並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

googlemapの検索結果1 - 40 件 / 60件

  • れきちず

    過去から現代、未来までを現代風デザインのマップで。

    • 市町村変遷パラパラ地図

      版別に探す 完全版 樺太| 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県| 京都府| 大阪府| 兵庫県| 奈良県| 和歌山県 鳥取県| □島根県| 岡山県| 広島県| 山口県| 徳島県| 香川県| 愛媛県| 高知県 福岡県| 佐賀県| 長崎県| 熊本県| 大分県| 宮崎県| 鹿児島県| 沖縄県 □は外部リンク、リンク先の方の作成(□:DMさん) 簡易版 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県|

      • 「このバンドが好きなら、これらのバンドも好きかも」をAIが提案する音楽マップが話題に - amass

        「このバンドやミュージシャンが好きなら、これらのバンドやミュージシャンも好きかもしれない」というのをAI(人工知能)が提案する音楽マップ「Music-Map」が話題に。マップ上、2つの名前が近ければ近いほど、両方のアーティストが好きである確率が高くなるという。これは、人工知能と新しいユーザーインターフェースの実験Gnod(Global Network of Discovery)の一環として作られたものです。 ■音楽マップ「Music-Map」 https://www.music-map.com/

          「このバンドが好きなら、これらのバンドも好きかも」をAIが提案する音楽マップが話題に - amass
        • 失敗しない部屋探しのコツ8選が参考になる→「物件探しは2ヵ月前から」「大島てるは大事」「最初から不動産屋はNG」「内見前にGoogleMap」

          いちかり君🏡お部屋探しの教科書(東京/神奈川) @ichikaritokyo 部屋探しプロが『一人暮らし、カップルさん向け賃貸暮らしライフハック』発信🗣️ フォローすると賃貸暮らしの失敗が減ります | 過去ツイを定期で再ツイ |この中の人→@nakayudayo《東京:仲介手数料0円〜お部屋探しエージェントマッチング▶︎https://t.co/HdkO4pyd3A》 youtube.com/channel/UC2ju9… いちかり君🏡お部屋探しの人(東京/神奈川) @ichikaritokyo 失敗しない部屋探しのコツ8選 ・最初から不動産屋に行くはNG ・物件探すのは入居希望日2ヶ月前〜 ・希望条件に優先順位つける ・間取りは家具配置イメージして選ぶ ・デザイナーズは実用面を考える ・安い物件は大島てる見る ・内見前にGooglemap見て無駄足減らす ・迷ったら条件増やすのでな

            失敗しない部屋探しのコツ8選が参考になる→「物件探しは2ヵ月前から」「大島てるは大事」「最初から不動産屋はNG」「内見前にGoogleMap」
          • 「Google マップ」のタイムライン、Web版は廃止へ

              「Google マップ」のタイムライン、Web版は廃止へ
            • ストリートビューに映る女子学生3人組が特徴的過ぎるポーズが発見され、無事ネットミーム化で色んなイラストが溢れるw

              重複した作品もありますが、描く人によって味が違うんで敢えて同作品でもお構いなしに収録しています。 このタイミングだからコレをピックアップしましたが、数日経てばもっと色んなバリエーションで溢れてるんだろうなって気がしてます。 【2024.5.30 18:30頃】まとめの勢いも落ち着いたタイミングでまとめ作成以後に見掛けたモノで気になったのを再ピックアップし、今回のまとめは一先ず最終更新です。

                ストリートビューに映る女子学生3人組が特徴的過ぎるポーズが発見され、無事ネットミーム化で色んなイラストが溢れるw
              • Googleマップは「21世紀に現れた無法地帯」 医師らが訴える「悪質コメント放置」の実態 - 弁護士ドットコムニュース

                  Googleマップは「21世紀に現れた無法地帯」 医師らが訴える「悪質コメント放置」の実態 - 弁護士ドットコムニュース
                • 「Google Maps」を名乗る方から電話がかかってきて「営業時間を教えて欲しい」と聞かれ…会話の仕方が完全に人間だった「不気味の谷現象を体感する時代」

                  Masakazu Asama @m_asama いま Google Maps を名乗る方から電話がかかってきて「営業時間を教えて欲しい」ということだったんだけど、完全に人間じゃなかったんだけど完全に人間だった。。。ちょっとした恐怖のようなものを感じてしまった。。。 2024-06-03 12:17:58 Masakazu Asama @m_asama 平日の営業時間しか答えなかったら「土日はやってるのか?」と聞かれて、土日はやっていないと答えたら「『月曜日から金曜日のx:xx~x:xxで土日はやってない』で間違いないか」と聞かれ間違いないと答えたら「ありがとうございました」といって切られた。。。 2024-06-03 12:18:13

                    「Google Maps」を名乗る方から電話がかかってきて「営業時間を教えて欲しい」と聞かれ…会話の仕方が完全に人間だった「不気味の谷現象を体感する時代」
                  • グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴 | 毎日新聞

                    米南部ノースカロライナ州の男性が米グーグルの提供する地図アプリ「グーグルマップ」の案内に従って自動車を運転したところ、崩落した橋から転落し死亡したとして、遺族が21日までにグーグルを提訴した。男性は他州から引っ越してきたばかりで土地に不案内だった。橋は転落事故の9年前に崩落したまま放置されており、地元住民がグーグルに危険性を訴えていたという。 米メディアなどによると、男性は2022年9月30日夜、9歳の娘の誕生日を祝うパーティー会場から車で帰宅する途中、崩落した橋から車ごと転落し川で溺死した。

                      グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴 | 毎日新聞
                    • 神戸市さん、データ利活用しすぎ……またまたやってくれました! 無料で誰でも使える「統計ダッシュボード」拡充。新たに「日本の地域別将来推計人口」と「住民基本台帳人口移動報告」を公開【地図と位置情報】

                        神戸市さん、データ利活用しすぎ……またまたやってくれました! 無料で誰でも使える「統計ダッシュボード」拡充。新たに「日本の地域別将来推計人口」と「住民基本台帳人口移動報告」を公開【地図と位置情報】
                      • 『東京見学地図』でGHQ占領下の東京を見る

                        以前、当サイトで取材した野ばら社が出版していた『児童年鑑』。 子供向けの統計年鑑だが、そこに掲載されている絵地図がめちゃくちゃよいので、紹介したい。 『児童年鑑』の絵地図とは 野ばら社に限らず、戦前から戦後の一時期までは、各出版社が「年鑑」という書籍を毎年発行していた。 なかでも野ばら社の『児童年鑑』はかなりの人気があり、野ばら社の経営を支えたといわれる。 筆者所有の野ばら社の児童向け年鑑 その児童向け年鑑の中に、各地の特産品や名物名所などを書き込んだカラーベージの絵地図があるのだが、ぼくはこの絵地図が大好きで、以前も記事内でいくつか紹介した。 こんな感じの絵地図が地域ごとに掲載されている この、児童年鑑の絵地図だが、野ばら社は現在、絵地図の部分だけを復刻して印刷し、イベントや通販で販売している。 先日行われたイベントで、そのなかのいくつかを購入したのだが、どれもめちゃくちゃおもしろい。

                          『東京見学地図』でGHQ占領下の東京を見る
                        • ◯円以下はクレカ使えなかったり手数料を上乗せしてくる店をGoogleマップに投稿していたら、クチコミ投稿者の上位10%にランクインしてしまった

                          ラムダ🥒ラムダ技術部 @yoidea YouTubeをメインに数学や理科、コンピュータの知識が増えるかもしれない動画を投稿しています。お問い合わせは → forms.gle/wJam18y3fUfZfr… youtube.com/@lambdatech ラムダ🥒ラムダ技術部 @yoidea 3000円以下はクレジットカード使えなかったり、手数料を上乗せしてくる店に出会う度、Googleマップに投稿してたら、クチコミ投稿者の上位10%にランクインしてしまった pic.twitter.com/PcFTJReCK3 2023-07-26 03:55:51

                            ◯円以下はクレカ使えなかったり手数料を上乗せしてくる店をGoogleマップに投稿していたら、クチコミ投稿者の上位10%にランクインしてしまった
                          • 日本大学商学部イラストアクセスマップ | 日本大学商学部

                            こんにちは、日本大学商学部です! 日本大学商学部のホームページではアクセスマップをご案内をしていますが、こちらのサイトでは、経路をよりわかりやすくイラストでお伝えしたいと思います! 最寄駅の小田急線 祖師谷大蔵駅からスタートです!

                            • Googleマップに方向音痴にとっての最終兵器が搭載されていてビビった「これで迷うようなら…」方向音痴さんの声続々

                              いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 Googleマップを見ていたら、方向音痴のための最終兵器(これで迷うようだったら人間やめてる)が搭載されていてビビった。 pic.twitter.com/PlOvqA1mSp 2024-03-24 15:02:43 いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 旅とプログラミングをこよなく愛します。 アメリカ大陸🇺🇸を横断しました!!小学生からプログラミング→新卒SIer→Webに目覚め個人事業主兼会社員。テレビ出演経験あり。 Webサービスを作りました。AI・VRに没頭中。IT関連中心にツイートします!!アイコンは@ixy先生より利用許諾済み。Amazonアソシエイト。 note.com/igz0/

                                Googleマップに方向音痴にとっての最終兵器が搭載されていてビビった「これで迷うようなら…」方向音痴さんの声続々
                              • ある病院に星1をつけたレビューに対し、後日別の患者さんが実態を書きこんでいた「口コミ版コミュニティーノート」との声(ただし星は4)

                                音良林太郎, MD, PhD @Otola_ryntaro 伸びそうなので、自己紹介させてください 私(@Otola_ryntaro)は耳鼻咽喉科医で、毎日、誰でもすぐに役に立つ、耳•鼻•のどの情報発信をしております。よければフォローをよろしくお願いします♪ 2023-11-17 20:22:42 音良林太郎, MD, PhD @Otola_ryntaro そしてお願いです こういった正の口コミは病院、クリニックで働く人にとって大きな心の栄養になります。病気で受診する場所なので、ネガティブな感情が溜まりがちですが、よかったと思ったら、良い口コミをいただけると本当に嬉しいです 2023-11-17 20:22:42

                                  ある病院に星1をつけたレビューに対し、後日別の患者さんが実態を書きこんでいた「口コミ版コミュニティーノート」との声(ただし星は4)
                                • Googleマップの新しい外観に元Googleマップデザイナーが苦言

                                  Googleマップは2023年9月頃から新たな外観のテストを実施しており、すでに新たな外観のGoogleマップを使っている人も多いはず。そんなGoogleマップの新外観について、15年前にGoogleマップのデザインに携わったプロダクトデザイナーのエリザベス・ララキ氏が苦言を呈しています。 15 years ago, I helped design Google Maps. I still use it everyday. Last week, the team dramatically changed the map’s visual design. I don’t love it. It feels colder, less accurate and less human. But more importantly, they missed a key opportunity to…

                                    Googleマップの新しい外観に元Googleマップデザイナーが苦言
                                  • グーグルマップの口コミ欄で一方的に眼科医院の悪評、投稿者に200万円の賠償命じる判決

                                    【読売新聞】 グーグルマップの口コミ欄で一方的に悪評を投稿されたとして、兵庫県尼崎市で眼科医院を運営する医療法人「秀明会」が投稿者に損害賠償などを求めた訴訟の判決が31日、大阪地裁であった。山中耕一裁判官は「名誉を 毀損 ( きそん

                                      グーグルマップの口コミ欄で一方的に眼科医院の悪評、投稿者に200万円の賠償命じる判決
                                    • Googleマップが酷すぎて段々使い物にならなくなりつつある。Googleマップはもはや2019年版地図

                                      ここ最近、Googleの検索の精度、Amazonの劣化ぶり、Xのインプレゾンビによる壊滅ぶり、Youtubeの検索やレコメンデーションの精度などの悪化ぶりが話題になっている。大手IT、悪貨に駆逐されて惨憺たる有様やね。この話は最近どころかもうここ5年10年定期的に繰り返されてる話題だが最近特に酷い。 それらの話の中であまり話題になってないけど、Googleマップの品質の低下がやばい。タイトルにも書いてるけどGoogleマップ、更新されなさすぎてもはや2019年版地図やね。2019年から現在まで何も変わってないような土地でだけ正確で、再開発等で大きく変わった場所は使い物にならない。このままだと5年後10年後はさらに現実との乖離が酷くなりそう。 2019年というのは、当時も大きな話題になったがGoogleマップがゼンリンとの契約を解除した年だ。Googleマップのそれまでの高精度ぶりを支えてた

                                        Googleマップが酷すぎて段々使い物にならなくなりつつある。Googleマップはもはや2019年版地図
                                      • Google マップ、日本語の荒らし行為相次ぐ 「これはダメでしょ」「想像以上にひどい」と波紋

                                        Google マップでアフリカ大陸の一部地域に対して、日本語による荒らし行為が多数確認され、SNS上で「これはダメでしょ」「想像以上にひどい」など波紋が広がっています。 画像出典:Google マップ 主に標的になっているのは、アフリカ大陸のビクトリア湖にある「ミギンゴ島」。島にはトタン屋根の民家が建ち並び、2018年のAFPBB Newsの報道によると、ほかにはバーや小さな港などがあるだけだといいます。 Google マップのミギンゴ島には記事執筆時点で、「ビッグモーター」「ダイハツ」「宝塚歌劇団」といった、日本国内で昨今物議を醸した企業名や団体名などが記載されたスポットが多数点在しています。また、それぞれのスポットには評価が付けられ、荒らしコメントも多数見られました。 画像出典:Google マップ 画像出典:Google マップ Google マップの改ざんはこれまでにも繰り返されて

                                          Google マップ、日本語の荒らし行為相次ぐ 「これはダメでしょ」「想像以上にひどい」と波紋
                                        • PathtraqというLifeLogサービスを作った - たごもりすメモ

                                          最近何をやっていたかというと、タイトルの通り、Pathtraqというサービス、iPhoneアプリを作っていた。どんなサービスかと聞かれるとLifeLogというのが一番適切だと思うけど、LifeLogにも種類があって、これは位置情報を記録して検索するサービスになる。 https://pathtraq.tagomor.is/ PathtraqApp Satoshi TagomoriProductivityFreeapps.apple.com どういうためのものかというと、普段生活したりどこかに行ったりして、以下のようなことが気になる方向けです。 この場所/店/街、最後に来たのいつだっけ? 前に飲みにいってふらっと入ったあの店、どこにあった何ていう店だっけ? 前にあそこからあっちに移動したとき、どのくらい時間かかったっけ? なんかさあ、この程度のこと、全部記録とってあれば簡単にわかるはずなんだけ

                                            PathtraqというLifeLogサービスを作った - たごもりすメモ
                                          • Web API 学習ロードマップ 2024 / Web API Learning Roadmap 2024

                                            Presentation Slides for Postman Tokyo Meetup 2024.01 Session title: Web API 学習ロードマップ 2024 Date: 2024/01/29

                                              Web API 学習ロードマップ 2024 / Web API Learning Roadmap 2024
                                            • 一人で携帯10台も持ってると渋滞を作れるらしい、ただコンビニに寄ってただけなのに…「Googleの渋滞状況の仕組みってこういう事だったのか」

                                              コレクト Collect @Collectbook 密度で渋滞を作っているんでしょうね。台数だけでなく、1分間に数人継続的に通るだけでも渋滞として表示されますからね。 twitter.com/hiki5G/status/… 2023-11-05 13:15:17

                                                一人で携帯10台も持ってると渋滞を作れるらしい、ただコンビニに寄ってただけなのに…「Googleの渋滞状況の仕組みってこういう事だったのか」
                                              • Googleマップでビッグモーターの☆評価が高すぎる

                                                全体的に評価が高すぎる クチコミ件数が多すぎる そして☆5のクチコミをつけてるやつが1件しかクチコミをつけてない率がちょっと高すぎる 「よーし、Googleマップ使うぞー!まずビッグモーターのクチコミつけるぞー!」って普通なるか? お気に入りのカフェや寿司屋、恨みのあるヤブ医者や人材派遣会社、行ったことある観光地や水族館じゃなく、まずビッグモーター評価する気になるか?

                                                  Googleマップでビッグモーターの☆評価が高すぎる
                                                • 「Google Mapからビッグモーターが消えた」とネット騒然!地図上から全店舗が忽然と姿消す異常事態 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                  「Google Mapからビッグモーターが消えた」とネット騒然!地図上から全店舗が忽然と姿消す異常事態 社会・政治 投稿日:2023.07.31 20:50FLASH編集部 保険金の水増し請求問題で揺れるビッグモーター。7月25日に前社長が会見を開き、副社長である息子とともに辞任する旨を発表した。社員へのパワハラや契約捏造などさまざまな疑惑が噴出し、窮地に陥っている同社だが、特に疑念を抱かれているのが「街路樹問題」だ。 「ビッグモーターの一部店舗前で、公道の街路樹が枯れたり、伐採されていることが判明したんです。当初、ビッグモーターは過去の除草剤使用を認めつつ、組織的関与は否定していましたが、28日、除草剤等による影響で枯れた可能性が高いとして、ホームページ上で謝罪しました。 【関連記事:有名人の豪邸を勝手に見に行く(1)ソフトバンク孫正義邸】 また、同日、斉藤鉄夫国交大臣が、国道で除草剤の

                                                    「Google Mapからビッグモーターが消えた」とネット騒然!地図上から全店舗が忽然と姿消す異常事態 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                  • Googleマップが使いづらくなってしまった5つの理由

                                                    推定によると、Googleマップのシェア率は2020年に80%に達したとのことで、その後も世界で最も使われている地図サービスの地位を維持しています。ところが、最近のGoogleマップが使いづらくなったせいでAppleマップを使うようになったという作家のマイケル・グロトハウス氏が、その理由を5つにまとめました。 Google Maps is an eyesore. 5 examples of how the app has lost its way https://www.fastcompany.com/90930810/google-maps-eyesore-5-examples-apple-maps ◆理由1:ホテルやバーのピンが多すぎる グロトハウス氏が都市圏にいると、Googleマップは常に可能な限り多くのホテルやバー、クラブを地図上に表示しようとします。これは、グロトハウス氏がホテ

                                                      Googleマップが使いづらくなってしまった5つの理由
                                                    • AIが地図から古墳を「発掘」 地形解析、新規34カ所確認 奈文研 | 毎日新聞

                                                      AIによる解析結果を基に実施した兵庫県たつの市の現地調査で見つかった円墳の「中垣内平見古墳」。覆土が流れ、石室が露出していた=高田主任研究員提供 古墳の形状を学ばせたAI(人工知能)に自治体が公開している立体地図上を「探検」させ、未発見の古墳を突き止める手法を奈良文化財研究所(奈文研、奈良市)の高田祐一・主任研究員らのグループが開発した。グループはこの手法を「デジタル探査」と命名。奈文研のサイトで22日、研究成果の報告書を公開した。【稲生陽】

                                                        AIが地図から古墳を「発掘」 地形解析、新規34カ所確認 奈文研 | 毎日新聞
                                                      • Googleマップ風に「操作できる」江戸時代の地図が鋭意制作中。これは楽しみすぎる「身近に感じられそう」

                                                        地図とかデザインとか @chizutodesign ご無沙汰しております🙋‍♂️ ただいま「江戸時代の現代風マップ」を鋭意制作中です!💪 自由に拡大縮小や移動ができるWeb地図として公開します!🗺 まずは南関東を8月頃に公開予定です。もうしばらくお待ちください🙇‍♂️ (※動画は制作中のものでイメージです pic.twitter.com/9C8AkraBH1 2023-06-25 15:33:02

                                                          Googleマップ風に「操作できる」江戸時代の地図が鋭意制作中。これは楽しみすぎる「身近に感じられそう」
                                                        • Googleマップの知らないはずがない便利機能18選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                          Googleマップは人気がありますが、それには理由があります。 このアプリはデフォルトの設定でもかなり優れていますが、もっと深く掘り下げると、便利な機能の宝庫です。 徒歩ルート案内をわかりやすくする裏ワザからシークレットモードまで、Google マップには意外と知られていない便利な機能がたくさんあります。 1. 北を常に地図の上部に表示するGoogleマップは、ユーザーが向いている方向に地図を向ける傾向があります。 常に北を画面の上部に表示させたい場合は、「Googleマップの設定」→「ナビゲーション」と進み、「マップの北を上に表示する」を有効にしましょう。 紙の地図に慣れていると、この設定でGoogleマップがもっと使いやすくなるかもしれません。 2. ナビゲーションの設定を見直すナビに変更を加えたままの状態にするのは危険です。 たとえば、以前Googleマップに有料道路を避けるように設

                                                            Googleマップの知らないはずがない便利機能18選 | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • 続々・Googleマップで見つけた孤島の墓…これが本人?132年前のハワイの名簿を日本で確かめてみた:東京新聞 TOKYO Web

                                                            グーグルマップで遊んでいたら偶然、太平洋のミッドウェー諸島に明治時代の「櫻井又五郎」の墓を見つけた。調べ始めて、この夏で3年になる。

                                                              続々・Googleマップで見つけた孤島の墓…これが本人?132年前のハワイの名簿を日本で確かめてみた:東京新聞 TOKYO Web
                                                            • Googleマップ「タイムライン」ウェブ版廃止 訪問履歴と経路を保持する方法

                                                              ユーザーの行動履歴を自動保存してくれるGoogleマップの便利機能「タイムライン」の仕様が、2024年12月2日から変更される。この記事では仕様変更の内容とユーザー側の対処方法について、簡単に解説する。 ※ この記事ではiOS版Googleマップアプリでの操作方法を紹介しています。Android版アプリでは一部画面の表示や操作方法が異なる場合があるため、あらかじめご了承ください。 ウェブ版は廃止、スマホアプリのみ対応に 現行のGoogleマップのタイムライン機能は、スマホアプリで記録した行動履歴が自動でウェブ版のGoogleマップにも同期され、スマホアプリとPCの両方から確認できる仕組みとなっている。 2024年12月2日のリニューアルでは、タイムラインの記録と閲覧はスマホアプリのみに制限。ウェブ版は廃止され、ブラウザーからタイムラインを閲覧することは不可能となる。 タイムラインのデータに

                                                                Googleマップ「タイムライン」ウェブ版廃止 訪問履歴と経路を保持する方法
                                                              • 駅の出入口がより正確になり、徒歩が少ないルートも選択可能。Googleマップが大幅改善

                                                                  駅の出入口がより正確になり、徒歩が少ないルートも選択可能。Googleマップが大幅改善
                                                                • 新機能登場の「Googleマップ」、フィリップス氏が語る“次世代の地図”とは

                                                                    新機能登場の「Googleマップ」、フィリップス氏が語る“次世代の地図”とは
                                                                  • “グーグルマップの不当なクチコミ投稿で権利侵害”医師ら提訴 | NHK

                                                                    地図アプリの中で利用者の数が日本で最も多いとされるグーグルマップに表示される「クチコミ」に、不当な内容が投稿されても削除してもらえず、利益が侵害されたなどとして、都内の医師など63の個人と団体がグーグルに対し、あわせて140万円あまりの損害賠償を求める訴えを起こしました。 クチコミに私たちはどう対応すればよいのでしょうか。専門家にも聞きました。 グーグルマップには、施設や場所などに「クチコミ」として個人の感想を投稿したり、星の数で評価したりする機能が備わっていて、利用が拡大しています。 これについて、事実と異なる内容や、理由を付けない最低評価といった投稿が繰り返され、削除を依頼しても対応してもらえないなどとして、都内のクリニックの医師ら63の個人と団体がアメリカのグーグルに対し、あわせて144万9000円の損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 都内で行われた原告と弁護士の会

                                                                      “グーグルマップの不当なクチコミ投稿で権利侵害”医師ら提訴 | NHK
                                                                    • 全部知ってる? Google マップをもっと使いこなせる便利機能8選 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                                                      目的地までのルートを調べたり、お店のレビューを調べたりする時に使える地図アプリ「Google マップ」。数多くの機能がありますが、その機能を知らずに使っているという方は多いはず。そこで、Google マップ の便利機能を8つ厳選して紹介します。 ※ 本記事はiPhoneの「Google マップ」アプリを使った場合の手順をベースに紹介しています。 目次 Google マップ はいつでも、どこでも利用ができる 目的地検索など予定をたてる時に使えるテクニック ① 行きたいスポットを調べる ② 調べたお店やスポットのリストを共有する ③ 経路・移動手段を確認する ④ タイムラインを使って今まで利用したルート・スポットを振り返る 目的地に向かう時に活用できるテクニック ① 現在地を確認する方法 ② 現在地を共有する ③ ストリートビューで現地の様子を確認する ④ ドライブでカーナビがわりとして使う

                                                                        全部知ってる? Google マップをもっと使いこなせる便利機能8選 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                                                      • 知っていると便利! Googleマップの隠れ機能

                                                                        知っていると便利! Googleマップの隠れ機能2024.05.07 21:00572,814 Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 知って移動をもっと便利に! Googleマップって日々移動の時に使いますが、基本的な機能以外使ったことがないことに気づいて、今日初めてアプリを深掘りしてみました。すると、「こんなに便利だったの?」という機能が結構あって、今まで知らなかったのを後悔したくらいです。 特に車を持っている人や車椅子の人に便利な機能がありました。あまり知られていない「隠れ機能」をリストアップしてみました。 車椅子が動きやすいルートを探してくれるScreenshot: Dua Rashid / GizmodoGoogleマップには、車椅子でアクセス可能な地下鉄の出入り口を表示する専用機能があります。これはベビーカーで移動する人にも便利ですね。

                                                                          知っていると便利! Googleマップの隠れ機能
                                                                        • https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/1555962.html

                                                                            https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/1555962.html
                                                                          • Googleユーザーの居場所が分かる個人情報「タイムライン」、デバイス上に保存へ

                                                                              Googleユーザーの居場所が分かる個人情報「タイムライン」、デバイス上に保存へ
                                                                            • 「Googleマップ」に3つの新AI機能、行きたい場所がさらに見つけやすく

                                                                              「Googleマップ」に人工知能(AI)を使った3つの新機能が近日中に追加され、アクティビティーや観光スポット、食事スポットなどがさらに見つけやすくなる。 1つ目の機能は、その土地に詳しい人々のお気に入りの場所を知ることができる機能だ。都市名で検索するだけで、Googleマップのコミュニティーによるおすすめのリストのほか、旅行ガイドサイト「Lonley Planet」や、レストランの検索と予約のサイト「OpenTable」などの人気サイトが提供するリストを閲覧できる。 Googleマップによるおすすめのレストランリストも提供する。最近人気が急上昇した店を紹介する「Trending」リスト(毎週更新)、ユーザーコミュニティーから安定した人気を集めている店をまとめた「Top」リスト、地元の隠れた名店を紹介する「Gems」リストの3種類だ。 これらのリストは、今週から北米の40以上の都市で利用で

                                                                                「Googleマップ」に3つの新AI機能、行きたい場所がさらに見つけやすく
                                                                              • Mapify: Transform anything to mind maps by AI, formerly Chatmind

                                                                                簡単なプロンプトや様々なコンテンツからすばやくマインドマップを生成し、生産性と創造性を向上させましょう。

                                                                                  Mapify: Transform anything to mind maps by AI, formerly Chatmind
                                                                                • iPhone標準のApple製マップが汚名返上?Googleマップより優秀との声 - iPhone Mania

                                                                                  iPhoneにプリインストールされているApple製「マップ」アプリが進化を続けており、最近ではGoogleマップよりも優れていると考えるユーザーも出てきている、と米有力紙The Wall Street Journal(WSJ)が報じています。Appleのマップは公共交通機関の乗り換えや、すっきりした見やすい表示が評価されているようです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Appleのマップは2012年の公開当時、情報の間違いが多いと問題に。 2. 現在では、GoogleマップよりAppleのマップが優れていると考えるユーザーも。 3. 一方、Appleマップに対する不満の声も伝えられている。 リリースと同時に評判が悪化したAppleのマップ Appleが独自開発して2012年9月に公開した「マップ」アプリは、情報に間違いが多く、日本でも実在しない「パチンコガンダム駅」が表示される

                                                                                    iPhone標準のApple製マップが汚名返上?Googleマップより優秀との声 - iPhone Mania