並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 247件

新着順 人気順

Britainの検索結果121 - 160 件 / 247件

  • イギリスで教師30万人がスト 子供たちと親の反応は? - BBCニュース

    イギリスで1日、 全国教育労働組合(NEU)に所属する教師が賃上げと予算拡大を求めるストライキを行ない、イングランドとウェールズの2万3400校に影響が出た。

      イギリスで教師30万人がスト 子供たちと親の反応は? - BBCニュース
    • 「サンダーバード55/GOGO」'22年劇場公開。54年ぶりのオリジナル新作

        「サンダーバード55/GOGO」'22年劇場公開。54年ぶりのオリジナル新作
      • 脱ガソリン車、世界で加速 英は販売禁止を5年前倒し カナダ・ケベック州も35年までに禁止 - 日本経済新聞

        【ロンドン=佐竹実、ニューヨーク=白岩ひおな】温暖化ガス排出の削減に向け、ガソリン車規制が世界各地で相次いでいる。英政府は17日、ガソリン車とディーゼル車の新車販売を2030年までに禁止すると発表した。カナダのケベック州もガソリン車の新車販売を禁じる。中国なども規制に乗り出しており、電気自動車(EV)など新エネルギー車の普及が進みそうだ。英政府は2月に規制目標を当初の40年から35年に前倒しし

          脱ガソリン車、世界で加速 英は販売禁止を5年前倒し カナダ・ケベック州も35年までに禁止 - 日本経済新聞
        • とにかく明るい安村、英国で大爆笑に学ぶ、日本の「お笑い」海外進出の可能性(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          お笑い芸人の「とにかく明るい安村」さんが、世界的にも有名な英国のオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に出演し、大反響だったようです。 参考:とにかく明るい安村、英国で“大ハマリ” 芸人仲間は海外流出を危惧「マジ日本の宝」 オーディションの様子の一部はツイッターにも多数動画でアップされていますので、ご覧になった方も多いと思いますが、ぜひフルの動画でご覧になってください。 安村さん本人も、「人生で一番うけたよ!」とツイートされていたように、日本でもお馴染みの「安心してください、はいてますよ。」の英語版の演技に対する会場の盛り上がりは凄まじく、最後に観客がスタンディングオベーションするくだりは感動的なほど。 冒頭の挨拶でドン引きしていた女性審査員が、最初の演技の後からは、まるで安村さんの演技を昔から知っていたかのように、「パーンツ!」と叫ぶ姿には、安村さんのネタの力を強く感じさせら

            とにかく明るい安村、英国で大爆笑に学ぶ、日本の「お笑い」海外進出の可能性(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • “英軍有人偵察機にロシア軍の戦闘機がミサイル” BBC | NHK

            去年9月、黒海上空を飛行中だったイギリス軍の有人偵察機に対し、ロシア軍の戦闘機が撃墜する意図でミサイルを発射していたと、イギリスの公共放送BBCが報じました。これについてイギリス軍のトップは、国際空域での偵察飛行の正当性を強調し、ロシア側を非難しました。 BBCが14日に報じたところによりますと、去年9月、黒海上空を飛行していたイギリス空軍の30人乗りの偵察機に対し、ロシア軍のスホイ27戦闘機がミサイル2発を発射しました。 1発目は目標から外れ、2発目はそのまま落下したため、偵察機に被害はなかったということです。 ミサイルの発射について、ロシア側は当初、技術的な不具合によるものだと説明していましたが、傍受された交信記録などによると、管制官のあいまいな指示が原因で操縦士は偵察機を撃墜する意図で発射したことが明らかになったということです。 これについてイギリス軍のトップ、ラダキン参謀長は14日

              “英軍有人偵察機にロシア軍の戦闘機がミサイル” BBC | NHK
            • 次期戦闘機、エンジンはロールスロイス?日英共同開発へ:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                次期戦闘機、エンジンはロールスロイス?日英共同開発へ:朝日新聞デジタル
              • 仏デカトロン、一部店舗でカヤックの販売停止 移民の海峡渡航阻止へ

                仏スポーツ用品小売りのデカトロンが、一部店舗でのカヤックの販売を停止する/Xisco Navarro Pardo/SOPA Images/LightRocket/Getty Images パリ(CNN Business) フランスのスポーツ用品デカトロンは18日までに、フランス北部の一部店舗で、カヤックの販売を停止すると明らかにした。英国へ向かって海峡を渡ろうとする移民のカヤック利用を阻止するためだとしている。 デカトロンは、カレーやブローニュ、ダンケルク郊外など臨海都市にある店舗で小型ボートの販売を停止する。発表の前には、英仏海峡をカヤックで渡ろうとした移民が行方不明になったとの報道が出ていた。 デカトロンは声明で、店舗側から、英仏海峡を渡ることを目指している移民によって特にカヤックなどのボートが使われる可能性があるとの警戒が伝えられたと述べた。 カヤックなどの購入はオンラインを通じ自宅

                  仏デカトロン、一部店舗でカヤックの販売停止 移民の海峡渡航阻止へ
                • サッカー応援の1300人感染 欧州選手権でパブ密集:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    サッカー応援の1300人感染 欧州選手権でパブ密集:朝日新聞デジタル
                  • ブレイディみかこさん、報われない「シット・ジョブ」への視線、コロナ禍を経た英国の変化 - 弁護士ドットコムニュース

                      ブレイディみかこさん、報われない「シット・ジョブ」への視線、コロナ禍を経た英国の変化 - 弁護士ドットコムニュース
                    • 英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻

                      英ブライトンのフィッシュ・アンド・チップス店「キャプテンズ」で提供されるフィッシュ・アンド・チップス(2022年3月25日撮影)。(c)ADRIAN DENNIS / AFP 【4月10日 AFP】英国の名物料理フィッシュ・アンド・チップスが、ロシアのウクライナ侵攻により危機に直面している。 欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット、Brexit)、新型コロナウイルスの流行という二つの嵐を乗り切り、インフレ高進の荒波と闘っているフィッシュ・アンド・チップス店のうち、数千店がウクライナ危機で「沈没」してしまうかもしれない。 イングランド南部の海辺のリゾート、ブライトン(Brighton)にある店「キャプテンズ(Captain's)」。経営者のパム・サンドゥ(Pam Sandhu)さんは普段あまり不平不満をこぼさないが、新鮮な白身魚がぎっしり詰まっているはずの店の大型冷蔵庫は、ほとんど空っぽだ

                        英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻
                      • <独自>次期戦闘機、日英共同開発へ BAEと協力、伊も参加

                        防衛省が航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、英航空防衛機器大手BAEシステムズと日本の三菱重工を主軸とする日英での共同研究開発事業とする方向で調整に入ったことが13日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。5日の日英首脳会談に基づき、年末までに正式合意する。次期戦闘機は米ロッキード・マーチン社から支援を受ける方向で検討されていたが、事実上の方針転換となる。 機体は三菱重工とBAEシステムズが参加し、エンジンは造船重機大手IHIと英ロールスロイスが協力する形で検討。イタリア企業やロッキード社も一部参加する可能性がある。日英防衛当局は昨年12月に次期戦闘機のエンジン開発を共同研究することで合意し、主要部品についても共同開発の可能性を探っていた。 次期戦闘機はF2を共同開発したロッキード社から支援を受け、三菱重工が主導する形での開発を模索していた。しかし、ロッキード社との調整が難航し、米

                          <独自>次期戦闘機、日英共同開発へ BAEと協力、伊も参加
                        • 『離婚のハードルが高いキリスト教の教えを掻い潜るため、男性が公開の場で自分の妻を売る』行為がイギリスではあったらしい

                          エリザ @elizabeth_munh いんたーねっと教育ちゃんねる。人呼んでTwitterのプレシューズ。俗なイギリス好きの世界史アカ。真面目じゃないエンタメ歴史です。話半分に聞いてください。 エリザ @elizabeth_munh 男性が公開の場で女性を売り、値がつけられる。しかも、売っているのは自分の妻。 現代的な視点からすると身の毛もよだつような光景だけど、17世紀から19世紀のイギリスでは比較的よく見られた光景で、かつ、売られる方の妻も悲しむどころか堂々としたものだった。 これが、妻売り。 pic.twitter.com/MsQ8QTzlvt 2022-12-06 20:06:50

                            『離婚のハードルが高いキリスト教の教えを掻い潜るため、男性が公開の場で自分の妻を売る』行為がイギリスではあったらしい
                          • 英国パブリックスクールが作る悪しき「男子文化」~Posh BoysとOne of Them - wezzy|ウェジー

                            2022.03.13 11:00 英国パブリックスクールが作る悪しき「男子文化」~Posh BoysとOne of Them このところ、ロシアによるウクライナ侵略への対応ですっかり多忙になっているボリス・ジョンソン英国首相ですが、少し前まではいわゆる「パーティゲイト」疑惑で辞任寸前にまで追い込まれていました。 これは新型コロナウイルス流行の際に会食が禁止されていたにもかかわらず、首相官邸(ダウニング街10番地)でパーティが開かれていたというスキャンダルです。とりわけエリザベス二世の夫だったエディンバラ公フィリップの葬儀前日である2021年4月16日にも官邸でパーティが行われていたことがわかり、感染症予防のための決まりを守って家族と離れてひとりで葬儀の席に座る女王と、規則を破ってパーティ三昧の首相官邸が対比され、英国人の怒りを買いました。 こうしたパーティ文化や決まりを守らない振る舞いの一

                              英国パブリックスクールが作る悪しき「男子文化」~Posh BoysとOne of Them - wezzy|ウェジー
                            • 空自次期戦闘機、英・伊との共同開発で正式合意 来週発表へ | TBS NEWS DIG

                              次期戦闘機について、異例の共同開発を早ければ来週にも発表する方向であることが分かりました。関係者によりますと、防衛省は航空自衛隊のF-2戦闘機の後継について、イギリス・イタリアとの初めての共同開発に向…

                                空自次期戦闘機、英・伊との共同開発で正式合意 来週発表へ | TBS NEWS DIG
                              • ジョンソン英首相、党首を辞任 首相には秋までとどまる方針 - BBCニュース

                                イギリスのボリス・ジョンソン首相が7日、与党・保守党の党首を辞任すると表明した。次の党首が就任する秋までは首相にとどまる方針。党首選は今夏に行われる見通し。 ジョンソン首相は7日午後12時半過ぎ、官邸前で演説し、「議会の保守党が、新しい党首が必要だと考えている、その意思が明らかになったため、新党首を選ぶプロセスは直ちに開始する必要がある」と述べた。新党首と新首相が決まるまでは「自分が仕える」とし、「2019年の総選挙で保守党に投票してくれた皆さんに、感謝したい」と語った。 その上で首相は、「自分がこの数日、有権者の信任に引き続き自ら応えるため、これほど激しく戦ったのは、自分がそうしたかったからだけではなく」、総選挙で保守党を支持し、自分の政府に「巨大な信任」を授けてくれた大勢の有権者への「責務を果たすのが、自分の仕事で使命で義務だと思っていた」からだと述べた。 「これほど成果を上げ、これほ

                                  ジョンソン英首相、党首を辞任 首相には秋までとどまる方針 - BBCニュース
                                • Johnny Kitagawa: J-pop agency's new boss Higashiyama also faces abuse allegations

                                  Noriyuki Higashiyama said he could not recall if he had sexually assaulted juniors at the boyband agency.

                                    Johnny Kitagawa: J-pop agency's new boss Higashiyama also faces abuse allegations
                                  • 人種差別疑惑で英女王が声明 懸念と対処を表明

                                    (右から)エリザベス英女王、ヘンリー王子、メーガン妃(2018年6月18日撮影、資料写真)。(c)John Stillwell / POOL / AFP 【3月10日 AFP】(更新)エリザベス英女王(Queen Elizabeth II)の孫のヘンリー王子(Prince Harry)とメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)夫妻が英王室内での人種差別疑惑を明らかにしたことを受け、女王は9日、声明を発表し、王子夫妻が経験した苦難に悲しみを表明するとともに、深い懸念を示した。 女王は声明で、「王室一家全員が、ヘンリー王子とメーガン妃にとってこの数年がどれだけ厳しいものであったかの全容を知り、悲しんでいる。挙げられた問題、特に人種についての問題は懸念すべきものだ。回想の中には一部異なるものがあるものの、極めて真剣に受け止められており、王室により内密に対処される。ヘンリー

                                      人種差別疑惑で英女王が声明 懸念と対処を表明
                                    • トラス前首相の私用携帯ハッキング ウクライナ情報流出か―英紙:時事ドットコム

                                      トラス前首相の私用携帯ハッキング ウクライナ情報流出か―英紙 2022年10月30日21時06分 トラス前英首相=20日、ロンドン(EPA時事) 【ロンドン時事】30日付の英大衆紙メール・オン・サンデーは、トラス前首相の私用の携帯電話がハッキングされていたと報じた。ロシアの工作員による犯行の疑いがあり、トラス氏が外相時代に同盟国の外相と交わしたウクライナへの武器供与に関するやりとりを含め、最大1年分のメッセージがダウンロードされた可能性があるという。 対英関係の冷え込み続く 「レタスより短命」、トラス氏やゆ―ロシア 同紙によると、ハッキングの発覚は、ジョンソン元首相の後任を決める今年夏の保守党党首選の最中で、事実を伝えられたジョンソン氏らが公表しないことを決めた。トラス氏の周辺は、事実が明らかになれば、首相就任のチャンスを失う可能性があると懸念していたとされる。 国際 ウクライナ情勢 コメ

                                        トラス前首相の私用携帯ハッキング ウクライナ情報流出か―英紙:時事ドットコム
                                      • ジョンソン英首相の父親、フランス国籍を取得 - BBCニュース

                                        イギリスのボリス・ジョンソン首相の父親、スタンリー・ジョンソン氏が20日、フランス国籍になると発表した。ベルギーのニュースサイト「BFMTV」に対し、イギリスの欧州連合(EU)離脱後もEUとの「つながり」を維持したいと語った。 フランス人の母親を持つスタンリー氏は、フランス市民権の獲得は「とても大切なこと」で、「自分のアイデンティティーの一部を主張」させてくれると話した。

                                          ジョンソン英首相の父親、フランス国籍を取得 - BBCニュース
                                        • 英国への渡航に伴う行政手続の完了に伴う大切なご案内|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

                                          このたび、夏期休暇の終了に伴い渡英するに当たって、必要な行政手続が無事に終了いたしました。 日本国内における自宅の所在する地方公共団体に、英国への転出届を提出いたしました。これに伴い、当方を相手取った裁判に係る送達と、今後の発信者情報開示のための手続および費用について、ご案内いたします。 1. 当方を相手取った裁判に係る送達について 当方の渡英に伴い、「暇空茜」こと水原清晃は当方の「実家に送達する」と予告しています。 堀口くんが渡英したあとで提訴して、送達先で受け取り人不在になったら、裁判所に別の宛先で実家の住所が心当たりがありますって指定して送れば良いのかな そうすれば「渡英したのか」と「親が知ってたか」が一度に判明 10月になったら必ず渡英してる設定だっけ? — 暇空茜 (@himasoraakane) September 17, 2023 26から授業ってことはもうあと5日なんだよな

                                            英国への渡航に伴う行政手続の完了に伴う大切なご案内|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
                                          • 英エリザベス女王「くまのパディントン」と共演 演技が話題に | NHK

                                            イギリスのエリザベス女王の即位70年を記念するイベントで、女王が「くまのパディントン」と共演する映像が公開され、ユーモアあふれる演技が話題となっています。 エリザベス女王の即位70年を記念する「プラチナ・ジュビリー」は、3日目となる4日、ロンドン中心部のバッキンガム宮殿周辺で大規模な野外コンサートが行われました。 女王は、コンサートに出席しませんでしたが、冒頭に上映された映像に出演し、この中では「くまのパディントン」をバッキンガム宮殿にお茶に招くシーンが描かれています。 「くまのパディントン」が、好物のママレードサンドイッチをいつも帽子に入れて持ち歩いていると話すと、女王が「私もよ」とユーモアたっぷりの笑顔でこたえ、ハンドバッグからママレードサンドイッチを取り出します。 その後、宮殿の外で、始まったコンサートで、イギリスのロックバンド「クイーン」の「ウィ・ウィル・ロック・ユー」の手拍子が聞

                                              英エリザベス女王「くまのパディントン」と共演 演技が話題に | NHK
                                            • ロンドン警視庁、「男性中心」文化で女性や子供をないがしろに=第三者報告書 - BBCニュース

                                              イギリス・ロンドン警視庁の組織風土の問題に関する第三者調査の報告書が21日公表され、大きな議論を呼んでいる。警察組織に人種差別やミソジニー(女性嫌悪)、同性愛嫌悪がはびこっており、女性や子供たちがないがしろにされていると強く非難している。

                                                ロンドン警視庁、「男性中心」文化で女性や子供をないがしろに=第三者報告書 - BBCニュース
                                              • 【解説】 なぜ英与党はジョンソン首相に辞任を迫っているのか - BBCニュース

                                                イギリスでは、さまざまな政治的混乱が何カ月も続いている。そして5日にはついに、保健相と財務相がわずか10分の間に、相次いで辞任する事態に至った。両閣僚は、ジョンソン氏がこの日、クリス・ピンチャー議員を2月に与党・保守党の院内副幹事長に任命したことについて謝罪した直後に辞任した。同議員は、会員制クラブで男性2人に痴漢行為をしたと報じられ、先月末に院内副幹事長を辞任していた。 ピンチャー氏によるもろもろの問題行動の指摘について、ジョンソン首相が何をいつ知っていたのかをめぐり、首相官邸が事実を正確に公表していないと批判が高まる中、主要閣僚2人は辞任。これを機に、閣外相が次々と辞表を提出し、保守党議員は次々と首相不信任の手紙を党の委員会に提出した。

                                                  【解説】 なぜ英与党はジョンソン首相に辞任を迫っているのか - BBCニュース
                                                • Johnny Kitagawa: J-pop agency boss resigns over predator's abuse

                                                  The CEO finally acknowledges the rampant sexual abuse committed by industry titan Johnny Kitagawa.

                                                    Johnny Kitagawa: J-pop agency boss resigns over predator's abuse
                                                  • タコやエビにも苦痛の感覚、動物福祉法案の保護対象に 英

                                                    タコやカニや大型エビにも苦痛の感覚があるとして、動物福祉法案の保護対象に感覚をもつ動物として追加された/Alessandro Rota/Getty Images (CNN) タコやカニや大型エビにも苦痛の感覚がある――。英政府の審査委員会がそう結論付けたことを受け、英国で審議されている動物福祉法案の保護対象に感覚をもつ動物として追加された。 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの専門家チームはこうした生物の感覚について調べるため、300件の科学研究を調査して報告書をまとめた。調査の結果、タコやイカのような頭足動物と、カニや大型エビ、ザリガニのような十脚甲殻類は、感覚をもつ存在として扱う必要があると結論付けた。 背骨をもつ脊椎(せきつい)動物は既に、動物福祉法案で感覚をもつ動物に分類されている。 ザック・ゴールドスミス動物福祉相は「十脚甲殻類や頭足動物が苦痛を感じることが、科学的にはっきり

                                                      タコやエビにも苦痛の感覚、動物福祉法案の保護対象に 英
                                                    • 英保守党議員が男に刺され死亡、地元で有権者と対話中 テロ事件と断定 - BBCニュース

                                                      英与党保守党の下院議員、サー・デイヴィッド・エイメス(69)が15日、東部エセックス州の地元選挙区で不特定の有権者との面会を広く受け付けていた会場で男に刺され、死亡した。ロンドン警視庁は16日未明、テロ事件と断定し、「イスラム過激主義に関連している可能性がある」とコメントした。 エイメス議員は事件当時、選挙区内にある教会で、有権者との対話会を開いていた。イギリスでは下院議員がそれぞれの選挙区で、「surgery」と呼ばれる有権者との懇談の場を設けるのが通例。予約なしで会場に入れる場合も多い。

                                                        英保守党議員が男に刺され死亡、地元で有権者と対話中 テロ事件と断定 - BBCニュース
                                                      • よく、なぜイギリスなどの家庭では食事後の食器を洗う時に台所洗剤で洗ってもきれいに洗剤の泡を落とさず残ったままにして終わりにするのでしょうか?もっとも、今は食器洗い機が外国でもメインかもしれませんが。

                                                        回答 (5件中の1件目) 質問者さんがどこでこれを知った(目撃した?)のかが気になります! 私が初めてイギリスに来て、夫の実家に泊まった時に一番最初に気になったのがこれです。 私が出会ったすべてのイギリス人が、まずシンクに熱いお湯を貯めて洗剤を入れて泡立てる→その中でごしごし食器を洗う→すすがずにそのまま水切りラックにあげる、でしたし、洗剤のコマーシャルでもそうしていました。 そしてその後、色んなイギリス人に聞きまくり、色んな家庭での食器の洗い方を観察しまくり、到達した結論は。。。(これを発表する機会をもらえてうれしい涙。しかし、科学的根拠はありませんのでご了承を) 1. イギリ...

                                                          よく、なぜイギリスなどの家庭では食事後の食器を洗う時に台所洗剤で洗ってもきれいに洗剤の泡を落とさず残ったままにして終わりにするのでしょうか?もっとも、今は食器洗い機が外国でもメインかもしれませんが。
                                                        • エリザベス女王 世界が愛した存在 - NHK クローズアップ現代 全記録

                                                          死去発表の直前、ロンドンのバッキンガム宮殿の上空にかかった虹―。宮殿の前に集まった大勢の人々が、その死を悼みました。イギリスの君主として歴代最長となる70年にわたって在位してきたエリザベス女王が、96歳で亡くなりました。国際社会からは、女王の功績をたたえ、追悼する声が相次いでいます。なぜ女王は世界から愛されたのか。日本との知られざる関わりとは。「秘蔵映像」とともに、その軌跡をたどりました。

                                                            エリザベス女王 世界が愛した存在 - NHK クローズアップ現代 全記録
                                                          • 「アメリカンブリーXL」 年末から規制対象に 英

                                                            アメリカンブリーXLの規制に抗議する人々。英ロンドンで(2023年10月7日撮影)。(c)HENRY NICHOLLS / AFP 【11月1日 AFP】英議会は10月31日、イングランドとウェールズでは12月31日以降、犬種「アメリカンブリーXL」の繁殖、販売および広告を禁止すると発表した。同犬種による襲撃が相次いだことを受けての措置だ。 また公共の場では、マズル(口輪)の装着を義務付ける。 同犬種による襲撃では、命を落とす人も出ていた。9月には2匹のアメリカンブリーXLに襲われた男性が死亡する事故が起き、リシ・スナク(Rishi Sunak)英首相が、年内に同犬種の飼育を禁止する法律を年内に制定すると明言していた。 アメリカンブリーXLによる襲撃の規模に警鐘を鳴らす団体「Bullywatch」は、2021年以降、11人が命を落としていることが確認されており、その他3人の死亡についても同

                                                              「アメリカンブリーXL」 年末から規制対象に 英
                                                            • 映画衣装の密かな愉しみ:第14回「007」シリーズ『007/ドクター・ノオ』から『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』まで 3人のQのスタイルから探る「Q」という存在

                                                              1962年の第1作『007/ドクター・ノオ』から今年公開された最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』まで、「007」シリーズには欠かせない登場人物のひとりであるQ。Qはこれまで3人の俳優によって演じられている。歴代のQそれぞれが着ているものから、「Q」という存在について探ってみたいと思う。 ※この記事には「007」シリーズのネタバレとなる内容が含まれています。 「Q」とは? 「Q」はMI6(英国情報部)の武器開発担当部門の責任者で、ジェームズ・ボンドが任務を遂行する上で欠かせない秘密兵器や技術の開発に日々いそしんでいる。「Qがいなきゃ君はとっくに死んでおる」とQ本人がボンドに言うセリフ(第16作『007/消されたライセンス』)にも誰もが納得するほど、ボンドにとっても、作品にとっても、Qは重要な人物。「Q」の呼び名は所属先の「Quartermaster Division(軍事需品課)」を

                                                                映画衣装の密かな愉しみ:第14回「007」シリーズ『007/ドクター・ノオ』から『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』まで 3人のQのスタイルから探る「Q」という存在
                                                              • 英国でサッカー観戦が贅沢品に 物価高騰でテレビ契約解除する層も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                サッカーは万人向けのスポーツであるはずだが、英国で観戦するとなると大金が必要だ。同国では食費や暖房費といった生活必需品の価格が高騰し、家計が圧迫される中、テレビでのスポーツやサッカー中継は、もはや多くの人々にとって贅沢なものとなりつつある。 投資プラットフォームのサクソが先月、スポーツ好きの英国の成人1000人以上を対象に行った調査によると、46%の回答者が生活費の高騰を理由に、スポーツ競技場での観戦回数を減らしていることがわかった。その半数に当たる23%は、競技場での観戦が「かなり減った」と回答。調査からは、回答者の41%が、少なくとも1つのテレビスポーツチャンネルの契約を解除していることも明らかになった。この傾向は特に若者の間で顕著にみられ、調査対象となった16~24歳の60%がスポーツチャンネルの契約を解除していた。55歳以上では14%にとどまった。 サクソのハリー・レイバーンは、ス

                                                                  英国でサッカー観戦が贅沢品に 物価高騰でテレビ契約解除する層も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                • 戴冠式会場付近で抗議デモ「私の王ではない」

                                                                  【5月6日 AFP】英国のチャールズ国王(King Charles III)の戴冠式が行われる6日、王室支持者が集まったロンドン市内中心部のトラファルガー広場(Trafalgar Square)では王室反対派による抗議デモが行われた。 デモ参加者は「私の王ではない」と書かれた黄色いプラカードを掲げ、同じメッセージが書かれたステッカーを配布する姿も見られた。 トラファルガー広場は、戴冠式が行われるウェストミンスター寺院(Westminster Abbey)の近くにある。(c)AFP

                                                                    戴冠式会場付近で抗議デモ「私の王ではない」
                                                                  • 追跡トラッカーを付けてノートPCをリサイクルしたところ正しくリサイクルされず転売されたり盗まれたりしている実態が明らかに

                                                                    PCなどの個人で処分するのが難しいデジタル機器などは、リサイクル業者に引き取ってもらうというのが一般的です。リサイクル業者は古いPCをどのように処分しているのかを経済紙のFinancial Timesが調査したところ、リサイクルされないまま売られたり、盗まれたりするケースがあることが発覚しています。 Throwaway Britain: what happens to our old tech? | Financial Times https://www.ft.com/content/5be1f17f-0242-4ee3-89fa-0c3f0aba01fa リサイクル支援団体であるMaterial Focusの調べによると、イギリスでは毎年約3万トンもの電子廃棄物が違法に国外に搬出されているとのこと。この電子廃棄物の多くは発展途上国に輸送されている模様。また、これとは別に毎年8万7000ト

                                                                      追跡トラッカーを付けてノートPCをリサイクルしたところ正しくリサイクルされず転売されたり盗まれたりしている実態が明らかに
                                                                    • 世紀の大工事「ロンドン新路線」どこまでできた?

                                                                      「英国鉄道界の大変革」ともいえる大事業、ロンドン横断鉄道「クロスレール」(エリザベス線)が開業に向けていよいよ最終段階を迎えた。市内中心部の東西方向に新たなトンネルを建設し、既存の近郊鉄道やヒースロー空港へのアクセス路線へも直結する路線だ。2009年に建設が始まったが、残念なことに当初掲げていた2018年12月の開業予定からは大幅に遅延している。 だが、このまま順調にいけば2022年前半には念願の旅客輸送開業に漕ぎ着けられるメドが立ち、すでに新線部分では本番さながらのダイヤで試運転が始まっている。新時代のロンドンの大動脈となるクロスレールのこれまでの経緯と現状を追った。 ロンドン横断、東西路線を直結 クロスレールは、ロンドン市内西部のパディントン駅と東部のストラットフォード駅間を結ぶ地下トンネルを建設し、西側の既存路線であるグレート・ウェスタン本線と東側のグレート・イースタン本線を結ぶプロ

                                                                        世紀の大工事「ロンドン新路線」どこまでできた?
                                                                      • 日英、戦闘機の機体共通化へ F2後継、コストを抑制:時事ドットコム

                                                                        日英、戦闘機の機体共通化へ F2後継、コストを抑制 2022年08月18日07時06分 航空自衛隊のF2戦闘機(空自ホームページより) 政府は航空自衛隊F2戦闘機の後継機について、英国が開発中の戦闘機と計画を統合し、共通の機体とする方向で調整に入った。双方の技術力を生かすと同時に生産コスト抑制につなげる狙い。複数の関係者が17日、明らかにした。8月末にまとめる防衛省の2023年度予算概算要求に関連事業を盛り込んだ上で、こうした方針を年末に決定する考えだ。 次期戦闘機、日英共同開発へ F2後継、年内合意へ―政府調整 日本の次期戦闘機は、00年に配備が始まったF2が退役する35年ごろの運用開始を予定する。英国も空軍主力機「ユーロファイター・タイフーン」の後継機「テンペスト」について同時期の就役を目指して開発に着手しており、日英は協力の可能性を探ってきた。 協議の結果、高いステルス性や航続距離、

                                                                          日英、戦闘機の機体共通化へ F2後継、コストを抑制:時事ドットコム
                                                                        • 「世界最速」の全電動航空機を開発、最高時速623キロ 英ロールスロイス

                                                                          英ロールスロイスが、オール電化の航空機としては「世界最速」の機体を開発したと発表した/John M Dibbs/Rolls-Royce (CNN) 航空機エンジン製造の英ロールスロイスは21日までに、全電動航空機「スピリット・オブ・イノベーション」を開発し、最高時速387.4マイル(約623キロ)の飛行を記録したとの報道発表文を発表した。 全電動航空機による世界最速記録と主張している。 同社によると、同機はこれまで3つの世界記録を樹立。その一つは、英ウィルトシャーにある英国防省の軍用機試験飛行場で時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだ記録とし、従来の記録より時速182マイル速かったとした。 これらの記録は、承認を求めて国際航空連盟に提出された。

                                                                            「世界最速」の全電動航空機を開発、最高時速623キロ 英ロールスロイス
                                                                          • 空飛ぶ救急隊員、ジェットスーツの緊急出動実験成功 英国

                                                                            英イングランド北西部にある湖水地方国立公園で救急隊員がジェットスーツで現場に急行する実験を行う、グラビティ・インダストリーズの創業者リチャード・ブラウニング氏(2020年9月29日提供)。(c)AFP PHOTO /GNAAS 【9月30日 AFP】英国で29日、救急隊員がジェットスーツで現場に急行する「世界初のジェットスーツ救急隊員」の実験が成功した。救助の在り方を変える可能性がある成果だ。 イングランド北部の広い範囲で航空救急輸送を提供しているグレートノース・エア・アンビュランスサービス(GNAAS)は、イングランド北西部にある湖水地方国立公園(Lake District National Park)で行われた実験を支援したと発表した。 実験では、操縦可能なジェットエンジン付きパワードスーツを開発したグラビティ・インダストリーズ(Gravity Industries)の創業者、リチャー

                                                                              空飛ぶ救急隊員、ジェットスーツの緊急出動実験成功 英国
                                                                            • 未来の予兆か、カリブ海諸国で英王子夫妻迎えた抗議デモ

                                                                              ジャマイカの首都キングストンを訪問した英国のウィリアム王子とキャサリン妃(2022年3月22日撮影)。(c)Ricardo Makyn / AFP 【4月1日 AFP】英国のウィリアム王子(Prince William)夫妻のカリブ海(Caribbean Sea)諸国歴訪は、祖母エリザベス女王(Queen Elizabeth II)の在位70年をたたえる記念行事だった。だが、英国君主初の「プラチナジュビリー(Platinum Jubilee)」を英連邦(Commonwealth)諸国と共に祝賀するという計画は、すべて予定通りとはいかなかった。 ウィリアム王子とキャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)は、英王室の富を築いた一因である奴隷貿易について謝罪し、過去の罪を償うよう求める声に直面した。 バハマ国家賠償委員会(Bahamas National Re

                                                                                未来の予兆か、カリブ海諸国で英王子夫妻迎えた抗議デモ
                                                                              • 新型コロナウイルスにわざと感染する「人体実験」に参加してみたら | ボランティアによって数百万の命が救われる?

                                                                                科学と人のために「実験体」に パンデミック発生から1年ほど経過した、寒く湿った月曜日のことだ。ジェイコブ・ホプキンスはロンドンのとある病院で頭を後ろに傾け、人類初の試みを行った。全身を防護服で覆った5人の医師に、新型コロナウイルス感染症を発症させる懸濁液を鼻腔内に注入させたのだ。 ホプキンスはその後、全世界で5億4600万人以上にも上る、科学者の間では「SARS-CoV-2」として知られるウイルス感染者の1人となった。 彼がそんな行為に出たのは、科学のためである。 ホプキンスは、地球上で最も重大な影響をもたらしたウイルスに関する「ヒューマンチャレンジ研究」に参加した、36人の健康な若者の最初の一人だった。この研究手法は、ウイルスがいかにして、どこで、どれくらいの期間、人の体内に定着するかについて知見を得るための効率的な方法として、イギリスでは広く受け入れられている。 コロナウイルス感染症の

                                                                                  新型コロナウイルスにわざと感染する「人体実験」に参加してみたら | ボランティアによって数百万の命が救われる?
                                                                                • 少女性的虐待疑惑で英王子を提訴 米女性、17歳時の被害訴え | 共同通信

                                                                                  【ニューヨーク共同】米富豪による少女への性的虐待事件にアンドルー英王子が関与した疑惑を巡り、事件の被害者だと訴えてきた女性が9日、損害賠償を求めて米ニューヨークの連邦裁判所にアンドルー王子を提訴した。米メディアが伝えた。 女性は、17歳の時に王子から複数回にわたって性的虐待を受けたと主張。今回の提訴の決断は「軽々しく下したわけではない」として、王子は自らの行動に責任を負うべきだと声明で述べた。 アンドルー王子が関与した疑いが浮上しているのは、少女に対する性的虐待罪で起訴された米富豪ジェフリー・エプスタイン被告による一連の事件。

                                                                                    少女性的虐待疑惑で英王子を提訴 米女性、17歳時の被害訴え | 共同通信

                                                                                  新着記事