並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 289件

新着順 人気順

蕎麦屋 家族での検索結果1 - 40 件 / 289件

  • スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT

    ※本日の企画は、JR東海の提供でお届け致します。 こんにちは。ヨッピーです。夜はだいたい酔っ払っています。 5月のとある日の話ですが、その日も友人と焼肉店でお酒を飲んでおりました。 当日、一緒にお酒を飲んでいた友人マッハ・キショ松氏(左)と野田せいぞ氏(右)。 写真右側の野田せいぞ氏が奈良県の実家から東京に上京してきた、という事でお祝いがてら焼肉を食べていたのです。もちろん全額奢らされました。当たり前みたいな顔をして奢らされました。「じゃあこれ」みたいなテンションで、スムースに、シームレスにお会計を渡されました。なんなんだよ。 そしてこの席で爆弾発言が飛び出したのであります。 いやー、でも急に「東京に行く」って言ってご両親は心配しなかった? 心配してるかどうかも良くわからないです。 は?どゆこと? 実は僕、お母さんと15年間マトモに話してないんですよ。 とある事をきっかけにお母さんに対して

      スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT
    • 「中年に惑ったら、髪型を変えろ、車を変えろ」 - シロクマの屑籠

      times.abema.tv 先日8月3日、ABEMA Prime さんにて「中高年のうつ病」という特集があってゲストとしてお邪魔させてもらった。思っていた以上に中高年のうつ病についての話が真面目かつ広く取り扱われて、限られた放送時間のなかでいろいろな話題が出て良かったんじゃないかと思う。そこで、中年危機について良さそうなアイデアが語られていたので、これは書き残したほうがいいと思ったので書いておく。 パックン「中年危機になったら髪型変えればいいんですよ」 そのアイデアは、番組のなかで中年危機の話になっていた時にぽろっと出てきた。隣の席のパックンさんがこうおっしゃったのだ。「アメリカでは中年危機って言葉はすごくポピュラー。中年危機になったらね、髪型変えればいいんです」。 おお、さすが中年危機がカジュアルに語られる国だけのことはある。そう出るか! 中年危機は英語でmidlife crisis

        「中年に惑ったら、髪型を変えろ、車を変えろ」 - シロクマの屑籠
      • スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方

        良い仲間作りでは「自分が人を助ける機会を多く持つ」こと 澤円氏(以下、澤):では最初にいただいた質問の中で、一応これに答えておこうかな。 「仲間が大事というお話の流れで良い仲間作りで重要なのは、頼ること以外ではやはり自分自身がスキルや志を高くすることが必須ということでしょうか? 私もできないことを伝えることは、プライドもあったり周囲の期待に応えたくてなかなかできないです」ということなんですが、このへん、どうでしょうか。 助松裕一氏(以下、助松):助松、答えていいですか? 澤:もちろん、もちろん(笑)。 助松:今ふと思いましたけど、その時必ず向こうも私の何かを期待している。要はお互いの強みを意識しながらシェアし合ってたんでしょうね、今、気づきました(笑)。 澤:シェアし合うことによってお互いが補完したり補強し合ったりできると思えるから、組む選択肢になるんですよね。 助松:そうです、たぶん無意

          スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方
        • 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          このご時世に2食付きでリーズナブルに、ひとり週末温泉三昧を楽しめる宿 全国旅行支援をきっかけに国内旅行客が増え、外国人観光客も戻ってきたことで「週末に温泉宿に1人で泊まる」ことの難易度が少し、上がってしまいました。 観光業界の人手不足もあると思いますが、コロナ禍以前は1人泊を受け入れていた宿でも現在は1人で泊まれなくなってしまったり、1人泊の受け入れは平日のみになってしまった宿もけっこうあります。また、続く物価高の影響で、特に「2食付き」の宿泊料金も上昇しています。 そんな中でもリーズナブルなお値段で宿泊できる温泉宿をご紹介したいと思い、先日「土曜日に2食付き1万円以下で泊まれる」宿を紹介する記事を公開しました。 今回はその第二弾ということで「土曜日に2食付き1万5千円以下で泊まれる」宿をまとめました。前回が1万円以下なので、今回ご紹介するのは「1万円~1万5千円」で泊まれる宿です。すべて

            2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 私の好きな温泉地10選 気がつけば繰り返しおとずれていた大好きな温泉地 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 あの温泉に行きたい!と心から思えた10箇所の温泉地 はてなブログ10周年特別お題に参加して何か書こうと思いたち、いくつかある特別お題の中で「好きな○○10選」について書くことにしました。 私は「温泉地」より「温泉宿」にこだわりがあるタイプなので、最初は「好きな温泉宿10選」で書こうと、宿を10軒選ぼうとしたのです。ですが、好きな宿が多すぎてどうがんばっても10軒に絞れません!23軒ぐらいから減らせない……。 ですがひとたび「温泉地」について考えてみると……ああ私、温泉地には別にこだわりはないと思っていたけれど、気がつくとあの温泉には何度も行ってるなあ。泊まった宿も、お気に入りの1軒だけというわけじゃなく、何度もおとずれて何軒もの宿に泊まってるわ。つまりこの温泉地が好きなんだよな、と気がつきました。 そんな「よく考えると大好きだった」温泉地を

              私の好きな温泉地10選 気がつけば繰り返しおとずれていた大好きな温泉地 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 限界独身中年男性のための「ていねいな暮らし」マニュアル|小山(狂)

              アラサー、アラフォーの独身中年男性が、なぜかちょっと良い食器や家具を揃え始めたり、自炊に凝り始めたりといった光景を目撃したことはないだろうか。 確かに少々の手間や贅沢は暮らしに彩りを与えてくれるものだ。独身中年男性の生活はどうしても殺伐としたものになりやすい。身の回りの物に手間とコストをかけ始める。それは一見すると大変ポジティブな行為に見える。 しかしみなさんはご存じだろうか。「ていねいな暮らし」を志す独身中年男性は、実のところ「素敵な暮らしがしたいな☆」的な明るくハッピーなマインドではなく、「この暮らしを変えなければ…」という切実かつ強迫的な心理の元おしゃれな家具や食器を見繕っていることに。 本稿は「ていねいな暮らし」を志す限界独身中年男性たちの知られざる哀しい心理とその方法について、その当事者である筆者が綴らせてもらう。 独身中年男性の限界な日々独身中年男性の生活は仕事を中心に回ってい

                限界独身中年男性のための「ていねいな暮らし」マニュアル|小山(狂)
              • ある日突然、魚がNGに──。さとなおさんが明かす「アレルギーとの闘い」【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                グルメサイトの運営や、食べ歩き本を何冊も執筆するなど、食通としても知られるコミュニケーション・ディレクターの佐藤尚之さん。「さとなお」さんといえば、今や広告業界では知らない人はいないほどの存在だ。 そんな彼は2018年3月末、その後の生き方を左右するほど衝撃的な出来事に遭遇する。なんの前触れもなく、アナフィラキシー・ショックというアレルギー症状の一種に襲われたのだ。なんとか一命を取り留め、一件落着かと思いきや、さらなる困難が彼を待ち受けていた──。 人一倍、いや人の十倍、百倍は食への執着を持っていた人物に突然ふりかかった悲劇。この予期せぬ事態に対し、さとなおさんはどう向き合い、乗り越えようとしているのか。誰もが決して他人事にはしておけない、「食生活とアレルギー」について考えてみたい。 話す人:佐藤尚之さん コミュニケーション・ディレクター。大手広告代理店にて勤務後、2011年に独立。マスか

                  ある日突然、魚がNGに──。さとなおさんが明かす「アレルギーとの闘い」【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • ざるそばを姪と一緒に食いに行った

                  俺は嫌だった。だって小学3年生の女の子を連れてる33歳のおっさんなんて完全に不審者じゃん。警察沙汰になる可能性すらある。 そもそも俺はそば屋が大嫌いなんだよ。そばじゃなくて、そば屋が嫌いなの。 でも妹がどうしても急用があるし、この日にざるそばを食べるって約束しちゃったから、とか言って姪を押し付けられた。 しゃーないから車に乗ってそこそこ高めの蕎麦屋に向かった。姪はキラキラした目で街を見て「ざるそば!ざるそば!」と連呼していた。 ここで釘を刺しておこうと思って、俺は言った。 「俺はな、そばは好きだけどそば屋は大嫌いなんだよ」 姪は不思議そうな顔をして俺のことを見つめてこう言った「なんで?」 「大人になると色々嫌な思い出が積もるからね」 この文章を読んでいるのは大人だろうから言っておくと、俺の5年付き合っていた元カノはそば屋勤務だった。ある日突然振られてそのまま音信不通。それから俺はそば屋を見

                    ざるそばを姪と一緒に食いに行った
                  • 冷戦下の代理戦争から東京の生活戦争へ。シャン民族料理店「ノングインレイ」スティップさんの人生|ニッポン複雑紀行

                    東京メトロの広告や人気テレビシリーズ『孤独のグルメ』にも登場するシャン民族料理の有名店「ノングインレイ(NONG INLAY)」(東京・高田馬場)。 だが、現在72歳のオーナー、ハンウォンチャイ・スティップさんが日本で暮らすことになった理由までよく知る人は多くないかもしれない――。それは、冷戦下に大国間の代理戦争の現場ともなった「ラオス内戦」だった。 ベトナム戦争の影に隠れてあまり知られていないが、ラオスは「史上最も空爆された国」とも言われ、当時の米軍によって2億6000万発もの爆弾が投下されたという。ラオス内戦はベトナム戦争と同じ1975年に終結し、左派のパテート・ラオが勝利、アメリカが支援した王政側の敗北に終わった。 そんなラオス内戦にスティップさんはどう関わっていたか。実は、米軍やCIAの通訳として従事していたのだ。それは彼にとって「内戦の終結(敗北)」が自らの「命の危機」であったこ

                      冷戦下の代理戦争から東京の生活戦争へ。シャン民族料理店「ノングインレイ」スティップさんの人生|ニッポン複雑紀行
                    • おれ、死ぬまで練馬がいいや。老若男女が「ちょうどよさ」に溺れる街 - SUUMOタウン

                      著: 安田理央 西武池袋線、都営地下鉄大江戸線を擁する練馬駅 埼玉県浦和市(現・さいたま市)育ちの筆者にとって、練馬区といえば、子どものころ、親に連れて行ってもらった豊島園遊園地(としまえん、2020年8月に閉館)だった。 としまえん以外のかかわりができたのは、高校時代。当時組んでいたバンドのメンバーが江古田周辺に住んでいたことから、江古田に足繁く通い始めた。ドラマーの実家の離れに毎週のように集まり、昼間っから音楽の話や女の子の話を延々と交わしていた。 その流れで高校卒業後、一人暮らしをする時も、迷うことなく江古田に住んだ。 江古田は「将来を考えていない若者」に優しい 最初に住んだのは家賃2万円、風呂なしトイレ共同、絵に描いたようなオンボロアパートだった。地震があったら窓が開かなくなり、もう一度地震があったら開くようになった、と言えば、そのボロさが分かるだろうか。それでも毎晩のように友達が

                        おれ、死ぬまで練馬がいいや。老若男女が「ちょうどよさ」に溺れる街 - SUUMOタウン
                      • 本牧埠頭、1995年、夏。 - Everything you've ever Dreamed

                        1995年の初夏から秋にかけて、横浜の本牧埠頭の倉庫でアルバイトをしていた。当時、僕は法学部に通う大学生で、たまたま学生課の掲示板で目に留まったのが本牧の倉庫会社のアルバイトだった。時給は1000円。すでにバイトをしていたファミレスや蕎麦屋の時給が700円台だったので、何も考えずに飛びついた。家庭の事情でお金を稼ぐ必要があったからだ。もちろん、うまい話はないのは知っていた。時給の高さはハードなアルバイトの裏返しだと覚悟していた。どれだけ酷い仕事であっても「数か月耐えればいい」「無理なら逃げればいい」と割り切って面接に臨んだ。お金を目的にはじめたアルバイトだったけれども、あの1995年の夏は、お金には換えられない意味を持つ大切な時間になったのだ。 面接5分で採用決定。研修や教育はなし。「今から行ける?」と作業服を着た社員に車に乗せられ連れていかれた倉庫で「見よう見まねで覚えて」と言われて放り

                          本牧埠頭、1995年、夏。 - Everything you've ever Dreamed
                        • 山形県米沢市の“食堂系”ラーメンが好きで仕方ない

                          大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:24時間営業でセルフスタイルのうどん屋「惑星のウドンド」のこと 山形のラーメンが食べたくて、旅 先日、どうしても山形に行くしかなくなった。山形のラーメンが食べたくて我慢ならなくなったのだ。私の両親は東北の山形県出身で、父の仕事の都合で一家で東京に出てきたのだが、その後もことあるごとに山形に帰省していた。 一応、物心がついた時から東京で育ってきた私だが、お盆や正月に家族で山形に行くのが楽しみで仕方なかった。父方の実家にも母方の実家にも歳の近いいとこがいて一緒に遊んでくれたし、叔父や叔母、祖父や祖母も私に優しくしてくれた。 親戚たちのおかげで大好きになった山形だが、そこで食べるものもやけに

                            山形県米沢市の“食堂系”ラーメンが好きで仕方ない
                          • 公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                            今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた 秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。 しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点でも既に、北アルプスや富士山はすっかり冬山です。 夏の間は運行していたロープウェイや、登山口行きのバスが営業を終了してしまうところも多く「公共交通機関で気軽に日帰り登山を楽しめる」ハードルが上がります。それで10月中旬以降は奥多摩や奥秩父、丹沢なんかがめちゃくちゃ混んだりするのですが……。 都内から気軽に行ける奥多摩奥秩父丹沢もいいけれど、どうせなら登山と組み合わせて温泉宿に泊まれるところを紹介したい!ということで、本稿では「10月いっぱい」「公共交通機関利用で」「日帰り登山+温泉宿をセットで楽し

                              公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                            • 『保守とは横丁の蕎麦屋を守ることである』書けなくなった批評家を救ったもの - HONZ

                              ひさしぶりに会った知人の変貌ぶりにショックを受けることがある。本書を書店で見かけた時の驚きもそれに近い。表紙の男性と著者名が一瞬つながらず、本人だと気づいて衝撃を受けた。別人のように痩せている。それも何か大病を患ったことをうかがわせるような痩せ方ではないか。 90年代からゼロ年代を通じた福田和也の活躍ぶりは、まさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」という言葉がぴったりだった。「月300枚書く」と本人が言っていたように、文芸評論や時事評論、エッセイ、コラムを書きまくり、ワイドショーのレギュラーコメンテーターを務め、文芸誌『en-taxi』を編集し、母校である慶應大学の教壇にも立った。当時、夜の街でもしばしば著者を見かけた。バリバリ仕事をしつつ遊びもこなす姿が眩しかった。 著者を知ったのは学生時代のことだ。江藤淳に才能を見出されたというふれこみで、雑誌『諸君!』でいきなり連載が始まった。破格の扱いだった。

                                『保守とは横丁の蕎麦屋を守ることである』書けなくなった批評家を救ったもの - HONZ
                              • アメリカ人の同僚に「俺が日本で修行した本物の蕎麦を食わせてやる」と本格的な出汁、繋ぎなしの十割蕎麦を振る舞われたが...

                                あひるさん🇺🇸 @5ducks5 2002年に渡米。アメリカの日常生活を面白おかしく切り取って、毎日が楽しくなるような小ネタをつぶやいてます。固定の連ツイもぜひ。アイコンは本人ではありません。 amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node… あひるさん🇺🇸 @5ducks5 数年前🇺🇸人同僚が「俺が日本で修行した本物の蕎麦を食わせてやる」と家族を招待してくれた。訪問した日、既に家中には鰹節からとった本格出汁の香りが漂っており、なんと蕎麦は手打ち、繋ぎなしの十割蕎麦粉の超本格的な一品。ざる蕎麦で頂いたが、あれは本当に不味かった。日本の蕎麦屋は本当に凄い。 2021-02-13 05:53:40

                                  アメリカ人の同僚に「俺が日本で修行した本物の蕎麦を食わせてやる」と本格的な出汁、繋ぎなしの十割蕎麦を振る舞われたが...
                                • 激シブなのは百も承知だが「焼き味噌」を激オシせずにはいられない - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  蕎麦前で一品だけ選ぶとしたら 自分が「大人になった」と感じる瞬間はありませんか? 私は回らない寿司屋のカウンターに一人で座った時、そんなことを思ったりします。 もうひとつは休日の昼、蕎麦屋でキンと冷やした日本酒(常温もおいしい)でチビリチビリやりながら……蕎麦が供されるのをゆるりと待つ瞬間。 いわゆる「蕎麦前」の時間を楽しめるようになった時でしょうか。 こんにちは、メシ通ライターの飯炊屋カゲゾウです。そんな蕎麦前のひと時、お品書きにあると必ず頼んでしまうのが「焼き味噌」です。 もちろん、蕎麦がきや板わさ、出汁巻き卵などもおいしいのですが、焼き味噌は塩味がほどよくて日本酒と合い、かつ値段もリーズナブル。 蕎麦前のメニューでどれかひとつしか選べないとしたら迷わず「焼き味噌!」とオーダーします。 家で焼き味噌を作るときの「たったひとつのコツ」 というわけで「家族と懐のために『家めし、家BAR、家

                                    激シブなのは百も承知だが「焼き味噌」を激オシせずにはいられない - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 「自己肯定感を高く」は自分を苦しめる。できることを増やして“自信のリスクヘッジ”を| #ぼる塾 #酒寄希望 - りっすん by イーアイデム

                                    自己肯定感が低く、仕事やプライベートで自分の言動に不安を抱えたり、失敗したとき必要以上に落ち込んでしまっていたりしませんか。 お笑いカルテット「ぼる塾」の酒寄希望さんは、自身の育休中にグループが大ブレイク。自分に自信が持てなくなり、しばらく落ち込んだ経験があります。 そんな酒寄さんが“負のスパイラル”から抜け出せたのは、前向きな言葉をかけてくれるメンバーの存在だけでなく、酒寄さん自身が思考を転換し「自分ができること」を見つけられたからでした。 「ネガティブ」は自分を守るため。無理してポジティブにならない ぼる塾は、酒寄さんが育休に入った2019年に大ブレイク。著書「酒寄さんのぼる塾日記」では、「自分はいなくてもいいのでは?」と葛藤を抱えたエピソードをつづっていらっしゃいます。酒寄希望さん(以下、酒寄) あんりちゃんとはるちゃんが「しんぼる」、私と田辺さんが「猫塾」という別々のコンビで活動し

                                      「自己肯定感を高く」は自分を苦しめる。できることを増やして“自信のリスクヘッジ”を| #ぼる塾 #酒寄希望 - りっすん by イーアイデム
                                    • 山間部の集落で一日にドーナツ100個を売ることから始める、シンプルな田舎暮らしが生み出した小さな地域活性化【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                                      著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪) 5年前に佐渡島でたまたま知り合った友人が、移住2年目にして唐突にドーナツ屋を始めたという話を人づてに聞いた。しかも山間部、なんなら山奥といっていいような集落でだ。大変失礼ながら、そこだと常連客はタヌキくらいではと不安に思ってしまったが、オープンから4年目に突入し、今も順調にドーナツを揚げているようなのだ。 そもそも彼はなぜ佐渡に移住したのか、そしてなぜドーナツ屋をやることになったのか、そしてそれが成功している理由はなんだったのか、じっくりと話を伺ってきた。 この立地でドーナツ屋ってどういうことだまず大前提として、佐渡島がどんなところなのかという話をするが、離島といっても中心部の大通り沿いは、大型家電店やスーパーマーケット、各種全国チェーン店が立ち並ぶ、よく見かける郊外の地方都市。そしてそこにはミスタードーナツも一軒ある。飲食店を出すのであれば、フェリータ

                                        山間部の集落で一日にドーナツ100個を売ることから始める、シンプルな田舎暮らしが生み出した小さな地域活性化【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                                      • ヤフーからの復興支援として石巻に移住し、水産業の課題解決に取り組み、震災から10年が経った今も住み続ける理由(文・玉置標本) - SUUMOタウン

                                        著: 玉置 標本 ヤフー株式会社に勤務している長谷川琢也さんは、2011年に起きた東日本大震災のボランティア活動をきっかけに、宮城県石巻市に「ヤフー石巻復興ベース」という事務所を構えて移住した。そこで漁業・水産業というまったく未経験の分野をサポートする道を選び、震災から10年が経ち事務所を閉じた今、ヤフーの社員のまま石巻に残るという決断をした。 彼がなぜ石巻という場所に、漁業というまったく畑違いの業種に惹かれたのか。そして会社側はなぜ10年に渡って彼の行動を許容しているのか。 あの3月11日に34歳の誕生日を迎えて長谷川さんは1977年3月11日生まれの44歳。生まれた場所は東京の阿佐ヶ谷で、幼稚園の途中から高校を卒業するまでは神奈川県横浜市で過ごした。 東北には旅行で来るくらいしか縁のない人生だったが、東日本大震災が起きた日に34歳の誕生日を迎えたことで、彼の運命は大きく方向を変えた。

                                          ヤフーからの復興支援として石巻に移住し、水産業の課題解決に取り組み、震災から10年が経った今も住み続ける理由(文・玉置標本) - SUUMOタウン
                                        • 115年の老舗蕎麦屋が営業終了、その理由は家族のアレルギー→生まれ変わって営業することになった方針に応援の声多数

                                          リンク sobakoshinan 蕎麦処 小進庵 公式ホームページ 江東区三好4-8-3 最寄駅清澄白河東京都現代美術館並びの蕎麦処小進庵です。創業明治40年老舗の蕎麦屋 清澄白河でランチや夜は友人との会食 多数酒類取り揃えてます。 26

                                            115年の老舗蕎麦屋が営業終了、その理由は家族のアレルギー→生まれ変わって営業することになった方針に応援の声多数
                                          • 日本一の賞を2度受賞したけど、すごく悔しかった話 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

                                            どうもはらぺこグリズリーです。 久しぶりの更新にも関わらず本日は来てくださって誠にありがとうございます。 拙著「世界一美味しい手抜きごはん」を出版させて頂いてから1年、筆者の現状報告をさせて頂ければと思います。 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピposted with ヨメレバはらぺこグリズリー KADOKAWA 2019年03月06日 Amazon 読者の方は既にご存知かもしれませんが、すごくありがたいことに控えめに言って、多くの方にご愛読頂いているようです。 発行部数は現在58万部、前作と合わせると累計88万部とのことで本当に驚いております。。 昨年は、レシピ本大賞という日本のレシピ本の中で最も権威のある賞の2度目の受賞させて頂きました。 私事で大変恐縮ですが、この度レシピ本大賞の大賞を受賞させて頂きました。 自分のような未熟な人間がこのような素晴らしい賞

                                              日本一の賞を2度受賞したけど、すごく悔しかった話 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
                                            • ぼくは両さんになりたかった。 ★谷根千ラプソディーの巻 - SUUMOタウン

                                              著者: 弁当丸 両さんになりたかった。 小学生のときに友達に借りた「こち亀」の自由な世界に憧れた。駄菓子屋を巡ったり、学校にベーゴマやメンコを持ち込むくらいこち亀にはまっていた。なんなら、鉛を溶かしてベーゴマを自作すらしていた。 その中心には、自分の好きなことをして誰の顔色もうかがわない両さんへの憧れがあった。親の転勤が多く、小学校までに3回転校をしていたためか、環境に合わせる姿勢が染みついた自分とは真逆の、自分に合わせて環境を変えていく存在への憧れが。 中学のときは、オアシスのノエル・ギャラガーにも憧れて、両さんとノエルと自分の共通点といえば眉毛が太いことで、二人は眉毛がつながっていることに気づいた。であれば、自分も。と、父親の発毛剤を眉間に塗ったこともあった。全然つながらなかった。 高校のとき、学園祭で杏仁豆腐屋をやることになったときも両さんから学んだ宣伝手法を使った。 両さんが閑古鳥

                                                ぼくは両さんになりたかった。 ★谷根千ラプソディーの巻 - SUUMOタウン
                                              • 意図せず深呼吸をしてしまう街、深大寺|街と音楽 - SUUMOタウン

                                                著者: 石指拓朗 自室、スタジオ、ライブハウス、時にはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。 ◆◆◆ 好きな場所はどうして好きになるのだろう。 第一印象だろうか、自分の中のなにかをくすぐってくれるからだろうか、空気が肌に合うからだろうか。お洒落なお店があるから?好きな子のうちの近くだから?職場へ通うのに便利だから? たまたまたどり着いただけのような気もするし、予定されていたような気もする。 私は故郷である鳥取から大阪へ移り住み、そこから東京へ住まいを変えて十余年になる。 上京したとき、特になにがあるわけではなく曇り空のような心もちだった。気分を変えたかった、知らない場所へ行きたかった。退屈もあったと思う。音楽をやっていたのでどんな形であれ続けようと思っていたが、お

                                                  意図せず深呼吸をしてしまう街、深大寺|街と音楽 - SUUMOタウン
                                                • たまたまテレビで見掛けて「これになる!」と決め、18歳から歩み続けた刀匠(刀鍛冶職人)という仕事【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                                                  著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪) とても漠然とした話なのだが、手に職を持った人、「職人」という生き方に憧れている。塗師、大工、寿司屋など、詳しい仕事内容を一切知らずにイメージだけで書けば、伝統文化に裏打ちされた確かな技術と美意識を必要とする、芸術家に限りなく近い職業。そしてなんだか上下関係とかが大変そうな仕事、それが私の中での職人だ。 不惑の歳をすっかり過ぎて、今から職人の道に進むことはまずないのだが、己の来世に向けて、あるいは道を探している誰かに変わって、18歳で進むべき職人の道を決めた方と会ってきた。昭和51年生まれ、私と同い年の刀鍛冶職人(刀匠)だ。 本当にここは令和の職場なのだろうか 各地で今シーズン一番の冷え込みを記録した二月の某日、群馬県桐生市にある将成鍛刀場へとやってきた。工藤将成さんが刀匠として独立し、14年前に構えた仕事場である。鍛刀場としては、かなり新しい場所だ。 冬

                                                    たまたまテレビで見掛けて「これになる!」と決め、18歳から歩み続けた刀匠(刀鍛冶職人)という仕事【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                                                  • 惚れ込んだ田園風景を守るために佐渡島へ移住して、未経験から米農家を始めた5年間の話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                                                    著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪) 新潟県の沖合にある佐渡島の田園風景に惚れ込んだ結果、まったくの未経験から5年でほぼ専業の米農家になった友人がいる。彼はなぜ泥まみれになりながら、山の上にある狭い田んぼで米をつくっているのだろう。 今年もどうにか収穫期を迎えた伊藤竜太郎さん(29歳)に、彼が育てた新米を食べながら本音のところを話してもらった。果たして生活は成り立っているのだろうか。 伊藤さんと私 読者の方にはまったく関係のない話なのだが、まず伊藤さんと私の出逢いとここまでの関係性を説明させていただく。 今から4年前の2015年9月、佐渡島の山奥にある廃校を利用しておこなわれたハローブックスというイベントで、ラーメンをつくるワークショップを開かせていただいた。佐渡島産の小麦粉でつくった生地から、参加者が家庭用製麺機という道具で麺をつくり、佐渡の名産品であるアゴ(トビウオの焼き干し)を出汁にし

                                                      惚れ込んだ田園風景を守るために佐渡島へ移住して、未経験から米農家を始めた5年間の話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                                                    • 朝ドラ登場人物の名字はどれだけ地元っぽいのか調べ

                                                      NHK朝の連続テレビ小説は、日本各地の県を舞台としている。 例えば、現在放送中の『おかえりモネ』は、宮城と東京が舞台で、ひとつ前の『おちょやん』は、大阪と京都を舞台にしていた。 朝ドラは、なんとなく惰性的にダラダラ見続けているが、いつも登場人物の名字が気になっている。 そこで、連続テレビ小説で気になった作品に登場した人物の名字を調べてみた。 NHK朝の連続テレビ小説とはどんな感じのドラマ? 「連続テレビ小説」といちいち言うのはめんどくさいので、以降、朝ドラというが、朝ドラを一度も見たことがない人のために、どんなドラマなのか、ざっくりと説明しておきたい。知っている人は飛ばして読んでいただいてもかまわない。 朝ドラの地上波での放送は、NHK総合で朝8時から15分間、再放送は昼12時45分から。月曜から金曜にかけて放送されおり、土曜は一週間の振り返りと次週の予告編が放送されている。 毎年、3月〜

                                                        朝ドラ登場人物の名字はどれだけ地元っぽいのか調べ
                                                      • 子どものころは「普通の景色」だった蔵造りの街並みが、今では特別な存在に。川越ならではの価値を次世代に伝えたい/埼玉県川越市・川越一番街商店街「櫻井印刷所」櫻井理恵さん【商店街の住人たち】 - SUUMOタウン

                                                        インタビューと文章: 小野洋平(やじろべえ) 写真:小野 奈那子 長年、そこに住む人々の暮らしを支えてきた商店街。そんな商店街に店を構える人たちにもまた、それぞれの暮らしや人生がある。 街の移り変わりを眺めてきた商店街の長老。さびれてしまった商店街に活気を呼び戻すべく奮闘する若手。違う土地からやってきて、商店街に新しい風を吹かせる夫婦。 商店街で生きる一人ひとりに、それぞれのドラマがあるはず。本連載では、“商店街の住人”の暮らしや人生に密着するとともに、街への想いを紐解いていく。 ◆◆◆ ■今回の商店街:川越一番街商店街(埼玉県川越市) 江戸時代からの街並みが色濃く残る川越。1951年に札の辻から仲町交差点までの430m、70店舗による協同組合として発足したのが「川越一番街商店街」だ。これまで歩車道の段差解消、街路灯の新設、歩道の石畳化、電線の地中化などに取り組み、江戸から続く景観を今に受

                                                          子どものころは「普通の景色」だった蔵造りの街並みが、今では特別な存在に。川越ならではの価値を次世代に伝えたい/埼玉県川越市・川越一番街商店街「櫻井印刷所」櫻井理恵さん【商店街の住人たち】 - SUUMOタウン
                                                        • XRチームが解散することになりました!|はいえろ

                                                          こんにちは!はいえろです。 タイトルにあるとおり、わたしの所属しているメルカリXRチームは解散することになりました。 チームが解散するとはいっても、XR事業は「撤退」ではなく「縮小」だそうです。 XRチームは解散しますが、「縮小」なので「今後完全にXRをやらないということではない」ということですね。 ということで、今回のnoteは完全に個人的な話ですので、いつものようなXR関連の情報noteをお求めの方はお気をつけください! わたしのこと改めまして、はいえろと申します! 普段は会社でXRの研究をしつつ、趣味でVR関連のイベントの開催や、Twitterで「#はいえろノート」というハッシュタグでXR関連の情報を発信しています。 わたしは服飾の専門学校を卒業後、約10ヶ月mercari R4D-XRチームでアルバイトをし、(少しMicrosoftさんとSHOWROOMさんも)今年の4月に新卒で同

                                                            XRチームが解散することになりました!|はいえろ
                                                          • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                            ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

                                                              あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                            • ノスタルジーと新しさが同居する、宝探しの街「別府」(文・後藤あゆみ) - SUUMOタウン

                                                              著: 後藤あゆみ 好きなことをして生きていても、疲れて地元を求める瞬間がある 自宅のデスクで一日中仕事をしていると、深呼吸をしたり心緩めたりすることを忘れがちだ。 こだわりやマイルールは、ときどき自分の首を絞めることがある。自分自身を解放するときや、余白を持とうとするとき、あなただったら何を求めるだろうか。 気づけばあっという間に31歳。気持ち的には27歳くらいから変わっていないのに、時間だけが超特急で過ぎていく。クリエイティブ領域のプロデューサーとして個人経営を始めて、7年ほど経った。新型コロナウイルスの感染拡大などの社会の変化に揉まれ、戸惑いながらも、今日までなんとか生き延びている。 わたしはいま、目黒区の閑静な住宅街で一人暮らしをしている。東急東横線沿いのほどよい華やかさと落ち着いた街並みに惹かれ、ここ数年間はこのエリアを点々として暮らす。 好きな仕事をして、欲しいと思ったものを買え

                                                                ノスタルジーと新しさが同居する、宝探しの街「別府」(文・後藤あゆみ) - SUUMOタウン
                                                              • コスパ重視!2019年に泊まって良かった&また泊まりたい温泉宿の総合ベスト10を発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                総合ランキングベスト10も、すべて1人で泊まった宿でした 先日公開した「2019年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する」では、2019年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「食事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 ただ「食事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすかった傾向も否めません。和牛やウニなど高級な食材を使った料理は実際おいしく印象にも残りやすいですし、部屋を快適にしたり古い建物を維持するにはコストがかかります。「部屋・風呂・食事が良かったおすすめ宿」の記事を読んで「けっこう値段の高い宿が多いな」と思われた方もいたのではないかなと思うのですが、致し方ない部分でもあります。 もちろん私も、たまにいいお値段の宿に泊まることもありますが、普段は1泊2食付きで1万円台で収まる宿を中心

                                                                  コスパ重視!2019年に泊まって良かった&また泊まりたい温泉宿の総合ベスト10を発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                • 暗証番号を間違えすぎて大晦日に蕎麦を手売りしないといけなくなった話

                                                                  寒さがこれほど人を惨めな気分にさせるのだと、その日初めて知った。寒空のなか、かじかんだ指先はものに触れる感触もよくわからなくなっていた。 大晦日の夜、私は全財産たったの1000円で正月が明けるまで生き延びなければならなくなった。 当時、私は自動改札機も設置されていないような田舎から出てきたばかりの大学生だった。入学のために上京してきた私にとって、日常生活は知らないことだらけだった。はじめての大学生活。はじめての一人暮らし。そしてはじめての東京で迎える大晦日。毎日が楽しくて、楽しくて、地元に帰省する気なんてさらさら起きなかった。 目にうつる全てが新しいものだらけで、私は毎日浮かれていた。若さゆえの無敵感があった。とりあえずなんとかなると思っていたし、実際なんとかなっていた。その日、大晦日もそうだと思い続けていた。 だがその大晦日は違った。 当時の私は全くの無知だった。生きるために必要な最低限

                                                                    暗証番号を間違えすぎて大晦日に蕎麦を手売りしないといけなくなった話
                                                                  • 国分寺の店も根津の店も町中華の名店です! オトメ(国分寺/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                    オトメ(国分寺/エビチャーハン) 『オトメ』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:00~15:00 [夜]18:00~22:00 ◎定休日(要確認を!) 水曜日 ◎電話番号 042-326-0678 ◎ホームページ https://otomekokubunnzi.owst.jp/ ◎住所 東京都国分寺市南町3-13-10 ◎アクセス 国分寺駅南口からロータリーの右斜め前の道を進み、 ファミリーマートの先の路地を進んだところです。 ◎地図 オトメ(国分寺/エビチャーハン) 『オトメ』の店舗情報 『オトメ』に行きましょう 『オトメ』の店内 『オトメ』のエビチャーハン 『オトメ』の海老 『オトメ』のお会計 『オトメ』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第300食! K七(ケーナナ)です。 今日は国分寺の海老チャーハンです。 国分寺駅は、 JR中央線、西武国分寺線、西武多摩湖

                                                                      国分寺の店も根津の店も町中華の名店です! オトメ(国分寺/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                    • 「手に当たったらなんでもハンド」ではない……サッカーのルールを広める側から見た誤審騒動と現代サッカー【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                                      ©Jリーグ サッカーの競技規則は毎年細かく修正されている ときとして同じ事象でも1年前とは違った判定になることがあり 見ているほうが規則改正を知らなければ 審判がミスをしたと思われることになる どうしてこんな事態になっているのか アジアサッカー連盟に9年間出向して審判部長を務め 世界的な競技規則改正の事情をよく知る 日本サッカー協会審判委員会の小川佳実副委員長に聞いた 2019年のマリノス対レッズの騒動は「大切な判断だった」 ヨーロッパには自分のサッカー観やプレーに対する考え方がすごく強い審判が多いですね。そして国によっては手に当たればすぐにハンドという反則を取るという傾向もあったりします。競技規則があったとしても、みんなピタッと判定が同じにはならないんですよ。でも、ある一定の範囲の中で同じになるようにして、その範囲を超えちゃいけないとは思います。 「手に当たったらなんでもハンド」というの

                                                                        「手に当たったらなんでもハンド」ではない……サッカーのルールを広める側から見た誤審騒動と現代サッカー【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                                      • 【野暮を承知のご挨拶】~4/13 神田伯山長野独演会 雑感~ - MUGEプランニングのたまさかブログ

                                                                        この日を前に、私が心に決めていたことがありました。 ここのところの独演会で、伯山先生が気になされていること、それは携帯。 今までも細心の注意を払い、お客様にかげマイクでしつこいほどに放送をしてもなお、鳴っていたことで、伯山先生の演目に支障が出ていた事実。 私の公演以外でも、名古屋の通し読みや地方の大ホールで響き渡っていたことを聞き、今回の長野では絶対に鳴らさせない、じゃあどうするか。考えた結果を今日試す。 いつものように地元ならではの食事をと到着してすぐお蕎麦屋さんでそばを手繰り、楽屋にご案内。物販の本にサインをし、舞台チェックも終わり、開場。 神田伯山長野独演会。チケットはもちろん完売。 二番太鼓を早めに鳴らし、開演5分前、私は意を決して幕前へ出ていきました。 「本日はご来場ありがとうございます。先ほど陰マイクでもご説明いたしましたが、もう一度携帯電話の件、お願いに参りました」 「講談に

                                                                          【野暮を承知のご挨拶】~4/13 神田伯山長野独演会 雑感~ - MUGEプランニングのたまさかブログ
                                                                        • 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                          ◆パンだぜぇ〜◆ ◆朝ごはん◆ ◆控えめな時とそうでない時◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はサンドいつも通りつくったよぉ〜から、パン屋さんでパンを買ったぜぇ〜の紹介しようと思います。 ●パンだぜぇ〜 週末は何だか、こんな風にサンドを作りたくなりますねぇ〜。 まぁ…いつも似たようなサンドですけどね。 ●デコポン ヘソポンとか母は言ってますけど、僕は言いません。 デコポンって知ってますからね。 あ、このチーズの上の黒いつぶつぶは「大徳寺納豆」ですよぉ〜。カビではありませんからぁ〜[笑] いつも奥さんに「朝ごはん多すぎるわぁ〜」って言われるので、控えめにしてみました。 ●幸あれ朝ごはん でも、次の日はこんな風になっちゃいました。 この量は「多すぎるわぁ〜」って言われるや〜つ。 最近はブロッコリーを細かく刻んで、卵に閉じるのがマイブームです。 こうやって卵でとじたら食べやすくな

                                                                            「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                          • 演技は「普通の生活」から生まれる。滋味豊かな街、武蔵関で掴んだ演劇の種 - SUUMOタウン

                                                                            著: 木村美月 演劇での挫折 自分の居場所はここだけではないと気付けた 私は俳優の仕事をしている。初めて舞台に立ったのは9歳のとき。もともと学芸会は好きだったし、通っていた大泉学園にある小学校でも、教科書の朗読はいつも褒められた。妄想癖があって、自分を、読んだ本や漫画の主人公に見立てて過ごすことも多かった。あるとき、ソファーに置いてあった新聞を覗き見ると「市民ミュージカルの人員募集!」という文字が目に入り、夏休みに応募をした。 すると、あれよあれよという間に舞台に立つことができ、2年間ミュージカル漬けの毎日を送った。しかし突然、祖父が亡くなった。それから家族は忙しくなって、私もミュージカルを辞めてしまった。「大人になってもやりたいと思えていたら、それは本物だ」。そう思いながら。 やがて大学生になり、再び演劇の舞台に上がった。演技を本格的に学ぶため、レッスンに通い、オーディションを受けるよう

                                                                              演技は「普通の生活」から生まれる。滋味豊かな街、武蔵関で掴んだ演劇の種 - SUUMOタウン
                                                                            • 決して残念ではない兵庫のご当地即席麺「イトメンのチャンポンめん」を君は知っているか - ぐるなび みんなのごはん

                                                                              みなさん、「イトメンのチャンポンめん」をご存知でしょうか? 少し前に「世界で2番目に即席麺を発売したにもかかわらず、チキンラーメンに知名度を全部持っていかれた残念な会社」として話題になった、あの麺です。 希望小売価格は108円ですが、安いスーパーでは80円くらい 公式HPでも「残念なイトメン応援キャンペーン」「社長はストレスもないのにハゲている」など自虐ネタ満載。そこはかとないギャグセンスを感じるこの会社…ぜひお近づきになりたいと思い、「御社が残念な会社だということでお話を伺いたく」と至極失礼な取材依頼をしたところ、「残念ながらうち、もう残念な会社やないんです…」と逆説の返事が。これを挑戦状と受け取った猫田、さっそく本社を訪れました。 本社は、素麺と醤油の一大産地「兵庫県たつの市」にある 猫田は雨女なので、この日も雨でした 揖保川の水運に恵まれたたつの市は『揖保乃糸』の本拠地であり、ヒガシ

                                                                                決して残念ではない兵庫のご当地即席麺「イトメンのチャンポンめん」を君は知っているか - ぐるなび みんなのごはん
                                                                              • 年越しそばに憧れる蕎麦アレルギー持ちが「蕎麦に限りなく近い麺」を作ってみた

                                                                                トゥギャッチ編集部のふ凡社鈴木です。 年末大晦日といえば「年越しそば」。 しかし私は蕎麦アレルギーなので、年を越すことができない。 私はこれまで美味しそうな蕎麦の話を聞くたびにその味を夢想してきた。蕎麦っていったいどんな味がするんだろう。年末には年越しそばを食べる人たちを横目に『どん兵衛 かき揚げうどん』を寂し気に食べながら年を重ねてきたのだ。 蕎麦に憧れて二十数年が過ぎた今年の師走、ふと「蕎麦に近い麺を自分で作れないか」と思い至った。この記事は、蕎麦アレルギーの人間が、なんちゃって代替え蕎麦を作って年越しするお話である。 あらかじめ断りを入れておくと、大変長い記事になった。本当に苦労したので、ぜひ最後までお付き合いいただきたい。 「蕎麦の味」を人に聞いてみて分かった衝撃の事実 幼少期にアレルギーが発覚して以来、私は蕎麦を食べたことが無い。そもそもアレルギー発覚のきっかけになった食べ物も、

                                                                                  年越しそばに憧れる蕎麦アレルギー持ちが「蕎麦に限りなく近い麺」を作ってみた
                                                                                • あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT

                                                                                  レンタカーのカーラジオからはZIP-FMが流れていて、ラジオパーソナリティが「なんだか今日めちゃくちゃ暑くなる」みたいな予想を話していた。たぶんこの予想は当たるだろうなと、というくらいに太陽の日差しは強く眩しかった。 豊川市、豊橋市と通過していく過程ではありがちな地方都市の景色が広がっていたけど、それが渥美半島に入った瞬間に一変する。まるで北海道のように道路がストレートになり、その景色も雄大な田園風景となる。あと、やはり太陽がものすごく眩しかった。 田原市のスノーブーケ 愛知県の南端部に位置する市。市域は渥美半島の大半を占める。太平洋を流れる黒潮の影響を受けて年間を通じて温暖な海洋性気候であり、それを活かして果物や花の栽培が盛んに行われている。年間を通じて風が強いという特徴もあり、半島の各所には巨大な風力発電施設が建設されている。 カーラジオのZIP-FMが「なんとなんと、愛知県、朝8時の

                                                                                    あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT