タグ

震災に関するrotemeisterのブックマーク (45)

  • 被災地では本当に古着はいらないの?

    まとめ #被災地いらなかった物リスト まとめ #被災地いらなかった物リスト のハッシュタグから、ネタ、揶揄等を除く、具体的・実際的な投稿のみ収録しています。※随時更新します みなさんの #震災時に役に立ったもの http://togetter.com/li/322992 947365 pv 14527 835 users 2871 まとめ みなさんの #震災時に役に立ったもの #震災時に役に立ったもの というタグを作成したところ、たくさんの方から震災時に役に立ったもの、知識が寄せられたのでまとめさせていただきました。 145710 pv 1872 34 users 174 まとめ 災害時における支援ニーズとフューズを考えるー災害支援のミスマッチを避けるために。 ・#被災地いらなかった物リスト まとめ http://togetter.com/li/585312 ・みなさんの #震災時に役に立

    被災地では本当に古着はいらないの?
    rotemeister
    rotemeister 2013/11/11
    しっかりと覚えておきたいお話。そしてこのパンダの人、怖すぎるわ…
  • 一般社団法人 日本臨床心理士会.

    サイトリニューアルにつき、ただ今メンテナンス作業を行っております。 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

    rotemeister
    rotemeister 2013/08/01
    「岩手県大船渡市派遣スクールカウンセラー募集のご案内」だそうです。募集人数は「1名」ですが…
  • 郡山にPTSD対応 無料クリニック 福島県内初、9月開設 - MSN産経ニュース

    rotemeister
    rotemeister 2013/07/31
    少なくとも診断レベルではPTSDに当てはまらない人が圧倒的多数な気もするわけですが、「だれでも自由に立ち寄れる常設の無料クリニックにしたい」ってことはとにかく門戸を広くするってことなのかね
  • 美味しんぼ「福島の真実」編がスタート - 痛いニュース(ノ∀`) :ライブドアブログ

    美味しんぼ「福島の真実」編がスタート 1 名前: ユキヒョウ(京都府):2013/01/28(月) 00:59:28.31 ID:MqlGqa+r0 美味しんぼ : 連載再開で「福島の真実」編スタート 震災後の福島が舞台 今年連載30周年を迎える雁屋哲さん原作、花咲アキラさん作画の人気マンガ「美味しんぼ」が、28日発売のマンガ誌「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)9号から新シリーズ「福島の真実」編として連載を再開した。 「美味しんぼ」は83年10月30日号から「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載中の人気グルメマンガで、コミックスは109巻まで発売中。東西新聞文化部記者の山岡士郎と栗田(現・山岡)ゆう子が取り組む「究極のメニュー」と、 ライバル紙の帝都新聞が、山岡の実の父で「美?楽部」主宰の海原雄山の監修で立ち上げた 「至高のメニュー」の料理対決を軸に、をめぐるストーリーが展開

    美味しんぼ「福島の真実」編がスタート - 痛いニュース(ノ∀`) :ライブドアブログ
    rotemeister
    rotemeister 2013/01/28
    今、こんなことになっていたのか…いや、いかにもやりそうな感じではあるけど。
  • 「心のケア」の押し売りに、被災者はうんざり。本当に必要な支援とは、マインドセットを変える具体策

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    rotemeister
    rotemeister 2012/02/28
    「「心のケアお断り」という避難所」ってどっかで聞いたような…いや、事実なら事実でいいんだけど
  • 『人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか』 - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ

    2012/02/16 『人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日最大級の支援組織をどうつくったのか』 カテゴリ:東日大震災 ご無沙汰しております。 お元気ですか? 「西條剛央のつれづれ日記(またの名をほんのたまにしか更新されない日記)」という名に恥じない、実に8ヶ月ぶりの更新になります。 ふんばろう東日支援プロジェクトの活動をまとめたチャリティーが出版されました。 このは、あの3・11からはじまります。 あの揺れと、いつ収束するかわからない原発事故の中で自ら南三陸町に行き、プロジェクトを立ち上げていく過程をノンフィクションで描きながら、有事にこそ有効な構造構成主義の考え方を伝えていくものです。 【送料無料】人を助けるすんごい仕組み 価格:1,500円(税込、送料別) 印税全額と、ダイヤモンド社の売り上げの一部が、ふんばろう東日支援プロジェクトをはじめとする復興

    『人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか』 - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ
    rotemeister
    rotemeister 2012/02/17
    学者がこういう形で動けるというのはすごいことだよね
  • 震災で人を助けて犠牲となった人の話を道徳教材とすることに対する違和感

    『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 「みんな」が助かることが目標であり、子供と弱者に配慮はわかりますが、その前に救助を担う人が次々と倒れ、居なくなってしまうようでは困る。リーダーとは特権を持つエリートではなく、最後まで生き残って他の人たちを助ける役目を果たすものという定義をしておきたい。 @junsaito0529 2010-10-23 11:05:25

    震災で人を助けて犠牲となった人の話を道徳教材とすることに対する違和感
    rotemeister
    rotemeister 2012/01/27
    なんか道徳教育の意義とかその辺から考えなきゃいけないような
  • アート・メゾン:子供らを笑顔に 相馬市とルイヴィトン、心のケアと学力向上へ /福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    rotemeister
    rotemeister 2012/01/12
    ヴィトンさんが総額5億円寄付ってことで、素晴らしい試みだとは思うのだけれど、具体的にどんなことをするのかが今ひとつよくわからん
  • 謝罪と訂正と教訓と感謝と - PSW研究室

    「PSW研究室」をご覧になって下さっている皆さん、こんにちは。 当ブログを主宰している、PSWの龍龍です。 5月~6月はとうとう1回も、新しい記事をアップできないまま、過ぎてしまいました。 何回か記事は書こうとしたのですが、なかなか言葉になりませんでした。 依頼を受けた原稿書きの仕事も、まるで中途半端なままストップしてしまいました。 文章を書けない大学教員って、ちょっと使い物になりませんね。 実は、この間、身辺に大きな生活の変化もあり、心に余裕のない日々が続きました。 いずれ、プライベートなその経緯も、時間が経てば、ここに記すつもりですが…。 仕事上も、週に8~13コマの授業をこなしながらの日々なので、余裕がありません。 かかわっている地域の事業等も待ったなしなので、青息吐息の日々です。 自身の寝不足とパワーダウンにより、ブログがストップしてしまっていました。 今も、たいして状況は変わって

    謝罪と訂正と教訓と感謝と - PSW研究室
    rotemeister
    rotemeister 2011/07/05
    復活されました
  • 地域の復興を応援します!~ 「HEARTLINK NIPPON」プロジェクト 第二弾 ~ | NEXCO東日本

    このたびの東日大震災により、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。 NEXCO東日(東京都千代田区)では、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)において、「HEARTLINK NIPPON~つなごう、こころ。ひろげよう、出会い~」のスローガンの下、復興に向けた様々な取り組みを進めてまいります。 超人シェフ倶楽部等の有名シェフと連携し、SA・PAにおいて、被災地の材を使用したメニューの販売イベントを実施します。 イベントは、有名シェフに被災地の材を使用したおいしいメニューを開発していただき、シェフにも来ていただいてSA・PA等で販売をするものです。 仙台で開催される「東北六魂祭」を皮切りに、7月から10月までの期間で実施します。なお、イベントによる売上金の一部を、東日大震災の義援金として寄付させていただきます。 ○実施日:平成23年7月16日(土)から 合計7回

    地域の復興を応援します!~ 「HEARTLINK NIPPON」プロジェクト 第二弾 ~ | NEXCO東日本
    rotemeister
    rotemeister 2011/07/04
    有名シェフと連携し、SA・PAにおいて、被災地の食材を使用したメニューの販売イベントを実施
  • 小出裕章氏が反原発のヒーローとなったもう一つの理由

    1960年北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を生かし、現代人の心の問題のほか、政治・社会評論、サブカルチャー批評など幅広いジャンルで活躍する。著書に『しがみつかない生き方』『親子という病』など多数。 香山リカの「こころの復興」で大切なこと 震災によって多くの人が衝撃的な体験をし、その傷はいまだ癒されていない。いまなお不安感に苛まれている人。余震や原発事故処理の経過などに神経を尖らせている人。無気力感が続いている人。また、普段以上に張り切っている人。その反応はまちまちだが、現実をはるかに超えた経験をしたことで、多く人が異常事態への反応を示しているのではないだろうか。この連載では、精神科医の香山リカさんが、「こころの異変」にどのように対応し「こころの復興」の上で大切なことは何かについて語る。 バックナンバー一覧 原発問題に過剰にのめり込んでいるのは 一般社会に強い欺瞞を感じた

    rotemeister
    rotemeister 2011/07/01
    香山リカ氏、こんな連載もってたのね。知らなかった。基本、一方的な見方だけど、納得できる部分も多々ある。読むべし
  • ハエ - 南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”

    こんにちは。 バタバタしており,久しぶりの更新になります。 さて,津波の影響により腐敗が進む水産物から大量のハエが発生しており,問題となっています。 先日,書類を取ってくるため,気仙沼合同庁舎へいくと・・・ 合庁の外側の壁に無数のハエが・・・・ 窓枠にうじゃうじゃいるのが分かりますか? 中に入っても,ハエ,ハエ,ハエ・・・ 想像以上で,マスクをしていないと耐えられない感じです。 下をよく見ると・・・,ころがっているハエも・・・ 普通のハエの2~3倍の大きさがあるようで,吃驚です。 合同庁舎前の商港岸壁では,がれきの撤去や被災自動車の撤去作業が急ピッチで行われています。 今日は涼しいですが,最前線で復旧作業にたずさわっている方々は,暑い日には,暑さに加えて,ハエにも煩わされることになります。 当に身体には気をつけていただきたいと思います。 ハエは5月中旬から増え始め,晴れた日でも窓を開けら

    ハエ - 南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”
    rotemeister
    rotemeister 2011/06/28
    閲覧注意…しかし深刻な問題だと思う
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    rotemeister
    rotemeister 2011/06/14
    未だ残る震災の爪痕。貴重な記録
  • すくいぬ 日本がいよいよヤバイ!5月の自殺者大幅増

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:依頼254(catv?)[] 投稿日:2011/06/08(水) 07:52:10.01 ID:bhIA24hO0 @yasushimizu 清水康之/ライフリンク 先月(5月)の自殺者数が発表になった。前月比23%増の「3281人」で、前年同月比でも18%増。 http://p.tl/rPEp 08年1月に警察の月別自殺者数が発表されるようになってから最も多い人数。 必要な対策を講じてこなかった政府にも、対策を動かせなかった私にも、責任がある。 1時間前 webから http://twitter.com/#!/yasushimizu/status/78125072430276608 3 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿

    rotemeister
    rotemeister 2011/06/09
    >>715にもあるけど、経済的理由はやっぱり大きいよね。その辺に関してはどうにもできないけど、とりあえず自分が出来る範囲のことをするしかないという現状
  • 被災地の引きこもりが部屋、家を出るケースが多数!震災を機に家族団欒が復活した理由

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    rotemeister
    rotemeister 2011/06/02
    いつかこの辺に関する調査は誰かやって欲しいなあ。すぐには難しいだろうけど。ただ、すんなりいくケースは色んな条件で限定されるような気もする
  • 公務員の給与カットに「ザマアミロ」というとしっぺ返し来る - 速報:@niftyニュース

    菅政権は震災復興財源のために国家公務員の給与1割カットを打ち出した。すでに総務省は課長以上10%、課長補佐・係長8%、ヒラ5%という削減幅を労組に提示した。賃下げで浮く3000億円を2次補正予算の財源に盛り込む方針だ。石原慎太郎・東京都知事は、「国がやるなら都庁もやる」と呼応したが、政府には地方公務員の賃下げを決める権限はない。そこで財務省は自治体への地方交付税を削減して職員の給与を強制的に引き下げさせることを検討している。公務員の給与カットに胸のすく思いの国民は多いはずだ。が、「ザマアミロ」ではすまない。この震災賃下げが契機となって、民間にも減給の波が押し寄せ、「給与カットの連鎖」が起きる危険性があるからだ。経済評論家・奥村宏氏がこう指摘する。「企業はいま、とにかく人件費削減を進めたい。日経団連が2007年にホワイトカラーの残業代をゼロにできる制度の導入を働きかけたように、人件費削減を

    rotemeister
    rotemeister 2011/05/23
    「今回の公務員の賃下げは、経営者が組合や社員に震災後の業績悪化を補うための賃金カットを求める口実になる」胸が熱くなるなw
  • 追跡・震災2011:被災地ボランティア 刻々と変化、現地のニーズ /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    rotemeister
    rotemeister 2011/05/09
    心理士会経由だと今日辺りから始まるけど、NPO経由なんかで既に結構現地入りしてたりするのね
  • ビールまで「自粛の夏」か:日経ビジネスオンライン

    工場被災、電力削減、資材不足、放射能問題…。震災がビール4社のそろばんを狂わせる。たとえ夏場に供給体制が回復しても、「自粛の長期化」という最大の懸念が待ち受ける。縮小する国内市場に固執するか、海外戦略を加速するか。各社は岐路に立たされている。 2010年のビール系飲料出荷量。アサヒビールがキリンビールをかわして、2年ぶりにシェアトップに返り咲いた。ただ今年は早くも、「2011年は、キリンが首位を奪回するのではないか」という声が聞こえてくる。 キリンは東日大震災による津波の影響で、仙台工場の貯蔵タンクが4基倒壊。ビール4社の工場の中でも、特にダメージが大きかった。同社は「今秋以降には何とか復旧したい」と言い、ビール最需要期の夏場には間に合いそうもない。それなのに、なぜキリンの優勢がささやかれているのか。 最大の理由は、各社に課せられる夏場の使用電力の削減だ。東京電力管内にはキリン、アサヒと

    ビールまで「自粛の夏」か:日経ビジネスオンライン
    rotemeister
    rotemeister 2011/05/09
    「自粛はおわコン」だと思ってた
  • いよいよボランティアの出番! GWに被災地に行く前に確認しておきたいこと|ガジェット通信 GetNews

    東日大震災から1か月以上が過ぎ、少しずつ被災地ボランティアの受け入れ体制が整いつつあり、津波による大きな被害を受けた沿岸部を中心に、泥のかき出しや片付けには多くの人手が必要とされています。東北新幹線も4月29日には全線開通(予定)、ガソリン不足も解消されつつあることから、ゴールデンウィーク(GW)を利用した被災地ボランティアを検討する人も多いのでは? 被災地に行く前に、確認しておきたいことをまとめてみました。 ・ボランティアに行く被災地に関する情報を集める 人手を必要としている被災地は数多くあります。どこでボランティアに参加するのかをまず決めなくてはいけませんよね。全国社会福祉協議会の『被災地支援・災害ボランティア情報』のサイトには、「被災地災害ボランティアセンターの設置状況」をPDFを掲載。GWの期間に、各地で必要とされている活動内容と各社会福祉協議会の連絡先が一覧できますので、行く先

    いよいよボランティアの出番! GWに被災地に行く前に確認しておきたいこと|ガジェット通信 GetNews
    rotemeister
    rotemeister 2011/04/28
    ボランティアに行くにも色々準備が必要ってことで
  • 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)

    現地会議 被災地・被災者を支援している団体間の連携を促し、支援活動を続けるうえで抱える問題や課題を共に考える場を、岩手県、宮城県、福島県にて定期的に企画・運営・開催しています。

    東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
    rotemeister
    rotemeister 2011/04/28
    「ボランティアバス」なんてのがあるのね