並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 792件

新着順 人気順

kirinの検索結果1 - 40 件 / 792件

  • プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    TL;DR 企画力が…欲しい… pic.twitter.com/hJfr0qNv7T— ゆずたそ (@yuzutas0) 2020年11月19日 試行錯誤の瓦礫の記録です。 はじめに もくじ TL;DR はじめに もくじ 以前書いた記事 前提・免責 アイデア 1日1案(やってよかったこと) 1stスクリーニング(やってよかったこと) コミュニケーション チームへのリスペクト(やってよかったこと) 話す <<< 聞く(改善余地あり) 即決する(やってよかったこと) 自分で各論まで見る(やってよかったこと) 発散→収束でディスカッション(改善余地あり) イラストで話す(改善余地あり) 日次ミーティング(やってよかったこと) 議事録を書く(改善余地あり) 得た情報を共有する(改善余地あり) 想定納期を示す(改善余地あり) カレンダー招待&日程確約コメントを転記(改善余地あり) プロセス管理 仮説

      プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    • 夢の「固いプリン」をつくるにはバットを使え!丸ごとすくって食べたい失敗なしの固いプリンレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは、フードコーディネーターの鈴木麻友子です。 突然ですが、皆さん「プリン」は好きですか? 口の中でとろけるプリンも、もちろん美味しいですが、いま流行りなのは卵感のしっかりある「固めプリン」。 スプーンですくったときのしっかりとした固さとなめらかさ、ほろ苦いカラメルがたまらないですよね。 今回紹介するレシピは、特別なプリンの型もオーブンも使いません。琺瑯(ほうろう)バットに卵液を流し込み、フライパンで蒸していくので手軽につくることができますよ。 ちなみに琺瑯バットは、下ごしらえのための道具から盛り付けの器まで、幅広く活用できる優れもの。オーブンに入れたり、直火にかけたりすることもできますし、冷蔵庫や冷凍庫で冷たいものつくったり、保存したりする際にも使えるので、とにかく便利です。料理からの匂い移りが少ないのも、嬉しいポイントですね。 それでは、喫茶店のような固めプリンのレシピを紹介して

        夢の「固いプリン」をつくるにはバットを使え!丸ごとすくって食べたい失敗なしの固いプリンレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 料理好きが愛用する「キッチン用品」は? 7人が選んだ「便利&ときめき」アイテム #ソレドコ - ソレドコ

        この世には星の数ほどのキッチン用品や調理器具があります。中には、まだ出会えていないけれど、目からウロコの便利アイテムや、料理が楽しくなるときめきツールもたくさんあるはず。 そこでソレドコでおなじみ「料理&キッチン用品沼」にはまっているこちらの方々に、ジャンルを問わず偏愛している「推しキッチン用品」とその魅力を自由にプレゼンしてもらいました! 条件は「台所で使うものであれば何でも」! \ご協力いただいたみなさま/ 辻村哲也(ツジメシ) プロダクトデザイナー、ときどき料理人。さまざまなメディアで「ツジムラのメシ=ツジメシ」のレシピを発信している。 イナダシュンスケ 南インド料理専門店「エリックサウス」をはじめとする、さまざまな飲食店の中の人。ジャンルを問わず何にでも食いつく、自称“変態料理人”および“ナチュラルボーン食いしん坊”。 ツレヅレハナコ 食と酒と旅を愛する編集者。愛しすぎてキッチンが

          料理好きが愛用する「キッチン用品」は? 7人が選んだ「便利&ときめき」アイテム #ソレドコ - ソレドコ
        • 大企業がリストラされるような社員を育ててしまう理由を考える - 俺の遺言を聴いてほしい

          45歳以上の大企業社員のリストラが話題になっていた。 最近の大企業のリストラ ・味の素:50歳以上 100人 ・カシオ:45歳以上 200人 ・エーザイ:45歳以上 100人 ・ファイザー:50歳以上 200人 ・LIXIL:50歳以上 人数定めず ・KIRIN:45歳以上 人数定めず 全て2019年のニュース 45才以上が対象者なのは共通 pic.twitter.com/NvUGOH0sR6— スイッチ (@Ebisu0808Fumiko) December 1, 2019 新卒で入った会社で粉骨砕身働いて、40にして惑わず、「さァこれから会社で頑張ろう」といったタイミングでリストラされるのはいたたまれないだろう。 40代の社員がリストラされるのは利益に比べて賃金が高すぎるためだが、人の能力は働いた期間に比例して伸びていくわけではない。 どの部署に配属され、どんなキャリアを歩み、どんな専

            大企業がリストラされるような社員を育ててしまう理由を考える - 俺の遺言を聴いてほしい
          • グルメな人に「何度もリピートしている」絶品お取り寄せを教えてもらった【お食事編】 #リピートお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ

            家でお店の味を楽しめる「お取り寄せ」。最近は通販に対応したお店も増え、選択肢も広がっています。「家にいながらおいしいものが食べられて楽しい!」と、お取り寄せに目覚めた人も多いのではないでしょうか? そんなお取り寄せへのハードルがグッと下がった人に向けて、普段からこだわって食を楽しんでいる計8人に、楽天市場で購入できる「いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている」絶品お取り寄せ「お食事」&「スイーツ」を紹介してもらいました。 <いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている絶品「お食事」編>★この記事です ・【料理研究家】河瀬璃菜さん ・【グルメ通】在華坊さん ・【和牛マニア】小池克臣さん ・【たこ焼き神】ヨッピーさん <いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている絶品「スイーツ」編> ・【あんこマニア】さとう祐介編集長さん ・【チョコマニア】桜花さん ・【洋菓

              グルメな人に「何度もリピートしている」絶品お取り寄せを教えてもらった【お食事編】 #リピートお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ
            • 料理好きが愛用する「ブレンダー」教えてもらいました【 #推しキッチン用品 第2回】 #ソレドコ - ソレドコ

              食材のみじん切りやペースト化など、下ごしらえをグンと楽にしてくれるのが「ブレンダー」や「フードプロセッサー」「ミキサー」といった時短のための調理器具。そもそも、これらの違いってご存じですか? ※ちなみに「ミキサー」は日本語、「ブレンダー」は英語で、英語圏ではミキサーもブレンダーもまとめて「ブレンダー」と称する こんな感じで、さまざまな調理工程を簡略化できることから、料理好きの中では欠かせないキッチン用品として定番化しています。一方で決して安価なアイテムではないこと、機能が多様化していることなどから、どれを買おうか迷われている方も少なくないはず。 そこでソレドコでおなじみ「料理&キッチン用品沼」にはまっているこちらの方々に、「推し」ブレンダー&フードプロセッサー&ミキサーとその魅力について聞いてみました! \ご協力いただいたみなさま/ 河瀬璃菜 「りな助」の愛称で親しまれる料理家。手間をかけ

                料理好きが愛用する「ブレンダー」教えてもらいました【 #推しキッチン用品 第2回】 #ソレドコ - ソレドコ
              • 料理好きが愛用する「包丁」はどれ? 6人が選んだ「これを買えば間違いない!」アイテム #ソレドコ - ソレドコ

                どんな料理を作るにも欠かせない王道のキッチン用品「包丁」。どの家にもある調理器具として入り口は広く低くとも、以下のように用途によってさまざまな種類があります。買い替え&買い足しをしようと思ったときに悩む方も多いのではないでしょうか。 ほか、パン切り包丁や野菜専用の菜切包丁などもあるほか、メーカー・ブランドによっても個性や使い勝手はバラエティに富んでいるのも、悩みどころの一つ。 そこでソレドコでおなじみ「料理&キッチン用品沼」にはまっているこちらの方々に、「推し」包丁とその魅力について聞いてみました! あわせて、包丁を使うときには欠かせない推しまな板(カッティングボード)や、「包丁やまな板を使うのすら面倒くさい……」という方向けに推しキッチンバサミも教えてもらいました。 \ご協力いただいたみなさま/ 玉置標本 趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。なにかを捕まえて食べる人、製麺機

                  料理好きが愛用する「包丁」はどれ? 6人が選んだ「これを買えば間違いない!」アイテム #ソレドコ - ソレドコ
                • おいしさの進化がすごい……! フリーズドライ愛用者&開発者が、おすすめ全10品をプレゼン #ソレドコ - ソレドコ

                  お湯をかけるだけで味噌汁やスープなどが完成する「フリーズドライ」製品。少ない調理器具で簡単に一品が完成するという手軽さから、自宅だけでなく、登山やアウトドアなどさまざまな場で親しまれています。技術もどんどん進化しており、今ではパスタや丼、カレーといった、フリーズドライとは思えないような手の込んだ商品も! さらに保存がきくので、常備食としても重宝します。 そこで今回は、普段から趣味や日常生活でフリーズドライを愛用しているブロガーや、フリーズドライの開発者に、オススメしたい“推しフリーズドライ”を語っていただくことに! 登山やキャンプで食べるときのアレンジ方法など、幅広く紹介していただきました。 <目次> 【1】料理研究家も満足するオススメの“シメ系”フリーズドライ(河瀬璃菜さん) 【2】子育てで朝が忙しいときに重宝するフリーズドライ(てらいまきさん) 【3】料理スキルがなくても簡単に取り入れ

                    おいしさの進化がすごい……! フリーズドライ愛用者&開発者が、おすすめ全10品をプレゼン #ソレドコ - ソレドコ
                  • 2021年4月10日放送『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』の誤解をまねきそうな点について - 醤油手帖

                    2021年4月10日放送のテレビ番組、『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』(NHK)は、「日本が誇る調味料!しょうゆのお金の秘密」という醤油の特集でした。 www.nhk.jp 番組内で、間違いではないんだけれども誤解をまねきそうだなーという表現があったのでちょっと整理しておきます。なお、NHKの放送ですから以下のメーカー名等は明記されていません。見る人が見ればわかるという形になっています。 問題となるのは「醤油の歴史に残ると言っても過言ではない、生醤油の発明」のお話です。ここで生醤油をヒットさせたメーカーとしてキッコーマンの方がカネオくんのインタビューに答えています。 「生醤油」とは醤油造りの工程のうち、「火入れ」という加熱殺菌をし、色や味を最終的に調える工程を省いたものと紹介されました。加熱殺菌をしないでも、フィルターを使って微生物を漉すので大丈夫だとしっかりと言われています。ここまで

                      2021年4月10日放送『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』の誤解をまねきそうな点について - 醤油手帖
                    • 囲碁・観る碁ガイド。これさえ見とけば囲碁界を楽しめる!

                      囲碁自体を打たなくても、これだけ知ってたら囲碁界楽しめるよという情報。 棋風だけでなく事件やキャラクターも含めて読み物として楽しめるように紹介しているので読んでね! ※ルックス重視、おもしろさ重視向けの人も情報もあるから必ず最後まで目を通すこと 特に戦鷹さんのエピソードは笑える。読んで損なし、読むしかない。読まないと損する ※3分で読み終わります。本当です 国際棋戦編棋士が日本のチームとなって団結して世界に挑むのは囲碁ならではの魅力だ 農心杯日中韓、各国5人チームの勝ち抜き戦。 2022年に井山が4人勝ち抜きし日本を準優勝へ導く。実に16年ぶりに最下位から脱出する。 今年も井山が1勝し、かろうじて第3ラウンドへ進出し望みをつなぐ。 井山以外全敗で日本チームは残すは井山一人のみ。 (負けたら即終了の第3ラウンドは2月20日14時からYoutubeで配信) https://www.youtub

                        囲碁・観る碁ガイド。これさえ見とけば囲碁界を楽しめる!
                      • 近年、スマホカメラの画作りが「派手な雰囲気になった」理由

                        最近、スマートフォンを乗り換えて写真を撮ってみると、以前よりも「派手な雰囲気になった」と感じることも多い。なぜそのような傾向になっているのか、考察してみる。 「派手な雰囲気」と感じる源流は2018年ごろの「AIカメラ」か スマートフォンにおいて、撮影する写真の画質を従来の手法で上げることは難しくなってきている。イメージセンサーをはじめ各種パーツが大型化すれば、本体容積を圧迫し、レンズに関してもそこそこの厚みのあるパーツになる。近年ではハードウェア性能を強化したものも出ているが、本体が分厚くなったり、重量増につながったりしている。 そんな中で生まれた多眼化の流れは、画角の自由度を上げ、高性能なプロセッサを使用しての合成処理というスマートフォンに新たな変化をもたらした。 その中で頭角を示したものは「AIカメラ」と呼ばれるものだ。画像処理に関してもCPUやGPUを使用していたものを、NPUという

                          近年、スマホカメラの画作りが「派手な雰囲気になった」理由
                        • 【夏にあえておかゆを食べよう】甘くてとろ~りな新食感。おかゆ大好き料理研究家が推したい「かぼちゃ粥」 #ソレドコ - ソレドコ

                          こんにちは、ソレドコ編集部です。 冷たいものばかりとってしまう夏は胃腸に負担がかかりがちな季節。夏バテになってしまって食欲が出ない……という人もいるかもしれませんね。 そんな夏だからこそ、「おかゆ」で胃腸にやさしくしてみませんか。 今回は、おかゆ大好き! な料理研究家の河瀬璃菜さんに「かぼちゃ粥」のレシピを教えていただきました。 こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。日差しが強い日々が続きますが皆さま、夏バテしてませんか? この季節、ついつい暑くてクーラーをかけすぎたり、冷たい飲み物をたくさん飲むことで、身体が冷えがち、むくみがちになっていないでしょうか。 そんな皆さまに本日は「お粥」のレシピを紹介します。なぜお粥かというと、私がとにかくお粥大好きだからです(笑)。 大好きな朝粥のお店👌 叙序圓@鎌倉 身体に染み渡る優しさの台湾粥。これが朝から食べられるのは幸せすぎ。 ここはバクテーや四神湯

                            【夏にあえておかゆを食べよう】甘くてとろ~りな新食感。おかゆ大好き料理研究家が推したい「かぼちゃ粥」 #ソレドコ - ソレドコ
                          • 【材料煮込むだけ】体の芯から温まる、スパイスたっぷり「肉骨茶(バクテー)」のレシピ【超簡単】 - ぐるなび みんなのごはん

                            こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。 みなさま、「バクテー」という料理をご存知でしょうか? バクテーは、シンガポールやマレーシアで日常的に食べられているスープ料理のひとつ。簡単にいうと、骨付きの豚肉とスパイスをたっぷり入れて煮込んだ薬膳スープなのですが、私、最近コレにめちゃくちゃハマっているんです。 ずっと来たかった、朝粥のお店👌✨ 叙序圓@鎌倉 お母さんの人柄のような優しい台湾粥と身体に染み渡る絶品バクテーが食べられるお店。 the癒し。心と身体がほぐれる味😭 この日の日替わり粥はピータン粥。さつまいも粥や肉キノコ粥も美味しそうだったな。 粥、バクテー、小鉢3品で950円✨ pic.twitter.com/TWxuNDfQXv — 河瀬璃菜 りな助 (@Linasuke0508) 2020年3月7日 最近、謎にバクテー研究してる😌 新加坡肉骨茶@鎌倉のバクテーは、しっかりしたスパイス

                              【材料煮込むだけ】体の芯から温まる、スパイスたっぷり「肉骨茶(バクテー)」のレシピ【超簡単】 - ぐるなび みんなのごはん
                            • 独自OSもむなしく、ファーウェイがスマホ撤退か(2020年9月14日)|BIGLOBEニュース

                              8月17日、米商務省産業安全保障局(Bureau of Industry and Security)(以下、BISという)は、中国のファーウェイと関連企業に対する禁輸措置を強化する声明を発出した。 これにより、米国の技術やソフトウエアを使用して製造された半導体やソフトウエアのファーウェイへの供給が事実上、全面禁止となった。 また、同声明においてファーウェイの関連企業38社をエンティティリスト(EL)に追加するとともに、これまでファーウェイなどに付与してきた暫定包括許可(TGL:Temporary General License)も失効した旨を明示した。 ここで、なぜ米国がファーウェイに対する禁輸措置を強化するに至ったかについて、その原因を遠因・中間の原因・近因に分けて筆者の考えを簡単に説明する。 遠因:激しさを増している米中の対立は、覇権国・米国と新興国・中国の覇権争いであると筆者は見てい

                                独自OSもむなしく、ファーウェイがスマホ撤退か(2020年9月14日)|BIGLOBEニュース
                              • いつものメニューが悔しいくらい美味くなる…!煮干しを練りこんだ悪魔的バター「にぼバター」からもう離れられない - ぐるなび みんなのごはん

                                こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 突然ですが、みなさん「にぼバター」って知っていますか? 粉末状にした煮干しを練りこんだバターのことなのですが、これがまあ美味すぎるんです。 【にぼバター】って知ってる?私は昨日初めて知った🤗 煮干しを混ぜ混んだバターなんだけど、これがまあ美味い😍😍苦み臭みはなく、旨味が濃い! 写真は、にぼバターパスタ🥺✨バター吸ったパスタの風味ともちもち食感たまらん〜〜! ちなみにネットでも買えるそう。買う! ペタンク@浅草 pic.twitter.com/XZmtXBpRCC— 河瀬璃菜 りな助(料理研究家) (@Linasuke0508) 2020年3月20日 少し前、浅草にある「ペタンク」というお店で「にぼバターパスタ」をいただいてからというもの、その魔力に取り憑かれている筆者ですが、これはマジでみんなにも食べてほしい…という思いが抑えきれないので、今

                                  いつものメニューが悔しいくらい美味くなる…!煮干しを練りこんだ悪魔的バター「にぼバター」からもう離れられない - ぐるなび みんなのごはん
                                • 晩酌のお供に。大根を使った「つける、チンする、入れる」でできるおつまみレシピ(河瀬璃菜) - りっすん by イーアイデム

                                  文 河瀬璃菜 仕事で帰ってきた心と身体を癒す手段として、晩酌を楽しむ人も多いのではないでしょうか。外でお酒を飲むよりも出費を抑えられるだけでなく、自分の好きなものを好きなだけ食べられるのもいいですよね。でも、いつも同じようなおつまみになってしまう……という人もいるのでは。 そこで、料理研究家の河瀬璃菜さんに、旬の大根を使ってできる晩酌のお供にもぴったりなレシピを教えてもらいました。 ***こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 12月も半ばを過ぎ、お仕事やイベントごとの準備にと、忙しい日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか。 そんな忙しい毎日の息抜きの一つと言えば「晩酌」ですよね! ……まあまあ強引な感じになってしまいましたが、疲れて帰った日に飲むお酒って美味しいのはもちろん、心と身体をほぐしてくれるような気がするんです。 今回は、そんな晩酌のお供に食べたいおつまみレシピを紹介し

                                    晩酌のお供に。大根を使った「つける、チンする、入れる」でできるおつまみレシピ(河瀬璃菜) - りっすん by イーアイデム
                                  • 知られざる世界最重要企業 Appleチップを生産するTSMC

                                    知られざる世界最重要企業 Appleチップを生産するTSMC:星暁雄「21世紀のイノベーションのジレンマ」(1/4 ページ) この連載コラムのタイトル「21世紀のイノベーションのジレンマ」は、デジタル技術に基づくイノベーションが社会に浸透した結果として、新しい種類の「ジレンマ」が発生している事例を取り上げてきた。今回取り上げるジレンマは古典的だ。クリステンセン教授が著書「イノベーションのジレンマ」で唱えた「破壊的イノベーション」である。 前編では、AppleがIntelチップの採用をやめ、自社設計、台湾TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.)製造の半導体に切り替える理由を探った。 台湾TSMCの社名は一般の人にそれほど知られていないが、半導体業界に関心を持つ人でTSMCを知らない人はいない。TSMCはiPhoneやiPad向けのS

                                      知られざる世界最重要企業 Appleチップを生産するTSMC
                                    • 【2019年】今年買ってよかったもの9選+1 いいものと出会えました - ブーさんとキリンの生活

                                      今年も良い買い物ができました。 私たち夫婦は、将来に備えて節約を心がけています。 なにか買うときは出来るだけ比較検討。 今回は、私たちが今年買ってよかったもの9つと、母が買ってよかったと喜んでいるもの1つをご紹介します。 目次 今年買ってよかったもの9選+1 ダイソー「口内ミラー&ポイントブラシ」 ダイソー「ソフト歯間ブラシ」超極細・ケース付き 小さな高野豆腐「おいしいとうふ うすぎり」 タニタ 手首式デジタル血圧計 BP-210 ダイソー「泡立ちやすい キッチンあみたわし」 カメラ用三脚「HAKUBA W-312」 介護の本 2冊 大容量モバイルバッテリー SIMフリースマホ「AQUOS sense3 lite」SH-RM12 マキタ コードレス掃除機「CL107FDSHW」 まとめ(今年買ってよかったもの) 関連記事 スポンサーリンク 今年買ってよかったもの9選+1 ダイソー、スーパー

                                        【2019年】今年買ってよかったもの9選+1 いいものと出会えました - ブーさんとキリンの生活
                                      • 若いころ仕官した朝倉義景はヘタレ戦国大名【明智光秀と織田信長19】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

                                        (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生したオババとアメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。鉄砲足軽隊として他の5人の仲間とともに古川久兵衛の配下に。彼と共に密偵として小谷城へ向かう) 戦国時代 戦国時代の結婚適齢期は10代 小谷城へ向かう山道を歩いていた。 周囲は樹木が密集し、天気はカラッとして夏の蒸し暑さはしのげたが、それでも、じっとりと汗が滲んでくる。 「山城攻めとはな」と、古川久兵衛は歩きながら、ガラガラ声で話していた。 昨夜のことは、全くなかったとしている。 昨夜ってのは、野宿で私に夜這いをかけ、オババに一喝された一件だ。 ああ、そういえば、私、 戦国時代の女性マチに意識が転生した初日にも夜這いをかけられた。 あとで聞くと親同士での約束だったらしく、ま、相手をボコボコにして悪いことをしたのは、こっちだったかもしれない、時代的には。 いや

                                          若いころ仕官した朝倉義景はヘタレ戦国大名【明智光秀と織田信長19】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
                                        • 中国、政府機関のIT機器からインテルおよびAMDプロセッサ排除へ。ArmとRISC-V、国産Linux主流の新ルール制定 | テクノエッジ TechnoEdge

                                          ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 中国政府が、政府機関の使用するコンピュータにおけるインテルとAMDのプロセッサの使用を禁止する、新しい規則の導入を開始しました。 この規則は昨年末に制定され、町村単位以上の政府機関はIT機器購入に際して、「安全」かつ「信頼できる」という観点で基準を満たすCPUやOS、データベースを選ぶよう指示されているとFinancial Timesが報じています。 中国情報セキュリティ評価センターが発表した新しい政府政策に準拠したCPUのリストには、無名の中国企業による18種類のCPUが掲載されています。このなかでx86アーキテクチャを採用するのはただ1社、上海昭新集積回路有限公司のチップのみとなっています。同社は、台湾V

                                            中国、政府機関のIT機器からインテルおよびAMDプロセッサ排除へ。ArmとRISC-V、国産Linux主流の新ルール制定 | テクノエッジ TechnoEdge
                                          • ルービックキューブをやりだしたおはなし - takkanm’s blog

                                            昨年末からルービックキューブをやりだして、3 ヶ月ぐらいたちました。最近人に会ったときに、かなりの確率で話題にあげているので聞いたことがある人もいるかもしれません。そこで、一度文章にまとめてみたいと思います。 なぜやりだしたのか きっかけは、なんとなく脳に刺激をあたえるのに指先を動かしたいということでした。 仕事がプログラマなんだし、仕事中に指はよく動かすだろうと思われるでしょう。しかし、普段使っているキーボードはキー数が少なく、あまりホームポジションから手を動かさなくてコーディングができるようになっています。そのため、HHKB のような標準的な配列でキー数の多いキーボードを使うとすごく疲れます。 ## なにをやっているのか メインは、 3x3x3 と呼ばれる一般的なやつをやっています。 左から2x2x2, 3x3x3, 4x4x4 とはいえ、やっているうちに、2x2x2 や 4x4x4

                                              ルービックキューブをやりだしたおはなし - takkanm’s blog
                                            • ファーウェイ最新スマホ、米制裁克服かと臆測呼ぶ-中国の関連株上昇

                                              中国の華為技術(ファーウェイ)が900ドル(約13万円)を超える洗練されたスマートフォンを発売し、米政府が同社などに科している制裁措置を大手の中国企業が克服しつつあるのではとの期待が国内のテクノロジー業界で高まっている。 スリムなベゼルの「Mate 60 Pro」は今週、オンラインモールでほとんど予告もなしに販売が始まった。 中国のオンラインユーザーの間には、ソフトウエアや半導体に関する米国の制裁措置と何年も闘ってきた華為の復活をこの新製品が告げているとの意見が広がり、多くのユーザーが高速のワイヤレス性能を示すスクリーンショットや動画を投稿。ファーウェイが第5世代(5G)移動通信の半導体テクノロジーを得たのではないかとの臆測を呼んだ。 投資家はこうした動きを好感。30日の中国株式市場では、中国の半導体関連企業や機器メーカー、華為のサプライヤーなど10社余りの株価が8-20%上昇した。華為は

                                                ファーウェイ最新スマホ、米制裁克服かと臆測呼ぶ-中国の関連株上昇
                                              • キリンは泣かない 映画 キリン 写真は本麒麟、美味しいのです。 - 葉ログ

                                                この記事はアドセンスポリシーに抵触してますのでアドセンス広告は表示されません 【PR】 映画キリン キリンは泣かない バイク乗りたちの群像劇 キンキンに冷えたビール ビールは注ぎ方で味が違う? 爆走とは 暴走ではない疾走 映画 キリン おわりに 映画キリン キリンは泣かない バイク乗りたちの群像劇 キンキンに冷えたビール 一日の疲れを吹っ飛ばすビール。くっぱー、んー、なんて旨い。諸事情がありまして、金色っぽい缶はスルーして、赤色の缶を楽しんでいます。擬ビールですが、むにゅむにゅメーカーの本物より旨い。俺もあなたも 味覚と嗅覚が騙されてますね、きっと。それだけ完成度が高い製品かもです。 愛飲してやまないのがこちら。発泡酒、本麒麟。 スポンサーリンク 2019年 新・本麒麟 [ 350ml×24本 ] www.happablog.com ビールは注ぎ方で味が違う? ビールは注ぎ方で味が変わるそ

                                                  キリンは泣かない 映画 キリン 写真は本麒麟、美味しいのです。 - 葉ログ
                                                • 『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之さんに聞いた「酒場で飲むこと」|KIRIN

                                                  酒場で飲むこと、食卓を囲むこと、生産者とつながること、フィットする働き場所を選ぶことなど、暮らしの中の「いい時間」を紐解きながら、「あらたなよろこび」「こころ豊かな社会」を探っていく連載企画「#いい時間」。 第1回にご出演いただくのは『孤独のグルメ』の原作者である久住昌之さん。緊急事態宣言明けのある夜、にぎわいを思い出しつつある居酒屋の片隅で、酒場で飲むよろこびってなんだろう?健やかな時間ってなんだろう?そんな問いを投げかけてみました。 【プロフィール】久住 昌之 1958年東京生まれ。法政大学社会学部卒。 漫画家、ミュージシャンとしての活躍と並行して、漫画原作者としても話題作を次々に発表。『孤独のグルメ』(作画・谷口ジロー、扶桑社)は2012年にテレビ東京でTVドラマ化。劇中全ての音楽の制作演奏、脚本監修を務め、最後にレポーターとしても出演している。 単行本は、フランス・イタリア・スペイ

                                                    『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之さんに聞いた「酒場で飲むこと」|KIRIN
                                                  • SamsungがHuaweiへの制裁に参加、チップ供給を中断

                                                    by DennisM2 アメリカのトランプ政権が2020年8月17日に発表したHuaweiに対する輸出管理強化を受け、韓国のハードウェア大手のSamsungと半導体大手のSKハイニックスがHuaweiに対するチップ供給を2020年9月15日から中断すると発表しました。 Samsung, SK Hynix to suspend trade with Huawei - UPI.com https://www.upi.com/Top_News/World-News/2020/09/08/Samsung-SK-Hynix-to-suspend-trade-with-Huawei/8351599575868/ Samsung reportedly cutting off chip sales to Huawei - The Verge https://www.theverge.com/2020/9/

                                                      SamsungがHuaweiへの制裁に参加、チップ供給を中断
                                                    • 近況報告 - はらへり日記

                                                      僕のことを知らない人はどうでもいい記事なので回れ右してください。 目次 退職します 3年間本当にいい経験できたので振り返らせてくれ 今後 退職します 3年間ありがとうございました! pic.twitter.com/tAZFoS0xhW— きりん / kirin (@sota1235) January 28, 2020 現職のメルカリを退職することにしました。 言語化するのが難しいので理由は詳しく書きません。1つだけ強く書いておくとネガティブな理由ドリブンではないし、この記事では基本的に自慢か会社を褒めるしかしないです。 理由をざっくり言語化するなら、入社前にこの会社でやりたかったことにそれなりに取り組めたこと。 それ以上に自分が想像していなかった体験をさせてもらえたこと。 それらを通じてまた別にやってみたいことができたことです。 sota1235.hatenablog.com 働いている間

                                                        近況報告 - はらへり日記
                                                      • Huawei、米制裁で次期フラグシップ「Mate 40」がハイエンドKirin搭載最後の端末に

                                                        中国HuaweiのコンシューマビジネスグループCEO、リチャード・ユー氏は8月8日(現地時間)、米政府による制裁措置の影響で、9月以降は自社製ハイエンドプロセッサ「Kirin」を製造できなくなると語ったと、米Associated Pressが報じた。 深センで開催の「2020 Summit of the China Information Technology Association」での「確実に次の時代に勝つ」と題した講演で語った。 ユー氏は、HuaweiのKirinプロセッサの製造は、米国の製造技術を採用する請負業者が担っているため、制裁の開始予定期日である9月15日に停止すると語った。「これはわれわれにとって非常に大きな損失だ」と同氏は語った。 同社は今秋にフラグシップ端末「Mate 40」をリリースする見込みだが、この端末に採用する「Kirin 9000」プロセッサが9月15日以降

                                                          Huawei、米制裁で次期フラグシップ「Mate 40」がハイエンドKirin搭載最後の端末に
                                                        • Huawei、Kirin 990搭載のハイスペックタブレット「MatePad Pro」

                                                            Huawei、Kirin 990搭載のハイスペックタブレット「MatePad Pro」
                                                          • 無性に8インチから10インチのタブレットでとりあえず幸せになりたい人はこの記事を読め[2020年春版] - セラミックロケッツ!

                                                            cr.hatenablog.com 2年ぶりにこんにちは。自粛捗ってますか。私は毎日お前らが家でアマゾンプライムビデオやネットフリックスを見たり何故か全員雁首揃えてビデオチャットする為の道具を売ることでクソ忙しいです。どうしてSlackやTeamsで済ませないんです?どうして… 2019年はdocomo、auから新作タブレットが発売されず、またSoftbankも低スペックタブレットを1枚出しただけでした。LenovoとNECは根強く出しているように見えて中身が2015年のスマホ程度の物をコチャコチャ手を変え品を変えなんならブランド違いで出しているだけであり、論ずるに値しません。っていうか中身ほとんど同じです。 よって 2020年の春現在、タブレットで幸せになることは出来ません。さようなら。 では寂しいので、2020年現在のタブレット事情について書いていこうと思います。 iPadとはiPho

                                                              無性に8インチから10インチのタブレットでとりあえず幸せになりたい人はこの記事を読め[2020年春版] - セラミックロケッツ!
                                                            • インド×ポルトガル×中国?ミシュラン ビブグルマン獲得料理人が作るポークビンダルー専門店に行ってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 突然ですが、皆様「カレー」好きですか? そう、あの夏に食べたくなるスパイシーなアレのことです。 今となっては国民食として老若男女問わず愛される料理となっているカレーですが、その中でも今回は「ポークビンダルー」についてフィーチャーしていきたいと思います。 ポークビンダルーとは!? ちなみに皆様ご存知でしょうか? ポークビンダルー。 かく言う私もこの2〜3年で知り、それ以降このように、その美味しさに魅了され続けています。 わたし史上、一番美味しいポークビンダルー! レインボースパイス@中野ブロードウェイ 立川のインドカレーの名店レインボースパイスの、系列😋✨ ここのポークビンダルー、ほんと全てのバランスがちょうどいい.... pic.twitter.com/fOMB1eCp0r — 河瀬璃菜 りな助(料理研究家) (@Linasuke0508) Dec

                                                                インド×ポルトガル×中国?ミシュラン ビブグルマン獲得料理人が作るポークビンダルー専門店に行ってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • 閉鎖が相次ぐオウンドメディア あるべき姿って何だろう?|キリンホールディングス 加藤美侑 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum

                                                                はじめまして! キリンホールディングス株式会社の加藤美侑です。 3月までこのWeb担で「デジタルマーケティングなう」というコラムで連載していましたが、このたび、こちらにお引越し。マーケターによるリレーコラム「Half Empty? Half Full?」に新メンバーとして仲間入りさせていただくことになりました! これまで同様、どうぞ、ご愛読のほど、よろしくお願いします!! まずは簡単にご挨拶。私は、新卒で入った食品会社を経て、2015年にキリンホールディングス株式会社に転職。入社以来、デジタルマーケティング部に所属しており、現在は、75万超のフォロワーを持つ、キリンビール公式Twitterアカウント(@Kirin_Brewery)を中心とした、各種SNSアカウントの企画・運営を担当しています。 「デジタルマーケティングなう」で、SNS担当になったばかりのころに感じたことを書いていますので、

                                                                  閉鎖が相次ぐオウンドメディア あるべき姿って何だろう?|キリンホールディングス 加藤美侑 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum
                                                                • 中国には「絶対不可能」のはずが…ファーウェイ最新スマホに搭載された“超微細化”半導体チップを実現した「謎の技術」の正体(吉沢 健一) @moneygendai

                                                                  日米欧の政界や産業界に衝撃が走っている。中国には「絶対不可能」とされていた半導体チップの超微細化を、「謎の技術」によって実現してしまったからだ。 これは、軍事兵器やAIの頭脳となる先端半導体を米国や台湾などに依存せず、中国が自前確保できるようになることも意味するが、はたして中国はいかにしてこの「謎のチップ」をつくり上げたのか。 前編記事『「本当に中国がつくったのか?」…ファーウェイ最新スマホに搭載された中国製「謎のチップ」に日米欧が絶句したワケ』につづき、この「謎の技術」の深層に迫る。 「ブレークスルー」できた理由 中国産7ナノのチップは、米半導体コンサルティング企業のSemiAnalysisの分析によって、中国の半導体大手の中芯国際集成電路製造(SMIC)が技術の壁を「ブレークスルー」したことが濃厚となっている。 ファーウェイが8月末に発売した最新スマホ「Mate 60 Pro」に搭載さ

                                                                    中国には「絶対不可能」のはずが…ファーウェイ最新スマホに搭載された“超微細化”半導体チップを実現した「謎の技術」の正体(吉沢 健一) @moneygendai
                                                                  • キリンビール お客様主語のマーケティング改革

                                                                    2021年3月3日 キリンホールディングス株式会社 キリンビール お客様主語のマーケティング改革 © Kirin Holdings Company, Limited 2 目次 業績振り返り 2020年業績等 お客様主語のマーケティング 変革① お客様のことを一番考え、全ての判断軸をお客様に置く 変革② お客様起点の戦術を計画し、全社でブランド育成を行う 変革③ マーケティング人材を育成する 新たな成長エンジンの育成 戦略全体像 高付加価値商品・サービスの必要性および機会 キリンビールが取り組む高付加価値商品・サービス 業績振り返り © Kirin Holdings Company, Limited 4 キリンビール2020年販売実績 ビール類・ノンアル:大びん633ml×20本換算 RTD:250ml×24本換算、販売数量は、KLから万ケースに換算後、1万ケース単位で算出 販売数量 前年比

                                                                    • 「会社とは付かず離れずが最も正しい」と確信した時の話。

                                                                      大企業が、不景気でも赤字でもないときに、普通にリストラをするようになった。 最近の大企業のリストラ ・味の素:50歳以上 100人 ・カシオ:45歳以上 200人 ・エーザイ:45歳以上 100人 ・ファイザー:50歳以上 200人 ・LIXIL:50歳以上 人数定めず ・KIRIN:45歳以上 人数定めず 全て2019年のニュース 45才以上が対象者なのは共通 pic.twitter.com/NvUGOH0sR6 — スイッチ (@Ebisu0808Fumiko) December 1, 2019 こんなニュースを見ると「終身雇用は崩壊したんだな」と思いを強める一方、 「雇用は、本当に当てにならないなー」と思い直す。 実は、ピーター・ドラッカーはかなり前にこのことに気づいていた。 彼は「知識労働者の平均寿命が、雇用主よりも長くなっている」と言う。 今日、働く者、特に知識労働者の平均寿命は

                                                                        「会社とは付かず離れずが最も正しい」と確信した時の話。
                                                                      • Huaweiの新ハイエンドスマホ「Pura 70 Ultra」を試す 制裁下でこの性能は“魔法を使っている”と思わせるほど

                                                                        Huaweiの新ハイエンドスマホ「Pura 70 Ultra」を試す 制裁下でこの性能は“魔法を使っている”と思わせるほど(1/4 ページ) GalaxyやXiaomiといった新型スマートフォンに沸き立つ中、中国ではHuaweiの最新スマートフォン「Pura 70」シリーズが話題を集めている。Puraシリーズは、従来の「P」シリーズから名称を変更したハイエンド系のシリーズ。 今回、筆者は「Pura 70 Ultra」の実機を入手したので、レビューしよう。今回のレビューは電波法第103条の6の解釈のもと「海外で開通した携帯電話」を持ち込んで確認を行った。 中国製造のKirin 9010を搭載して制裁を回避 十分なパフォーマンスを発揮 まずは、主なスペックを見ていこう。 プロセッサ:HiSilicon Kirin 9010 メモリ:12GB ストレージ:512GB/1TB 画面:6.76型 フ

                                                                          Huaweiの新ハイエンドスマホ「Pura 70 Ultra」を試す 制裁下でこの性能は“魔法を使っている”と思わせるほど
                                                                        • Googleレンズで植物の名前が簡単にわかります - ブーさんとキリンの生活

                                                                          Googleレンズを使うと、花の名前をその場ですぐに知ることが出来ます。 私は名前がわからない花に出会うと、スマホを取り出し、Googleレンズで調べています。 使い方はとっても簡単。 今回はGoogleレンズと植物の調べ方について書いていきます。 目次 Googleレンズとは この花の名前は?Googleレンズ で調べてみました おわりに 関連記事 スポンサーリンク Googleレンズとは 出典:Google レンズ - Google Play のアプリ Googleレンズは、カメラや写真を使って検索したり、外国語を翻訳したり、QRコードとバーコードの読み取りなどができるアプリです。 植物の名前や犬の種類も、撮るだけで簡単に調べられます。 Google レンズ 開発元:Google LLC 無料 posted withアプリーチ この花の名前は?Googleレンズ で調べてみました 自宅

                                                                            Googleレンズで植物の名前が簡単にわかります - ブーさんとキリンの生活
                                                                          • 大河ドラマ「麒麟がくる」放送休止に伴う番組編成について|ニュース|NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』

                                                                            大河ドラマ『麒麟がくる』放送休止に伴う 番組編成について 大河ドラマ「麒麟がくる」は6月7日の放送をもって一時休止するとお知らせしましたが、休止中に以下の番組を放送することが決まりましたので、お知らせいたします。 特集番組『「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル』 6月14日(日)「独眼竜政宗」 6月21日(日)「国盗り物語」 6月28日(日)「利家とまつ」 午後8時〜8時45分/総合 ※土曜の再放送あり 午後6時〜6時45分/BSプレミアム 各回、上記の大河ドラマを中心に ●人気のあった戦国大河ドラマの「名場面集」 ●出演者が語る秘話 ●戦国大河好きなゲストの熱いトーク をお届けする特番となります。 ※7月以降の放送予定については、また別途お知らせいたします。 なお、BS4Kでは日曜午前9時の放送枠で、大河ドラマ「麒麟がくる」を第1回から再放送します。再放送枠は

                                                                              大河ドラマ「麒麟がくる」放送休止に伴う番組編成について|ニュース|NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』
                                                                            • 泡が出てくる「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」を見つめる猫 - 北のねこ暮らし

                                                                              ふたを開けると、細かな泡が沸き上がってくるという画期的な缶ビール「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」。 先日、購読させていただいているブログで紹介されているのをみて、気になっていたんですよ。 発売したばかりで早くも入手困難?だということですが、夫が会社帰りにゲットしてきました。 せっかくなので、ふたを開けた瞬間の動画も撮りました。ウチ猫たちの反応はいかに? アサヒスーパードライ生ジョッキ缶をご紹介されていたブログはこちらです。 (ハヤタ雑貨店様、リンク失礼します) www.hayata.me 詳しいレポはハヤタ雑貨店様の記事が分かりやすいので、ぜひご覧くださいませ^^ アサヒスーパードライ生ジョッキ缶の公式HPはこちらです。 www.asahibeer.co.jp 開発秘話やおいしく飲むコツ、泡が出てくる動画など、いろいろな情報が盛り込まれていますので、気になる方は是非。 * 実はわたくし

                                                                                泡が出てくる「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」を見つめる猫 - 北のねこ暮らし
                                                                              • 岸政彦監修 『東京の生活史』プロジェクト

                                                                                1216頁に織り込まれた 150万字の生活史の海。 いまを生きる人びとの膨大な語りを 一冊に収録した、 かつてないスケールで 編まれたインタビュー集。 ……人生とは、あるいは生活史とは、要するにそれはそのつどの行為選択の連鎖である。そのつどその場所で私たちは、なんとかしてより良く生きようと、懸命になって選択を続ける。ひとつの行為は次の行為を生み、ひとつの選択は次の選択に結びついていく。こうしてひとつの、必然としか言いようのない、「人生」というものが連なっていくのだ。(……) そしてまた、都市というもの自体も、偶然と必然のあいだで存在している。たったいまちょうどここで出会い、すれ違い、行き交う人びとは、おたがい何の関係もない。その出会いには必然性もなく、意味もない。私たちはこの街に、ただの偶然で、一時的に集まっているにすぎない。しかしその一人ひとりが居ることには意味があり、必然性がある。ひと

                                                                                  岸政彦監修 『東京の生活史』プロジェクト
                                                                                • 【レシピ】良い海苔の美味しさに目覚めてしまった - ぐるなび みんなのごはん

                                                                                  こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 最近、海苔の美味しさに目覚めてしまったのですが、みなさんは本当に美味しい海苔、食べたことありますか?(突然のマウンティングすみません汗) 私はもともと、海苔に対してそんなに愛情があるタイプではなかったんです。ただ、とあるお寿司屋さんで本当に美味しい海苔を食べてからというもの、すっかり海苔の虜になってしまいました。 本当に美味しい海苔はもうね、香りが段違いで、食感がパリッパリのパリッパリ。 高い海苔はホントに美味い。 知ってしまうと戻れない...😵 海苔とウニと食パンは値段に比例する😂 pic.twitter.com/hAOMW62Rb3 — 河瀬璃菜 りな助 (@Linasuke0508) April 1, 2020 最近ハマってる海苔パの様子。 米なしの手巻き寿司。 海苔好きによる海苔を食べるためのパーティーです😂 新鮮な刺身とツマミと美味い

                                                                                    【レシピ】良い海苔の美味しさに目覚めてしまった - ぐるなび みんなのごはん