タグ

2010年10月9日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏告発の団体とは 「保守」自認、政治的意図なし - 社会

    小沢一郎・民主党元代表について「起訴すべきだ」との結論を出した検察審査会。東京地裁の脇の掲示板に4日に張り出された「議決の要旨」には、審査申立人の欄に「甲」とだけ書かれていた。小沢氏を東京地検特捜部に告発した市民団体だ。一体どんな人たちで構成され、何が狙いなのか。匿名を条件に、謎の団体の代表が口を開いた。  その団体の名は「真実を求める会」という。  「命の危険があるから、名乗ることは出来ない」  団体の代表は取材の冒頭で、こう切り出した。強大な政治力を持つ相手を告発しただけに、素性を明らかにすることで、様々な中傷や嫌がらせを受けるのが心配なのだという。議決の要旨でも、審査会の事務局に頼んで名前を伏せてもらった。  代表は、取材には氏名や経歴を明かしたが、それを公表することは拒んだ。メンバーは関東近郊に住む60代を中心とする男性約10人で、行政書士、元新聞記者、元教師、元公務員などがいると

    quatroshe
    quatroshe 2010/10/09
    申立人がコレで、それを審議した連中が、選挙人名簿からランダムに選ばれたはずなのに「平均年齢30.9歳」だもんな。なんだかなあ。/このての情報って、「噂の真相」があった頃よりも明らかに表に出難くなったね
  • 図録▽OECD諸国の公務員給与水準

    OECD諸国の公務員について各国を比較してきた(公務員数は図録5192、中央・地方比率は図録5192a、女性比率・高齢比率は図録5193、公務員数と財政規模による大きな政府か小さな政府かの総括図は図録5194)。 ここでは、同じくOECDデータにより、公務員の給与水準を概ねうかがうことができるデータを掲げることとする。給与には政府による社会保障負担や諸手当も含まれているので、公務員に対する待遇として含まれていないのは低家賃の公務員住宅など限られたものであろう(出所はOECD,Government at a Glance 2009 )。 独自調査の結果ではないがもっと新しい年次のデータは図録5191に掲げた。 公務員が多い国ほど、公務員の給与総額(人件費総額)も多いはずであるが、この2つの相関図を描いてみれば、一般傾向からどれほど離れているかで給与水準が推定されると考えることができる(原デー

    quatroshe
    quatroshe 2010/10/09
    公務員叩きで食ってる某政党や、気違いじみた日本の民間雇用労働環境を正当化したくて公務員の労働環境を叩いてるような病的感性の持ち主連中は、絶対無視してやりすごそうとするんだろな、このてのデータに関しては
  • 議員の口利き

    つい先日、保育所に入所できなかった。 すると知人から、市議・県議に口利きしてもらうと入所順位がかなり違う、と言われた。 当に迷っている。 保育所入れないと、が職場復帰できない。 しかし私は、口利きのために、コネのために政治家を利用すべきではないと考えている。 そういうコネのある人間だけがいい思いをするのは、間違っていると思う。 彼ら政治家は、自分の票になる特定の人以外の人全てのために働いて欲しい。 しかしそもそも、彼ら自身の口から、保育所とか入るなら連絡してくれ、と言っているらしい。 口利きの問題は、政治家自身より、私たちの問題だ。 私たちが口利きを望むから、彼らの役割が歪んでいく。 だから、やっぱり口利きはお願いしない。 と、真面目に書いたが、実際は、口利き頼んだら頼んだで色々めんどくさいだろうなあとか思っているわけで。 駅前のビラ配りとか、選挙協力とか、献金とか、宴会幹事とか、面倒

    議員の口利き