タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (146)

  • 横浜にできた都市型ロープウェイが低くて楽しい

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:アサリが砂を吐きたくなるシチュエーション比べ (デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 興味はあったけど眺めてただけでした 横浜桜木町駅を使うたび、駅のホームからなんだか面白そうな乗り物が見えるなと思っていたのだ。 野球を観に行くときに通る駅です。 駅のホームからなにやら楽し気な乗り物が見えるのだ。 ロープウェイである。 横浜にロープウェイができた、という話は聞いて知っていたのだが、その時は(山でもないのになぜ?)と思っていた。ロープウェイは山とか高いところに行くために乗る乗り物だろう。 しかし、だ 駅に降りてみて確信した これは きっと楽しい。 桜木町の駅を降りて、運行するロープウェイを下から眺めてみてはじめ

    横浜にできた都市型ロープウェイが低くて楽しい
    riko
    riko 2024/02/28
    乗りたい
  • 一戸から九戸まで「へ」を全て巡る

    岩手県と青森県に1から9までの「へ」が存在する。漢字で書くと「戸」である。一戸、二戸、三戸、五戸、六戸、七戸、八戸、九戸という地名があるのだ。ちなみに四戸はない。 そんな「戸」には何か違いがあるのだろうか。あるいは「戸」に住む人は、違う「戸」にライバル意識があるのだろうか。ということで、実際に一戸から九戸までを巡ってみようと思う。

    一戸から九戸まで「へ」を全て巡る
    riko
    riko 2023/11/29
  • 琵琶湖に浮かぶ聖地、竹生島に行く

    滋賀県にある日最大の湖、琵琶湖。 行ってみたいとは常々思っていた琵琶湖だが、湖には4つ島があるという。 その中でも今回は、「神が棲む島」とも呼ばれている竹生島に行ってみた。 琵琶湖にある島のひとつ、竹生島には何があるか?

    琵琶湖に浮かぶ聖地、竹生島に行く
    riko
    riko 2023/05/23
    行きたいんだよねえ
  • ハワイアンピザを食べるならピザハット ~宅配パイナップルピザ食べ比べ~

    ストレンジャーシングスを見た。言わずと知れたNetflixオリジナルドラマの名作だ。 最新シーズンではメインキャラクターがパイナップルの入ったピザを前に「狂ってる。ピザへの冒涜だ」と言い放つシーンがある。 このあと無理やりべさせられ、そのおいしさを認めるのだが、これを見て筆者は思った。 私も、パイナップルピザとの和解が必要だ、と。 酢豚にパイナップル。ピザにパイナップル。なにかと忌避されがちな料理としてのパイナップルを楽しめる余裕を、大人として持っておきたい。 ピザーラ・ドミノピザ・ピザハットの3大デリバリーピザのパイナップルピザをべ比べてみた。

    ハワイアンピザを食べるならピザハット ~宅配パイナップルピザ食べ比べ~
    riko
    riko 2022/09/13
  • 人類が1200年忘れていた呪術、「呪い丼」を体験する

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた > 個人サイト つるんとしている 気のおまじないを、お手軽に体験いただけます 器の内面にびっしりと謎の呪文。中央に描かれているのは…悪魔?すべてが見慣れない。不穏なたたずまいのこちらの器が、呪い丼です。 ゆるいタッチでずいぶん物騒なものを持っているな(ご提供:つららさん) …しかしいい。とてもいい。おれはこういう、何が何だか得体の知れない舶来のアイテムに弱いところがある。インターネットがこの世のすべてをつまびらかにせんと膨張をつづけるいま、とりつく島もない未知って、貴重だと思いませんか。 不気味なビジュアルもさることながら「呪い丼」という名前もまた趣がある。”呪い”という超常的ワードが、生活感丸出しの”丼”

    人類が1200年忘れていた呪術、「呪い丼」を体験する
    riko
    riko 2022/02/03
    壬生寺の炮烙とルックス似てる
  • 食べられる素材で霜柱を作って食べたい

    冬の風物詩である霜柱。土から見え隠れする姿はきらきらした飴のようで、踏めばサクッザクッと小気味良い音をたててホロホロと崩れる。 霜柱、べたらきっとおいしいんだろうな。あなたもそう思ったことはないだろうか。霜柱自体はただの氷なわけだし、あの土の部分がべられる素材だったらいいんだろう。できそうじゃないか。

    食べられる素材で霜柱を作って食べたい
    riko
    riko 2022/02/03
    飴細工を霜柱部分に見立ててお菓子作るのかと思ったら全然方向性が違った
  • 憧れのマンションを一緒に眺める~新幹線の駅にひとり置き去り~

    置き去り企画。僕の目的地は終点新潟である。 新潟には新潟在住のライターつりばんど岡村さんが待っている。しかも、企画のコーディネート役の編集部 安藤もいっしょなのだ。 ぜんぜん置き去りではない。 知らない町でひとりポエジーを発見をするつもりが大所帯となった。

    憧れのマンションを一緒に眺める~新幹線の駅にひとり置き去り~
    riko
    riko 2022/01/04
    http://post.housing-komachi.jp/contens/realestate-usedhouse/maison-shoto/ いいなぁ 分譲賃貸で出たら借りたい
  • 秋田は食べ物が美味しいかわりに鬼とゴジラがいる ~地元の人頼りの旅in秋田県~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:日唯一の砂漠は東京にある > 個人サイト むかない安藤 Twitter 旅のはじまりは新幹線で4時間 今回もまったく下調べなしでいきなり新幹線に乗った。実を言うと秋田新幹線というのがどんなルートを走っているのかすら知らなかった。 出発の東京はいい天気! アナウンスによると、東京から秋田まで4時間ほどである。 4時間! 新幹線で仕事をするとすごくはかどる、の法則に従い、最初の2時間くらいはかなりバリバリ働いた。 それでもあと2時間ある。ぼんやり音楽聞きながらを読んでいると、座席周りがじぶんちみたいになっていることに気づいた。 新幹線って4時間くらい乗ってると部屋みたいになるぞ。 盛岡を過ぎ、後ろの車両が切り離され、再出発してトンネルを抜

    秋田は食べ物が美味しいかわりに鬼とゴジラがいる ~地元の人頼りの旅in秋田県~
    riko
    riko 2021/12/16
  • 脂身の生ハム「ラルド」が自作できたので好き放題に食べよう

    半年前、豚の背脂に塩をまぶして冷蔵庫に放り込んでおいた。 その顛末は「脂身だけの生ハム「ラルド」は自作できるのか」という記事にしたんだけど、今回はいよいよ漬け込み半年を経たラルド(自作バージョン)がちゃんと完成したのか?というご報告である。 結果から言っゃうと、それなりにラルド感のあるラルドができていたのだ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:レンガを積んでソーセージ1が燻せるスモーカー作り > 個人サイト イロブン Twittertech_k ラルドのおさらいと、作るまで。 改めて「ラルド」とはなにかを説明しておくと、まさに前回記事のタイトル通り、豚の脂身だけを塩漬けして

    脂身の生ハム「ラルド」が自作できたので好き放題に食べよう
    riko
    riko 2021/10/22
  • ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる

    最近(ちょっとだけ)筋トレを始めた。 それで思い知ったのだが、ミケランジェロのダビデ像はめちゃくちゃすごい。 もともとすごいと思っていたが、自分が筋トレを始めたことで、前はわからなかったダビデのすごさが見えてきた(ような気がする)。 あそこまで筋肉をつけるには、眠れない夜もあったはずだ。 ダビデの知られざる努力を知りたい。彼の磨き込まれた筋肉について、ジムトレーナーに解説してもらうことにした。 【おしらせ】イベントのトークイベントを開催することになりました!→詳しくはこちら

    ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる
    riko
    riko 2021/10/21
  • ドラクエの道具を実写化したら、ほぼ葉っぱと豆だった

    昔のゲーム、特にRPGはグラフィック性能やメモリが乏しかったこともあり、ほとんどのアイテムは画像なし、文字だけで表現されていました。 どういうアイテムなのか、どんな形をしているのか……まったく情報ナシでプレイするのもオツなもんですし、攻略などを読むとイラスト付きでアイテム解説が載っていたので、そのイラストを頼りにゲームの世界を思い浮かべるのも楽しかったです。 しかし実際、あのアイテムはどんな感じなのか見てみたい気も……。ということで、身も蓋もなく実写化してみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「ド

    ドラクエの道具を実写化したら、ほぼ葉っぱと豆だった
    riko
    riko 2021/08/05
    まんげつそう、葉たまねぎじゃん
  • おしゃれな手術着で会社に行ってもいいですか

    編集部の安藤さんから「おしゃれすぎる白衣屋さんがあるそうですよ」と教えてもらった。 聞くとその白衣屋さんは白衣だけでなく手術着なども手掛けていて、あまりの着心地の良さに社員の人たちも私服として愛用しているらしい。 私服として手術服を…?! おしゃれな手術着がほしかった 奇遇なことに、筆者はここ数年の間「手術着」を探していた。オフィスカジュアルの一着として着たかったのだ。 みんな見覚えがあるだろう この手の手術着のことを「スクラブ」というそうだ。じつは単に手術着と呼んでしまうのは語弊があって、もともと手術着だったが、現在は医療現場のユニフォームとして日常的に使われているらしい。 初めてスクラブを認識したのは医療ドラマのワンシーンだったか。 詰まり気味のVネック、むやみな装飾はなし、シワになりにくそうな生地…そうそう、こういう服が着たかったのよ!オフィスカジュアルの迷い子であった筆者にとって、

    おしゃれな手術着で会社に行ってもいいですか
    riko
    riko 2021/07/16
  • 浦島太郎の再発防止策を考える

    ビジネスマンが書きたくない書類ナンバーワンは再発防止策である。 だが、書かなければいけない時期が日ぐらいのタイミングでやってくる。 そのときのためにノウハウやフレーズをまとめたのだ。そのフレーズを活用してサンプルの再発防止策を書いてみた。 サンプルは浦島太郎である。

    浦島太郎の再発防止策を考える
    riko
    riko 2021/07/01
    すごい便利
  • 餃子を上手に焼きたい!

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:餃子を上手に焼きたい! その5~リベンジ餃子 > 個人サイト むだな ものを つくる 餃子を上手に焼きたいんですよ、とにかく 家できれいに餃子が焼けると、それだけで晴れやかな気分になるだろう。 こういう感じできれいに焼けるのが理想だ。……理想だな、うん。 なんだか急にトーンダウンしてしまったが、それには理由がある。 餃子を焼くのがめちゃくちゃ下手なのだ。 先日焼いた餃子がもうすごいことになった。 ちょっと心を落ち着けてから見てもらっていいですか。 なんだこれ。 焼いていくうちにグズグズになって、皮と餡が分離し、そして再度融合し、元・餃子というべき姿となった。 遺伝子操作に失敗したミュータントだ。 「べたら餃子だから!」と

    餃子を上手に焼きたい!
    riko
    riko 2021/04/14
    とにかく餃子焼くの下手すぎてテフロン加工のホットサンドメーカーで両面焼きにしてる
  • フルーツを惜しげもなく使う「ふる里」生搾りチューハイの世界

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:市販の鍋スープを使って色々な味のおでんを作ったらどれもうまい 演歌が流れる居酒屋に大量のフルーツチューハイが 以前、京都に出かけた際に四条大宮の「ふる里」という居酒屋に入った。「ふる里」という店名がしっくりくるような和風スタイルの落ち着く雰囲気のお店で、店内には控えめな音量で演歌が流れている。 「かれい一夜干し」「筑前煮」「焼きぎんなん」といったメニューがあるような店で、ふと目についたのが「バナナチューハイ」「パイナップルチューハイ」といったドリンクメニュー。どうやらこの店の名物メニューらしい。 「巨峰チューハイ」というのを注文してみると、巨峰を1パック使ったチューハイが出てきた。 そ

    フルーツを惜しげもなく使う「ふる里」生搾りチューハイの世界
    riko
    riko 2021/03/16
    気になる/ 行ってきた。とにかくむっちゃお腹いっぱいになる。こんな満腹感あるチューハイないよ
  • 電車が信号待ちをする、世田谷線の運転席からのながめをみんなで観た

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:「エモい」を写真で見せてください! > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 60分間車窓を淡々と映す番組 運転席からの景色が拝める、その番組とは「GOGO!東急線」だ。 デイリーポータルZの運営元であるケーブルテレビのイッツコムが放送している番組で、10分番組としてお茶の間に運転席からの風景を流す、それだけにもかかわらず大変な人気番組である。 その人気に押されて放送がきまったのが60分拡大版の「もっと走るよ GOGO!東急線 ~総集編~ 」。 今回は世田谷線の動画をいちはやく手に入れ試写した興奮の記録となっている。 「東急線のしもぶくれ感を残しつつ今風に

    電車が信号待ちをする、世田谷線の運転席からのながめをみんなで観た
    riko
    riko 2021/02/24
    10年前までかどっこの近くに住んでたけど、当時はここまでもじゃもじゃじゃなかった。懐かしいなー
  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~

    なにかの専門の人と街を歩くと、多くの知識と独自の視点で街の風景がいっきに変わる。そんなシリーズをやっていて今回は印刷、それも布の印刷を手掛ける人と武蔵小杉を歩く。 ところが武蔵小杉でも高層マンションで再開発されているおしゃれな地域には印刷物がないという。街のあり方が変わりつつあるのだろうか…?? のぼりを作っている会社の人と街を歩く 今回一緒に街を歩いてくれる堀江賢司さんは布の印刷をする堀江織物株式会社の方でデイリーもよく読んでるらしい。南青山でデジタルプリントに特化したモノ作りスペースHappyPrintersというのをやっていて、その縁で知り合った。 今日は堀江さんのよく知る東急東横線他の武蔵小杉駅周辺をぶらっと歩いて印刷物、とりわけ布の印刷物について教えてもらおうと思う。 堀江賢司さん(右)と編集部の林さん(左)。堀江さんは布の印刷が仕事な人 林「さあ、街の印刷物を見ていきたいんです

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~
    riko
    riko 2020/12/23
    仕事にするとそのジャンルの解像度高くなる
  • 能登半島・九十九湾の観光船でタイにカボチャを与えてきた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 「魚」観光船ってなんだろう 石川県の能登半島にコノミタケというキノコを探しに来た(こちら)一月後、また別件で訪れることになった。こんな頻繁に能登へ来る人生が待っているとは。 今回は日程にちょっと余裕があったので、現地で案内をしてくれた友人と一緒に、能登町の九十九湾を観光することにした。能登半島の東側にあり、複雑に入り組んだリアス式海岸のため、入り江が多数あることから九十九湾と呼ばれているそうだ。 九十九湾には野営場とやらがあるので、夏場だったら釣りやキャンプを楽しむところだが、今はもう晩秋。いや冬かな(11月後半)。友人のお勧めは観光船だ

    能登半島・九十九湾の観光船でタイにカボチャを与えてきた
    riko
    riko 2020/12/18
    むっちゃいきたい タイだけに
  • 春巻きの皮で包んで揚げると何でもウマい

    1977年生まれ。名古屋在住の関西人。道を聞かれがちな方向音痴。旅行と晩酌を楽しみに生きていますが、家にいるのも大好きです。 > 個人サイト t3-diary 春巻きの皮=衣 春巻きの皮の便利さに気づいたのは、久しぶりにコロッケを作ろうとしたとき。ひき肉と玉ねぎを炒め、じゃがいもの皮を剥いて茹でて潰した時点で充分美味しいのに、さらに小麦粉をはたいて卵に浸けてパン粉をまぶす必要があるのか!? そのとき、たまたま賞味期限間近の春巻きの皮があることを思い出し、えいやと包んで揚げてみたのでした(春巻き好きなので皮は買ってしまうんですよね…使わないくせに…)。 皮で包むだけ! コロッケの具と同じ発想で、豚肉も巻いてみました。イメージはトンカツ。 豚肉の断面がちょっと気持ち悪いので、次はキレイに伸ばして乗せようと決意。 失敗はないだろうと思っていましたが、これが、期待を超える大正解だったのです! パン

    春巻きの皮で包んで揚げると何でもウマい
    riko
    riko 2020/11/05
    前に良い中華屋で、鮎をそのまま春巻きの皮に包んで揚げた春巻きが出てきておいしかった
  • 蚕を育てて絹糸を作りあやとりをする

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:河川敷で拾った木の棒を金色にして多機能にする > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 あやとりを高級に 一の糸の両端を結び輪にして、指でそれを引っ掛けたりして、別の何かを作り出す。それは橋だったり、東京タワーだったり、ホウキだったりする。複数人ですることもできるし、一人ですることもできる。それがあやとりだ。 毛糸で、 あやとりをするよね! あやとりは、毛糸で行う場合が多い。毛糸は羊毛やアクリルなどで作られる。非常に手触りがよい。ただ、である。もっとあやとりの手触りを求めたい。そこで行き着いたのが「絹」だった。絹ってめちゃくちゃツルツルやん。それであやとりをしたいのだ。 ということで、蚕を育てます! 蚕を育てる

    蚕を育てて絹糸を作りあやとりをする
    riko
    riko 2020/10/16