話。でも、再現性のあるFIREってなんでしょう。そんなのあるのでしょうか。 親からの贈与でFIREしても参考にならない 突き詰めるとFIREは運? 大元本−高収入−サラリーマン 大元本−高収入ー一発系 大元本−節約系 運用−株式系 運用−不動産系 運用-仮想通貨系 結局、再現性の高いFIRE手法は? 親からの贈与でFIREしても参考にならない FIREにはいろいろな亜種があって、「やりたくない仕事を続けるより自由に生きよう」というRE軸と、「資産があれば経済的に自立できる」というFI軸があります。 RE軸は、昔から名前を変えて存在しています。例えば副業を主軸に据えて生きていく

              再現性のあるFIRE - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
            • 日本におけるDevRelとは何なのか、現状と課題と今後 - 941::blog

              数日前に𝕏上で「日本のDevRelって何なんだ?」という議論が巻き起こり、エンジニアや今DevRelを名乗っている人たち周辺で大きな話題となりました。わたしもかつてDevRelという名前のチームで働き、その活動に意義があると思っているので話題を整理してみたいと思います。今や様々な役割を内包する名称としてIT・WEB業界で一定の認知度を得ているDevRelとは何をする人なんでしょうか。 ここに書いたものはあくまでも個人的な視点と意見ですが、関連する皆さんは一緒に考えてみてもらえると嬉しいです。𝕏でもブログでもPodcastでもYouTubeでもなんでもいいので、是非ご意見ご感想をお寄せください。 この記事を人力で三行でまとめると アメリカ式のDevRelが日本で改変されて使われるようになったよ なんでこうなっちゃったか考えてみるよ 本来的なものだけを残して、ほかは名前を変えるのもいいんじ

                日本におけるDevRelとは何なのか、現状と課題と今後 - 941::blog
              • ノーベル賞2024 文学賞に韓国の現代文学代表する作家 ハン・ガン氏 | NHK | ノーベル賞2024

                スウェーデンのストックホルムにある選考委員会は日本時間の10日午後8時すぎ、ことしのノーベル文学賞の受賞者に、韓国の現代文学を代表する作家のハン・ガン(韓江)氏(53)を選んだと発表しました。 ハン氏は1970年韓国の南西部クワンジュに生まれ、首都ソウルの大学で文学を学びました。 1993年に詩人としてキャリアをスタートし、その後、小説家としての活動を始めました。 代表作には2007年に発表された小説で、ある日、突然肉食を拒否するようになった女性の行動をきっかけに、家族の葛藤や、精神が崩れていく主人公の姿を描いた小説「菜食主義者」があります。 この小説が高く評価され、2016年、ハン・ガン氏はアジアの出身者としては初めてイギリスで最も権威ある文学賞の翻訳部門にあたる「ブッカー国際賞」を受賞し、世界的に注目を集めました。 多くの作品が日本語に翻訳され、日本でも人気の高い作家です。 韓国人がノ

                  ノーベル賞2024 文学賞に韓国の現代文学代表する作家 ハン・ガン氏 | NHK | ノーベル賞2024
                • 君は「勝ち組十戒」を知っているか?|shi3z

                  俺は新潟大学教育学部附属長岡中学校に通っていた。今は学部名が違うらしいがどうでもいい。校長は新潟大学の教授で、実質的には副校長が仕切る学校だった。 俺は「学校始まって以来のクズ」と、教師どもに陰口を叩かれていた。40歳になってから初めて参加した同窓会で知ったが、俺が高校を受験するのでさえ「学校の恥だから高校に行くのはやめさせろ」と数学の徳永袈裟一先生や国語の下村先生に言われていたらしいが、僕の担任の斉藤先生は、美術の先生だったので「確かに清水はどうかしてるが、どうかしてる奴ほど新設校に行けば面白いことになる」と言って俺には一切何も言わなかった。 なんでこんな話をしたかというと、時空を超えて来月、母校で講演することになったからだ。学校始まって以来のクズが、その学校で講演する。しかもタダみたいな講演料で。コスパは最悪だ。まあ合理的に考えたら断るべきだ。俺に得は何もない。でもまあ、今もバカ教師ど

                    君は「勝ち組十戒」を知っているか?|shi3z
                  • 40代になるともう失敗できないの?

                    30代後半、もうアラフォーの独身です。 多様な生き方が叫ばれた2010年代を20代として過ごし、その多様な人生の答え合わせが始まった今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか? あの頃、昭和平成の生き方をしている奴ら今後生き残れないと、声高々に不安や不満を撒き散らしていました人達はその後どうなりましたか? あの頃バカにしていた、フツーに就職して、仕事して、税金を納め、結婚して、家と車と子供と35年ローンを持ち、今も数多い会社の老害たちの嫌がらせを日々受けている人達より、今も自由に、幸せに生きていますか? かく言う私は、パワハラで一度会社を休職しましたが、何とか生き延び、復職して3年が経ちました。 病んでいた頃、ネットで自由な生き方を発信していた人達を見て、もっと楽に生きていいんだと支えられていました。ですが最近、その人達の声が年々小さくなっている気がして正直不安です。 もし2010年頃に叫ばれ

                      40代になるともう失敗できないの?
                    • 「やりたいことがわからない」「言われたことしかできない」根本の原因 主体的に動ける人になる習慣術

                      仕事・プライベートでも責任のある立場となり、若い頃のように失敗もできない40代。日々の中で、なんとなくモヤモヤした思いや不安、焦りを感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、『「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略』著者で、『からまる毎日のほぐし方』を9月に上梓した尾石晴氏にインタビュー。本記事では、主体的に動ける人になる習慣術をお伝えします。 前回の記事はこちら 20代からやっておいたほうがいいこと ——自分の向き不向きを見極める方法として、40代、あるいは20代・30代の頃にやっておいたほうがいいことはありますか? 尾石晴氏(以下、尾石):私はずっと手帳やノートを書いているんですが、20代の頃から書いておけばよかったと思うんですよね。当時も書いてはいたけども、あんまり深堀りして書いてなかったので。今は、そういうモヤモヤしたことも全部ログに取って、掘り下げて書いています。 例

                        「やりたいことがわからない」「言われたことしかできない」根本の原因 主体的に動ける人になる習慣術
                      • 孤独に苦しむ人が増えたのって、「友人と遊んだり家族を作って子育てしたり小さい社会を作る生き方」をしないとしんどくなる人まで「陰キャの娯楽主義かつ広い社会の一員になる生き方」に飲み込まれてしまって、不適合を起こしてるのが現状なんじゃないかと私は見てる

                        稲塚 春@ハルねこ @Inatsuka 孤独に苦しむ人が増えたのって、「友人と遊んだり家族を作って子育てしたり小さい社会を作る生き方」をしないとしんどくなる人まで「陰キャの娯楽主義かつ広い社会の一員になる生き方」に飲み込まれてしまって、不適合を起こしてるのが現状なんじゃないかと私は見てる x.com/oka_iu_tcan/st… 2024-10-27 14:58:00

                          孤独に苦しむ人が増えたのって、「友人と遊んだり家族を作って子育てしたり小さい社会を作る生き方」をしないとしんどくなる人まで「陰キャの娯楽主義かつ広い社会の一員になる生き方」に飲み込まれてしまって、不適合を起こしてるのが現状なんじゃないかと私は見てる
                        • 本のタイトルどんどん長く 「埋もれるな」ネット文化波及 チャートは語る - 日本経済新聞

                          【この記事のポイント】・ベストセラーの書名が伸びて平均10字超え・人生、お金など生き方に関する言葉も増加・情報の海で埋没を避けるネット文化が波及ベストセラー本の書名が長くなっている。2023年までの直近5年の上位30冊は平均10.3字で、1960年代に比べ2倍近くに達した。単語中心の簡潔な書名の文芸書から、文章とみまがう説明調の実用書やビジネス書へと売れ筋が変化。近年は大量のウェブ情報の中で埋没

                            本のタイトルどんどん長く 「埋もれるな」ネット文化波及 チャートは語る - 日本経済新聞
                          • 花束みたいな恋をしたの感想って「やっぱリベラルアーツは金持ちの娯楽だな」で良い?

                            大学で何学んでんのかよー分からん学生が就職失敗して人間性を失っていく物語としか解釈出来なかったんだけど、大学で実学やっとけばまともに就職出来ててああはならなかったよね? どっちにしろああいう恋愛の仕方は生き方の違いが出てきて別れることになりそうってのはそうなんですが

                              花束みたいな恋をしたの感想って「やっぱリベラルアーツは金持ちの娯楽だな」で良い?
                            • GMOペパボを退職します - 地方エンジニアの学習日記

                              2024年10月30日をもって、約3年間勤めたGMOペパボを退職します。 入社したのは2021年7月なのでした。 ryuichi1208.hateblo.jp ペパボでは主にSREとして、サービスの信頼性に関する施策の考案と実践を担当してきました。入社時にはSREの概念は認知されていましたが、当時はまだ改善の余地が多く、日々多くの課題に取り組んでいました。 特にアラート対応は大変で、一晩に3〜4回もアラートが鳴ることがありました。携帯を投げ捨てたくなるほど頻繁に通知が鳴っていたのを今でも覚えています。「このままでは日中の業務に支障が出るやん...」と思い、オンコール当番に入るタイミングで、アラート整備を進めました。 実際、記事にも取り上げていただき、PagerDutyの整備やアラート内容の見直し根本対応の実施などで、最近では月単位で深夜の呼び出しがゼロの日も増えました。(逆に少し物足りない

                                GMOペパボを退職します - 地方エンジニアの学習日記
                              • №2,010 心理学は摩訶不思議247 “ 性格心理テスト 70 " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで やる気が、 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 性格心理テスト 70 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気が、 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です さて本日テーマも、 心理学は摩訶不思議247 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議247 のご紹介をします 性格心理テスト

                                  №2,010 心理学は摩訶不思議247 “ 性格心理テスト 70 " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                • №2,012 心理学は摩訶不思議249 “ 性格心理テスト 72 " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                  まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで やる気が、 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 性格心理テスト 72 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気が、 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です さて本日テーマも、 心理学は摩訶不思議249 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議249 のご紹介をします 性格心理テスト

                                    №2,012 心理学は摩訶不思議249 “ 性格心理テスト 72 " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                  • あなたのキャリアに影響を与えた本は何ですか? 著名エンジニアの方々に聞いてみた【第五弾】 - Findy Engineer Lab

                                    書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みと言えます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んできたのでしょうか。今回は9人の著名なエンジニアのキャリアに影響を与えた“珠玉の書籍”を、ご本人にまつわるエピソードとともに紹介してもらいました。 ※人名の50音順に掲載。回答者は敬称略。 aki.mが紹介『エッセンシャルスクラム: アジャイル開発に関わるすべての人のための完全攻略ガイド』 上手にプロダクト開発をしていく上でアジャイルソフトウェア開発宣言やスクラムガイドの考え方は非常に大切そうだということを感覚的に理解しつつある一方で、ミッションクリティカルかつ大規模なプロダクト開発においては適用が難しいと思っていた際に出逢ったのが本書です。 本

                                      あなたのキャリアに影響を与えた本は何ですか? 著名エンジニアの方々に聞いてみた【第五弾】 - Findy Engineer Lab
                                    • ぐらつく価値観 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                      今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます! なんだか今日は、 記事を書くテンション低く、 書きたいこと? んー😕 なんだ? 昼くらいから考えているが、 全く思いつかない… ならば、 最初に思い浮かんだことを書こうと決めた。 なぜか、 「とーちゃんのためなら、エーンヤコラー♪」 だった😆 そしたら、 美輪明宏さんが以前されていた話を思い出したので、それを書こう。 物事の良し悪しなんて、 その時々によって変わるもの。 もっと突き詰めれば、 その時々に持っている、 人それぞれの価値観に依る。 美輪さんが、 ある時、 戦国武将の末裔だと称して、 己の身分を誇り、 そのうえ、 えらく高慢な態度に出る男に会ったのだとか。 その男からすれば、 戦国武将の子孫という事は、 それこそ鼻高々で、 とても価値のあることなのだと思っているのだろう。 そんな感じで、 自慢話を続ける男に対し、 「へー

                                        ぐらつく価値観 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                      • “頂き女子りりちゃん”題材の映画制作決定 獄中の本人とも対話・当事者達の視点で描く - モデルプレス

                                        この事件によって現れたもの、社会現象として表面化したこと、そして、表面化せずに今も日本のあちこちに息づいているもの。それらについて、映画を通して垣間見て、少しだけ理解のできるような作品を目指す。りりちゃんの映画化は逮捕前から計画されていたというが、事件により世間を大きく騒がせることとなった今こそ、商業資本ではなく歌舞伎町を知る当事者達の手で映画化したいという思いから、獄中の本人とも対話を重ね、実際のエピソードやその時のリアルな心情をもとに、渦中の人間達の確かな視点で映像化されることとなった。 立花氏は「映像化に際し、犯罪行為を美化したり犯罪者をまつりあげる意図はありません。事件の背景と構造を読み解き、作品を通して広く知ってもらうことが、類似事件の防止や、社会問題の認知・改善に繋がると考えています」とコメントを寄せた。(modelpress編集部) 立花奈央子氏(プロデューサー)コメント渡邊

                                          “頂き女子りりちゃん”題材の映画制作決定 獄中の本人とも対話・当事者達の視点で描く - モデルプレス
                                        • 【感想エントリーまとめ】「YAPC::Hakodate 2024」で、これまでと、これからのことを考える - 週刊はてなブログ

                                          今年も「ブログに書くまでがYAPC」です🍣 YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです! YAPC::Hakodate 2024 2024年10月5日に、北海道函館市の公立はこだて未来大学にて開催されたYAPC::Hakodate 2024。今回も全国各地から参加者が集まり、大盛況のまま閉幕を迎えました。 YAPCといえば、「ブログに書くまでがYAPC」というあの合言葉! 前回に引き続き、カンファレンス終了直後から続々とブログが投稿されています。 今回のYAPCのテーマが「Open the future」だったということもあり、自分のこれまでの経験を振り返りつつ将来を考え

                                            【感想エントリーまとめ】「YAPC::Hakodate 2024」で、これまでと、これからのことを考える - 週刊はてなブログ
                                          • ブックオフ調査報告書に見る店舗不正の全部盛り|てりたま|元大手監査法人パートナー|会計士の新しい生き方を見つける

                                            中古品販売大手のブックオフの店舗で不正が発覚。特別調査委員会の報告書により明らかにされた実態は、ありとあらゆる店舗不正の見本市のような様相を呈しています。 監査法人で30年強、うち17年をパートナーとして勤めた「てりたま」です。 このnoteを開いていただき、ありがとうございます。 2024年10月15日、ブックオフグループホールディングス株式会社(以下、ブックオフ)は特別調査委員会による調査報告書(以下、調査報告書)を公表しました。 そこには、調査対象となった26店舗と1事業部において、合計16類型の不正が発見されたと記載されています。 ブックオフグループホールディングス株式会社 特別調査委員会調査報告書より164ページもある調査報告書から、次の2点に絞ってご紹介します。 どんな不正が行われていたか なぜこのような不正が可能だったのか 🫣0. どんな不正が行われていたかブックオフが何を

                                              ブックオフ調査報告書に見る店舗不正の全部盛り|てりたま|元大手監査法人パートナー|会計士の新しい生き方を見つける
                                            • 【書評】生きのびるための事務 坂口恭平 マガジンハウス - 京都のリーマンメモリーズ

                                              今週のお題「秋服」 秋服と言えば、ネクタイです。最近、特に朝晩は、めっきり寒くなりました。近年、クールビズという事で、暑い間はネクタイをしなくてもいいよ、という風潮があります。これにすっかり甘えた生活になじんでしまっています。しかし、寒くなってくると、なんとなくネクタイを締めないといけません。という感じになってきます。私はサラリーマンなので、同調圧力には素直に従う派です。それもこれも、生きのびるためです。今回は、生きのびるためには事務を考えようという、すんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 生きのびるための「事務」ってなんでしょうね? 「事務」と言えば、事務所で行う事務作業をイメージしますが、これと同じことなのでしょうか? 生きのびるための「事務」という題名があるという事は、私たちがふだん思

                                                【書評】生きのびるための事務 坂口恭平 マガジンハウス - 京都のリーマンメモリーズ
                                              • 四柱推命で知る自分の適職!理想のキャリアアップ方法を解説 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                転職への抵抗感が少ない時代とはいえ、エネルギーを使う決断であり、間違えると失うものが多いのが現実です。 本来は、天職を満喫しながらキャリアアップを図るのが理想的な生き方です。 その第一歩は自分自身を知ることにあります。 そこで役立つのが四柱推命です。古来の知恵が、自分の特性や適性を理解し、理想のキャリアを見つける手助けをしてくれます。 四柱推命とは? 【桑田佳祐さんの適性と適職】 【私の友人の適性と適職】 【知人の適性と適職】 自分に合った職業を知るために必要な四柱推命の要素 通変星によるキャリアの方向性 【比肩の適性・適職】 【劫財の適性・適職】 【食神の適性・適職】 【傷官の適性・適職】 【偏財の適性・適職】 【正財の適性・適職】 【偏官の適性・適職】 【正官の適性・適職】 【偏印の適性・適職】 【印綬の適性・適職】 自分の適性・適職がわからず、悩んでいませんか? キャリア迷子がもたら

                                                  四柱推命で知る自分の適職!理想のキャリアアップ方法を解説 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                • 【書評】「しやすい」の作り方 下地寛也 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                  今週のお題「うるおい」 寒さを感じる季節になるとともに、肌がカサカサして、かゆみが出たりしますね。そんな時は、保湿剤を塗って乾燥から肌を守らなければいけません。その必要性はわかっているのですが、いざ、実行すると難しいですね。なぜなら、保湿剤を塗るべき時は風呂上りなど、緊急性を感じないために、後回しになりがちだからです。後回しで困りがちなことを、「しやすく」してくれるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 あなたは、毎日、何事にもストレスなく過ごせていますでしょうか? ストレスというのは、何かが思い通りにいかなくなった時に感じる事が多いですね。 そう、「やりにくさ」を感じた時にストレスが発生します。 「やりにくさ」というのは、どうしようもないこともありますね。 しかし、自分で「しやすく」

                                                    【書評】「しやすい」の作り方 下地寛也 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                  • 稲盛氏が「コピー代は2円」と答えた秘書を叱った訳 伝えたかった「労務コスト」と「経営者の視点」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                    京セラ、KDDIを創業し、それぞれを大企業に育成した後、会社更生法の適用となった日本航空(JAL)をわずか2年7カ月で再上場するまで再建。数々の功績から「経営の神様」と称えられる故・稲盛和夫氏。その言葉や考え方は今もなお多くの人に影響を与えています。 37歳で稲盛氏から特命秘書に任命され、約30年間にわたり最側近として稲盛氏の仕事を間近で見てきた大田嘉仁さんは、稲盛氏の言葉や教えをノートに書き留めていました。その数実に60冊! 「生き方」「リーダー論」「経営」「心のありかた」について選りすぐった稲盛氏の言葉を収録した『運命をひらく生き方ノート』より一部抜粋・編集してご紹介します。 ■全社員に求められる強いコスト意識 京セラを創業する際、技術者でしかなかった稲盛さんは、経営はいかにあるべきかわからず、大変悩んだといいます。 しかし、よくよく考えると経営とはそれほど難しいことではなく、売上を最

                                                      稲盛氏が「コピー代は2円」と答えた秘書を叱った訳 伝えたかった「労務コスト」と「経営者の視点」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                    • 阿部一二三さん(パリ五輪柔道金メダリスト)を【四柱推命】で鑑定すると - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                      私は、阿部一二三さんを柔道界の救世主だと思っています。 豪快で魅力ある攻撃柔道。惹きつけるルックス。 パリ五輪で2連覇を達成した絶対王者。 2000年頃、危険な競技と喧伝され人気が低迷している柔道界にとって、彼の存在は至宝といえます。 【四柱推命】阿部一二三さん(柔道金メダリスト) 【運勢の傾向】 【性 格】 《補足》日干【癸未】生まれの性質と個性 【金 運】 【好みの女性と異性縁】 【大運の流れ】 1.第2運  2~11歳【丁 未】偏財運 南方火運 2.第3運 12~21歳【丙 午】正財運 南方火運 3.第4運 22~31歳【乙 巳】食神運 南方火運 あとがき【四柱推命】阿部一二三さん 吉命式ではなく、苦労の命式 運を支えるのは柔道への専念 命式が良くない人を支えるもの 大事なことは柔道と配偶者 それでも、阿部一二三さんは強い! 【四柱推命】阿部一二三さん(柔道金メダリスト) 阿部一二三

                                                        阿部一二三さん(パリ五輪柔道金メダリスト)を【四柱推命】で鑑定すると - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                      • 斎藤一人さん 表面だけ見て自分は不幸だなんて決めつけない - コンクラーベ

                                                        世の中はだんだん良くなるという前提で生きると、どんな人でもびっくりするほど人生が輝き出すんです。 つまり、奇跡の人になるって事だね。 表面だけ見て自分は不幸だなんて決めつけない 「そのままの自分」を認めることから始めな 表面だけ見て自分は不幸だなんて決めつけない 世の中は、だんだん良くなる。 自分も人も、みんなだんだん良くなる。 それは宇宙のすべてを作った神が決めたことで、だんだん良くなる流れの中で、人は学びながら幸せになるために生まれてきた。 という考えを柱に、一人さんは今まで生きてきました。 何があっても未来は明るいし、絶対に良くなる。 そう信じることで、不安に襲われることもなく、毎日笑って生きてこられたの。 そんな私は納税日本一になったし、最高の仲間たちに囲まれて、心底「俺の人生は最高だなぁ」って思える幸せを手に入れました。 奇跡みたいな出来事に埋め尽くされた人生だから、もはや自分で

                                                          斎藤一人さん 表面だけ見て自分は不幸だなんて決めつけない - コンクラーベ
                                                        • 品のある大人の生き方10選! - 米国株とJリートでFIRE

                                                            品のある大人の生き方10選! - 米国株とJリートでFIRE
                                                          • 斎藤一人さん 私の人生は苦労とは無縁なんです - コンクラーベ

                                                            神的というのは、努力もしないのに、なぜか成功する道なんです。 しかも、自分が想像した以上の結果が出る。 私の人生は苦労とは無縁なんです 私の人生は苦労とは無縁なんです 一人さんは生まれてこの方、一度もがんばったことがありません。 努力もしたことがないんです。 勉強が苦手な私は、小学校でも、中学校でも一切勉強しなかったの。 その上、高校にも大学にも進学していません。 勉強が嫌で、早く社会に出たかったからね。 普通に考えたら信じられないかもしれないけど、それで納税日本一になっちゃったんです。 たまに、「本当は、とんでもない苦労されたんでしょう?」 なんて質問されることもあるけれど、あなたの1/10も苦労してないよって。 授業を始めてから楽しく仕事しただけで、よく聞くような「どん底を経験した」なんてこともない。 しつこいようだけど、私の人生は、本当に苦労と無縁なんです。 じゃあ、なぜ苦労知らずの

                                                              斎藤一人さん 私の人生は苦労とは無縁なんです - コンクラーベ
                                                            • ユーザー数全世界3,900万人超えの『プロセカ』が迎えた4周年という軌跡 ― 来年公開のアニメ映画は「全員登場」! 新要素から海外展開まで、開発陣が語る「これまで」と「これから」

                                                              クリプトン・フューチャー・メディアが開発した音声合成ソフトのキャラクターとして誕生した「初音ミク」は、プロ・アマチュアを問わず多くの音楽制作者に受け入れられた。そこから彼女の歌声に彩られた数多くの楽曲が生まれ、まずはインターネットを中心に広がっていった。 その活躍が音声合成ソフトの認知度も高め、ジャンル自体の広がりにも貢献したが、初音ミク自身の活躍はそれだけに留まらない。ひとりの歌い手として国内外で大規模なライブを開催するほどの発展を遂げ、「電子の歌姫」と呼び親しまれるほどの立ち位置を確立した。 また、初音ミクは歌い手として愛されただけでなく、様々な街頭広告やCMにも起用されていった。その結果、彼女の人気は一過性のものに留まらず、2007年に発売された音声合成ソフトから数えて実に17年もの歴史を刻み、そして今も歩み続けている。 2020年9月30日に正式サービスが幕を開けた、iOS/And

                                                                ユーザー数全世界3,900万人超えの『プロセカ』が迎えた4周年という軌跡 ― 来年公開のアニメ映画は「全員登場」! 新要素から海外展開まで、開発陣が語る「これまで」と「これから」
                                                              • 【連載】哲学者ニーチェに学ぶ⑥ - TeaTime∞

                                                                ドイツの哲学者 ニーチェの言葉には、 物の見方や考え方を広げ、 よりよく生きるためのヒントが たくさん残されています。 数あるテーマの中から 参考になるものを選び、 紹介していきます。 <第6弾> 少しの 悔いもない生き方を 『今のこの人生を、 もう一度そっくりそのまま くり返してもかまわないという 生き方をしてみよ。』 たった一度きりの人生・・・ 自分にとって 後悔のない生き方ができている でしょうか? 後から振り返った時に、 やりたいこと、 やるべきことを十分やってきた! と自信をもって言える・・・ そんな人生を送っていきたいです。 まだ果たしていない夢が 一つでもある方は、 その一つ一つを実現するために、 行動を起こすこと・・・ そして、 「やり切った」という充実感を たくさん 感じることができますように♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受

                                                                  【連載】哲学者ニーチェに学ぶ⑥ - TeaTime∞
                                                                • 斎藤一人さん 暗い考えって、100害あって一利なしなの - コンクラーベ

                                                                  未来は明るいと思っている人からは、明るい波動が出る。 だから必ず、同じように明るい波動の人が集まってくるし、一層楽しくなる出来事が起きます。 暗い考えって、100害あって一利なしなの 「未来は明るい」は空海の教えでもあるよ 暗い考えって、100害あって一利なしなの 奇跡の人になりたいと思った時、一番大事なのは、先を悪く考えないことです。 本当は良くなっているのに、悪いことばかり考えるから苦しいの。 世の中はだんだん良くなる未来は明るいという思いを持っていれば、誰でも絶対に奇跡の人になれるんだよね。 暗い考えって、100害あって一利なしなの。 未来に対する不安や恐れを抱え続けるのは、思った以上に悪影響があるんだ。 この世界には、人にも物にも、そしてあらゆる現象にも、「波動(周波数)」というのがあってね。 同じような波動は引き合うし、違う波動は避け合うという特徴を持っている。 よく「似たもの同

                                                                    斎藤一人さん 暗い考えって、100害あって一利なしなの - コンクラーベ
                                                                  • 「PERFECT DAYS」の Blu-ray が出たからじっくりと観直してみた。vol.5 - Blue あなたとわたしの本

                                                                    Blue あなたとわたしの本 264 (「パーフェクト デイズ」感想) 田中 泯さん演じる、踊るホームレスは背中に焚き木を背負っているんですよね。これがヒントだろうなと映画館でも思っていました。次回の vol.6〈完結〉で、私の考察を書きます。 平山は、いつもの神社で姪っ子のニコとお昼を食べる。平山が大木の写真をフィルムカメラで撮ったとき、ニコは、「その木は、伯父さんの友だち?」と聞きます。「そうだね。この木は友だちの木だ」と平山は答える。このセリフにも、親近感をおぼえました。 僕は、「月」が友だちなんです。夜、晴れていると、外へ出て「月」をさがしています。見つけると、ほっ、とします。うれしくなります。あれだけ大きいのに、月を見あげている人って、たいてい誰もいないんですよね。近くの小山にのぼって、月を見ることもあります。月と二人っきりになる。癒され、からだが透明になっていくのを感じます。そ

                                                                      「PERFECT DAYS」の Blu-ray が出たからじっくりと観直してみた。vol.5 - Blue あなたとわたしの本
                                                                    • 【心に沁みる名言『鞠谷アンジュ(ラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」より)』】今日を精一杯生きるために…。#173 - ioritorei’s blog

                                                                      #173 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 鞠谷アンジュ(ラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」より) 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 鞠谷アンジュ(ラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」より) 「今さら聞けないこと、ありますか?」 みなさんは、ありますか? 今さら恥ずかしくて、ひとに聞けないこと。 我らが安部礼司には、今さら聞けないことが、たくさん、あるようです。 そんな中、あの男がやってくる! 最近、神保町にコワーキング・スペース「ミタライ・ベース」を開業した、安部礼司と同い年の、御手洗到来(みたらい・とうらい)。 コミットしすぎる暑苦しい店主は、雨越虹花と古巣畑大二郎が気になって仕方ない様子。

                                                                        【心に沁みる名言『鞠谷アンジュ(ラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」より)』】今日を精一杯生きるために…。#173 - ioritorei’s blog
                                                                      • 忘れていいの : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                                        今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます! 先日、記事で義理の父の認知症の話に触れた。 忘れてしまうことも、 ある意味で幸せなことなのかも? なんていう気もする、と。 僕は人にも言われるくらい記憶力、 とくに過去の出来事に関する記憶がすごいらしい。 些細なことまでほんとに昔の事をよく覚えている。 だから、 ネガティブな記憶も人一倍持っていそう。 よく思い出し笑いならぬ、 思い出し怒りをすることがある。 忘れてしまえればもっと楽に生きられるだろうな。 って想うのだ。 変なことを言うようだが、 認知症で “忘れてしまえる”こと、 そこの部分だけはちょっと羨ましくも想う僕。 過去の記憶を基に、 自分の限界を設定しているし… 自信のなさだったり、 思えばすいぶんと「過去」に縛られている面があることに気づく。 どうしたら過去に縛られない生き方ができるんだろう??? なんて考えてた。 そう

                                                                          忘れていいの : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                                        • 末期癌の高齢者。「延命治療」ってどこまでが延命治療なの? 病院によって考え方が違うと私たちはますます正解が分からない。 - ハピチわブログ

                                                                          こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 先日のtamozoさんの記事を読んで改めて考えたこと。 tamozo24.hatenablog.com 2023年の大晦日、私の祖父が亡くなりました。92歳でした。 mendokusainoyada.hatenablog.com 2023年の10月、急な腹痛と脂汗で総合病院に救急搬送されたことをきっかけに大腸癌が発覚。 年齢も年齢でしたので積極的な治療はせず緩和ケアを希望しました。 排泄をするための目的だけでとりあえず人工肛門の手術を受けました。 高齢者ではよくある流れですが全身麻酔の手術後は認知症が進む確率が高くなります。 早々に目覚めて動き出すことができれば良いのですが、元々酷い難聴で軽い認知症も入っていた祖父はそのまま寝たきり。 目が覚めても認知症の影響で結局意識がはっきりとすることは少ないままで

                                                                            末期癌の高齢者。「延命治療」ってどこまでが延命治療なの? 病院によって考え方が違うと私たちはますます正解が分からない。 - ハピチわブログ
                                                                          • 斎藤一人さん かっこいい生き方とは暗い思いを手放すこと - コンクラーベ

                                                                            神的な波動で、人を安心させてくれるのがかっこいい人なの。 かっこいい生き方とは暗い思いを手放すこと 選ぶ基準は高級じゃなく心のワクワク感 かっこいい生き方とは暗い思いを手放すこと 人はみんな、かっこよく生きたいんです。 誰だってかっこよくなりたい。 かっこよく生きるにはどうすればいいんですかって言うと、まずやった方がいいのは、かっこ悪いことをやめることなの。 かっこよくなることを付け足すのではなく、かっこ悪さを手放すんだよね。 で、ひとりさんが一番「かっこ悪いなあ」と思うのは、世の中がだんだん悪くなるという人です。 日本に住んで便利なサービスを受けながら、「日本はもう終わりだ」とか、「これから貧しくなる」とか、「昔は良かった」とか、 聞いた人まで不安になるような話ばっかりする人は、本当にかっこ悪いよね。 私は日本という国が世界で一番好きだし、こんなに優れた国はないと思っているんです。 素晴

                                                                              斎藤一人さん かっこいい生き方とは暗い思いを手放すこと - コンクラーベ
                                                                            • 『無知の楽しさ』についての質問票 - 内田樹の研究室

                                                                              韓国の出版社企画で「無知の楽しさ」という本が出た。韓国の編集者や訳者の朴東燮先生からの質問に私が答えて一冊の本になったのである。それについてのメールでのロングインタビューがあったので収録。 内田先生、こんにちは 私は韓国で、作家、そして弁護士として働いているチョン・ウジンと申します。 このような形で、内田先生とお会いできる機会が得られて、ほんとうに嬉しく思います。 先日韓国で出版された『図書館には人がいないほうがいい』を読み、内田先生のまさに「大ファン」になり、先生のご本を何冊か家に積読していて(もちろん韓国語版ですが)、一冊ずつ読んでおります。 私はそれらの本の内容からいろいろ影響を受けているのですが、その中でももっとも印象に残っているのは「本というのは、およそ死ぬまでに読み切れなくても買って積んでおくものである」というところでした。そのおかげで最近本の購入量が本当に増えてしましました。

                                                                              • 斎藤一人さん 幸せになるのがなくなった人への供養だよ - コンクラーベ

                                                                                今、ここで生きている私たちが少しでも明るい波動を出し、いい世の中にしようと思うことは、なくなった人にすごく喜ばれることだよね。 幸せになるのがなくなった人への供養だよ この世界は太陽と闇との戦いみたいなものなんだ 幸せになるのがなくなった人への供養だよ ひとりさんは彼女が40人いるとか、ほとんど会社に行かないでドライブ旅行ばかりしてるとか、普通の人には考えられない生き方をしてきました。 それでいて、納税日本一になった。 だんだん良くなる未来は明るいと信じて楽しく生きていると、愛が溢れて波動が良くなる。 だから奇跡みたいなことがいくらでも転がり込んでくるし、悩みもありません。 こういう生き方ってね、もちろん自分が幸せになるためでもあるけど、実は、胸の思いを残しながらなくなっていった人たちのためでもあるんです。 過去、今の時代みたいに自由がなく、好きなことを楽しむこともできないままなくなってい

                                                                                  斎藤一人さん 幸せになるのがなくなった人への供養だよ - コンクラーベ
                                                                                • 若いうちから選択すべき晩年は侍か風流人か - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                                  問題は人生が長くなること 明治と大正時代の日本人の平均寿命は43歳・44歳でした 当然「60歳を過ぎた自分」など考える人は少なかったでしょう 昭和に寿命はぐんと延び男性も70歳を越え、平成になると55歳定年から60歳定年となりましたが、当時の人事関係者は5年延びた定年にかなり苦労して調整したようです 「人生100年時代」はまだまだ先の話ですが、X世代は男性85歳・女性95歳などは考えておくべきなのは確かで、Z世代となれば「80歳までは働く」「年金だけでの生活は困難」「国民の半分は老人」という社会になります 遺伝子情報から将来かかるべき病気がわかり、未然に防ぐことができるオミックス医療は2035年には一般化しそうなので、ここから一気に寿命は延びそうです 寿命が延びれば学習期20年、老後15年は変わらず、伸びるのは労働期です 若い世代は昭和の労働期の倍以上の年月を働かなければなりません よほど

                                                                                    若いうちから選択すべき晩年は侍か風流人か - 人事からみた採用とキャリアアップの実情