並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 180件

新着順 人気順

seinとsollenの検索結果41 - 80 件 / 180件

  • 公道でないため道路交通法が適用できず…飲酒運転事故で息子を亡くした両親が訴える法整備の必要性|FNNプライムオンライン

    若者の未来を奪った事故 母・木塚美紀さん: 辛すぎます、毎日が。会いたい… この記事の画像(12枚) 遺影の中から優しくほほえみかける男性、木塚國義さん(享年20)。 成人式を終えたばかりの2019年1月、仕事中に車の事故に巻き込まれ亡くなった。 夢は父親と同じトレーラーの運転手。 20歳を前に両親に宛てた手紙には、これまでの感謝と決意がつづられていた。 母・木塚美紀さん: 「一歩一歩やけど頑張っていくから、よろしくお願いします」という手紙をもらった。「これからだ」って。これから… 希望にあふれていた國義さんに、当時何が起きたのか。 事故は「道路」ではなく、ふ頭に停められた「船の中」で起きた。 福岡市東区の香椎浜ふ頭に停泊していた貨物船の中で、事故は起きた。 國義さんはコンテナを積んだトレーラーの誘導員だった。 そこへバックしてくる一台のトレーラーが。 國義さんは運転手に笛で停止の合図をし

      公道でないため道路交通法が適用できず…飲酒運転事故で息子を亡くした両親が訴える法整備の必要性|FNNプライムオンライン
    • 唯一の橋が崩落し孤立 不通の鉄道橋を緊急利用 福島 矢祭町 | NHKニュース

      台風19号の大雨で福島県矢祭町の山に囲まれた集落では、外につながる唯一の橋が川の増水で崩落し、住民30人が孤立状態になっています。 この地区は周囲を山に囲まれ、外に出るためには久慈川に架かる幅5メートル長さ84メートルの高地原橋を渡る必要がありますが、12日に川の増水により崩落しました。 このため集落に住む0歳の赤ちゃんからお年寄りまでの11世帯30人が孤立状態となっています。 町によりますと電気や電話は使用できていますが、橋には水道管も通っていたため水道は使えなくなっています。 プロパンガスが無くなればガスも使えなくなり、集落にある井戸は大雨の影響で水は濁っているということです。 崩落した橋の脇にはJR水郡線の鉄橋があり、台風の影響で運転再開のめどがたっていないことから、町では住民が鉄橋を歩いて渡ることができるようJR東日本水戸支社に要請していますが、回答はなく、緊急で利用を続けていると

        唯一の橋が崩落し孤立 不通の鉄道橋を緊急利用 福島 矢祭町 | NHKニュース
      • まうり塩🍊 ~Sticks and stones~ on Twitter: "ショーン・レノンの連続ツイートがめちゃくちゃ良かったので和訳 (意訳です間違ってたらごめん) 「昔は皆よくアジア人差別的なこと言ったりして、僕に気づくと『おっとごめん!でも君は完全なアジア人じゃないしね…』と、そう言えば僕が平気… https://t.co/REcMSiUfwm"

        ショーン・レノンの連続ツイートがめちゃくちゃ良かったので和訳 (意訳です間違ってたらごめん) 「昔は皆よくアジア人差別的なこと言ったりして、僕に気づくと『おっとごめん!でも君は完全なアジア人じゃないしね…』と、そう言えば僕が平気… https://t.co/REcMSiUfwm

          まうり塩🍊 ~Sticks and stones~ on Twitter: "ショーン・レノンの連続ツイートがめちゃくちゃ良かったので和訳 (意訳です間違ってたらごめん) 「昔は皆よくアジア人差別的なこと言ったりして、僕に気づくと『おっとごめん!でも君は完全なアジア人じゃないしね…』と、そう言えば僕が平気… https://t.co/REcMSiUfwm"
        • 子供の頃、アルバムに見覚えのない犬の写真があり父親に聞いたら戦慄を覚える話をされた「うちではウサギを飼っていた」「この犬が食った」

          ursus @ursus21627082 子供の頃、アルバムをめくっていると見覚えのない犬の写真があり、父親にコレは?と聞くと「お前が物心つかないころにうちではウサギを飼っていた」と言い出してわけがわからなくなったことがあった。父は「この犬が食った」と続けた。 2021-09-10 12:34:29 ursus @ursus21627082 近所で飼っていた犬が抜け出して来て我が家の庭に侵入し、ウチのウサギを食べてしまったのだという。事件に気づいた父は、生前ウサギの写真を撮る機会が無かったことに気づき、仕方がないからその犬を代わりに撮影して、記念にアルバムに入れたと言っていた。戦慄した。 2021-09-10 12:36:34

            子供の頃、アルバムに見覚えのない犬の写真があり父親に聞いたら戦慄を覚える話をされた「うちではウサギを飼っていた」「この犬が食った」
          • おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "ところで、この度の騒ぎでオープンレターという形式があまり理解されていないと改めて感じた。 例えばこちら https://t.co/Fx1miO7O8M ・オープンレターは請願ではないため署名数は問題ではない ・オープンレターに著… https://t.co/BcIRlZuAqX"

            ところで、この度の騒ぎでオープンレターという形式があまり理解されていないと改めて感じた。 例えばこちら https://t.co/Fx1miO7O8M ・オープンレターは請願ではないため署名数は問題ではない ・オープンレターに著… https://t.co/BcIRlZuAqX

              おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "ところで、この度の騒ぎでオープンレターという形式があまり理解されていないと改めて感じた。 例えばこちら https://t.co/Fx1miO7O8M ・オープンレターは請願ではないため署名数は問題ではない ・オープンレターに著… https://t.co/BcIRlZuAqX"
            • 徹底した隔離政策が街に賑わいを取り戻した 新型コロナウイルスを封じ込めた中国・南京の今(竹内亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              「新型コロナウイルスは、封じ込める事が可能である」と、身をもって体験した。 私が住む中国の人口850万都市・南京市では一時、感染者の総数が93人に上った。しかし、南京市発表によるとその後、全員が退院し、死者はゼロ。地理的に武漢に近い地域でありながら、南京はどうしてここまでウイルスを封じ込める事ができたのか。中国への入国者を感染の有無に関係なく防護服を着せて、ホテルで隔離……。AIロボットが薬を運ぶなど、SARSを教訓とした病院……。そして、市民の協力……。賑わいと「安心」が戻ってきた街に出て、最前線で見えない敵と戦い続けた人たちを取材した。 ●南京の徹底した隔離政策 2ヶ月間で感染者93人、死亡者ゼロ 日本人である私は南京市で、中国人の妻と共に番組制作会社を経営している。 1月下旬、新型コロナウイルスが中国全土で感染拡大し始めると、南京市は直ぐさま市民の移動制限を開始し、日本出張から帰国し

                徹底した隔離政策が街に賑わいを取り戻した 新型コロナウイルスを封じ込めた中国・南京の今(竹内亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • アメリカ海軍 空母セオドア・ルーズベルト 艦長を解任されたクロージャー大佐について

                CNN Politics @CNNPolitics Ex-Navy commander who sounded alarm over coronavirus outbreak tests positive for virus, the New York Times reports cnn.it/3aLNmOn pic.twitter.com/3sb6PrUprY 2020-04-06 07:01:07 リンク CNN New York Times: Ex-Navy commander who sounded alarm over coronavirus outbreak tests positive for virus The Navy captain removed from command of the USS Theodore Roosevelt last week after wa

                  アメリカ海軍 空母セオドア・ルーズベルト 艦長を解任されたクロージャー大佐について
                • ゆでたまごは、美しい人の美しい話なのか|岸田奈美|NamiKishida

                  向田邦子さんのエッセイ「ゆでたまご」が、SNSで話題になっていた。嬉しい。声が裏返った。 好きで好きで好きすぎるがゆえに、SNS上の反応ではまだ誰も書いていない感情がわたしのなかにあるので、いてもたってもいられず、恥も外聞もなく乗っかってみる。あとから恥ずかしくなってくると思うので、気が済んだらこのページは跡形もなく爆散する。 ゆでたまごは、向田邦子さんが「愛」について語る、文庫なら3ページに満たないエッセイだ。 「男どき女どき」に収録されているので、詳しくはおのおの手にとってほしい。 ざっとしたあらすじは、 小学校四年生の向田さんのクラスには、片足と片目の悪い“I”という子どもがいた。秋の遠足で、Iさんの母親が「これみんなで」と風呂敷と古新聞に包んだ大量のゆで卵を向田さんに押しつけ、向田さんはひるんだが、断ることができず受けとった。母親は歩いていくIの背中を見守っていた。運動会の徒競走で

                    ゆでたまごは、美しい人の美しい話なのか|岸田奈美|NamiKishida
                  • 日本の警察に人種プロファイリングの疑い、米大使館が警告

                    在日米国大使館は6日、日本の警察による外国人滞在者へのレイシャル・プロファイリング(人種に基づく捜査対象の選別)が疑われる事案があったとする警告をツイッターで出した。都内の米大使館付近で2017年撮影。(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 6日 ロイター] - 在日米国大使館は6日、日本の警察による外国人滞在者へのレイシャル・プロファイリング(人種に基づく捜査対象の選別)が疑われる事案があったとする警告をツイッターで出した。 「人種プロファイリングが疑われる事案として、米国大使館に(日本に滞在する)外国人が日本の警察に職務質問を受けたという報告が寄せられた。拘束され、質問を受け、検査された者もいる」とツイート。米国市民に滞在証明の携帯と拘束された場合の領事への通知要請を求めた。

                      日本の警察に人種プロファイリングの疑い、米大使館が警告
                    • 未来はまだ変えられる――野党はコロナが照らし出した日本の根本問題と向き合え|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

                      総裁選にともなって自民党の支持率が上昇を始めました。新政権が発足すれば内閣支持率もまた大きく上がるでしょう。任期満了まで間がないため、今回はそのまま衆院選を迎えることになりそうです。 けれども総裁選はいち政党の内部の事柄にすぎないのですから、本来ならばどのような総裁が選出されたとしても、それと対峙できるような内実を野党は打ち出していかなければなりません。コロナを前にして国民がおかれた現実はまるで変化していないのです。日本が抱える様々な困難についても同様です。少なからぬ人たちがこれまでの自公政権とは違う政治がありうるのではないかということを思い浮かべているはずです。ある人は生活の厳しさという実感から、ある人は命が守られないという局面の中から、そしてまたある人は諸外国の医療や生活の補償の手厚さを横目に見て、そうして今の日本はおかしいと、それぞれの人なりに感じるものがあるはずです。 それは動きう

                        未来はまだ変えられる――野党はコロナが照らし出した日本の根本問題と向き合え|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
                      • サンデル教授が語る「『頑張る者は報われる』論には大きな負の側面がある」 | 本当の公正ってなんだ?

                        18歳でロナルド・レーガンと討論 「政治力」に関する最初の重要なレッスンを受けたとき、マイケル・サンデルは18歳だった。 未来の哲学者は当時、カリフォルニアのパラセイズ・チャーター・ハイスクールの生徒会長で、当時州知事だったロナルド・レーガンと同じ街に暮らしていた。 常に自信に満ちていたサンデルは1971年、思想的に左寄りの生徒2400人の前でレーガンとの討論会に挑んだ。ベトナム戦争が激しさを増したことで、まるまる一世代が急進化し、学校という場所はどこであれ保守派にとっては敵陣のようなものだった。

                          サンデル教授が語る「『頑張る者は報われる』論には大きな負の側面がある」 | 本当の公正ってなんだ?
                        • 習近平氏、富の再配分に意欲 富裕層への圧力強化か

                          中国の習近平(シーチンピン)国家主席が富の再配分を新たな公約に掲げた/Li Xueren/Xinhua/Getty Images 香港(CNN Business) 中国の習近平(シーチンピン)国家主席はこのほど、国内の富を再配分するとの思い切った新公約を発表した。同国で最も富裕な市民や企業に一段の圧力がかかるとみられる。 中国共産党指導部との会合で、17日に述べた。政府は富を再配分するシステムを構築し、「社会的公平性」の利益としなくてはならないとの認識を示した。国営新華社通信が演説の要約を引用して伝えた。 「必要な」施策として、「過度に高い収入に対する合理的な規制を行い、高収入の人々や企業には社会に還元する分を増やすよう促す」とした。 新華社の記事には習氏がどのように目標を達成しようとしているのかについて詳細な言及はないが、政府が徴税などを通じた収入と富の再配分を検討する可能性があると報じ

                            習近平氏、富の再配分に意欲 富裕層への圧力強化か
                          • 如月真弘 on Twitter: "@ta6107 どんな綺麗事を言おうと、ガルパンも艦これもストライクウィッチーズもいわゆるネトウヨが大きな客層なんですよ。私の作品もです。勿論そうでない人もいますが決して多数ではない。 応援してくれた人達を嘲るなんて私には絶対にで… https://t.co/zU9ChtY3BO"

                            @ta6107 どんな綺麗事を言おうと、ガルパンも艦これもストライクウィッチーズもいわゆるネトウヨが大きな客層なんですよ。私の作品もです。勿論そうでない人もいますが決して多数ではない。 応援してくれた人達を嘲るなんて私には絶対にで… https://t.co/zU9ChtY3BO

                              如月真弘 on Twitter: "@ta6107 どんな綺麗事を言おうと、ガルパンも艦これもストライクウィッチーズもいわゆるネトウヨが大きな客層なんですよ。私の作品もです。勿論そうでない人もいますが決して多数ではない。 応援してくれた人達を嘲るなんて私には絶対にで… https://t.co/zU9ChtY3BO"
                            • 海法 紀光 on Twitter: "役者のキャスティングの一つの理想として、演技力のみで公平に評価する、というのがあります。しかし人種の観点から見ると、そうはなっていません。ハリウッド映画等で、有色人種の役は少なく、あっても主役級には、まずなれない。「演技力を公平に評価」どころか肌の色だけで機会を奪われているのです"

                              役者のキャスティングの一つの理想として、演技力のみで公平に評価する、というのがあります。しかし人種の観点から見ると、そうはなっていません。ハリウッド映画等で、有色人種の役は少なく、あっても主役級には、まずなれない。「演技力を公平に評価」どころか肌の色だけで機会を奪われているのです

                                海法 紀光 on Twitter: "役者のキャスティングの一つの理想として、演技力のみで公平に評価する、というのがあります。しかし人種の観点から見ると、そうはなっていません。ハリウッド映画等で、有色人種の役は少なく、あっても主役級には、まずなれない。「演技力を公平に評価」どころか肌の色だけで機会を奪われているのです"
                              • ワイド師匠 on Twitter: "TBS『報道特集』などは、たとえば普通の日本人からすると「日本(政府)の批判ばかり」と映るかもしれない。そしてそれはもちろん「批判される理由が多々あるから」なのだが、それ以前に「そもそも政府というものは、常に批判的な視点から検証されるべき」であるということは、知っておいてほしい。"

                                TBS『報道特集』などは、たとえば普通の日本人からすると「日本(政府)の批判ばかり」と映るかもしれない。そしてそれはもちろん「批判される理由が多々あるから」なのだが、それ以前に「そもそも政府というものは、常に批判的な視点から検証されるべき」であるということは、知っておいてほしい。

                                  ワイド師匠 on Twitter: "TBS『報道特集』などは、たとえば普通の日本人からすると「日本(政府)の批判ばかり」と映るかもしれない。そしてそれはもちろん「批判される理由が多々あるから」なのだが、それ以前に「そもそも政府というものは、常に批判的な視点から検証されるべき」であるということは、知っておいてほしい。"
                                • きたじょう 智彦 (立憲民主党 衆議院 東京都第13区総支部長) on Twitter: "「ワクチン接種前に知って欲しい3つのこと」 接種は任意。本人が希望する場合に限り接種を受けることが出来ます。受けない方に対して接種を強要することや、行動制限を求めるものでもなく、同調圧力や差別があってはなりません。生命に関わるこ… https://t.co/q6extRBShp"

                                  「ワクチン接種前に知って欲しい3つのこと」 接種は任意。本人が希望する場合に限り接種を受けることが出来ます。受けない方に対して接種を強要することや、行動制限を求めるものでもなく、同調圧力や差別があってはなりません。生命に関わるこ… https://t.co/q6extRBShp

                                    きたじょう 智彦 (立憲民主党 衆議院 東京都第13区総支部長) on Twitter: "「ワクチン接種前に知って欲しい3つのこと」 接種は任意。本人が希望する場合に限り接種を受けることが出来ます。受けない方に対して接種を強要することや、行動制限を求めるものでもなく、同調圧力や差別があってはなりません。生命に関わるこ… https://t.co/q6extRBShp"
                                  • 那覇最大の歓楽街に対し、2週間の休業要請へ(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    1991年、タイの国務大臣に就任したミーチャイ・ウィラワイタヤ氏は、担当するエイズ予防において目覚ましい活躍をしました。いまもタイの人たちが、コンドームのことを「ミーチャイ」と呼ぶほどです。 その実績は確かなものでした。ただ、当時、セックスワーカーの支援活動に関わった私の目には、大きな失敗があったとも感じていました。それは、ミーチャイ大臣が、バンコクの夜の街で働く女性たちに、定期的なエイズ検査を義務付けたことにありました。 彼女たちにとって、エイズの陰性証明とは、単に「来月も仕事を続けていいですよ」という売春許可証にすぎません。検査には、現実を踏まえた健康教育とサポート体制が伴うべきだったのです。しかし、感染が明らかになると、彼女たちは解雇されるだけでした。 それから数年後…、タイの地方県やラオスなどの周辺国において、急速にエイズが増え始めました。開発が進んだこともありましたが、バンコクで

                                      那覇最大の歓楽街に対し、2週間の休業要請へ(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 「女性の社会進出のためには女性にケア労働をさせる必要がある」パラドックス|ショーンKY

                                      フォロワーの方はご存知と思うが、筆者は女性の社会進出のために何が必要かというテーマでこの1年ほど書き続けている。その中で一つ気になっているのは、社会進出する女性はしばしば女性のケア労働を求め、ジェンダー分業を固定化させてしまうというパラドックスの存在である。この項では、それについて簡単に説明する。 男性の育児は忌避される一番大きな問題は、女性は男性の育児参加に強い忌避感を持っているということである。近年は保育園不足・保育士不足が叫ばれることが多いが、その中で、いくら保育士不足でも男性保育士に預けるのは絶対に嫌、という意見がメディアをにぎわせたことがあった。女性の大半が異存なく認めることができる男性の育児参加は《自分の配偶者が自分の子を育児する場合》に限られている、というのが現状である。 言い方を変えれば、女性自身が育児・ケア労働は女性が担うべきと考えている、ということである。このことは、ジ

                                        「女性の社会進出のためには女性にケア労働をさせる必要がある」パラドックス|ショーンKY
                                      • 原則禁止の再委託、大手旅行会社に特例承認 不透明な保健所派遣 | 毎日新聞

                                        近畿日本ツーリスト西日本支社に再委託を認めた大阪府が根拠とした内規。業務内容が緊急性を要する場合などは、再委託を承認できると定めている=大阪市北区で2022年8月26日午前10時38分、山田尚弘撮影 新型コロナウイルス対応で逼迫(ひっぱく)する保健所の負担を軽くするため、民間スタッフを使う自治体がある。だが、パソコンをほとんど使えない人材が派遣され、混乱した現場があったと耳にした。取材を進めると、そのスタッフらは自治体が派遣を委託した業者ではなく、業者が「再委託」した別の業者から送り込まれていたことが判明した。しかも、再委託は原則禁止なのに特別に認められ、他社との見積もり比較も省略するといった「特例」が重ねられていたという。背景を探った。【石川将来】 出勤すらしないスタッフ 「第6波」のさなかの今春。大阪府のある保健所に10人程度のスタッフが派遣されてきた。任せるのは、新型コロナ感染者が保

                                          原則禁止の再委託、大手旅行会社に特例承認 不透明な保健所派遣 | 毎日新聞
                                        • 子供の頃教わらなかった大人の世界の民主主義

                                          世の中には多様な意見がある。そしてそうした意見はひとつひとつ尊いものである……。そりゃそうだ。そういうことは十分にわかっていても、やはり思う――この人たちは、どうしてそういう意見を言うのだろうか、と。 ここでは、実際の政策が形成され、公的な意思決定がなされている、リアルな社会での民主主義はどのようにワークしているのかを考えながら、多様な意見を仕分けるすべの話をしておきたいと思う。 そう遠くない将来に選挙があるとする。あなたは政治家だとすると、どんな政策を掲げるだろうか。選挙で勝たなければ政治家ではいられない。さて、あなたは、選挙の日の投票者たちの行動をどう読むか。 投票者は、当然の話なのだが、投票するためだけに生きているわけではない。言うまでもなく、投票者たちは毎日の生活の中でやることがあり、概してかなり忙しい。だから、1日の24時間を自由に使ってもいいという自由人であっても、公共政策の勉

                                            子供の頃教わらなかった大人の世界の民主主義
                                          • いくらカネを稼いでも、真の友人や配偶者を求める「我々の動物部分」は決して幸せになれない。

                                            本書は現代日本における”生きにくさ”の正体を分析する。 現代社会の科学技術の発達は凄い。 先進国である日本に住む私達はその結果とても豊かになり、大なり小なりその恩恵をうける事となった。 では現代の快適さが全ての人を生きやすくしたかというと、そう事は簡単ではない。 科学・経済ともに高度に発達した結果、日本の街は潔癖といえるほどにキレイになり文化もかなりリベラルになったが、その結果、そこに住む人としてのある種の特別な文化コードのようなものが自然と要求されるようになった。 快適さの代償として要求される、その特別な文化コードこそが現代の生きにくさにつながっているのではないか、というのが筆者が世に問いかけた事であり、本書は精神科医としての視点を持ち合わせた上で現代社会を様々な形で分析していく。 経済人としての人間と動物としての人間 プログラム化された動物は時に”個”ではなく”種”としての最適解を選ぶ

                                              いくらカネを稼いでも、真の友人や配偶者を求める「我々の動物部分」は決して幸せになれない。
                                            • 院内感染の実態 看護師が証言|NHK 首都圏のニュース

                                              新型コロナウイルスの深刻な院内感染が起きた疑いが強い、東京都内の病院の現役の看護師が、患者だけではなく、医療従事者にも次々と感染が広がった状況を初めて証言しました。 現場が混乱する中、残された看護師の負担は増し「院内は、日々のシフトも決まらないような状態だ」と明らかにしました。 証言したのは、先月から今月にかけて、新型コロナウイルスの深刻な院内感染が起きた疑いが強い、東京都内の病院の現役の看護師です。 医療現場の実態を多くの人に知ってほしいと、NHKの取材に応じました。 それによりますと、看護師は院内感染の発生について、「病棟の患者さんが感染し始めて調べたら、どんどんどんどん感染していった感じだった。どのように広まったのか、自分たちもわからない状況の中で働くという恐怖感があった」と話しました。 この看護師は、ウイルス検査の結果、陰性だったということですが「手洗いやうがいを徹底していても感染

                                                院内感染の実態 看護師が証言|NHK 首都圏のニュース
                                              • ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』:フランス語版出版に際して、マリアンヌ紙によるインタビュー」(2020年9月11日)

                                                世界銀行の元エコノミストブランコ・ミラノビッチは、世界的な不平等に関する研究でよく知られています。彼は新著で、中国からアメリカに至る世界を支配する経済システムの進化を分析している。 My interview for “Marianne” as “C,A” is published in French Friday, September 11, 2020 Posted by Branko Milanovic 1.エレファント・カーブが有名ですが、あなたのこれまでの研究によって、一般の人はグローバル化に伴う不平等の進化を見ることができるようになりました。「資本主義」を扱っている新刊『資本主義だけ残った――世界を制するシステムの未来』〔西川美樹訳、みすず書房、2021年〕は、過去の研究の延長線上にあるのでしょうか? 部分的にはそうですね。今回の本でも、間違いなく不平等について扱っています。(私は

                                                  ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』:フランス語版出版に際して、マリアンヌ紙によるインタビュー」(2020年9月11日)
                                                • 柿沢前法務副大臣の秘書 ほかの人物の責任にするよう提案か | NHK

                                                  柿沢未途前法務副大臣が東京の江東区長選挙をめぐる公職選挙法違反の疑いで逮捕された事件で、前区長への投票を呼びかけたインターネットの有料広告が違法だと指摘を受けた際、柿沢前副大臣の秘書が前区長にほかの人物の責任にするよう提案していたことが関係者への取材でわかりました。 前区長側はその後、記者会見で陣営のボランティアスタッフの提案だったと説明していて、東京地検特捜部は、柿沢前副大臣と前区長の関与を隠そうとしたとみて、詳しい経緯を調べているものとみられます。 前法務副大臣で自民党を離党した衆議院議員の柿沢未途容疑者(52)は、ことし4月の江東区長選挙をめぐり、区議会議員などを買収したほか、選挙期間中にインターネットに木村弥生前区長への投票を呼びかける有料広告を掲載させたとして、公職選挙法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。 このうち有料広告掲載について、報道などで違法性が指摘されたことし

                                                    柿沢前法務副大臣の秘書 ほかの人物の責任にするよう提案か | NHK
                                                  • 最低賃金全国加重平均1500円を目指す!? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                    と、岸田首相が述べたという記事を見て、官邸HPで確認すると、確かにそう言っていますね。 https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202308/31shihon.html 我が国の実質GDPは4~6月期の速報値で、年率換算6パーセントの成長率となりましたが、エネルギー食料品価格が高騰する中で、内需主導の経済成長を実現していくためには、賃上げが当たり前となる経済、そして投資促進が鍵となります。 今年の賃上げ率は3.58パーセント、中小企業に限っても3.23パーセントであり、30年ぶりの高水準となりました。また、今年度の最低賃金額は全国加重平均1004円となり、目標の1000円超えを達成いたしました。最低賃金については、さらに着実に引き上げを行っていく必要があります。引き続き、公労使三者構成の最低賃金審議会で、毎年の賃上げ額についてしっかり

                                                      最低賃金全国加重平均1500円を目指す!? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                    • ブランコ・ミラノヴィッチ「資本主義が危機を迎えていない理由」(2019年10月11日)

                                                      Why it is not the crisis of capitalism Posted by Branko Milanovic – Friday, October 11, 2019 最近、「資本主義の危機」に関する記事や書籍が雪崩のごとく出版され、資本主義の終焉や崩壊を予言している。〔私のような〕1990年代を知る人は、あの当時との奇妙な類似を見い出す。当時のヘーゲル主義者らは、「ついに歴史の終わりが来た」と文献で論じたものだった。90年代の「歴史の終わり」論は、間違いだったことが後に証明された。今回の資本主義の終焉・崩壊論はどうか。私見では「事実誤認」に当たる。これらは、資本主義の問題を誤診しているのである。 資本主義は「危機」など迎えてはおらず、実態は正反対なのだ。資本主義は、かつてないほど強大化している。地理的な広がりでもそうだが、全く新しく市場が創造されたことや、分野の拡大(こ

                                                        ブランコ・ミラノヴィッチ「資本主義が危機を迎えていない理由」(2019年10月11日)
                                                      • 国際政治評論家の白川司氏が、「統一教会叩き」をすれば「反安倍」になるかのようなツイートをしていた - 法華狼の日記

                                                        当該ツイートはid:emiladamas氏のはてなブックマークで知った。いいねやリツイートをそこそこ集めつつ、引用リツイートでは賛否両論となっているようだ。 手作り銃で首相が暗殺されて、そんな事を放っておいてマスコミが統一教会叩きに興じる国が、本当に中国と対抗でくきのか。これまでの反安倍はともかく、本人がいなくても反安倍とは、我が国はこんなにレベルが低かったっけ。不安になってきた。— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) 2022年8月14日 高齢社会の怖さってここだよな。日本はだんだん若者の意見を聞けない社会になってきている。マスコミに出てくる「若者」は共産党系ばっかりだし。自民党は福田、河野、小泉だし。いつまで戦後ごっこを続けるつもりだ。— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) 2022年8月14日 手作り

                                                          国際政治評論家の白川司氏が、「統一教会叩き」をすれば「反安倍」になるかのようなツイートをしていた - 法華狼の日記
                                                        • 『バービー』がベトナムで上映禁止となった原因の地図についてワーナー・ブラザースがコメント「子供が描いたお絵かきのようなものです」

                                                          映画『バービー』が作品内に登場する地図のためにベトナムで上映禁止となったことが物議を醸しているが、問題の地図について、ワーナー・ブラザースがコメントした。「子供が描いた」いたずらがきのようなもので、「何かを主張することを意図したものではない」ということだ。 グレタ・ガーウィグ監督、マーゴット・ロビーとライアン・ゴズリング主演の『バービー』に、「九段線」らしき線が描かれている地図が登場すると報じられた。「九段線」は、ベトナム当局が同国の領有権を侵害していると主張する地図上の線で、長きにわたって論争の的となっている。 ワーナー・ブラザースはVarietyでコメントを発表し、この地図が映画内に登場する意図や理由を明らかにしている。あの破線は、キャラクターがある場所からある場所に移動する際に架空の地図上に描かれる、その道すじを示す線のようなものだと説明している。バービーの場合は、現実世界への旅とい

                                                            『バービー』がベトナムで上映禁止となった原因の地図についてワーナー・ブラザースがコメント「子供が描いたお絵かきのようなものです」
                                                          • JSF on Twitter: "@marei_de_pon @13tricky @sato_sato_kichi 一定程度の割合で不良品が出るのはどんな生産品でも同じですし、1億枚も生産したらそれなりの数が出るのは当たり前かなと思います。工業製品は全てそうですよ。"

                                                            @marei_de_pon @13tricky @sato_sato_kichi 一定程度の割合で不良品が出るのはどんな生産品でも同じですし、1億枚も生産したらそれなりの数が出るのは当たり前かなと思います。工業製品は全てそうですよ。

                                                              JSF on Twitter: "@marei_de_pon @13tricky @sato_sato_kichi 一定程度の割合で不良品が出るのはどんな生産品でも同じですし、1億枚も生産したらそれなりの数が出るのは当たり前かなと思います。工業製品は全てそうですよ。"
                                                            • コロナ禍と自由|飯田泰之

                                                              今年も早年の瀬.コロナ禍でむかえる二度目の年末です.この1年半,感染拡大抑制のための方法論や経済対策など,さまざまなフィールドでそれぞれの分野の専門家による議論が行われてきました.一方で,コロナ禍が私たちに突きつけたもうひとつの,そしてより基礎的な,課題がある.それが………… 「自由」とは何かという論点ではないでしょうか.私たちの社会における自由のもろさについては『中央公論』の連載でも指摘してきました. 12月号の「時評2021」で、経済学者の飯田泰之さんは「コロナの2年間が突きつけるもの」を寄稿。「不況対策のツールに財政出動を用いるべき」という伝統的な見解が復活した点などを取り上げたうえで、経済・社会活動のベースにある自由が「社会の空気感に大きく左右される脆い存在」だったことを指摘。 pic.twitter.com/WViAaaNMQ3 — 中央公論編集部 (@chuokoron) No

                                                                コロナ禍と自由|飯田泰之
                                                              • 会社に反ワク部屋が出来た

                                                                出先で聞いた話なんだけど、 職域接種で会社側の説得に応じない社員が数名いたが、接種を強制は出来ないし、彼らの命を守る為に反ワクチン部屋が出来たらしい。 他の社員はアクリル板は設置されたものの隣り合った机で、部屋の中に並んで作業してるんだけど、 反ワクさんたちは感染したら死ぬ可能性が高いという事で、パーティションで区切られた個室風の大きめのスペースを与えられ 部屋も別の部屋になった。これまでは会議室だったところを一つ潰して反ワク部屋にした感じだとか。 既に社内に1名だけど、感染者が出てるため、安全の為に会議や打ち合わせなども社内にいてもZoom経由の参加で、極力顔を合わせない様にされている。 万が一、反ワクさんたちが感染して、死んでしまった場合に会社として出来ることをしなかったという非難を家族から受けるのは避けたいし 会社としてリモートには移行できない事情もあるので、このような措置になったら

                                                                  会社に反ワク部屋が出来た
                                                                • 魔女狩りや陶片追放みたいなのを無くすために不断の努力をしてきたのに

                                                                  指先一つで気に入らない人間を容易に葬ることができるようになり、それに人々が追従している。 やはり人々はそういうことを望んでいたんだということが数百年経って分かったのが、とても皮肉だ。 人を裁くのは法律ではなく市民であることが望まれているのだ。

                                                                    魔女狩りや陶片追放みたいなのを無くすために不断の努力をしてきたのに
                                                                  • 苦肉の策で「ギリギリの法解釈」重ねる政府 今後の法整備が課題 新型肺炎 | 毎日新聞

                                                                    新型コロナウイルス感染症対策本部の会議で閣議了解がなくても入国拒否の地域などを決定する方針をあきらかにする安倍晋三首相(手前から2人目)=首相官邸で2020年2月12日、川田雅浩撮影 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が既存の法律を「高度な政治判断」によって柔軟に解釈し外国人の入国を制限したり、感染が疑われる人への強制的な措置を可能にしたりするケースが相次いでいる。国民に広がる不安を背景に迅速な対策を迫られた政府の苦肉の策といえ、野党から強い反発は出ていない。ただ、自民党内では「本来であれば法改正が必要だ」との声がくすぶる。緊急対応のための「ギリギリの解釈」(政府関係者)を重ねた政府だが、今後の法整備も課題となる。【青木純、竹地広憲】

                                                                      苦肉の策で「ギリギリの法解釈」重ねる政府 今後の法整備が課題 新型肺炎 | 毎日新聞
                                                                    • 封印シールガール ネオ - 御湯川さらり | 少年ジャンプ+

                                                                      JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                        封印シールガール ネオ - 御湯川さらり | 少年ジャンプ+
                                                                      • 偽造申請書と違反造成の疑惑 -紛糾する埼玉県白岡市・東伸団地-

                                                                        【2022年12月21日追記:原告の方の調査の結果、位置指定道路と宅地の位置関係について一部誤認があったので修正しています。(余計ひどい結果なのですが)】 動画チャンネルを開設して以来、取材依頼を受ける機会が増えてきた。興味深い案件も多いのだが、対象地があまりに遠方すぎたり、たまたま多忙なタイミングで依頼を受けてしまい、満足に調査できないまま次の仕事に取り掛かってしまったりで、期待に添えず立ち消えになってしまっているものも多い。 そんな中、埼玉県は白岡市の議会関係者の方より、市内のある古い住宅団地において非常に厄介な紛争が起きて収拾がつかなくなっているので、是非動画で取り上げてほしいとの要望を頂いた。依頼されたのは議会関係者の方であるが、団地の自治会関係者の中に僕のチャンネルの視聴者がいて、その方の推薦によるものとのことだった。 「限界ニュータウン」などという名称を冠するような僕のチャンネ

                                                                          偽造申請書と違反造成の疑惑 -紛糾する埼玉県白岡市・東伸団地-
                                                                        • 教職員組合が、なぜ労働問題に口を出すんですか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                          近畿大学教職員組合さんのツイートに、「実際に言われた衝撃的なクレーム」というハッシュタグ付でこんな台詞が https://twitter.com/unionkin/status/1308256840254324736 「教職員組合が、なぜ労働問題に口を出すんですか?」 いやもちろん、まっとうな常識からすれば何をひっくり返った馬鹿なことをいっているんだということになるはずですが、それが必ずしもそうではないのは、戦後日本では日教組という団体が労働者の権利利益のための労働組合であるよりは、何かイデオロギーをかざす政治団体か思想団体であるかのように思われてきた、場合によっては自らもそう思い込みがちであったという、奇妙な歴史があるからです。 最近もちらりと触れましたが、たとえば広田照幸編『歴史としての日教組』(上巻)(下巻)(名古屋大学出版会)でも、日教組という団体はほとんどもっぱら路線対立に明け暮

                                                                            教職員組合が、なぜ労働問題に口を出すんですか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                          • 「政治家の欲望に基づく対応は終わりに」 岩田健太郎・神戸大学教授:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              「政治家の欲望に基づく対応は終わりに」 岩田健太郎・神戸大学教授:朝日新聞デジタル
                                                                            • 日本の離島を訪れると「ナンバープレートのない車」が闊歩してる事例がある→島に公道が無かったり、車検が事実上不可能だったりと理由がある模様

                                                                              ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren 廃道に身も心も捧げるオブローダーの道路愛好家。「山さ行がねが」主宰。 実業之日本社「日本の道路122万キロ」ほか執筆。コミックキューン連載中「はいどう!」の監修者。 ツイートに🦆が登場したら、山行がの更新が近い合図カモ?!クワッ!! yamaiga.com

                                                                                日本の離島を訪れると「ナンバープレートのない車」が闊歩してる事例がある→島に公道が無かったり、車検が事実上不可能だったりと理由がある模様
                                                                              • 「回収を指示」テレビ朝日スポーツ局員が「五輪ドラえもんバッジ」をメルカリで転売 | 文春オンライン

                                                                                テレビ朝日(本社・東京都港区)の複数のスポーツ局局員が、自社で製作した東京五輪関係者用のピンバッジを社内から持ち出してネット上で転売し、多額の利益を得ていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 ネット上で様々なものを個人が売買できるフリマアプリ「メルカリ」上で〈ドラえもん 東京2020 非売品 メディアピン〉と記された五輪ドラえもんピンバッジが、ひとつ2万円から3万円で販売されていた。非売品だけに、テレビ朝日内部で波紋を呼んでいたという。テレ朝関係者が苦渋の表情でこう明かす。 「お恥ずかしい話なのですが、これを転売して小遣い稼ぎをしているのは、うちのスポーツ局局員のようなんです。一部の社員の失態でスポーツ局全体の信用が落ちるのは本当に許せないのですが……」(テレビ朝日関係者) 商品説明の欄には確かに〈関係者のみ手に入る大変貴重なピンバッジです〉とある。 「このピンバッジはテレ朝スポーツ局の

                                                                                  「回収を指示」テレビ朝日スポーツ局員が「五輪ドラえもんバッジ」をメルカリで転売 | 文春オンライン
                                                                                • 「GoToキャンペーン」をめぐる「西浦博vs.飯田泰之・中田大悟」論争から素人が推測した、理論疫学に「科学的エビデンスが低いことで知られる研究」がある理由 - kojitakenの日記

                                                                                  中央公論新社から出ている西浦博のインタビュー本を読み終えたが、本の終章は昨年10月上旬、つまりまだ第3波が立ち上がる前のインタビューで、それに現在話題になっている、GoToキャンペーンと感染拡大の関係に関する研究への言及があった。以下引用する。下記引用文は西浦博の発言。 たとえば、僕の研究室で水面下でやっていた研究では、7月22日にGoToが始まった直後の4連休(7月23〜26日)の段階で、観光を理由とした旅行に伴う感染者が地方でどれくらい増えるかを見たのですが、やっぱりしっかり増えているんですよ。でも増えるということを分かってやっている政策なので、その中で重症の人を減らそうかとか流行が悪くなるのを防ぐにはどうしようか、と考えることになります。 (西浦博(聞き手・川端裕人)『理論疫学者・西浦博の挑戦 新型コロナからいのちを守れ!』(中央公論新社, 2020)266頁) ところがそれから3〜

                                                                                    「GoToキャンペーン」をめぐる「西浦博vs.飯田泰之・中田大悟」論争から素人が推測した、理論疫学に「科学的エビデンスが低いことで知られる研究」がある理由 - kojitakenの日記