タグ

2006年11月17日のブックマーク (8件)

  • 「競輪≒はてな」説 - Doing It To Death

    先日のオフ会では様々な会話がなされましたが、それらを反芻している中でふと思いついたことを書きますよ。いりこだしさんからの、お決まりの「競輪はとっつきにくい」という話と、師匠との会話で出てきたブログ文化論のmixで、あくまでネタですけどね。 というわけで表題の「競輪≒はてな」説です。この場合の「はてな」とは主にはてなダイアリーやはてなブックマークの様々な傾向を指します。では、論拠を箇条書きしてみます。 競輪もはてなも初心者にはとっつきにくいと言われる。 しかし慣れればハマる。 はてダやはてブは国内では先駆的サービスだったし、競輪も戦後初期に爆発的人気。 はてなにはGEEKが多く、競輪にもGEEG(じーじ)が多い。 非モテ はてなユーザーは競輪に適性がありますので、今すぐお近くの競輪場かサテライトにゴーです。社風からか自転車好きも多そうですしね。楽しいですよお。

    「競輪≒はてな」説 - Doing It To Death
    riko
    riko 2006/11/17
    どっちもがんばれ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • モテる髪型・アレンジ研究所

    このサイトは2ch内の化粧板に立てられた【モテる髪型・アレンジ研究所】のまとめサイトです。 主にスレッド内で生まれたアレンジをわかりやすくまとめて紹介しています。 激しく募集中!! ============================================================== 392パーマの作成手順を写真に撮って提供してくれる方をお待ちしています。 (若槻風のような感じでお願いします) 掲載しても(・∀・)ィィョ!という方はピクトにアップして現行スレにてご報告願います。 ■ピクトの使い方 up@pic.to に画像を添付して送るだけ(携帯からはPC許可をお忘れなく) 送信後、案内のメールが自動返信されてきますので、 そこに記載されているURLのページにアクセスすると画像等が閲覧できます。 お役立ちスレッド一覧 =========================

    riko
    riko 2006/11/17
    モテ
  • この方法ひとつで肌が劇的に変わった!

    このHPは2ch@化粧板の この商品(方法)ひとつで肌が劇的に変わった!」というスレッドで あーでもない、こーでもないと試行錯誤しつつ語り合った美容方法を まとめたものです。 経験・雑誌・テレビ・書籍等を頼りに、素人が語り合ったものなので 医学的根拠はありません。 100人いれば100通りの肌質・生活環境があります。 このHPに書いてある方法で全ての肌に良い効果が出るとは限りません。 また、何らかのトラブルが起きても管理人は一切の責任を負えませんので、 ご了承ください。 2003.9.29 日経ネットナビ2003年11月号(P93)に、このHPが掲載されました。 2003.7.4 移転しました。ご迷惑をおかけします。 また、いろいろと手を加えてみました。 100回すすぎ、大高式洗顔などはまとめて「洗顔」という 項目にしてみました。 2003.1.26 精製水についてをUP。TIPSちょっと

  • :デイリーポータルZ:親子丼いろいろバリエーション

    鶏肉とタマゴをとじたものをごはんの上に乗せた料理、親子丼。定番のおいしさがある丼物だ。 カツが乗ってるからカツ丼、天ぷらが乗ってるから天丼。そうしたルールにのっとって、親子が乗っているから親子丼である。基的にはそれでいいと思う。 ただ、乗ってる物そのものではなく、「親子」という関係性がネーミングになっている点が特徴的とも言える。 それなら他の「親子」が乗っても親子丼になるのではないか。いろんな親子を乗せてみて、おいしい親子丼づくりに挑戦してみました。 (小野法師丸) ●いろんな親子丼があっていいはず 親子丼と聞けば、鶏肉とタマゴのものを思い浮かべるのが普通だと思う。普通だが、間違いなくおいしい丼物だ。 ある日の夕前、から「今日は親子丼にするから」と聞いた私もその親子丼を思い浮かべていたのだが、実際に出てきたのはこんな親子丼だった。

    riko
    riko 2006/11/17
  • ビジネスブログのリスクと対策、壇俊光弁護士が講演

    ビジネスブログやSNSに関するイベント「Business Blog & SNS World」が、11月16日と17日の2日間にかけて開催されている。初日の16日には、弁護士の壇俊光氏による「ブログのリスクと対策~Web 2.0時代のリスクマネージメント」と題した、ビジネスでブログを利用する上でのリスクについての講演が行なわれた。 ● コメントなどを放置すると開設者の責任が問われる可能性も 壇氏は、Winnyの開発者が著作権法違反の幇助の罪に問われている裁判において、弁護団の事務局長を務めている。今回の講演はWinnyとは関係なく、ブログの内容が名誉毀損や著作権法違反に問われる可能性など、法的な側面から企業がブログを利用する上での注意すべき点などについて解説した。 企業におけるブログの利用については、コンテンツ作成の容易さや、トラックバックやコメントなどによるコミュニティの形成などのメリット

    riko
    riko 2006/11/17
  • Japan.internet.com Webマーケティング - WOMCOM、“アルファブロガー”を活用した口コミマーケティング事業を開始

    riko
    riko 2006/11/17
    言及するかも
  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
    riko
    riko 2006/11/17