並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 296件

新着順 人気順

雑ラン1の検索結果161 - 200 件 / 296件

  • まんだむ on Twitter: "オリンピックを控えて的外れな交通規制や鉄道網の混雑対策が囁かれてるけどさ、根本的に、来る側にも「東京は平時でもヤバイ」って徹底周知しといた方がいいよ。海外の旅行会社、平気で予定表に「8:00全員トランクを持って山手線で移動」とか書… https://t.co/jjFmI8ftvw"

    オリンピックを控えて的外れな交通規制や鉄道網の混雑対策が囁かれてるけどさ、根本的に、来る側にも「東京は平時でもヤバイ」って徹底周知しといた方がいいよ。海外の旅行会社、平気で予定表に「8:00全員トランクを持って山手線で移動」とか書… https://t.co/jjFmI8ftvw

      まんだむ on Twitter: "オリンピックを控えて的外れな交通規制や鉄道網の混雑対策が囁かれてるけどさ、根本的に、来る側にも「東京は平時でもヤバイ」って徹底周知しといた方がいいよ。海外の旅行会社、平気で予定表に「8:00全員トランクを持って山手線で移動」とか書… https://t.co/jjFmI8ftvw"
    • 最近知ったこと

      ミステリガチ勢のやつ→本格ミステリ SFガチ勢のやつ→ハードSF ファンタジーガチ勢のやつ→ハイファンタジー 他にもこういうのある? あと反対語はライトミステリ、ソフトSF、なろう系でいいの? 追記 ごめん、なろう系はボケです ハイの反対はローファンタジーってのもググったら出てきた でもブコメ見たら本格ミステリもハイファンタジーも違うっぽくて難しい…

        最近知ったこと
      • 韓国のブルマーについての短信、あとアフリカのトップレス

        韓国のブルマー先日、スイスのブルマーについての記事を書いた。その際に韓国のブルマの名称はわからないと書いた。だが、改めて念のため「ブルマ」をハングルで表記した「블루머」で検索すると、この記事がヒットした。 そして、驚くべき証言が見つかった。 일본의 영향을 받았던 한국도 1970년대 이전까지는 여학생 체육복으로 쓰이기도 했으며, 미국이나 영국 등지에서는 사실상 할머니들만 입는 속옷으로 인식되어 있다. 和訳するとこうなる。 日本の影響を受けた韓国も1970年代以前までは女子学生の体育服として使われており、アメリカやイギリスなどでは事実上祖母だけを着る下着として認識されている。 一部意味が通らないが、1970年には韓国でもブルマーが採用されていたようだ。 なお、日本語版ウィキペディアによれば、これはナムウィキという韓国ではウィキペディアに並ぶウィキらしい。しかし、出典の管理が

          韓国のブルマーについての短信、あとアフリカのトップレス
        • 囲碁・将棋ってなにが面白いの?

          囲碁・将棋で1回も笑ったことない でも劇場で大人気で月収100万超えてるらしい いったいなにが面白いの?

            囲碁・将棋ってなにが面白いの?
          • マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功

            マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功2020.03.01 09:0031,561 岡本玄介 人の目には真ん中がちょっと長い3なのに、機械は8に勘違いするって。 セキュリティーソフトでお馴染みのMcAfee(マカフィー)が、Tesla(テスラ)車を騙すちょっとしたハッキング動画を投稿しました。 それは時速35マイルの速度標識にちょんと黒いテープを貼ると、車が制限速度を時速85マイルに勘違いしてしまう、というものです。 Video: McAfee/YouTubeテープはたった5cmで、遠目で見てもそんなに8には見えないと思うのですが…Tesla車い搭載された「MobilEye EyeQ3」カメラは勘違いして、自動的に時速85マイルに向かって加速してしまったのでした。 ちょっと古い2車種が間違えたMIT Technology Reviewによりますと、、McAfeeがこのテ

              マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功
            • 《写真多数》「なんだあれは!?」のどかな街にそびえる異様な豪奢ホテル“川久”に泊まってみると… | 文春オンライン

              岩場に波が打ち付ける海岸沿いから、穏やかな湾内に入ると、今度は漁船や養殖場の姿が見える。オフシーズンで静まり返った街並みは、海辺ののどかな田舎町と変わらない。 ホテル川久外観 青空に映えるオレンジ色の大きな城は、あたかも海に浮かんでいるようにも見える。一見して西洋風だが、どことなく東洋風でもある。そもそもこの街並みの中で、明らかに浮いていることは間違いない。 なんだったんだあれは? 調べると、城の正体は「ホテル川久」ということがわかった。1991年、バブル絶頂期に誕生したもので、もともとは「旅館川久」として1949年に創業した建物。 当時から私設雅楽団を持ち、連日雅楽を上演したり、猿芝居や、日本で初めての生バンド付きカラオケを開催し、多くの客で賑わった。昭和天皇や皇族も宿泊した歴史があり、このあたりでは屈指の木造純和風旅館だったという。 伝統、情熱、ロマンが凝縮された唯一無二の城 1989

                《写真多数》「なんだあれは!?」のどかな街にそびえる異様な豪奢ホテル“川久”に泊まってみると… | 文春オンライン
              • 九州『鬼滅の刃』スタンプラリーと北海道『ゴールデンカムイ』スタンプラリーどっちが地獄?「鬼の所業vs.試される大地」

                リンク www.jrkyushu.co.jp トップページ|鬼滅の刃 × JR九州 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の公開を記念し、TV アニメ「鬼滅の刃」とのコラボキャンペーンを開催!魅力あふれるキャラクターたちと一緒に九州を巡ろう。 1 user 255 リンク goldenkamuy-hokkaido-stamprally.jp 北海道はゴールデンカムイを応援しています。 楽しく観光地をめぐるアプリ「舞台めぐり」を活用したスタンプラリー。北海道内の観光スポットをめぐって、『ゴールデンカムイ』に登場するキャラクターマイARを入手できます。 1 user 332

                  九州『鬼滅の刃』スタンプラリーと北海道『ゴールデンカムイ』スタンプラリーどっちが地獄?「鬼の所業vs.試される大地」
                • 環境問題に取り組むグレタさん「超満員電車で帰るところです」と床に座ってる写真を上げるもドイツ鉄道に一等車に乗っていた事をバラされてしまう

                  ろくでなし子 /Megumi Igarashi @6d745 グレタさん「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い afpbb.com/articles/-/325… グ「超満員列車でドイツを移動中。やっと家に帰るところです!」 ドイツ鉄道「ファーストクラスであなたをおもてなししたスタッフの事も触れて下さいね」 グレタさんて、やっぱり天性の芸人ね。。 2019-12-16 18:01:20 リンク www.afpbb.com グレタさん「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い 【12月16日 AFP】スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が15日、スペインの首都マドリードで開催されていた国連(UN)の気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)からの帰途、ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)と

                    環境問題に取り組むグレタさん「超満員電車で帰るところです」と床に座ってる写真を上げるもドイツ鉄道に一等車に乗っていた事をバラされてしまう
                  • 東京モーターショー2019 - イベント | ヤマハ発動機株式会社

                    Japanese | English The 46th Tokyo Motor Show 2019 YAMAHA 人に寄り添い、人の温もりと向き合ってきたこと。 人が主役で、人が自己実現できるモビリティを開発してきたこと。 たとえ「100年に一度のモビリティ革命」が起きようと、 ヤマハが歩んできた足跡をたどれば、 モビリティの正しい未来がしっかりと描けるはずだ。 だから、自信を持って言いたい、真のモビリティ革命とは、 交通システムとしての利便性や効率性とは次元を異にした、 「人が人らしさを取り戻す」ための革命であることを。 ART for Human Possibilities. 人の能力を拡大させるアーティスティックなテクノロジーで、 様々な社会課題が解決していけば。多種多様な自己実現が可能になれば。 人はもっと心が豊かになるはずだ。もっと幸せになれるはずだ。 ヤマハが描く、モビリティの

                      東京モーターショー2019 - イベント | ヤマハ発動機株式会社
                    • 羽沢横浜国大から鶴見への定期券は「隣駅」の武蔵小杉までの定期券よりずっと安い、が… - xckb的雑記帳

                      さて、一昨年ふと気がついて調べた、鶴見駅・品川駅間の京浜東北線の定期券で、なぜか横須賀線の武蔵小杉駅と新川崎駅に「途中下車」できるという問題がありました。詳しくはその時のブログ記事を参照してもらうこととして、2019年11月30日に開業した相鉄連絡線の羽沢横浜国大駅でも色々とおかしな現象が生じているらしいということで、調べてみることにしました。 xckb.hatenablog.com ということで、前回書いた論理的な路線図をもとに、少し加筆して羽沢横浜国大駅を追加してみました(そして話の大筋に関係しない鶴見線などを削りました)。今回の話で重要な役目を果たすのは、羽沢横浜国大駅、武蔵小杉駅、そして鶴見駅です。 ということで、まずは羽沢横浜国大駅の切符売り場の料金表から。この表に従って、武蔵小杉、横浜経由で鶴見駅に行く場合、武蔵小杉(310円)→新川崎(220円)→横浜(310円)→東神奈川(

                        羽沢横浜国大から鶴見への定期券は「隣駅」の武蔵小杉までの定期券よりずっと安い、が… - xckb的雑記帳
                      • 鼻血が出そうなかわいさの中にあふれる人間の愚かさと闇 3分アニメ「PUI PUI モルカー」一躍話題に

                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1月5日から放送が始まったテレビアニメ「PUI PUI モルカー」(以下「モルカー」)が、かわいさの中に人間の愚かさと闇が凝縮されているとTwitterを中心に大きな話題となっています。まさか2021年冬アニメにこんな伏兵が紛れていたとは誰が予想できたでしょうか。 PUI PUI モルカー(以下、画像は公式サイトから) モルカーは、テレビ東京で毎週火曜朝7時30分から「きんだーてれび」内で放送中。1話あたり3分弱の短い放送時間かつ子ども向けでありながら、Twitterでは公式アカウントの告知が3万弱リツイートされ、大人たちが真剣に内容について語り合うまさに世は大モルカー時代へと突入しつつあります。 モルカーはモルモットが車になった世界の話で、「モルモット」+「カー」でモルカーなもよう。映像はストップモーションを使用しており、かわいい

                          鼻血が出そうなかわいさの中にあふれる人間の愚かさと闇 3分アニメ「PUI PUI モルカー」一躍話題に
                        • 「胸が大きくて太って見えるなんて有り得ない。実際太ってるだけ」って断言する人はこの写真を見ても同じ体重に見えるのかな?

                          バストサイズの大きい人は、服のシルエットによってかなり体型が違って見える…!それがよくわかる写真です。

                            「胸が大きくて太って見えるなんて有り得ない。実際太ってるだけ」って断言する人はこの写真を見ても同じ体重に見えるのかな?
                          • 東京五輪のピクトグラムのデザイン料3,258万円は高いか? 『製作費を高いと言う人は、見える部分しか判断してないかも』

                            “まきの”というバーテンダー @bartendermakino @sogitani_baigie デザインって、書く時間が仕事の時間と考える人が多いんでしょうね。だから「ちょちょいっと書いてよ」って言う人がいる訳で。例え1時間で書けたとしても、その1時間に到達する為にどれだけの時間と労力とコストがかかっているかを想像できないんでしょうね。 2021-08-12 11:34:17 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 オリンピックのピクトグラムが高すぎるという話は、エンジニアがソースコード一行直すのにこの金額は高すぎると言われてしまう構造と同じですよね。始めから手を入れる箇所と方法が明らかになっている前提で見積もりしてはいけません。大抵の場合、そこに至る過程の方がはるかに大変なんです。 2021-08-12 23:15:38

                              東京五輪のピクトグラムのデザイン料3,258万円は高いか? 『製作費を高いと言う人は、見える部分しか判断してないかも』
                            • インドで歩道橋の下に飛行機が挟まり、「にっちもさっちもいかない」動画が話題に | なぜ、そうなった?

                              あれ? 挟まっちゃって動けない──インドの首都デリーの歩道橋の下で飛行機がにっちもさっちもいかない状況になっている動画がバイラルになっている。 動けなくなった飛行機を横目に、他の車線ではクルマが普通に行き交っている。機体には「エア・インディア」の文字が見えるが、なぜか翼はもぎ取られたみたいで見えない。 #WATCH An @airindiain plane ✈️ (not in service) got stuck under foot over bridge. Can anyone confirm the date and location? The competition starts now???? pic.twitter.com/pukB0VmsW3 — Ashoke Raj (@Ashoke_Raj) October 3, 2021 動画が話題になっているのを受けてエア・インディ

                                インドで歩道橋の下に飛行機が挟まり、「にっちもさっちもいかない」動画が話題に | なぜ、そうなった?
                              • 1万円で品川プリンスホテルに泊まるということ

                                公式サイトでは44,770円の部屋! 予約した部屋の情報を公式サイトで見てみると、44,770円となっていた。なんと驚きの80%OFFである。 品川駅の高輪口を出るとすぐに、映画館や水族館、飲食店、ショッピングモールのある商業施設があり、その中に品川プリンスホテルがある。 品プリに行く前に、マックに寄っておくか… ビックマックセット(コーラ)とチキンナゲット! お腹パンパン! いざ、品プリへ! 残金635円で品プリを堪能する 品プリ前に腹ごしらえをした。 品プリにチェックインしてからがこの企画のスタートだからだ。 宿泊料金は9,365円だった。つまり635円が私の残金となる。635円ではおそらく晩御飯を食べるのは難しいのでマックで、企画スタート前に腹ごしらえしたのだ。 高級ホテルへ小銭を手に握りしめてチェックインした。 あそこに泊まるのかあ。首痛くなるくらい高い! 赤いベンツで乗りつけたみ

                                  1万円で品川プリンスホテルに泊まるということ
                                • 本当に大切な人たちで将棋をやってみた | マジスカスクエアガーデン

                                  インターネットが普及した昨今では、将棋はリアルのみならずオンライン上でも対局の場が設けられ、その裾野は大きく広がってきている。 日本の将棋人口は1200万にも達し、数あるボードゲームを代表する遊戯のひとつである。 将棋のルールは言うまでもないが、王将または玉将の駒が取られる、ないしはそれらが逃げられない状態(王手)になれば負けである。 駒たちはその能力・目的に沿って各配置につき、戦いを繰り広げる。 自分たちの王の防衛に徹する駒もいれば、相手の王を破るために戦線に送り込まれる駒もいる。そう、結局のところ将棋とは 戦争なのである。 将棋では「わざと歩を取らせて、飛車で取り返す」ように、こちら側の駒をおとりにしてより強い相手の駒を取ることがある。 取った相手の駒を新たな戦力として再び盤上に送り込むこともある。どちらも、本当の戦場で起きうる非情な戦法である。 ただそれらは将棋というゲームを面白くす

                                  • 下着のサイトで見つけた「男ウケ下着特集」、どう見ても違う風にしか見えなくて内容全然入ってこない件

                                    こんちゃん🦄 @pink_unicooorn_ 下着買おうと思ってサイト見てたら「男ウケ下着特集」のページがあったんだけど、男の子がどすけべなランジェリー付けてるようにしか見えないトラップに引っかかって中身が全然入ってこない pic.twitter.com/Q0vodB0fOc 2022-05-29 19:33:56

                                      下着のサイトで見つけた「男ウケ下着特集」、どう見ても違う風にしか見えなくて内容全然入ってこない件
                                    • 洗濯表示に「家では洗えません」と書いてある服もよく言い聞かせてネットに入れて洗濯機に放り込んでる→同じような人が多かった

                                      おろかドッグ @inu06 ちょっといい服を買って洗濯表示を見たら「家では洗えません」て買いてあったので「お前はかわい子ちゃんがバイトを頑張ってプロパーで買った服ではなく、セールのところを見初められて大人の家に来ちゃったんだぞ!わかったか!」と言い聞かせてネットに入れて洗濯機にほうりこんだ。 2024-04-19 10:41:15

                                        洗濯表示に「家では洗えません」と書いてある服もよく言い聞かせてネットに入れて洗濯機に放り込んでる→同じような人が多かった
                                      • 旅行の交通費を宿泊費に全振りしてすぐ近くのリッツ・カールトンに泊まってみたらめちゃくちゃ豪華な会になった

                                        Dr.だすまんちゃん @dasmanchan 女子3人で旅行に行こうと思って色々調べてたけど、ふと交通費をホテル代に全振りしてすぐそこのリッツ・カールトンに泊まったらどうなるんだろうと思ってやってみたら、こんな豪華な会になりました。 5回も軽食が出てきて、広々したラウンジも使えて、色んなこと話せて最高の誕生日でした。 pic.twitter.com/nbHJ6DVoIR 2020-03-11 23:10:51

                                          旅行の交通費を宿泊費に全振りしてすぐ近くのリッツ・カールトンに泊まってみたらめちゃくちゃ豪華な会になった
                                        • 本数は多いのに「実は不便」な通勤路線の特徴

                                          近年のダイヤ改正は、これまでばらつきがあった列車の運転間隔を一定にそろえて「均等化」を目指すものが増えてきている。日中の運転間隔を改善するケースが多いが、近年は朝ラッシュ、そして夕ラッシュの運転パターンにもメスが入るようになってきた。等間隔であれば、時刻表を気にせず利用できる。 しかしちょっと見落としていないだろうか。単純に運転間隔を均一にしても、実際には後から来る列車に追い越されるなど、目的地に先着する列車が等間隔で走っているとは限らない。実質的に「使える列車」=有効列車だけで時刻表を作ると、運転間隔に偏りがあるケースも多い。 今回は日中のダイヤで何路線かを比較し、利用しやすい路線の条件を考えてみたい。 実は「使える」本数は多くない 東京メトロ東西線を例に説明しよう。東西線で西船橋から都心方面へ行く場合、各駅停車は7~8分おき、快速は15分おきと一見、きれいにパターン化されたダイヤのよう

                                            本数は多いのに「実は不便」な通勤路線の特徴
                                          • ミス日本『海の日』に選ばれた有馬佳奈さん「趣味は将棋で、飯島流引き角戦法にハマっていた」とガチ勢のプロフィールで将棋界をザワつかせる

                                            ミス日本コンテスト公式 @miss_nippon 本日のスポニチに、5人のミス日本が掲載されています。海洋立国日本に欠かせない海の安全をPRするミス日本「海の日」には東大理1、エンジニアを目指す有馬佳奈さん。全国大会にも出場した腕前の将棋は飯島流引き角戦法。 #ミス日本 #スポニチ #引き角女子 pic.twitter.com/CmF0zJbw8i 2024-01-23 12:34:14 リンク スポニチ Sponichi Annex ミス日本「海の日」は有馬佳奈さん 目指すは航空宇宙工学の研究者 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 日本女性にふさわしい心と健康的な美しさを競う「第56回ミス日本コンテスト2024」(スポーツニッポン新聞社後援)が22日、東京・新宿の京王プラザホテルで開かれ、鹿児島県出身の有馬佳奈さん(22)がミス日本「海の日」に輝いた。受賞を受け「頭が真っ白

                                              ミス日本『海の日』に選ばれた有馬佳奈さん「趣味は将棋で、飯島流引き角戦法にハマっていた」とガチ勢のプロフィールで将棋界をザワつかせる
                                            • 京急踏切事故、鉄道運転士と技術者が語る「メディア報道への不信感」(川辺 謙一) @gendai_biz

                                              「運転歴」を報じることの妥当性 今月5日、京急本線の神奈川新町駅近くの踏切で、トラックと列車が衝突する事故が発生した。この事故については、すでに各メディアが大きく報じているので、ご存知の方も多いだろう。 事故の詳細は、現在調査中だ。もちろん、トラックが踏切で停車したままになったことが主因であることは疑いないのだが、トラックがこの踏切を通ることになった理由や、列車と衝突するに至った原因などは、まだわかっていない。 とはいえ、電車と日々向き合っている人は、現時点でもこの事故や、事故原因についての報道に関して、いろいろと思うことがあるはずだ。そこで今回は、大手鉄道会社に所属する電車の運転士と、鉄道車両メーカーに所属する電車の設計技術者に、現時点での見解を聞いてみた。二人とも勤続年数20年以上のベテラン社員だ。 まず、この事故についてどう思うか聞いてみたところ、運転士は「鉄道会社としてあってはなら

                                                京急踏切事故、鉄道運転士と技術者が語る「メディア報道への不信感」(川辺 謙一) @gendai_biz
                                              • Engadget | Technology News & Reviews

                                                Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

                                                  Engadget | Technology News & Reviews
                                                • JAL社長に鳥取三津子氏、初のCA出身 赤坂祐二氏は会長に - 日本経済新聞

                                                  日本航空(JAL)は17日、鳥取三津子取締役(59)が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。赤坂祐二社長(62)は代表権のある会長に就く。客室乗務員(CA)出身、女性のトップはいずれも初めて。赤坂氏は新型コロナウイルスの逆風から次の成長への道筋をつけた。経営体制を刷新し、成長戦略に本格的にカジをきる。植木義晴現会長(71)は4月1日付で会長から退き、6月に開催予定の株主総会で取締役からも退

                                                    JAL社長に鳥取三津子氏、初のCA出身 赤坂祐二氏は会長に - 日本経済新聞
                                                  • 2010年7月18日の世代表

                                                    anond:20200718090944 id:BigHopeClasicです(元増田ではない) ブコメの中に「10年前はどうだったんだろう」というのがあったので、ちょうど10年前のを同じ基準(レーティングトップ20+A級棋士)で作ってみました。 年齢別の方がわかりやすい面もあるのでそちら基準で(名前の横のカッコ内は順位戦クラスとレーティング順位です)年齢棋士50高橋道雄(A級/31位)4948谷川浩司 (A級/15位)4746454443424140佐藤康光(B1/6位)39羽生善治(名人/1位)丸山忠久(A級/4位)森内俊之(A級/9位)藤井猛(A級/12位)郷田真隆(A級/14位)38深浦康市(B1/7位)37木村一基(A級/18位)36行方尚史(B1/16位)三浦弘行(A級/17位)3534久保利明(A級/2位) 33323130松尾歩(B1/11位)29山崎隆之(B1/5位)28

                                                      2010年7月18日の世代表
                                                    • 『運転手が1番ビビるのは警官・パトカーやろ』という事でHondaが作った子供用トートバッグがかわいい「視点がいい!」「持ってくれるかが問題」

                                                      @0hana613 「運転手が1番ビビるのは警官・パトカーやろ」つってホンダが作った子供用トートかわいい。「肩にかけるおまわりさん」というコンセプトもかわいい。 車メーカーが車のみならず歩行者側からも事故防止に努める流れもよき pic.twitter.com/gBfKbUq9jR 2019-11-03 21:56:47

                                                        『運転手が1番ビビるのは警官・パトカーやろ』という事でHondaが作った子供用トートバッグがかわいい「視点がいい!」「持ってくれるかが問題」
                                                      • 「神様どうか私の胸をCの65にしてください…」胸の大きな女性特有のお悩みマンガ。「かわいいデザインが無い」「全部高い」「そもそも種類がない」

                                                        オチョのうつつ @ochonoutsutsu ブラ難民(1) #漫画が読めるハッシュタグ #エッセイ漫画 5年前に描いてpixivに上げてた漫画を加筆修正しました。(pixivは例によった放置だったので閉じました) pic.twitter.com/J4XunPz4qh 2022-04-10 19:47:26

                                                          「神様どうか私の胸をCの65にしてください…」胸の大きな女性特有のお悩みマンガ。「かわいいデザインが無い」「全部高い」「そもそも種類がない」
                                                        • 台湾旅行で豚汁没収, 800NTDのみ両替したら資金が枯渇し, デビット無しサブカード無しキャッシング不可限度額到達JPY枯渇で2泊3日を過ごす

                                                          ブログ記事 リアルタイムで大量のアドバイスを受けたため, このまとめは記事が非常に長いです. 要点だけ把握したい方は参加者のブログを参照されたし. リンク まろ鉄広報課 初海外旅行反省レポート ~800NTDで燃えた男の物語~ - まろ鉄広報課 こんにちは。たかまろです。 先日台湾に行ってきたら大惨事になってしまったので、その反省をしていきたいと思います。リアルタイムの燃え盛り様は #限界台北中秋節 - Twitter Search 800NTD - Twitter Search などを見ていただくとわかりやすいです。

                                                            台湾旅行で豚汁没収, 800NTDのみ両替したら資金が枯渇し, デビット無しサブカード無しキャッシング不可限度額到達JPY枯渇で2泊3日を過ごす
                                                          • 横断歩道で信号待ちしていたら『お前、ほんとに今それ全部しなきゃならんのか』と言いたくなるほどの“交通事故スターターキット”みたいな人に遭遇した

                                                            焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 横断歩道で信号待ちしてたら、傘さし自転車運転のお兄さんが隣に来て、イヤホンつけつつタバコ吸いはじめながら信号無視して走っていったけど お前 ほんとに今それ全部しなきゃならんのか 生き急ぎ野郎かよ …交通事故スターターキットみたいなことしやがって… 2020-01-27 09:33:08 焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 笑えるように書いちゃったけど 、傘さしタバコにイヤホンスタイルとかいう超危険行為ディヴィジョンに属してる奴、ホントマジでヤメてシャレにならん…握ったマイクでお掃除してやろうか…余儀はない私は揺るがない 尊い人命も無くしたくないし、運転手に一生の後悔も背負わせちゃ駄目なんですよ… 2020-01-27 12:35:42

                                                              横断歩道で信号待ちしていたら『お前、ほんとに今それ全部しなきゃならんのか』と言いたくなるほどの“交通事故スターターキット”みたいな人に遭遇した
                                                            • "年収700万が当たり前"大阪の非常識な理容室 キャッシュレス決済だけで予約不可

                                                              平均年収が296万円の理美容業界で、「年収700万を当たり前にする」という目標に挑戦している理容室がある。どうやって高い報酬を支払っているのか。大阪市内で理容室を展開する「ギークマン」の田中社長に聞いた――。 1カ月の平均報酬額は53万2528円 「こんなにもらっていいんですか?」「働かせてくれてありがとう」。スタッフがそう言って喜んでくれるのが、何よりもうれしい――。そう話すのは、大阪市中央区本町で理容室「Barber the GM(以下、GM)」を運営するギークマン代表取締役CEO・田中慎也氏だ。 厚生労働省の調査によると、理容師の平均年収は約296万円。同社は「700万円を当たり前の年収にする」という目標を掲げている。 近年、美容業界では、サロンが美容師を正社員として雇用する代わりに業務委託契約を結び、必要な場所や施術設備を貸し出して対価をもらう「面貸し」がはやっている。同社はこれを

                                                                "年収700万が当たり前"大阪の非常識な理容室 キャッシュレス決済だけで予約不可
                                                              • GoTo恩恵、宿泊施設間に格差 お得感強い高級宿に人気集中、ビジネスホテルは閑古鳥(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                政府の観光支援事業「Go To トラベル」を巡って、宿泊施設の間に「格差」が生まれている。新型コロナウイルスで打撃を受けた観光業の支援策で7月22日に開始。旅行代金が35%割り引かれるとあって、お得感が強い高級宿への予約が集中する。一方、ビジネスホテルなど手頃な値段の宿は閑古鳥が鳴き、不満の声が上がる。 【動画】老舗の松田屋ホテルに龍馬像 山口県屈指の温泉街、湯田温泉の中心部にある維新志士ゆかりの老舗旅館「松田屋ホテル」は9月中はほぼ満室。杉山泰之支配人は「6月は静かだったけど、GoToが始まって遠方からのお客さんが増えた。料金が高い部屋に泊まられる人が多い」と話す。県が発行した額面5千円の宿泊券を半額の2500円で買える県内宿泊施設のプレミアム宿泊券も集客を後押ししている。 広島県廿日市市の宮島から近い温泉街・宮浜温泉の老舗旅館「石亭」の上野純一社長は「需要の方がずっと高い状態が続いてい

                                                                  GoTo恩恵、宿泊施設間に格差 お得感強い高級宿に人気集中、ビジネスホテルは閑古鳥(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                • 将棋の千田翔太七段が反則負け B級1組順位戦、先手・後手誤る:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    将棋の千田翔太七段が反則負け B級1組順位戦、先手・後手誤る:朝日新聞デジタル
                                                                  • “ヘリコプター”“ヨット”“クラゲ”“なんかこうカレー入れるヤツ”自動車整備士が電話対応でお客様から出された難問…「どれも納得の呼び方なんだよなぁ」

                                                                    あくせら@STREET REBEL @accelaJZA80 整備士時代に電話対応でお客様から出された難問 1 蛇口、ヘリコプター 2ヨット、温泉 3 ロケット、クラゲ 4 ジョウロ、急須、なんかこうカレー入れるヤツ pic.twitter.com/8EZ7pCfPGM 2021-08-05 19:17:12

                                                                      “ヘリコプター”“ヨット”“クラゲ”“なんかこうカレー入れるヤツ”自動車整備士が電話対応でお客様から出された難問…「どれも納得の呼び方なんだよなぁ」
                                                                    • 都内最古の木造駅舎「JR原宿駅」来年の五輪・パラ後に解体へ | NHKニュース

                                                                      大正時代に作られ、都内で現存する木造の駅舎で最も古い「JR原宿駅」が、来年の東京オリンピック・パラリンピック後に解体されることになりました。JR東日本は解体後、耐火基準に適した材料を使って、今のデザインをできるかぎり再現した建物を造るということです。 今の駅舎についてJR東日本では、渋谷区や地元の商店街などと協議を重ねた結果、来年の東京オリンピック・パラリンピック後に解体することを決め19日、公表しました。 JR原宿駅の周辺は、防火地域に指定されているものの、今の駅舎は耐火性能が低いということで、JR東日本は解体後、耐火基準に適した材料を使って、西洋風の現在のデザインをできるかぎり再現した建物を造るとしています。 JR東日本は「歴史が長く残してほしいという声もあったが、安全面を考慮して解体する事を決めた」としています。

                                                                        都内最古の木造駅舎「JR原宿駅」来年の五輪・パラ後に解体へ | NHKニュース
                                                                      • 日本初!各停の車内放送でポイント付与 アプリ「KQスタんぽ」で特急混雑緩和へ 京急 | 乗りものニュース

                                                                        京急電鉄が、朝ラッシュ時の快速・特急列車の混雑緩和を目的に、普通列車利用者にポイントを付与する「KQスタんぽ」サービスを始めます。車掌が車内放送で流す「ほぼ聞き取れない音」をアプリで認識させる仕組みです。 「ほぼ聞き取れない音」を車掌が放送 京急電鉄は2019年6月24日(月)、平日朝ラッシュ時に、各駅に停車する普通列車の利用者へポイントを付与するサービスを7月から始めると発表しました。 快特や特急列車が混雑することから、ポイント付与の取り組みを通じて、比較的混雑度合いの低い普通列車の利用を促します。 自動放送と同時に非可聴音を流す区間(画像:京急電鉄)。 ポイント付与は、スマートフォン向けアプリの「KQスタんぽ」を使用。平日朝7時半から9時までの時間帯に上り普通列車で、車掌がタブレット端末を操作し、人間の耳ではほぼ聞き取れないという非可聴音を自動車内放送と同時に流します。普通列車の乗客は

                                                                          日本初!各停の車内放送でポイント付与 アプリ「KQスタんぽ」で特急混雑緩和へ 京急 | 乗りものニュース
                                                                        • 都営バス「深刻問題」抱える5路線の名前、看板路線なのに大赤字のナゼ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          2022年度の都営バスの収支状況では、99路線が赤字であることが判明した。本記事では、赤字額の大きさだけでなく、運転手確保の難しさなどバスを取り巻くさまざまな事情を鑑みて、「実は問題を抱える都営バス路線」を独自に5路線ピックアップした。(乗り物ライター 宮武和多哉) 【都営バス赤字99路線ワーストランキングを見る】 ● 赤字だけが原因じゃない! 「実は問題を抱える都営バス路線」 東京のバス経営事情は、どうなっているのだろうか? 東京都交通局は、2022年度の決算情報ならびに都営バスの経営状況を速報値で発表した。乗車人員は前年度に比べて平均7%(1374万7000人、1日平均3万8000人)も増加したが、都営バス事業の経常損益は17億7900万円の赤字に沈むなど、厳しい経営状況も明らかになった。 各路線の経営状態を「営業係数」(100円の収入を得るための費用)で測ることも多いが、記事『都営バ

                                                                            都営バス「深刻問題」抱える5路線の名前、看板路線なのに大赤字のナゼ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 盲腸線と言われて残念な「超ミニ支線」10選

                                                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                              盲腸線と言われて残念な「超ミニ支線」10選
                                                                            • 「地元の人達を心配させてやきもきさせてまでやらなきゃいけない願掛けってなんね?」四国でのお遍路中、お爺さんから涙ながらに言われた話

                                                                              BJ @bj3dayo 日本全国を #車中泊 で(たまに)働きながら旅をしています。「その日その日を楽しく暮らす= #その日暮らし 」#プロホームレス。#流れ者 趣味は遍路。かつて人力で(歩き、自転車)総距離9500km、8霊場、800のお寺を巡拝。BJ遍路 https://t.co/8UmpTYHP0U BJ @bj3dayo 四国でお接待受けたお爺さんから涙ながらに言われた印象深い事。土曜日の昼過ぎに田舎の郵便局のATMが閉まってしまった。BJの残金320円。呆然と立ち尽くすBJ。「どうした?そうか。じゃぁ麓のコンビニまで連れて行ってあげよう。」その軽トラ車中での話。→ 2020-10-04 15:59:52 BJ @bj3dayo →「兄さんは車のお接待は受けない方か?そりゃそうだ。まだ若いしな。でもここら辺に住んでるとな。女の人で道端でうずくまっている人をしょっちゅう見るんじゃ。で

                                                                                「地元の人達を心配させてやきもきさせてまでやらなきゃいけない願掛けってなんね?」四国でのお遍路中、お爺さんから涙ながらに言われた話
                                                                              • ラグビーは選手だけじゃなくユニフォームも強い

                                                                                1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:インスタントコーヒーを茶道の茶せんで混ぜて飲む > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 まずはTシャツで試してみる 「ラグビーのユニフォームは破れないのか、ひっぱって確かめてみる」。 これをやってみようと思って初めて気づいたのだが、そもそも僕は今まで服を「頑丈かどうか」という基準で考えたことがなかった。日常生活において、服を思いっきりひっぱられることなんてないからだ。 「身ぐるみをはがす」という言葉があるが、その場合でも服を破いてしまっては服の価値がなくなる。ひっぱらず丁寧に脱がせるべきだろう。 そこで、まずは普段着ているような服がどれほどの強さなのかを確かめてみることにした。 筆者(左)と友人 用意したのは綿100%のTシャ

                                                                                  ラグビーは選手だけじゃなくユニフォームも強い
                                                                                • 「ホテルガチャ」東武が発売、1回5555円 当たりはスイート

                                                                                  東武鉄道は12月7日、東武ホテルグループの宿泊券やレストランの食事券が当たる「ホテルガチャ」を販売すると発表した。16日から東京スカイツリーの商業施設「東京ソラマチ」にカプセル自販機を設置する。1回5555円(税込)。 2020年に開業した高級ホテル「ACホテル・バイ・マリオット東京銀座」の朝食付きプレミアルームや日光「中善寺金谷ホテル」の宿泊券、東京スカイツリー展望デッキにあるレストラン「Sky Restaurant 634(ムサシ)」のディナー食事券など、2人(1人も可)で利用できる16のプランを用意した。「全て5555円以上」という。 カプセル自販機は22年1月15日までの期間限定で設置する。決済はPayPayや楽天Payなどのコード決済に対応し、現金では購入できない。販売数は500個。売り切れ次第終了する。 景品の宿泊券を使用できる期間は22年1月4日から3月31日まで。ホテルガチ

                                                                                    「ホテルガチャ」東武が発売、1回5555円 当たりはスイート

                                                                                  新着記事